JP7283316B2 - ステアリング操作装置 - Google Patents
ステアリング操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7283316B2 JP7283316B2 JP2019165235A JP2019165235A JP7283316B2 JP 7283316 B2 JP7283316 B2 JP 7283316B2 JP 2019165235 A JP2019165235 A JP 2019165235A JP 2019165235 A JP2019165235 A JP 2019165235A JP 7283316 B2 JP7283316 B2 JP 7283316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- stopper
- steering wheel
- wheel
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
実施例のステアリング操作装置が用いられているステアバイワイヤ型の車両用ステアリングシステム(以下、単に、「ステアリングシステム」という場合がある)は、図1に示すように、当該ステアリング操作装置10と、1対の車輪12を転舵する車輪転舵装置14と、当該ステアリングシステムの制御を司るコントローラ16とを含んで構成されている。
図2をも参照しつつ説明すれば、ステアリング操作装置10は、軸線Lの延びる方向である軸線方向におけるステアリングコラム22の車両後方側に、ステアリングホイール20が配置されており、車両前方側の端部に、反力モータ24が付設されている。ステアリングコラム22は、筒状のケーシング(以下、「ケーシング筒」という場合がある)50と、そのケーシング筒50の内部において、軸線Lが自身の軸線と一致した姿勢で、当該ケーシング筒50に回転可能に保持されたステアリングシャフト52とを含んで構成されている。
本ステアリング操作装置10には、左側エンド規定機構80L,右側エンド規定機構80Rを利用したステアリングロック装置100が設けられている。言い換えれば、ステアリング操作装置10は、左側エンド規定機構80L,右側エンド規定機構80Rを含んで構成されたステアリングロック装置100、すなわち、ステアリングホイール20の操作位置の変動を、左旋回方向と右旋回方向との両方において禁止する装置が設けられている。詳しく言えば、ステアリングホイール20がある操作位置に位置するときに、左側ストッパ92L,右側ストッパ92Rによって、凸部96L,凸部96Rを、互いに反対の方向から挟むようにして、それぞれ係止することで、その位置において、ステアリングホイール20の操作が、左旋回方向においても右旋回方向においても禁止されるのである。つまり、ステアリングロック装置100は、左側係止位置,右側係止位置を互いに独立して変更することで、任意の操作位置においてステアリングホイール20をロックさせることが可能とされているのである。
左側エンド規定機構80L,右側エンド規定機構80Rの各々のエンド変更モータ90L,90Rの動作の制御も、コントローラ16によって行われる。エンド変更モータ90L,90Rは、ブラシレスDCモータであり、コントローラ16は、それらエンド変更モータ90L,90Rのドライバとしてのインバータを有している。コントローラ16は、エンド変更モータ90L,90Rの回転角を、常時モニタしており、現時点での左側ストッパ92L,右側ストッパ92Rの各々による左側係止位置,右側係止位置を把握している。ちなみに、通常の車両の走行においては、左側係止位置,右側係止位置は、図4(a)に示す位置(以下、「通常走行位置」という場合がある)とされている。
上記実施例のステアリング操作装置10では、ステアリングホイール20をロックするに際して、反力モータ24を作動させることによって、ステアリングホイール20の操作位置を変更している。そのような操作位置の変更に代えて、エンド変更モータ90L若しくは90Rを作動させ、左側ストッパ92L若しくは右側ストッパ92Rを動かすことによって、ステアリングホイール20の操作位置を変更させてもよい。そのような操作位置の変更を採用する場合、ステアリングロック装置100自体、すなわち、左側エンド規定機構80L,右側エンド規定機構80Rが、ステアリングホイール20を任意の操作位置に位置させる操作位置変更装置として機能することとなる。
Claims (1)
- ステアバイワイヤ型の車両用ステアリングシステムに用いられるステアリング操作装置であって、
運転者によって操作されるステアリング操作部材と、
ステアリング操作部材と連動する可動体と、
前記可動体を一方向の側から係止して前記ステアリング操作部材の左旋回方向の操作を禁止するための左側ストッパ、および、前記可動体を前記一方向とは反対の方向の側から係止して前記ステアリング操作部材の右旋回方向の操作を禁止するための右側ストッパと、
前記左側ストッパを移動させてその左側ストッパが前記可動体を係止する位置である左側係止位置を変更する左側係止位置変更機構、および、前記右側ストッパを移動させてその右側ストッパが前記可動体を係止する位置である右側係止位置を変更する右側係止位置変更機構と
を備え、
前記左側係止位置変更機構および前記右側係止位置変更機構の作動によって、任意の操作位置において、前記ステアリング操作部材の左旋回方向および右旋回方向のいずれの操作をも禁止可能とされたステアリング操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019165235A JP7283316B2 (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | ステアリング操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019165235A JP7283316B2 (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | ステアリング操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041824A JP2021041824A (ja) | 2021-03-18 |
JP7283316B2 true JP7283316B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=74863674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019165235A Active JP7283316B2 (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | ステアリング操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7283316B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023144535A (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-11 | Ntn株式会社 | ステアリング装置及びこれを搭載した乗物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004249933A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵装置 |
JP2004338501A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Toyota Motor Corp | 車両用操舵装置 |
JP2016030521A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 株式会社ジェイテクト | 車両用操舵装置 |
JP2017036025A (ja) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2019130935A (ja) | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | 操舵装置 |
-
2019
- 2019-09-11 JP JP2019165235A patent/JP7283316B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004249933A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵装置 |
JP2004338501A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Toyota Motor Corp | 車両用操舵装置 |
JP2016030521A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 株式会社ジェイテクト | 車両用操舵装置 |
JP2017036025A (ja) | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2019130935A (ja) | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | 操舵装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021041824A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8855862B2 (en) | Vehicle steering system and loading vehicle | |
JP2019214360A (ja) | ステアバイワイヤ式パワーステアリング装置 | |
US11505242B2 (en) | Vehicle steering control system | |
US20190389504A1 (en) | Vehicle steering system | |
JP7283316B2 (ja) | ステアリング操作装置 | |
JP2007261324A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5207054B2 (ja) | 可変剛性スタビライザ装置 | |
JP2019188966A (ja) | 操舵システム | |
JP4000901B2 (ja) | 電気式動力舵取装置 | |
JP7307000B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
JP2008155723A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP4858694B2 (ja) | 伝達比可変操舵装置 | |
JP7498269B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
CN115723837A (zh) | 转向系统 | |
JP4915509B2 (ja) | 伝達比可変操舵装置 | |
JP6764503B2 (ja) | アクチュエータ制御装置 | |
JP5358172B2 (ja) | 車両用ステアリングシステム | |
JP2624414B2 (ja) | ピットマンアーム式電動パワーステアリング用可変舵角比操舵装置 | |
JP2007190938A (ja) | 車両用ステアリングシステム | |
JP7404004B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
JP2004291747A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP4594129B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP4474298B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
US20240246601A1 (en) | Steering system | |
JP2008230549A (ja) | 車両の操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7283316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |