JP7563121B2 - エンジンの制御方法及びエンジンシステム - Google Patents
エンジンの制御方法及びエンジンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7563121B2 JP7563121B2 JP2020187351A JP2020187351A JP7563121B2 JP 7563121 B2 JP7563121 B2 JP 7563121B2 JP 2020187351 A JP2020187351 A JP 2020187351A JP 2020187351 A JP2020187351 A JP 2020187351A JP 7563121 B2 JP7563121 B2 JP 7563121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- parameter
- ignition
- spark plug
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 91
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 91
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 87
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 64
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 39
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/045—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P15/00—Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
- F02P15/08—Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having multiple-spark ignition, i.e. ignition occurring simultaneously at different places in one engine cylinder or in two or more separate engine cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/02—Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
- F02P3/04—Layout of circuits
- F02P3/0407—Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
- F02P3/0435—Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices
- F02P3/0442—Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/06—Other installations having capacitive energy storage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/1502—Digital data processing using one central computing unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D2041/389—Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F2001/241—Cylinder heads specially adapted to pent roof shape of the combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/06—Other installations having capacitive energy storage
- F02P3/08—Layout of circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
エンジン1は、シリンダーブロック12と、シリンダーヘッド13とを備えている。シリンダーヘッド13は、シリンダーブロック12の上に載置される。シリンダーブロック12に、複数のシリンダー11が形成されている。エンジン1は、多気筒エンジンである。図1では、一つのシリンダー11のみを示す。
エアフローセンサSW1:吸気通路40におけるエアクリーナー41の下流に配置されかつ、吸気通路40を流れる空気の流量を計測する。
吸気温度センサSW2:吸気通路40におけるエアクリーナー41の下流に配置されかつ、吸気通路40を流れる空気の温度を計測する。
吸気圧センサSW3:サージタンク42に取り付けられかつ、シリンダー11に導入される空気の圧力を計測する
筒内圧センサSW4:各シリンダー11に対応してシリンダーヘッド13に取り付けられかつ、各シリンダー11内の圧力を計測する。
水温センサSW5:エンジン1に取り付けられかつ、冷却水の温度を計測する。
クランク角センサSW6:エンジン1に取り付けられかつ、クランクシャフト15の回転角を計測する。
アクセル開度センサSW7:アクセルペダル機構に取り付けられかつ、アクセルペダルの操作量に対応したアクセル開度を計測する。
吸気カム角センサSW8:エンジン1に取り付けられかつ、吸気カムシャフトの回転角を計測する。
排気カム角センサSW9:エンジン1に取り付けられかつ、排気カムシャフトの回転角を計測する。
図4は、点火装置7の構成を例示している。点火装置7は、点火プラグ25の中心電極251と接地電極252との間に電圧を印加し、シリンダー11内において放電させる。点火装置7は点火コイル70を有している。点火コイル70は、1次コイル70a、2次コイル70c、及び、鉄芯70bを有している。点火装置7はまた、コンデンサ72と、トランジスタ73と、エネルギ発生装置74と、点火制御器75と、を備えている。
次に、ECU10によるエンジン1の運転制御について説明する。このエンジン1は、火花点火式のエンジンである。インジェクタ6は、エンジン1の運転状態に対応する量の燃料を、吸気行程又は圧縮行程中に、シリンダー11内に噴射する。シリンダー11の中に、混合気が設けられる。点火プラグ25は、圧縮上死点付近の所定のタイミングで、混合気に点火し、混合気が燃焼する。
図6は、圧縮行程前半における縦渦の中心位置と、圧縮行程後半におけるシリンダー11内の流動状態とを示す図である。図6のチャート601は、圧縮行程の前半において縦渦の中心の位置が、シリンダー11内のピストン3に近い位置である場合の、シリンダー11内の流動状態を例示し、チャート604は、チャート601の状態からクランク角が進行した圧縮行程の後半での、シリンダー11内の流動状態を例示している。
図11は、インジェクタ6による燃料噴射、及び、点火プラグ25による、放電、補助点火及び主点火のタイミングを例示するタイミングチャートである。図11の左から右にクランク角は進む。
次に、図16のフローチャートを参照しながら、前述したエンジン1の制御装置の制御手順を説明する。先ずステップS1において、ECU10は、各センサSW1~SW9のセンサ値を取得する。続くステップS2において、取得したセンサ値に基づいて、ECU10は、エンジン1の要求トルクを算出する。ECU10は、ステップS3において、要求トルクを満たすための、主噴射の噴射量及びその噴射時期を決定する。また、ECU10は、主点火時期を決定する。
10 ECU(制御器)
11 シリンダー
1311 傾斜面(天井部)
1312 傾斜面(天井部)
25 点火プラグ
6 インジェクタ(燃料噴射弁)
7 点火装置
81 主燃料噴射部
82 主点火制御部
83 判定部
84 補助点火制御部
Claims (12)
- ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダーと、該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置と、前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁と、を持つエンジンを、制御器を用いて制御する方法であって、
吸気行程又は圧縮行程に前記燃料噴射弁が主燃料を噴射し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射工程、
前記点火プラグが作動することによって、前記混合気に点火する主点火工程、
前記混合気が着火しない時期に、前記点火装置が、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するパラメータ検出工程、
前記制御器が、該パラメータ検出工程で検出された前記パラメータが、第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定工程、及び
前記判定工程で、前記パラメータが前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲外と判定された場合に、前記主点火工程の前に、前記点火プラグが作動する補助点火工程、を有する
ことを特徴とするエンジンの制御方法。
- 前記点火プラグは、前記補助点火工程において、前記判定工程で前記パラメータが前記第1閾値より小さいと判定された場合は、第1作動時期に作動し、前記第2閾値よりも大きいと判定された場合は、前記第1作動時期よりも遅角側の第2作動時期に作動する、
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの制御方法。 - 前記パラメータ検出工程において、前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁したのち、前記吸気バルブが閉弁するまでに前記パラメータを検出し、
前記判定工程において、前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の横渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの制御方法。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁しかつ、該開弁から所定の時定数が経過したのち、前記パラメータを検出する、
ことを特徴とする請求項3に記載のエンジンの制御方法。 - 前記パラメータ検出工程において、前記点火装置は、前記吸気バルブが閉弁したのち、前記パラメータを検出し、
前記判定工程において、前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の縦渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの制御方法。 - 前記パラメータ検出工程において、前記点火装置は、吸気行程で前記パラメータを検出し、かつ圧縮行程で前記パラメータを検出する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの制御方法。 - ペントルーフ型の天井部を有しかつ、該天井部に設けられた吸気バルブを通じて空気が導入されるシリンダー、
該シリンダーの中央部に配置された点火プラグを含む点火装置、及び、
前記シリンダーの中央部に配置された燃料噴射弁、
を備えたエンジンと、
前記点火装置、及び前記燃料噴射弁に電気的に接続された制御器と、を有するエンジンシステムであって、
前記制御器は、
前記燃料噴射弁が、吸気行程又は圧縮行程に、主燃料を噴射するように前記燃料噴射弁を制御し、燃料及び空気を含む混合気を前記シリンダー内に設ける主燃料噴射部と、
前記混合気に前記点火プラグが点火するように前記点火装置を制御する主点火制御部と、
前記混合気が着火しない時期に、前記点火プラグの電極間に高電圧を印加しかつ、前記電極間に生じた放電経路の電流値に関するパラメータを検出するように前記点火装置を制御し、そして前記点火装置が検出したパラメータが第1閾値から第2閾値までの範囲内か範囲外かを判定することにより、前記シリンダー内の渦流動の状態を判定する判定部と、
前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲外と判定した場合に、前記主点火制御部によって前記点火プラグが作動する前に、前記点火プラグを作動させるように前記点火装置を制御する補助点火制御部と、を備える
ことを特徴とするエンジンシステム。 - 前記点火プラグは、前記判定部が、前記パラメータが前記第1閾値より小さいと判定した場合は、第1作動時期に作動し、前記第2閾値よりも大きいと判定した場合は、前記第1作動時期よりも遅角側の第2作動時期に作動する、
ことを特徴とする請求項7に記載のエンジンシステム。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁したのち、前記吸気バルブが閉弁するまでに、前記パラメータを検出し、
前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の横渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のエンジンシステム。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが開弁しかつ、所定の時定数が経過したのち、前記パラメータを検出する、
ことを特徴とする請求項9に記載のエンジンシステム。 - 前記点火装置は、前記吸気バルブが閉弁したのち、前記パラメータを検出し、
前記制御器は、前記パラメータに基づいて、前記シリンダー内の縦渦の流動状態を判定する、
ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のエンジンシステム。 - 前記点火装置は、吸気行程で前記パラメータを検出し、かつ圧縮行程で前記パラメータを検出する、
ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のエンジンシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020187351A JP7563121B2 (ja) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
EP21199301.9A EP3995687B1 (en) | 2020-11-10 | 2021-09-28 | Method of controlling a spark ignition engine, and spark ignition engine system |
US17/452,345 US11859574B2 (en) | 2020-11-10 | 2021-10-26 | Method of controlling engine, and engine system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020187351A JP7563121B2 (ja) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022076785A JP2022076785A (ja) | 2022-05-20 |
JP7563121B2 true JP7563121B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=78179133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020187351A Active JP7563121B2 (ja) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11859574B2 (ja) |
EP (1) | EP3995687B1 (ja) |
JP (1) | JP7563121B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009299574A (ja) | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Nippon Soken Inc | エンジンの制御装置 |
US20110132283A1 (en) | 2010-04-08 | 2011-06-09 | Ford Global Technologies, Llc | Ignition Control for Reformate Engine |
WO2014087504A1 (ja) | 2012-12-05 | 2014-06-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
WO2014147795A1 (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2015200257A (ja) | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
WO2018096750A1 (ja) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP2018091249A (ja) | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2142086A (en) * | 1983-06-23 | 1985-01-09 | Ford Motor Co | Engine control systems |
CN103782025B (zh) * | 2011-09-14 | 2016-10-12 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的点火控制装置 |
JP2014145306A (ja) | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
JP6332345B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6741513B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2020-08-19 | 株式会社デンソー | 内燃機関の点火装置 |
JP6782117B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2020-11-11 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
JP6753327B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2020-09-09 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
JP6571706B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2019-09-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 内燃機関の点火装置 |
JP6377198B1 (ja) * | 2017-04-07 | 2018-08-22 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP6784214B2 (ja) * | 2017-04-12 | 2020-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6658663B2 (ja) * | 2017-04-25 | 2020-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6395905B1 (ja) * | 2017-06-27 | 2018-09-26 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP6951900B2 (ja) * | 2017-08-04 | 2021-10-20 | 株式会社Soken | 内燃機関用の点火装置 |
JP7437120B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2024-02-22 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関制御装置 |
-
2020
- 2020-11-10 JP JP2020187351A patent/JP7563121B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-28 EP EP21199301.9A patent/EP3995687B1/en active Active
- 2021-10-26 US US17/452,345 patent/US11859574B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009299574A (ja) | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Nippon Soken Inc | エンジンの制御装置 |
US20110132283A1 (en) | 2010-04-08 | 2011-06-09 | Ford Global Technologies, Llc | Ignition Control for Reformate Engine |
WO2014087504A1 (ja) | 2012-12-05 | 2014-06-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
WO2014147795A1 (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2015200257A (ja) | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
WO2018096750A1 (ja) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP2018091249A (ja) | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 株式会社デンソー | 点火制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3995687A1 (en) | 2022-05-11 |
US11859574B2 (en) | 2024-01-02 |
EP3995687B1 (en) | 2023-12-13 |
US20220145824A1 (en) | 2022-05-12 |
JP2022076785A (ja) | 2022-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017186984A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6536541B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4161789B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP2018178847A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7537234B2 (ja) | エンジンの制御方法及びエンジンシステム | |
JP6278089B1 (ja) | 予混合圧縮着火式エンジンシステム | |
JP2018040264A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7405062B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP6365617B2 (ja) | 予混合圧縮着火式エンジンシステム | |
JP7563121B2 (ja) | エンジンの制御方法及びエンジンシステム | |
JP6943229B2 (ja) | 予混合圧縮着火式エンジン | |
JP2021088983A (ja) | 圧縮自着火エンジンの制御装置 | |
JP7622401B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7622400B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7468306B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP7622399B2 (ja) | エンジンシステム | |
KR101826562B1 (ko) | 가솔린-디젤 혼합 연소 엔진의 제어 장치 및 방법 | |
JP7476764B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP2004263612A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7468305B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP6365616B2 (ja) | 予混合圧縮着火式エンジンシステム | |
JP7591160B2 (ja) | 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法 | |
JP7435414B2 (ja) | エンジンシステム | |
JP2023183598A (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2008261230A (ja) | エンジンの燃焼状態検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7563121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |