JP7537234B2 - エンジンの制御方法及びエンジンシステム - Google Patents
エンジンの制御方法及びエンジンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7537234B2 JP7537234B2 JP2020187350A JP2020187350A JP7537234B2 JP 7537234 B2 JP7537234 B2 JP 7537234B2 JP 2020187350 A JP2020187350 A JP 2020187350A JP 2020187350 A JP2020187350 A JP 2020187350A JP 7537234 B2 JP7537234 B2 JP 7537234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- fuel
- fuel injection
- parameter
- ignition device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 399
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 222
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 222
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 105
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 105
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 102
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
- F02D41/405—Multiple injections with post injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/021—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using an ionic current sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D37/00—Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
- F02D37/02—Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0027—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
- F02D41/185—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a vortex flow sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3011—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
- F02D41/3017—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
- F02D41/3035—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
- F02D41/3041—Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/401—Controlling injection timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P15/00—Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
- F02P15/08—Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having multiple-spark ignition, i.e. ignition occurring simultaneously at different places in one engine cylinder or in two or more separate engine cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B2023/106—Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B2023/108—Swirl flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is vertical
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B23/101—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/0015—Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
エンジン1は、シリンダーブロック12と、シリンダーヘッド13とを備えている。シリンダーヘッド13は、シリンダーブロック12の上に載置される。シリンダーブロック12に、複数のシリンダー11が形成されている。エンジン1は、多気筒エンジンである。図1では、一つのシリンダー11のみを示す。
エアフローセンサSW1:吸気通路40におけるエアクリーナー41の下流に配置されかつ、吸気通路40を流れる空気の流量を計測する。
吸気温度センサSW2:吸気通路40におけるエアクリーナー41の下流に配置されかつ、吸気通路40を流れる空気の温度を計測する。
吸気圧センサSW3:サージタンク42に取り付けられかつ、シリンダー11に導入される空気の圧力を計測する
筒内圧センサSW4:各シリンダー11に対応してシリンダーヘッド13に取り付けられかつ、各シリンダー11内の圧力を計測する。
水温センサSW5:エンジン1に取り付けられかつ、冷却水の温度を計測する。
クランク角センサSW6:エンジン1に取り付けられかつ、クランクシャフト15の回転角を計測する。
アクセル開度センサSW7:アクセルペダル機構に取り付けられかつ、アクセルペダルの操作量に対応したアクセル開度を計測する。
吸気カム角センサSW8:エンジン1に取り付けられかつ、吸気カムシャフトの回転角を計測する。
排気カム角センサSW9:エンジン1に取り付けられかつ、排気カムシャフトの回転角を計測する。
図4は、点火装置7の構成を例示している。点火装置7は、点火プラグ25の中心電極251と接地電極252との間に電圧を印加し、シリンダー11内において放電させる。点火装置7は点火コイル70を有している。点火コイル70は、1次コイル70a、2次コイル70c、及び、鉄芯70bを有している。点火装置7はまた、コンデンサ72と、トランジスタ73と、エネルギ発生装置74と、点火制御器75と、を備えている。
次に、ECU10によるエンジン1の運転制御について説明する。このエンジン1は、火花点火式のエンジンである。インジェクタ6は、エンジン1の運転状態に対応する量の燃料を、吸気行程又は圧縮行程中に、シリンダー11内に噴射する。シリンダー11の中に、混合気が設けられる。点火プラグ25は、圧縮上死点付近の所定のタイミングで、混合気に点火し、混合気が燃焼する。
図6は、圧縮行程前半における縦渦の中心位置と、圧縮行程後半におけるシリンダー11内の流動状態とを示す図である。図6のチャート601は、圧縮行程の前半において縦渦の中心の位置が、シリンダー11内のピストン3に近い位置である場合の、シリンダー11内の流動状態を例示し、チャート604は、チャート601の状態からクランク角が進行した圧縮行程の後半での、シリンダー11内の流動状態を例示している。
図11は、インジェクタ6による燃料噴射、及び、点火プラグ25による、放電及び点火のタイミングを例示するタイミングチャートである。図11の左から右にクランク角は進む。
次に、図15のフローチャートを参照しながら、前述したエンジン1の制御装置の制御手順を説明する。先ずステップS1において、ECU10は、各センサSW1~SW9のセンサ値を取得する。続くステップS2において、取得したセンサ値に基づいて、ECU10は、エンジン1の要求トルクを算出する。ECU10は、ステップS3において、要求トルクを満たすための、主噴射の噴射量及びその噴射時期を決定する。また、ECU10は、主点火時期を決定する。
10 ECU(制御器)
11 シリンダー
1311 傾斜面(天井部)
1312 傾斜面(天井部)
25 点火プラグ
6 インジェクタ(燃料噴射弁)
7 点火装置
81 主燃料噴射部
82 主点火制御部
83 判定部
84 補助燃料噴射部
Claims (12)
- ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダーと、該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置と、前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁と、を持つエンジンを、制御器を用いて制御する方法であって、
吸気行程又は圧縮行程に前記燃料噴射弁が主燃料を噴射し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射工程、
混合気が着火しない時期に、前記点火装置が、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するパラメータ検出工程、
前記制御器が、該パラメータ検出工程で検出された前記パラメータが、渦の中心がシリンダー内の中央部に位置している第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定工程、
前記判定工程で、前記パラメータが前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲外であって、渦の中心がシリンダー内の中央部からずれていて、シリンダー内の一部の領域への火炎伝播が阻害されると判定された場合に、前記主燃料の噴射より後に、前記燃料噴射弁が、補助燃料を噴射する補助燃料噴射工程、及び、
前記補助燃料の噴射より後に、前記点火装置が、前記点火プラグを用いて、前記混合気に点火する点火工程、を有する
ことを特徴とするエンジンの制御方法。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダーと、該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置と、前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁と、を持つエンジンを、制御器を用いて制御する方法であって、
吸気行程又は圧縮行程に前記燃料噴射弁が主燃料を噴射し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射工程、
混合気が着火しない時期に、前記点火装置が、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するパラメータ検出工程、
前記制御器が、該パラメータ検出工程で検出された前記パラメータが、第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定工程、
前記判定工程で、前記パラメータが前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲外と判定された場合に、前記主燃料の噴射より後に、前記燃料噴射弁が、補助燃料を噴射する補助燃料噴射工程、及び、
前記補助燃料の噴射より後に、前記点火装置が、前記点火プラグを用いて、前記混合気に点火する点火工程、を有し、
前記燃料噴射弁は、前記補助燃料噴射工程において、前記判定工程で前記パラメータが前記第1閾値よりも小さいと判定された場合は、第1噴射時期に補助燃料を噴射し、前記第2閾値よりも大きいと判定された場合は、前記第1噴射時期よりも遅角側の第2噴射時期に補助燃料を噴射する、
ことを特徴とするエンジンの制御方法。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダーと、該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置と、前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁と、を持つエンジンを、制御器を用いて制御する方法であって、
吸気行程又は圧縮行程に前記燃料噴射弁が主燃料を噴射し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射工程、
混合気が着火しない時期に、前記点火装置が、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するパラメータ検出工程、
前記制御器が、該パラメータ検出工程で検出された前記パラメータが、第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定工程、
前記判定工程で、前記パラメータが前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲外と判定された場合に、前記主燃料の噴射より後に、前記燃料噴射弁が、補助燃料を噴射する補助燃料噴射工程、及び、
前記補助燃料の噴射より後に、前記点火装置が、前記点火プラグを用いて、前記混合気に点火する点火工程、を有し、
前記パラメータ検出工程において、前記点火装置は、前記吸気バルブが閉弁したのち、前記パラメータを検出し、
前記判定工程において、前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の縦渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とするエンジンの制御方法。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダーと、該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置と、前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁と、を持つエンジンを、制御器を用いて制御する方法であって、
吸気行程又は圧縮行程に前記燃料噴射弁が主燃料を噴射し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射工程、
混合気が着火しない時期に、前記点火装置が、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するパラメータ検出工程、
前記制御器が、該パラメータ検出工程で検出された前記パラメータが、第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定工程、
前記判定工程で、前記パラメータが前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲外と判定された場合に、前記主燃料の噴射より後に、前記燃料噴射弁が、補助燃料を噴射する補助燃料噴射工程、及び、
前記補助燃料の噴射より後に、前記点火装置が、前記点火プラグを用いて、前記混合気に点火する点火工程、を有し、
前記パラメータ検出工程において、前記点火装置は、吸気行程で前記パラメータを検出し、かつ圧縮行程で前記パラメータを検出する、
ことを特徴とするエンジンの制御方法。 - 前記パラメータ検出工程において、前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁したのち、前記吸気バルブが閉弁するまでに前記パラメータを検出し、
前記判定工程において、前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の横渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のエンジンの制御方法。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁しかつ、該開弁から所定の時定数が経過したのち、前記パラメータを検出する、
ことを特徴とする請求項5に記載のエンジンの制御方法。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダー、
該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置、及び、
前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁、
を備えたエンジンと、
前記点火装置、及び前記燃料噴射弁に電気的に接続された制御器と、を有するエンジンシステムであって、
前記制御器は、
前記燃料噴射弁が、吸気行程又は圧縮行程に、主燃料を噴射するように前記燃料噴射弁を制御し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射部と、
混合気が着火しない時期に、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するように前記点火装置を制御し、そして前記点火装置が検出したパラメータが、渦の中心がシリンダー内の中央部に位置している第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定部と、
前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値から第2閾値までの範囲外であって、渦の中心がシリンダー内の中央部からずれていて、シリンダー内の一部の領域への火炎伝播が阻害されると判定した場合に、前記主燃料の噴射より後に前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射するように、前記燃料噴射弁を制御する補助燃料噴射部と、
前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射したのち、前記混合気に点火プラグが点火するように前記点火装置を制御する主点火制御部と、を備える、
ことを特徴とするエンジンシステム。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダー、
該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置、及び、
前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁、
を備えたエンジンと、
前記点火装置、及び前記燃料噴射弁に電気的に接続された制御器と、を有するエンジンシステムであって、
前記制御器は、
前記燃料噴射弁が、吸気行程又は圧縮行程に、主燃料を噴射するように前記燃料噴射弁を制御し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射部と、
混合気が着火しない時期に、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するように前記点火装置を制御し、そして前記点火装置が検出したパラメータが第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定部と、
前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値から第2閾値までの範囲外と判定した場合に、前記主燃料の噴射より後に前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射するように、前記燃料噴射弁を制御する補助燃料噴射部と、
前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射したのち、前記混合気に点火プラグが点火するように前記点火装置を制御する主点火制御部と、を備え、
前記燃料噴射弁は、前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値より小さいと判定した場合は、第1噴射時期に補助燃料を噴射し、前記第2閾値よりも大きいと判定した場合は、前記第1噴射時期よりも遅角側の第2噴射時期に補助燃料を噴射する、
ことを特徴とするエンジンシステム。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダー、
該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置、及び、
前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁、
を備えたエンジンと、
前記点火装置、及び前記燃料噴射弁に電気的に接続された制御器と、を有するエンジンシステムであって、
前記制御器は、
前記燃料噴射弁が、吸気行程又は圧縮行程に、主燃料を噴射するように前記燃料噴射弁を制御し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射部と、
混合気が着火しない時期に、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するように前記点火装置を制御し、そして前記点火装置が検出したパラメータが第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定部と、
前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値から第2閾値までの範囲外と判定した場合に、前記主燃料の噴射より後に前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射するように、前記燃料噴射弁を制御する補助燃料噴射部と、
前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射したのち、前記混合気に点火プラグが点火するように前記点火装置を制御する主点火制御部と、を備え、
前記点火装置は、前記吸気バルブが閉弁したのち、前記パラメータを検出し、
前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の縦渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とするエンジンシステム。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダー、
該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置、及び、
前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁、
を備えたエンジンと、
前記点火装置、及び前記燃料噴射弁に電気的に接続された制御器と、を有するエンジンシステムであって、
前記制御器は、
前記燃料噴射弁が、吸気行程又は圧縮行程に、主燃料を噴射するように前記燃料噴射弁を制御し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射部と、
混合気が着火しない時期に、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するように前記点火装置を制御し、そして前記点火装置が検出したパラメータが第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定部と、
前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値から第2閾値までの範囲外と判定した場合に、前記主燃料の噴射より後に前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射するように、前記燃料噴射弁を制御する補助燃料噴射部と、
前記燃料噴射弁が補助燃料を噴射したのち、前記混合気に点火プラグが点火するように前記点火装置を制御する主点火制御部と、を備え、
前記点火装置は、吸気行程で前記パラメータを検出し、かつ圧縮行程で前記パラメータを検出する、
ことを特徴とするエンジンシステム。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁したのち、前記吸気バルブが閉弁するまでに、前記パラメータを検出し、
前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の横渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とする請求項7~10のいずれか1項に記載のエンジンシステム。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁しかつ、所定の時定数が経過したのち、前記パラメータを検出する、
ことを特徴とする請求項11に記載のエンジンシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020187350A JP7537234B2 (ja) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
EP21199297.9A EP3995683B1 (en) | 2020-11-10 | 2021-09-28 | Method of controlling engine, and engine system |
US17/452,101 US11326547B1 (en) | 2020-11-10 | 2021-10-25 | Method of controlling engine, and engine system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020187350A JP7537234B2 (ja) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022076784A JP2022076784A (ja) | 2022-05-20 |
JP7537234B2 true JP7537234B2 (ja) | 2024-08-21 |
Family
ID=77998808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020187350A Active JP7537234B2 (ja) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11326547B1 (ja) |
EP (1) | EP3995683B1 (ja) |
JP (1) | JP7537234B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023038653A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | マツダ株式会社 | エンジンの制御方法、及び、エンジンシステム |
CN115199398B (zh) * | 2022-07-25 | 2023-12-19 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种点燃压燃的发动机 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070175438A1 (en) | 2005-10-18 | 2007-08-02 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and apparatus to control combustion in a spray-guided direct injection spark-ignited engine |
JP2008215267A (ja) | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 |
JP2008303798A (ja) | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関及び内燃機関の制御装置 |
JP2011196208A (ja) | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2012225186A (ja) | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2014145306A (ja) | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
JP2015190393A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社デンソー | エンジンの点火制御装置 |
JP2015200257A (ja) | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
WO2019016862A1 (ja) | 2017-07-18 | 2019-01-24 | 日産自動車株式会社 | 筒内直接噴射式内燃機関の制御方法 |
JP2019132155A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | マツダ株式会社 | エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置 |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4691373B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2011-06-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 火花点火エンジン、当該エンジンに使用する制御装置、及び当該エンジンに使用する点火コイル |
DE102005043686A1 (de) * | 2005-09-14 | 2007-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Kontrollierte Selbstzündung eines Ottomotors durch unterstützende Fremdzündung |
US8347860B2 (en) * | 2008-02-15 | 2013-01-08 | GM Global Technology Operations LLC | Control strategy for a homogeneous-charge compression-ignition engine |
US8312860B2 (en) * | 2008-05-02 | 2012-11-20 | GM Global Technology Operations LLC | Extension of the application of multiple injection HCCI combustion strategy from idle to medium load |
US9291142B2 (en) * | 2011-09-14 | 2016-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Ignition control device for internal combustion engine |
JP5939308B2 (ja) * | 2012-12-05 | 2016-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
DE112013006486T5 (de) * | 2013-01-23 | 2015-10-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Zündungssteuerungsvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine |
WO2014147795A1 (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
BR112015030067A2 (pt) * | 2013-05-31 | 2017-07-25 | Toyota Motor Co Ltd | sistema de controle de motor de combustão interna |
JP6176005B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6206285B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-10-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
US9599061B2 (en) * | 2014-06-27 | 2017-03-21 | GM Global Technology Operations LLC | Internal combustion engine and method of igniting a fuel |
US9970407B2 (en) * | 2014-09-08 | 2018-05-15 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for controlling operation of an internal combustion engine |
JP6332345B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6436134B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2018-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6782117B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2020-11-11 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
JP6741513B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2020-08-19 | 株式会社デンソー | 内燃機関の点火装置 |
JP6753288B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2020-09-09 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
JP6753327B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2020-09-09 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
JP6571706B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2019-09-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 内燃機関の点火装置 |
JP6377198B1 (ja) * | 2017-04-07 | 2018-08-22 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP6784214B2 (ja) * | 2017-04-12 | 2020-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6658663B2 (ja) * | 2017-04-25 | 2020-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6395905B1 (ja) * | 2017-06-27 | 2018-09-26 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP6951900B2 (ja) * | 2017-08-04 | 2021-10-20 | 株式会社Soken | 内燃機関用の点火装置 |
JP6489255B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2019-03-27 | 株式会社デンソー | 内燃機関用点火装置 |
JP7043960B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-03-30 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7052534B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-04-12 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7047580B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7052536B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-04-12 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7024585B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-02-24 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7047581B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7024586B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-02-24 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP6935783B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2021-09-15 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7024584B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-02-24 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7024587B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-02-24 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7052535B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-04-12 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7043961B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-03-30 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7124496B2 (ja) * | 2018-07-04 | 2022-08-24 | 株式会社デンソー | 内燃機関用の点火装置 |
JP7180304B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-11-30 | マツダ株式会社 | エンジンの燃焼室構造 |
JP7155918B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-10-19 | マツダ株式会社 | エンジンの燃焼室構造 |
JP7150620B2 (ja) * | 2019-01-09 | 2022-10-11 | 日立Astemo株式会社 | 制御装置 |
JP7223271B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2023-02-16 | マツダ株式会社 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7167831B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2022-11-09 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP2020186717A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP2020186716A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
-
2020
- 2020-11-10 JP JP2020187350A patent/JP7537234B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-28 EP EP21199297.9A patent/EP3995683B1/en active Active
- 2021-10-25 US US17/452,101 patent/US11326547B1/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070175438A1 (en) | 2005-10-18 | 2007-08-02 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and apparatus to control combustion in a spray-guided direct injection spark-ignited engine |
JP2008215267A (ja) | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 |
JP2008303798A (ja) | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関及び内燃機関の制御装置 |
JP2011196208A (ja) | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2012225186A (ja) | 2011-04-15 | 2012-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2014145306A (ja) | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
JP2015190393A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社デンソー | エンジンの点火制御装置 |
JP2015200257A (ja) | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
WO2019016862A1 (ja) | 2017-07-18 | 2019-01-24 | 日産自動車株式会社 | 筒内直接噴射式内燃機関の制御方法 |
JP2019132155A (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | マツダ株式会社 | エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11326547B1 (en) | 2022-05-10 |
EP3995683A1 (en) | 2022-05-11 |
US20220145825A1 (en) | 2022-05-12 |
JP2022076784A (ja) | 2022-05-20 |
EP3995683B1 (en) | 2024-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170292462A1 (en) | Control system for internal combustion engine | |
JP4161789B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP6191837B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP6536541B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2018178847A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7537234B2 (ja) | エンジンの制御方法及びエンジンシステム | |
JP2018184869A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5794566B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2018040264A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN114483353B (zh) | 发动机系统 | |
CN114483351A (zh) | 发动机系统 | |
JP7563121B2 (ja) | エンジンの制御方法及びエンジンシステム | |
JP2021088983A (ja) | 圧縮自着火エンジンの制御装置 | |
JP7468306B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7622401B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7476764B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7622400B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7622399B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP2020037895A (ja) | 予混合圧縮着火式エンジン | |
KR101826562B1 (ko) | 가솔린-디젤 혼합 연소 엔진의 제어 장치 및 방법 | |
JP7468305B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP2004263612A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2008101529A (ja) | 内燃機関 | |
JP7591160B2 (ja) | 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法 | |
JP7435414B2 (ja) | エンジンシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7537234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |