JP7585067B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7585067B2 JP7585067B2 JP2021013708A JP2021013708A JP7585067B2 JP 7585067 B2 JP7585067 B2 JP 7585067B2 JP 2021013708 A JP2021013708 A JP 2021013708A JP 2021013708 A JP2021013708 A JP 2021013708A JP 7585067 B2 JP7585067 B2 JP 7585067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- image forming
- image
- sheets
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 claims description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 17
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明の他の画像形成装置は、シートに形成される画像の幾何特性を調整するための画像形成条件に基づき、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段から前記シートを搬送路へ搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって前記搬送路を搬送中の前記シート上の画像を読み取る読取手段と、前記画像形成手段にマークを形成させ、前記読取手段により読み取られた前記マークの読取結果に基づき前記画像形成条件を生成する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記画像形成手段が前記マークを形成する条件としてユーザ指示枚数を受け付ける受付部を有し、前記制御手段は、前記画像形成手段が複数の画像を複数のシートに形成する印刷ジョブが実行された場合、該印刷ジョブに基づく画像形成が開始されてから経過した時間が所定時間に達したら、前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成される度に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記制御手段は、前記経過した時間が前記所定時間に達するよりも前に前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成された場合、前記所定時間に達したことによる前記マークの形成を行わないことを特徴とする。
本発明の他の画像形成装置は、シートに形成される画像の幾何特性を調整するための画像形成条件に基づき、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段から前記シートを搬送路へ搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって前記搬送路を搬送中の前記シート上の画像を読み取る読取手段と、前記画像形成手段にマークを形成させ、前記読取手段に読み取られた前記マークの読取結果に基づき前記画像形成条件を生成する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記画像形成手段が前記マークを形成する条件としてユーザ指示枚数を受け付ける受付手段を有し、前記制御手段は、前記画像形成手段が複数の画像を複数のシートに形成する印刷ジョブが実行された場合、所定枚数のシートに画像が形成された後に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成される度に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記制御手段は、前記所定枚数のシートに画像が形成される前に前記印刷ジョブに基づく画像形成を開始してから経過した時間が所定時間に達した場合、前記所定枚数のシートに画像が形成される前に前記画像形成手段に前記マークを形成させることを特徴とする。
図1は、本実施形態の画像形成装置の構成図である。本実施形態の画像形成装置1は、プリンタ100、調整ユニット400、及びフィニッシャ600により構成される。プリンタ100は電子写真方式によりシート110に画像を形成する。なお、本実施形態のプリンタは、インクジェットプリンタや昇華型プリンタであってもよい。
図2は、調整ユニット400の構成図である。調整ユニット400は、プリンタ100の後段に設けられ、プリンタ100から排出された画像形成後のシート110を受け付ける。調整ユニット400は、スルーパス430と排出パス432との2つの搬送パスを備える。スルーパス430と排出パス432の分岐点には、分岐フラッパ422が設けられる。スルーパス430には、分岐フラッパ422よりもシート110の搬送方向の上流側に読取ユニット500が設けられる。読取ユニット500は、プリンタ100から受け取ったシート110に形成される画像を読み取る。
図3は、読取ユニット500の説明図である。図3(a)は、読取ユニット500の断面図である。図3(b)は、読取ユニット500の上面図である。読取ユニット500は、搬送ローラ501、502、503、読取センサC1、C2、ガラス5041、5042、付勢ローラ511、512、513、514、及びシート検出センサ521、522を備える。
図5は、画像形成装置1の動作を制御するコントローラの説明図である。プリンタ100は、プリンタコントローラ103及びエンジン制御部312を備える。プリンタコントローラ103は、画像形成装置1の動作を統括的に制御する。エンジン制御部312は、画像形成のためのエンジン部を構成する各機構の動作を制御することで、シート110への画像形成処理を制御する。
図8は、画像形成装置1による表裏見当処理を表すフローチャートである。図9は、調整ユニット400内のジョブシートの位置の説明図である。図10は、調整ユニット400内の調整シート801の位置の説明図である。画像形成装置1は、印刷ジョブを受け付けて処理を開始する。画像形成装置1は、図6(a)の一覧画面1001の「印字位置調整」ボタン1002が選択されている場合、印刷ジョブの途中であっても割り込んで表裏見当を行う。
Claims (6)
- シートに形成される画像の幾何特性を調整するための画像形成条件に基づき、シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段から前記シートを搬送路へ搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって前記搬送路を搬送中の前記シート上の画像を読み取る読取手段と、
前記画像形成手段にマークを形成させ、前記読取手段に読み取られた前記マークの読取結果に基づき前記画像形成条件を生成する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記画像形成手段が前記マークを形成する条件としてユーザ指示枚数を受け付ける受付手段を有し、
前記制御手段は、前記画像形成手段が複数の画像を複数のシートに形成する印刷ジョブが実行された場合、所定枚数のシートに画像が形成された後に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成される度に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、
前記制御手段は、前記ユーザ指示枚数が閾値枚数よりも少なければ、前記所定枚数のシートに画像が形成された後に前記画像形成手段に前記マークを形成させる処理を実行させないことを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、複数のシートが積載される積載部と、前記積載部からシートを給送する給送手段とを有し、
前記画像形成手段は、前記給送手段により給送された前記シートに画像を形成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - シートに形成される画像の幾何特性を調整するための画像形成条件に基づき、シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段から前記シートを搬送路へ搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって前記搬送路を搬送中の前記シート上の画像を読み取る読取手段と、
前記画像形成手段にマークを形成させ、前記読取手段により読み取られた前記マークの読取結果に基づき前記画像形成条件を生成する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記画像形成手段が前記マークを形成する条件としてユーザ指示枚数を受け付ける受付部を有し、
前記制御手段は、前記画像形成手段が複数の画像を複数のシートに形成する印刷ジョブが実行された場合、該印刷ジョブに基づく画像形成が開始されてから経過した時間が所定時間に達したら、前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成される度に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、
前記制御手段は、前記経過した時間が前記所定時間に達するよりも前に前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成された場合、前記所定時間に達したことによる前記マークの形成を行わないことを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、複数のシートが積載される積載部と、前記積載部からシートを給送する給送手段とを有し、
前記画像形成手段は、前記給送手段により給送された前記シートに画像を形成することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - シートに形成される画像の幾何特性を調整するための画像形成条件に基づき、シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段から前記シートを搬送路へ搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって前記搬送路を搬送中の前記シート上の画像を読み取る読取手段と、
前記画像形成手段にマークを形成させ、前記読取手段に読み取られた前記マークの読取結果に基づき前記画像形成条件を生成する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記画像形成手段が前記マークを形成する条件としてユーザ指示枚数を受け付ける受付手段を有し、
前記制御手段は、前記画像形成手段が複数の画像を複数のシートに形成する印刷ジョブが実行された場合、所定枚数のシートに画像が形成された後に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、前記ユーザ指示枚数のシートに画像が形成される度に前記画像形成手段に前記マークを形成させ、
前記制御手段は、前記所定枚数のシートに画像が形成される前に前記印刷ジョブに基づく画像形成を開始してから経過した時間が所定時間に達した場合、前記所定枚数のシートに画像が形成される前に前記画像形成手段に前記マークを形成させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、複数のシートが積載される積載部と、前記積載部からシートを給送する給送手段とを有し、
前記画像形成手段は、前記給送手段により給送された前記シートに画像を形成することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021013708A JP7585067B2 (ja) | 2021-01-29 | 2021-01-29 | 画像形成装置 |
US17/579,660 US11526106B2 (en) | 2021-01-29 | 2022-01-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021013708A JP7585067B2 (ja) | 2021-01-29 | 2021-01-29 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022117158A JP2022117158A (ja) | 2022-08-10 |
JP2022117158A5 JP2022117158A5 (ja) | 2024-01-31 |
JP7585067B2 true JP7585067B2 (ja) | 2024-11-18 |
Family
ID=82611378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021013708A Active JP7585067B2 (ja) | 2021-01-29 | 2021-01-29 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11526106B2 (ja) |
JP (1) | JP7585067B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005221582A (ja) | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および画像形成装置の調整方法 |
JP2015079159A (ja) | 2013-10-17 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
US20150277307A1 (en) | 2014-03-31 | 2015-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, image forming method and non-transitory computer-readable storage medium |
JP2016051086A (ja) | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム |
US20180165044A1 (en) | 2016-12-12 | 2018-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and control method for adjusting print position |
JP2018097111A (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20200372310A1 (en) | 2019-05-21 | 2020-11-26 | Eastman Kodak Company | Correcting cross-track errors in a linear printhead |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7039324B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2022-03-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2021
- 2021-01-29 JP JP2021013708A patent/JP7585067B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-20 US US17/579,660 patent/US11526106B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005221582A (ja) | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および画像形成装置の調整方法 |
JP2015079159A (ja) | 2013-10-17 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
US20150277307A1 (en) | 2014-03-31 | 2015-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, image forming method and non-transitory computer-readable storage medium |
JP2015191227A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置,画像形成方法および記憶媒体 |
JP2016051086A (ja) | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム |
US20180165044A1 (en) | 2016-12-12 | 2018-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and control method for adjusting print position |
JP2018097111A (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20200372310A1 (en) | 2019-05-21 | 2020-11-26 | Eastman Kodak Company | Correcting cross-track errors in a linear printhead |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220244669A1 (en) | 2022-08-04 |
US11526106B2 (en) | 2022-12-13 |
JP2022117158A (ja) | 2022-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12063334B2 (en) | Image reading apparatus and image forming system | |
JP5404323B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7516114B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
US8783683B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
US10114327B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024103560A (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP5533794B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US12216425B2 (en) | Image forming system | |
JP2022114068A (ja) | 画像読取装置 | |
JP7585067B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6357862B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US20190129345A1 (en) | Image forming apparatus and conveyance control method | |
JP2017157962A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7618453B2 (ja) | 読取装置及び画像形成システム | |
JP2006201560A (ja) | 用紙判定方法及び用紙測定装置 | |
US20190101858A1 (en) | Image forming apparatus and control method | |
US11698597B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6319240B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
US9223273B1 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US20240419117A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP6571834B2 (ja) | シート処理装置、画像形成システム、およびシート処理方法 | |
JP2006030693A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024108597A (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP2013220880A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7585067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |