JP7430496B2 - サイロ用投入装置 - Google Patents
サイロ用投入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7430496B2 JP7430496B2 JP2019139484A JP2019139484A JP7430496B2 JP 7430496 B2 JP7430496 B2 JP 7430496B2 JP 2019139484 A JP2019139484 A JP 2019139484A JP 2019139484 A JP2019139484 A JP 2019139484A JP 7430496 B2 JP7430496 B2 JP 7430496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silo
- mounting body
- input port
- pipe
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011068 loading method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
Description
この場合、投入路部の縦路部が突出体を兼ねるので、部品点数が少なくなりコスト安価なサイロ用投入装置を構成することができる。
この場合、サイロ用投入装置を使用しないときには、少なくとも3個の突出体の下端を接地させて取付体を地面等に置くことで、当該装置を安定した状態で保管することができる。
この場合、取付体をサイロの上端部側に載置するときに、突出体を容易に投入口に挿入することができる。
[第1実施形態]
<サイロ用投入システム>
図1は、本発明の第1実施形態に係るサイロ用投入装置1およびエア搬送装置2を備えたサイロ用投入システムを示す側面図である。図1において、本実施形態のサイロ用投入システムは、寒冷地において屋外に設置されたサイロ3内に、図示しない暖房装置の熱源として使用される木質のペレット(貯蔵物)を投入して貯蔵する際に用いられる。
図2は、サイロ用投入システムを示す側面図であり、サイロ用投入装置1を使用している状態を示している。図2において、サイロ用投入装置1は、サイロ3の筒部3aに着脱可能に設置され、エア搬送方法によりペレットをサイロ3内に投入できるようにするものである。
取付体11は、投入路部(本実施形態では投入管12)をサイロ3の上端部側に位置させた状態で保持するものである。取付体11は、円板状に形成された取付本体111と、取付本体111の上面に固定された矩形状の支持台112とを有している。取付本体111の外径は、サイロ3の筒部3aの外径よりも大きく形成されている。これにより、取付本体111は、筒部3aの上端面(投入口3bの縁部)に載置されることで、投入口3bを塞ぐようになっている。以上より、取付体11はサイロ3の上端部側に載置される。
本実施形態では、取付本体111を、筒部3aに固定することなく筒部3aの上端面に直接載置することで、筒部3aに対して着脱可能に取り付けられる。これにより、取付体11は、その全荷重をサイロ3の上端部に載せた状態で当該上端部に直接載置される。
投入管12は、接続ホース8を接続し、接続ホース8によりエア搬送されるペレットをサイロ3内に案内するものである。投入管12は、上下方向に延びる縦管部12aと、縦管部12aの上端に一端が接続されて屈曲しているエルボ管12bと、エルボ管12bの他端に接続されて水平方向に延びる横管部12cとを備えている。本実施形態では、縦管部12a、エルボ管12b、及び横管部12cは、いずれも円管部材により形成されている。
図5は、図3のII-II矢視断面図である。図3及び図5において、排出管13は、上下方向に延びる縦管部13aと、縦管部13aの上端部から水平方向に突出する横管部13bとを備えている。本実施形態の縦管部13aは、ボックス状に形成されており、取付本体111の上面に載置された状態で固定されている。
ブロワ14は、ペレットと共に投入管12からサイロ3内に投入されて上記のように分離された搬送エアを、排出管13を介してサイロ3外に強制的に排出するものである。本実施形態のブロワ14は、取付体11の支持台112の上面に載置された状態で固定されており、取付本体111を筒部3aの上端面に載置した状態でサイロ3外に配置される。
また、取付体11は、筒部3aの上端面に固定されることなく載置されるので、取付体11のサイロ3への取り付け作業をさらに簡単に行うことができる。
図6は、サイロ用投入装置1を下方から見た平面図である。図4及び図6において、規制手段15は、筒部3aの上端面に載置された取付本体111が水平方向に移動するのを規制する機能を有している。本実施形態の規制手段15は、取付本体111の下面から下方に突出する3個の突出体151,152,153によって構成されており、そのうち、1個の突出体153を、投入管12の縦管部12aにおける取付本体111の下面よりも下側の部分が兼ねている。残りの2個の突出体151,152は、縦管部12aよりも小径の円筒部材からなり、各突出体151,152の上端は、取付本体111の下面に固定されている。
また、サイロ用投入装置1を使用しないときには、上記のように平面視で三角形状に配置された3個の突出体151~153の下端を接地させて取付体11を地面等に置くことで、サイロ用投入装置1を安定した状態で保管することができる。
図7は、規制手段15の第1変形例を示す側面図である。図7において、本変形例の規制手段15は、上下方向に延びる複数の突出体155によって構成されている。各突出体155は、上記実施形態の突出体151,152と同じ部材であるが、筒部3aの投入口3bに挿入されやすい形態で取付本体111に設けられている。
図11は、本発明の第2実施形態に係るサイロ用投入装置1を示す側面図である。図12は、図11のIII矢視図である。図11および図12において、本実施形態のサイロ用投入装置1は、主にブロワ14の配置が第1実施形態と相違する。
また、サイロ用投入装置1を使用しないときには、2個の突出体161,162の載置部161b,162bを接地させて取付体11を地面等に置くことで、サイロ用投入装置1を安定した状態で保管することができる。また、載置部161b,162bは、投入管12及びブロワ14の各下端よりも下方に突出しているため、取付体11を地面等に置いたときに、投入管12及びブロワ14が地面等に接触して損傷するのを抑制することができる。
上記実施形態では、木質のペレットをサイロ3の貯留物として説明したが、木質以外のペレットや家畜飼料等をサイロ3の貯留物としてもよい。また、上記実施形態のサイロ用投入装置1は、慣性力によりペレットと搬送エアとを分離しているが、サイクロンによってペレットと搬送エアとを分離してもよい。
また、取付体11は、投入口3bを塞ぐ場合、サイロ3の上端部側に載置された状態で当該上端部側に対して固定手段により着脱可能に固定されてもよい。その際、取付体11は、投入口3bとの間をシール部材等で密閉するように塞いだ状態でサイロ3の上端部側に固定されてもよいし、投入口3bとの間を密閉せずに塞いだ状態でサイロ3の上端部側に固定されてもよい。
上記実施形態では、投入路部(投入管12)に接続される搬送管として、接続ホース8を用いているが、これに限定されるものではなく、配管等を用いてもよい。
また、上記第1変形例では、突出体155の側面の上下方向全体を傾斜させているが、突出体155の側面における下端を含む上下方向の一部分だけを傾斜させてもよい。この場合、突出体155の側面における他部分は、前記一部分よりも投入口3bの内周縁から離れて形成されていてもよい。
3 サイロ
3b 投入口
8 接続ホース(搬送管)
11 取付体
12 投入管(投入路部)
12a 縦管部(縦路部)
12c1 開口端部
151~153 突出体
155,156 突出体
161~163 突出体
Claims (4)
- 貯留物を内部に落下投入可能な投入口が上端部に形成されたサイロに対して、前記サイロの上端部側に載置された状態で着脱可能に取り付けられる取付体と、
前記投入口を介して前記サイロの内外を連通するように前記取付体に設けられ、前記サイロ外に配置される開口端部に、エア搬送により貯留物を搬送する搬送管が接続される投入路部と、
前記投入口を介して前記サイロの内外を連通するように前記取付体に設けられた排出路部と、
前記取付体に設けられ、前記サイロ内において上下方向に延びて配置される突出体と、を備え、
前記突出体は、前記上端部側に載置された前記取付体が前記上端部に対してその全周囲のいずれの方向に傾こうとしても、前記投入口の内面に当接するように前記取付体に複数設けられている、サイロ用投入装置。 - 貯留物を内部に落下投入可能な投入口が上端部に形成されたサイロに対して、前記サイロの上端部側に載置された状態で着脱可能に取り付けられる取付体と、
前記投入口を介して前記サイロの内外を連通するように前記取付体に設けられ、前記サイロ外に配置される開口端部に、エア搬送により貯留物を搬送する搬送管が接続される投入路部と、
前記取付体に設けられ、前記サイロ内において上下方向に延びて配置される突出体と、を備え、
前記突出体は、前記取付体に少なくとも3個設けられており、
前記少なくとも3個の突出体は、平面視において各突出体を頂点として三角形状に配置されている、サイロ用投入装置。 - 前記投入路部は、前記サイロ内において上下方向に延びて配置される縦路部を有し、
前記縦路部は、前記突出体を兼ねている、請求項1又は2に記載のサイロ用投入装置。 - 前記突出体は、前記投入口に挿入されやすい形態で前記取付体に設けられている、請求項1~3のいずれか1項に記載のサイロ用投入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139484A JP7430496B2 (ja) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | サイロ用投入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139484A JP7430496B2 (ja) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | サイロ用投入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021020795A JP2021020795A (ja) | 2021-02-18 |
JP7430496B2 true JP7430496B2 (ja) | 2024-02-13 |
Family
ID=74574450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019139484A Active JP7430496B2 (ja) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | サイロ用投入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7430496B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014032116A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Orica International Pte Ltd | Low density bulk material handling and storage system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53559A (en) * | 1976-06-23 | 1978-01-06 | Iseki & Co Ltd | Device for introducing grain or like |
JPH0748576Y2 (ja) * | 1990-03-30 | 1995-11-08 | 極東開発工業株式会社 | 吸引回収装置 |
DE4211855A1 (de) * | 1992-04-08 | 1993-10-14 | Peters Ag Claudius | Vorrichtung zum Verladen von Schüttgut |
JP2715248B2 (ja) * | 1993-12-22 | 1998-02-18 | 鹿島建設株式会社 | サイロへの投入装置 |
-
2019
- 2019-07-30 JP JP2019139484A patent/JP7430496B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014032116A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Orica International Pte Ltd | Low density bulk material handling and storage system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021020795A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5323819A (en) | Overhead vacuum assembly for recovering, storing and dispensing flowable packaging materials | |
CA1279836C (en) | Bulk material chute system | |
US10301108B2 (en) | Silo dust collection | |
JP2009173421A (ja) | 粉粒体投入口の発塵抑制装置 | |
EP1971737B1 (en) | Refuse chute | |
US20070264926A1 (en) | Device and method for the transferring of grain from a grain bin | |
JP7430496B2 (ja) | サイロ用投入装置 | |
JP7430497B2 (ja) | サイロ用投入装置 | |
US20220214045A1 (en) | Method of handling wood fuel pellets | |
JP7525986B2 (ja) | サイロ用投入装置 | |
EP1500611A1 (en) | Liner for a container | |
JP4383153B2 (ja) | ごみ容器輸送装置 | |
US5332012A (en) | Device with a telescopic or collapsible chute for delivering flowable bulk cargo | |
JP2003206036A (ja) | アンローダ、及びアンローダにおける散荷(バラ荷)の集塵方法 | |
CN214495000U (zh) | 卸料装置及使用该卸料装置的负压散料输送系统 | |
JP7278533B2 (ja) | 自然流下式の貯留倉庫 | |
JP2024022200A (ja) | サイロ用投入口装置 | |
JP7335806B2 (ja) | サイロ用投入装置 | |
JP7235476B2 (ja) | サイロ用投入口装置 | |
JP5181233B2 (ja) | 粉粒体運搬車 | |
JP2003206034A (ja) | アンローダ及びアンローダにおける散荷(バラ荷)の集塵方法 | |
CN221825908U (zh) | 一种匣钵防护装置 | |
JP4536860B2 (ja) | 輸送コンテナ | |
CN220392081U (zh) | 自卸料吨袋及适用于该吨袋的抑尘输灰系统 | |
CN112875347A (zh) | 一种卸料装置及使用该卸料装置的负压散料输送系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7430496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |