JP7335890B2 - 回転コネクタ装置 - Google Patents
回転コネクタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7335890B2 JP7335890B2 JP2020553054A JP2020553054A JP7335890B2 JP 7335890 B2 JP7335890 B2 JP 7335890B2 JP 2020553054 A JP2020553054 A JP 2020553054A JP 2020553054 A JP2020553054 A JP 2020553054A JP 7335890 B2 JP7335890 B2 JP 7335890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- opening
- space
- fixed body
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R35/00—Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
- H01R35/02—Flexible line connectors without frictional contact members
- H01R35/025—Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R35/00—Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
- H01R35/04—Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G11/00—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
- H02G11/02—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/027—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G11/00—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
また、コネクタは、第1開口及び第2開口を構成するように第2空間を仕切り且つ回転軸の軸方向に延伸する仕切り壁を備えてもよい。
図1は、実施形態に係る回転コネクタ装置100の斜視図である。図2は、回転コネクタ装置100の下面図である。図3は、回転体20から固定体10を取り外し且つ固定体10を第1固定体部12と第2固定体部14に分解した斜視図である。図4は、複数のケーブルの配置を示すための第1固定体部12の上面図である。なお、図4では、外周筒部140の内周面140bと内周筒部210の外周面210bとを点線で示している。
図1および図3に示すように、固定体10は、第1固定体部12と第2固定体部14とを備えている。第2固定体部14は、第1固定体部12の上に配置された状態で、第1固定体部12と結合している。
回転体20は、環状部材200と、内周筒部210と、を備えている。環状部材200は、回転コネクタ装置100を軸方向ADに見たときに、リング形状を有する。環状部材200は、回転軸AXが環状部材200の中心を通過するように配置される。環状部材200は、軸方向ADにおいて下面の縁200aが内鍔部142に対向するように、配置される。内周筒部210は、内周筒部210の中空部210aが軸方向ADに延伸するように配置される。内周筒部210は、環状部材200の内周200bから軸方向ADに沿って下方に延びている。内周筒部210は、回転軸AXの径方向において、筒形状の外周筒部140の内側に配置される。これにより、第1ケーブル30及び第2ケーブル40が配置される第1空間S1は、第1固定体部12、外周筒部140、環状部材200、および内周筒部210によって構成されている。換言すれば、第1ケーブル30及び第2ケーブル40が配置される第1空間S1は、外周筒部140の中空部140aから内周筒部210の中空部210aを除いた空間に等しい。
図5は、第1ケーブル30及び第2ケーブル40の構成を示す図である。第1ケーブル30は、可撓性を有する。第1ケーブル30は、平坦な形状を有する。第1ケーブル30は、導線32と、導線32を被覆する絶縁性の被覆材34とを有している。ただし、第1ケーブル30の一端30a及び他端30bにおいて、導線32は、被覆材34から露出している。図4に示すように、第1ケーブル30は、第1空間S1において外周筒部140の内周面140bに沿って巻回され、反転部36で巻回方向が反転し、内周筒部210の外周面210bに沿って巻回されている。
図1に示すように、回転コネクタ装置100は、固定体10側のコネクタ50と、回転体20側のコネクタ60と、回転体20側のコネクタ62とを備える。
次に、第2空間S2から第1空間S1に亘る第1ケーブル30及び第2ケーブル40の配置について、図6及び図7を用いて説明する。図6は、仕切り壁70を示すための第2固定体部14の斜視図である。図7は、第1開口OP1を通過する第1ケーブル30と、第2開口OP2を通過する第2ケーブル40とを示すための、第2固定体部14の斜視図である。
コネクタ50は、第2空間S2を第1空間S1に接続する第1開口OP1と、第1開口OP1と仕切られた開口であり且つ第2空間S2を第1空間S1に接続する第2開口OP2とを有する。第1ケーブル30は、第1開口OP1を通過して、第1ケーブル30の他端30bは回転体20に接続されるように配置される。第2ケーブル40は、第2開口OP2を通過して、第2ケーブル40の他端40bは回転体20に接続されるように配置される。
また、コネクタ50は、第1開口OP1及び第2開口OP2を構成するように第2空間S2を仕切り且つ回転軸AXの軸方向ADに延伸する仕切り壁70を備えている。
10 :固定体
20 :回転体
30 :第1ケーブル
40 :第2ケーブル
50 :コネクタ
58a :第1電極
58b :第2電極
700 :挿通構造
70 :仕切り壁
S1 :第1空間
S2 :第2空間
OP1 :第1開口
OP2 :第2開口
Claims (4)
- 固定体と、
前記固定体との間に第1空間を構成するように前記固定体に対して回転軸周りに回転可能に前記固定体に組付けられた回転体と、
内部に第2空間を有し且つ前記固定体に連結されたコネクタと、を備え、
前記コネクタは、前記第2空間を前記第1空間に接続する第1開口と、前記第1開口と仕切られた開口であり且つ前記第2空間を前記第1空間に接続する第2開口とを有し、
前記コネクタの前記第2空間内に設けられた第1電極に、第1ケーブルの一端が接続され、
前記コネクタの前記第2空間内に設けられた第2電極に、第2ケーブルの一端が接続され、
前記第1ケーブルは、前記第1開口を通過して、前記第1ケーブルの他端は前記回転体に接続されるように配置され、
前記第2ケーブルは、前記第2開口を通過して、前記第2ケーブルの他端は前記回転体に接続されるように配置され、
前記コネクタは、前記第1開口及び前記第2開口を構成するように前記第2空間を仕切り且つ前記回転軸の軸方向に延伸する第1仕切り壁を備え、
前記第1仕切り壁は、前記第2空間において前記回転軸の周方向に沿って延伸し、
前記コネクタは、前記第1仕切り壁よりも前記第1空間から遠くに設けられ、前記第1ケーブルと前記第2ケーブルとを前記第2空間内において互いに遠ざけるように設けられる第2仕切り壁を更に備える、
回転コネクタ装置。 - 前記回転体が前記回転軸周りに制限回転角度以上回転すると前記第1開口の第1縁で折り曲げられるように配置された前記第1ケーブルと、
前記回転体が前記回転軸周りに制限回転角度以上回転すると前記第2開口の第2縁で折り曲げられるように配置された前記第2ケーブルと、を備え、
前記回転軸の周方向における前記第1縁の位置と、前記周方向における前記第2縁の位置は異なる
請求項1に記載の回転コネクタ装置。 - 前記第1ケーブルは、前記回転体が前記回転軸周りに制限回転角度以上回転すると前記第1開口の前記第1縁で折り曲げられた後に切断されるように配置されており、
前記第2ケーブルは、前記回転体が前記回転軸周りに制限回転角度以上回転すると前記第2開口の前記第2縁で折り曲げられた後に切断されるように配置される、
請求項2に記載の回転コネクタ装置。 - 前記回転軸の軸方向における前記第1開口の長さは、前記軸方向における前記第2開口の長さより小さい
請求項1~3のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018195817 | 2018-10-17 | ||
JP2018195817 | 2018-10-17 | ||
PCT/JP2019/039169 WO2020080128A1 (ja) | 2018-10-17 | 2019-10-03 | 回転コネクタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020080128A1 JPWO2020080128A1 (ja) | 2021-10-07 |
JP7335890B2 true JP7335890B2 (ja) | 2023-08-30 |
Family
ID=70284352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020553054A Active JP7335890B2 (ja) | 2018-10-17 | 2019-10-03 | 回転コネクタ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11394162B2 (ja) |
EP (1) | EP3863129B1 (ja) |
JP (1) | JP7335890B2 (ja) |
KR (1) | KR102520052B1 (ja) |
CN (1) | CN112753140B (ja) |
WO (1) | WO2020080128A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN215732537U (zh) * | 2021-07-23 | 2022-02-01 | 东莞市承越电子科技有限公司 | 单向随意拉数据线 |
ES1299641Y (es) * | 2022-10-20 | 2023-08-02 | Perez Gomez Raul | Dispositivo conector giratorio para cables |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028286A (ja) | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Niles Parts Co Ltd | 回転コネクタ装置 |
JP2007213958A (ja) | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Yazaki Corp | 回転コネクタ装置 |
JP2017199594A (ja) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | アルプス電気株式会社 | 回転コネクタ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3732124A1 (de) * | 1987-09-24 | 1989-04-13 | Kabelmetal Electro Gmbh | Vorrichtung zur stromuebertragung zwischen zwei relativ zueinander bewegbaren kontaktstellen |
JPH0321544A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-30 | Daihatsu Motor Co Ltd | 配線装置 |
US5226230A (en) * | 1991-12-13 | 1993-07-13 | Itt Corporation | Universal o.d. release tool |
US5429517A (en) * | 1994-02-14 | 1995-07-04 | Methode Electronics, Inc. | Two-piece clockspring with lock and wire harness assembly |
JPH1092541A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回転コネクタ |
JP2000306649A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Alps Electric Co Ltd | 回転コネクタ |
US7190385B2 (en) * | 2004-04-02 | 2007-03-13 | Agfa-Gevaert N.V. | Thermal printing method |
JP2008029179A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Toyota Motor Corp | 電気接続装置 |
WO2011142341A1 (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | 古河電気工業株式会社 | 回転コネクタ装置 |
JP5184716B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2013-04-17 | 古河電気工業株式会社 | 回転コネクタ装置 |
JP5671746B2 (ja) | 2011-03-24 | 2015-02-18 | アルプス電気株式会社 | 回転コネクタ |
CN103378526B (zh) * | 2012-04-11 | 2015-05-27 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 旋转连接器 |
JP5886148B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-03-16 | 株式会社ヴァレオジャパン | 回転コネクタ装置 |
JP5871437B2 (ja) * | 2013-12-03 | 2016-03-01 | 古河電気工業株式会社 | 回転コネクタ |
JP5871438B2 (ja) * | 2013-12-03 | 2016-03-01 | 古河電気工業株式会社 | 回転コネクタ |
JP2016213093A (ja) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | アルプス電気株式会社 | 回転コネクタ |
CN107887768B (zh) * | 2016-09-30 | 2019-07-23 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 旋转连接器 |
-
2019
- 2019-10-03 JP JP2020553054A patent/JP7335890B2/ja active Active
- 2019-10-03 WO PCT/JP2019/039169 patent/WO2020080128A1/ja unknown
- 2019-10-03 KR KR1020217006040A patent/KR102520052B1/ko active Active
- 2019-10-03 EP EP19874314.8A patent/EP3863129B1/en active Active
- 2019-10-03 CN CN201980062817.2A patent/CN112753140B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-31 US US17/218,169 patent/US11394162B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028286A (ja) | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Niles Parts Co Ltd | 回転コネクタ装置 |
JP2007213958A (ja) | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Yazaki Corp | 回転コネクタ装置 |
JP2017199594A (ja) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | アルプス電気株式会社 | 回転コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102520052B1 (ko) | 2023-04-11 |
US20210218209A1 (en) | 2021-07-15 |
EP3863129A4 (en) | 2021-11-17 |
EP3863129A1 (en) | 2021-08-11 |
CN112753140A (zh) | 2021-05-04 |
WO2020080128A1 (ja) | 2020-04-23 |
CN112753140B (zh) | 2022-09-09 |
EP3863129B1 (en) | 2023-12-13 |
JPWO2020080128A1 (ja) | 2021-10-07 |
KR20210052454A (ko) | 2021-05-10 |
US11394162B2 (en) | 2022-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7335890B2 (ja) | 回転コネクタ装置 | |
JP6149763B2 (ja) | シールド導電路 | |
CN106663985B (zh) | 旋转变压器定子 | |
JP6927447B2 (ja) | 端子モジュールおよびコネクタ | |
JP6187876B2 (ja) | シールド導電路 | |
JP2020107567A5 (ja) | ||
JP2013219007A (ja) | 回転コネクタ | |
US10297364B2 (en) | Wire harness | |
JP2006310474A (ja) | シールド導電路 | |
JP7335888B2 (ja) | 回転コネクタ装置 | |
JP7426930B2 (ja) | 回転コネクタ装置および回転コネクタ装置の回転体 | |
JP6187875B2 (ja) | シールド導電路 | |
WO2019239943A1 (ja) | 回転コネクタ装置および回転コネクタ装置の固定体 | |
US11196225B2 (en) | Rotary connector device and fixed body for rotary connector device | |
WO2018051755A1 (ja) | 回転コネクタ | |
JP2019068682A (ja) | 導線部材および駆動ユニット | |
JPWO2020121741A1 (ja) | 回転コネクタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230818 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7335890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |