JP7543814B2 - コイル部品およびその製造方法 - Google Patents
コイル部品およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7543814B2 JP7543814B2 JP2020167098A JP2020167098A JP7543814B2 JP 7543814 B2 JP7543814 B2 JP 7543814B2 JP 2020167098 A JP2020167098 A JP 2020167098A JP 2020167098 A JP2020167098 A JP 2020167098A JP 7543814 B2 JP7543814 B2 JP 7543814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- coil
- unsintered
- coil wiring
- crack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
- H01F41/046—Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2809—Printed windings on stacked layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
素体と、
素体内に設けられたコイルと
を備え、
素体は、第1方向に積層された複数の磁性層を有し、
コイルは、第1方向に積層された複数のコイル配線を有し、
素体は、さらに、第1方向からみて、コイル配線の少なくとも一部に重なるヒビ発生層を有し、
ヒビ発生層の内部にヒビが存在する。
コイル配線は、第1方向に直交する平面に沿って延在し、
コイル配線は、コイル配線の延在方向に直交する断面において、第1方向に直交する方向の両側の2つの側面を有し、
ヒビ発生層は、磁性層とコイル配線の側面の間に存在する。
また、コイル部品の一実施形態では、ヒビ発生層の透磁率は、磁性層の透磁率と同じまたはそれよりも低い。
未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を準備する準備工程と、
未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を第1方向に積層し、未焼成ヒビ発生層を第1方向からみて未焼成コイル配線の少なくとも一部と重なるようにする積層工程と、
未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を焼成して、磁性層と、第1方向からみてコイル配線の少なくとも一部に重なるヒビ発生層とを有する素体を得るとともに、素体の内部に設けられコイル配線を有するコイルを得る焼成工程と、
ヒビ発生層の内部にヒビを発生させるヒビ発生工程と
を備える。
未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を準備する準備工程と、
未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を第1方向に積層し、未焼成ヒビ発生層を第1方向からみて未焼成コイル配線の少なくとも一部と重なるようにする積層工程と、
未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を焼成して、磁性層と、第1方向からみてコイル配線の少なくとも一部に重なるヒビ発生層とを有する素体を得るとともに、素体の内部に設けられコイル配線を有するコイルを得る焼成工程と
を備え、
焼成工程は、さらに、焼成温度が300℃となった際に大気開放する熱衝撃処理を行って、ヒビ発生層の内部にヒビを発生させる工程を含む。
図1は、コイル部品の第1実施形態を示す斜視図である。図2は、図1のX-X断面図であり、コイル部品のW方向の中心を通るLT断面図である。図3は、コイル部品の分解平面図であり、下図から上図にわたってT方向に沿った図を表している。なお、L方向は、コイル部品1の長さ方向であり、W方向は、コイル部品1の幅方向であり、T方向は、コイル部品1の高さ方向である。T方向は、特許請求の範囲に記載の「第1方向」の一実施形態である。以下、T方向の順方向を上側といい、T方向の逆方向を下側ともいう。
図6は、本発明のコイル部品の第2実施形態を示す断面図である。第2実施形態は、第1実施形態とは、コイル配線の形状が相違する。この相違する構成を以下に説明する。その他の構成は、第1実施形態と同じ構成であり、その説明を省略する。
図8は、本発明のコイル部品の第3実施形態を示す断面図である。第3実施形態は、第1実施形態とは、コイル配線の形状およびヒビ発生層の位置が相違する。この相違する構成を以下に説明する。その他の構成は、第1実施形態と同じ構成であり、その説明を省略する。
10 素体
11 磁性層
20,20A,20B コイル
21,21A,21B コイル配線
25 接続部
31 第1外部電極
32 第2外部電極
40 ヒビ発生層
40a ヒビ
111~114 第1~第4未焼成磁性層
211 未焼成コイル配線
400 未焼成ヒビ発生層
Claims (15)
- 素体と、
前記素体内に設けられたコイルと
を備え、
前記素体は、第1方向に積層された複数の磁性層を有し、
前記コイルは、前記第1方向に積層された複数のコイル配線を有し、
前記素体は、さらに、前記第1方向からみて、前記コイル配線の少なくとも一部に重なるヒビ発生層を有し、
前記ヒビ発生層の内部にヒビが存在し、
前記ヒビ発生層は、ガラスから構成され、前記磁性層よりも靭性が低い層である、コイル部品。 - 前記ヒビ発生層は、前記第1方向において隣り合う前記磁性層と前記コイル配線の間に存在する、請求項1に記載のコイル部品。
- 前記ヒビ発生層は、前記第1方向において隣り合う2つの前記コイル配線の間に存在する、請求項1に記載のコイル部品。
- 前記ヒビ発生層は、前記第1方向において隣り合う2つの前記磁性層の間に存在する、請求項3に記載のコイル部品。
- 前記ヒビ発生層は、さらに、前記第1方向に直交する方向において隣り合う前記磁性層と前記コイル配線の間に存在する、請求項1から4の何れか一つに記載のコイル部品。
- 前記コイル配線は、前記第1方向に直交する平面に沿って延在し、
前記コイル配線は、前記コイル配線の延在方向に直交する断面において、前記第1方向に直交する方向の両側の2つの側面を有し、
前記ヒビ発生層は、前記磁性層と前記コイル配線の側面の間に存在する、請求項5に記載のコイル部品。 - 前記ヒビ発生層の平均厚みは、10μm以下である、請求項1から6の何れか一つに記載のコイル部品。
- 前記ヒビ発生層の透磁率は、1より大きい、請求項1から7の何れか一つに記載のコイル部品。
- 前記ヒビ発生層の透磁率は、前記磁性層の透磁率と同じまたはそれよりも低い、請求項8に記載のコイル部品。
- 未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を準備する準備工程と、
前記未焼成磁性層、前記未焼成ヒビ発生層および前記未焼成コイル配線を第1方向に積層し、前記未焼成ヒビ発生層を前記第1方向からみて前記未焼成コイル配線の少なくとも一部と重なるようにする積層工程と、
前記未焼成磁性層、前記未焼成ヒビ発生層および前記未焼成コイル配線を焼成して、磁性層と、前記第1方向からみてコイル配線の少なくとも一部に重なるヒビ発生層とを有する素体を得るとともに、前記素体の内部に設けられ前記コイル配線を有するコイルを得る焼成工程と、
前記ヒビ発生層の内部にヒビを発生させるヒビ発生工程と
を備え、前記ヒビ発生層は、ガラスから構成され、前記磁性層よりも靭性が低い層である、コイル部品の製造方法。 - 前記ヒビ発生工程は、前記素体に対して、温度差120℃以上となるような熱衝撃処理を一回以上行う工程である、請求項10に記載のコイル部品の製造方法。
- 前記熱衝撃処理は、前記素体を液体窒素に一回以上浸漬する処理である、請求項11に記載のコイル部品の製造方法。
- 未焼成磁性層、未焼成ヒビ発生層および未焼成コイル配線を準備する準備工程と、
前記未焼成磁性層、前記未焼成ヒビ発生層および前記未焼成コイル配線を第1方向に積層し、前記未焼成ヒビ発生層を前記第1方向からみて前記未焼成コイル配線の少なくとも一部と重なるようにする積層工程と、
前記未焼成磁性層、前記未焼成ヒビ発生層および前記未焼成コイル配線を焼成して、磁性層と、前記第1方向からみてコイル配線の少なくとも一部に重なるヒビ発生層とを有する素体を得るとともに、前記素体の内部に設けられ前記コイル配線を有するコイルを得る焼成工程と
を備え、
前記焼成工程は、さらに、焼成温度が300℃となった際に大気開放する熱衝撃処理を行って、前記ヒビ発生層の内部にヒビを発生させる工程を含む、コイル部品の製造方法。 - 前記ヒビ発生層の透磁率は、1より大きい、請求項10から13の何れか一つに記載のコイル部品の製造方法。
- 前記未焼成ヒビ発生層は、導体ペーストおよびガラスを含み、
前記焼成工程において、前記導体ペーストは、前記未焼成コイル配線と共に焼成されて前記コイル配線を形成し、前記ガラスは焼成されて前記ヒビ発生層を形成する、請求項10から14の何れか一つに記載のコイル部品の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020167098A JP7543814B2 (ja) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | コイル部品およびその製造方法 |
CN202111150432.7A CN114267513A (zh) | 2020-10-01 | 2021-09-29 | 线圈部件及其制造方法 |
US17/491,262 US12142413B2 (en) | 2020-10-01 | 2021-09-30 | Coil component and manufacturing method of same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020167098A JP7543814B2 (ja) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | コイル部品およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022059390A JP2022059390A (ja) | 2022-04-13 |
JP7543814B2 true JP7543814B2 (ja) | 2024-09-03 |
Family
ID=80824653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020167098A Active JP7543814B2 (ja) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | コイル部品およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12142413B2 (ja) |
JP (1) | JP7543814B2 (ja) |
CN (1) | CN114267513A (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008004633A (ja) | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Nec Corp | 光モジュール及び実装方法 |
JP2013125819A (ja) | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型インダクタ素子およびその製造方法 |
JP2013254811A (ja) | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品及びその製造方法 |
JP2014116396A (ja) | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
JP2014139981A (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-31 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層型電子部品およびその製造方法 |
JP2019102691A (ja) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2019110170A (ja) | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 株式会社村田製作所 | 積層型インダクタ部品及び積層型インダクタ部品の製造方法 |
JP2019125605A (ja) | 2018-01-11 | 2019-07-25 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品 |
JP2019186525A (ja) | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2019186371A (ja) | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3601096B2 (ja) * | 1994-09-22 | 2004-12-15 | 株式会社村田製作所 | 積層インダクタの製造方法 |
JP3326358B2 (ja) * | 1997-04-26 | 2002-09-24 | ティーディーケイ株式会社 | コイル用非磁性材料及びコイル部品 |
JPH11219821A (ja) | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Tokin Corp | 積層型インダクタ、及びその製造方法 |
JP2000216037A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 積層チップインダクタの製造方法 |
EP1209703B1 (en) * | 2000-11-28 | 2009-08-19 | NEC TOKIN Corporation | Magnetic core comprising a bond magnet including magnetic powder whose particle's surface is coated with oxidation-resistant metal |
KR101421453B1 (ko) | 2006-07-05 | 2014-07-22 | 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 | 적층 부품 |
JP2010287785A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Murata Mfg Co Ltd | コイル装置アレイ |
WO2013035515A1 (ja) | 2011-09-07 | 2013-03-14 | Tdk株式会社 | 積層型コイル部品 |
JP2014082280A (ja) | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Murata Mfg Co Ltd | 積層コイル部品 |
JP6668723B2 (ja) * | 2015-12-09 | 2020-03-18 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
JP6524980B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2019-06-05 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品およびその製造方法 |
JP6658681B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2020-03-04 | 株式会社村田製作所 | 積層インダクタの製造方法および積層インダクタ |
JP6778400B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2020-11-04 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品 |
JP7115235B2 (ja) * | 2018-11-08 | 2022-08-09 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び電子部品の製造方法 |
-
2020
- 2020-10-01 JP JP2020167098A patent/JP7543814B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-29 CN CN202111150432.7A patent/CN114267513A/zh active Pending
- 2021-09-30 US US17/491,262 patent/US12142413B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008004633A (ja) | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Nec Corp | 光モジュール及び実装方法 |
JP2013125819A (ja) | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型インダクタ素子およびその製造方法 |
JP2013254811A (ja) | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品及びその製造方法 |
JP2014116396A (ja) | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
JP2014139981A (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-31 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層型電子部品およびその製造方法 |
JP2019102691A (ja) | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2019110170A (ja) | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 株式会社村田製作所 | 積層型インダクタ部品及び積層型インダクタ部品の製造方法 |
JP2019125605A (ja) | 2018-01-11 | 2019-07-25 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品 |
JP2019186525A (ja) | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2019186371A (ja) | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022059390A (ja) | 2022-04-13 |
US20220108827A1 (en) | 2022-04-07 |
CN114267513A (zh) | 2022-04-01 |
US12142413B2 (en) | 2024-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5206440B2 (ja) | セラミック電子部品 | |
US10153079B2 (en) | Laminated coil component and method of manufacturing the same | |
JP6895333B2 (ja) | コイル部品 | |
KR101496814B1 (ko) | 적층 세라믹 커패시터, 그 제조방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판 | |
US11145453B2 (en) | Coil component | |
JP2017204565A (ja) | 積層コイル部品 | |
JP2015035631A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2022014533A (ja) | 電子部品 | |
JP2008091400A (ja) | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 | |
JP6696483B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2018098489A (ja) | インダクタ | |
JP2022067931A (ja) | 電子部品 | |
JP6866678B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2022014532A (ja) | 電子部品及び電子部品の製造方法 | |
JP2022014536A (ja) | 電子部品 | |
JP2012151175A (ja) | セラミック電子部品、セラミック電子部品の実装構造、およびセラミック電子部品の製造方法 | |
CN107045936A (zh) | 层叠陶瓷电容器 | |
KR101434103B1 (ko) | 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품의 실장 기판 | |
JP2022014535A (ja) | 電子部品 | |
JP6784183B2 (ja) | 積層コイル部品 | |
JP7543814B2 (ja) | コイル部品およびその製造方法 | |
CN113764170A (zh) | 层叠电感器部件 | |
JP2016072485A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP7099178B2 (ja) | 積層コイル部品 | |
JP2022014534A (ja) | 電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230522 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7543814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |