JP7035415B2 - 媒体搬送装置、記録装置 - Google Patents
媒体搬送装置、記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7035415B2 JP7035415B2 JP2017188565A JP2017188565A JP7035415B2 JP 7035415 B2 JP7035415 B2 JP 7035415B2 JP 2017188565 A JP2017188565 A JP 2017188565A JP 2017188565 A JP2017188565 A JP 2017188565A JP 7035415 B2 JP7035415 B2 JP 7035415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- transport path
- state
- medium receiving
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/009—Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/20—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
- B65H29/22—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/106—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/52—Stationary guides or smoothers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/02—Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/22—Pile receivers removable or interchangeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4212—Forming a pile of articles substantially horizontal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/45—Doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/63—Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1115—Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
- B65H2405/11151—Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1116—Bottom with means for changing geometry
- B65H2405/11164—Rear portion extensible in parallel to transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1116—Bottom with means for changing geometry
- B65H2405/11164—Rear portion extensible in parallel to transport direction
- B65H2405/111646—Rear portion extensible in parallel to transport direction involving extension members pivotable around an axis parallel to bottom surface and perpendicular to transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/32—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
- B65H2405/324—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2407/00—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
- B65H2407/20—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
- B65H2407/21—Manual feeding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/10—Ensuring correct operation
- B65H2601/11—Clearing faulty handling, e.g. jams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/30—Facilitating or easing
- B65H2601/32—Facilitating or easing entities relating to handling machine
- B65H2601/321—Access
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/11—Dimensional aspect of article or web
- B65H2701/113—Size
- B65H2701/1131—Size of sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/15—Digital printing machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
特に、記録の行われた用紙を排出する為の搬送経路を切り換える構成では、搬送経路の分岐位置に、搬送経路を切り換える切り換え部材を備えている。
そこで本発明はこの様な状況に鑑み成されたものであり、その目的は、搬送経路の切り換えをコストアップと装置の大型化を抑制して実現することにある。
尚、搬送経路が「非形成状態」とは、その搬送経路が未完成の状態で、媒体を搬送できない状態を意味する。
本態様によれば、前記媒体受けトレイが、回動することにより前記非媒体受け状態と前記媒体受け状態とを切り換える構成において、上述した第1の態様の作用効果が得られる。
本態様によれば、前記カバーの開閉状態を検出するカバー状態検出手段を備えるので、前記カバーの開閉状態、即ち前記媒体受けトレイの状態を把握することで、適切な搬送経路の選択ができる。
本態様によれば、前記媒体受けトレイが、スライドすることにより前記非媒体受け状態と前記媒体受け状態とを切り換える構成において、上述した第1の態様の作用効果が得られる。
尚、搬送経路が「非形成状態」とは、その搬送経路が未完成の状態で、媒体を搬送できない状態を意味する。
本態様によれば、前記媒体受けトレイの状態を検出するトレイ状態検出手段を備えるので、前記媒体受けトレイの状態を把握することで、適切な搬送経路の選択ができる。
本態様によれば、媒体に記録を行う記録装置において、上述した第1から第10の態様のいずれかと同様な作用効果が得られる。
本態様によれば、上記構成において、上述した第13の態様の作用効果が得られる。
<<<プリンターの概要>>>
図1を参照して、プリンター10の全体構成について説明する。プリンター10は、記録装置の一例として、インクジェットプリンターとして構成されている。プリンター10は、筐体12と、スキャナー部14とを備える複合機として構成されている。筐体12のX軸方向両端部には、+Z方向に突出する支持部12aが形成されている。スキャナー部14は、筐体12の上方に配置され、支持部12aにより支持されている。
図2において、媒体収容部26から支持トレイ22までの媒体搬送経路28について説明する。本実施形態において媒体搬送経路28は、「処理部」としての記録部24から搬送方向下流側において第1搬送経路30と第2搬送経路32とを備えている。尚、第1搬送経路30については、図4及び図6において後述し、先に図2及び図3において第2搬送経路32を利用した媒体の搬送について説明する。
図4ないし図7において媒体受けトレイ54について説明する。図4に示すように、筐体12の+Y方向側の側面、つまり前面には、第1カバー70が筐体12に対して回動可能に設けられている。第1カバー70は、筐体12の下端部側を回動支点として構成され、第1カバー70の+Z方向側端部は自由端として構成されている。
図11において、符号74が付された破線は、「液体収容部」としてのインク収容部74が筐体12内において配置された位置を示している。図1においてインク収容部74は筐体12の+Y方向側の端部において-X方向側端部に位置している。筐体12の前面側においてインク収容部74の一部が露呈しており、インク収容部74内に収容されたインク量を目視確認できるように構成されている。尚、本実施形態におけるインク収容部74は、インクを再充填可能に構成されている。
次いで図12において本実施形態におけるプリンター10のジャム処理について説明する。図12及び図13に示すように、支持トレイ22は筐体12に対して回動可能に構成されており、閉じた状態(図1ないし図3)と開いた状態(図12及び図13)とを切換可能である。尚、図13において+X方向側の支持部12aの図示を省略している。
(1)本実施形態では、ロック手段84をカバー78のX軸方向中央部に設ける構成としたが、カバー78に複数のロック手段84を設けてもよく、その場合には、X軸方向に適宜距離をおいて配置する構成としてもよい。
図17及び図18において媒体トレイの第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る媒体受けトレイ94は、筐体12に対してY軸方向にスライド移動可能に構成されている。具体的には、媒体受けトレイ94は筐体12内に収納され、第2搬送経路96を形成する非媒体受け状態(図17)を取る第2位置と、筐体12から+Y方向側に突出し、第1搬送経路98を形成する媒体受け状態(図18)を取る第1位置との間で変位可能である。
図19及び図20において媒体トレイの第3実施形態について説明する。第3実施形態に係る媒体受けトレイ100は、筐体12に対してY軸方向にスライド移動可能に構成されている。媒体受けトレイ100は、図19に示す筐体12内に収納された非媒体受け状態と、図20に示す筐体12から+Y方向側に突出した媒体受け状態との間を変位可能に構成されている。
図21及び図22において第4実施形態に係る支持トレイについて説明する。本実施形態に係る支持トレイ108は、筐体110に対して着脱可能に構成されている。図21は、支持トレイ108が筐体110に装着された状態を示し、図22は支持トレイ108を筐体110から取り外した状態を示している。尚、図21及び図22において支持部12a及びスキャナー部14の図示は省略している。
図23において第5実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。尚、各構成については第3実施形態に基づいて構成され、第3実施形態と同様の構成については第3実施形態と同じ符号で説明する。尚、以下の第6実施形態ないし第12実施形態までも同様の符号で説明する。
図24において第6実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態は、支持トレイを回動させるのではなく搬送方向に沿ってスライド可能にした点が第5実施形態と異なる。それ以外の構成は第5実施形態と同様の構成である。
図25において第7実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態において、支持トレイ126と、第2搬送経路形成部128と、フラップ130とは、ユニット体132を構成している。本実施形態においてユニット体132は、筐体134に対して着脱可能に構成されている。具体的には、ユニット体132は、筐体134に装着され、第2搬送経路120を形成する装着状態(実線部)と、筐体134から取り外された経路開放状態(符号132-1が付された二点鎖線状態)とを切換可能である。
図26において第8実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態では、支持トレイ136を筐体138に対して回動可能に構成している。支持トレイ136は、第2搬送経路120から排出された媒体を支持する支持状態(実線部)と、支持状態から+Z方向側に回動させた状態(符号136-1が付された二点差線部)とを切換可能に構成されている。尚、本実施形態では、支持トレイ136は、媒体の搬送方向下流側を回動支点としている。
図27において第9実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態では、第8実施形態におけるユニット体144(図27ではユニット体146)を筐体138に着脱可能とする構成に代えて、筐体138の+Y方向側(前面側)に回動する構成としている。尚、ユニット体146はユニット体144と同様の構成を備えている。
図28において第10実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態では、フラップ148を経路形成部材とともに筐体の+Y方向側に回動させる点で第5実施形態と異なる。その他の構成は第5実施形態と同様の構成である。
図29において第11実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。尚、本実施形態は、図27に示した第9実施形態の構成の一部を変更した形態である。したがって、第9実施形態と同様の構成については符号を同じものとして説明する。本実施形態では、支持トレイ136を筐体138に対して回動可能に構成している。支持トレイ136は、第2搬送経路120から排出された媒体を支持する支持状態(実線部)と、支持状態から+Z方向側に回動させた状態(符号136-1が付された二点差線部)とを切換可能に構成されている。尚、本実施形態では、支持トレイ136は、媒体の搬送方向下流側を回動支点としている。
各実施形態において処理部を記録部24として構成したが、この構成に代えて画像読取部として構成してもよい。各実施形態の構成をスキャナーに適用してもよい。
ここで、液体噴射装置とは、インクジェット式記録ヘッドが用いられ、該記録ヘッドからインクを吐出して被記録媒体に記録を行うプリンター、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を前記インクジェット式記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから被記録媒体に相当する被噴射媒体に噴射して、前記液体を前記被噴射媒体に付着させる装置を含むものである。
Claims (9)
- 媒体に処理を行う処理部を備える筐体と、
前記処理部で処理された媒体の第1面を上にして排出する為の第1搬送経路と、
前記処理部で処理された前記媒体の第1面を下にして排出する為の第2搬送経路と、
前記筐体の内部に設けられ、前記第1搬送経路から排出される前記媒体を受ける媒体受け状態と、前記媒体受け状態から状態切り換えされて成る非媒体受け状態と、を回動することにより切り換え可能な媒体受けトレイと、を備え、
前記媒体受けトレイは、前記第1搬送経路を経由して排出される前記媒体を受ける媒体受け面を延長する延長トレイを少なくとも一つ備え、
前記媒体受けトレイが前記非媒体受け状態にある際に、前記第1搬送経路が非形成状態になるとともに前記媒体受けトレイの少なくとも一部が前記第2搬送経路を形成し、前記媒体受けトレイが前記媒体受け状態にある際に前記第2搬送経路が非形成状態になるとともに前記第1搬送経路が形成される、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1に記載の媒体搬送装置において、前記筐体の側面に、開閉可能なカバーを備え、
前記カバーを開くことにより、前記媒体受けトレイ、及び、前記第2搬送経路において前記媒体を湾曲反転させる区間の少なくとも一部が露呈する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項2に記載の媒体搬送装置において、前記媒体を収容する媒体収容部を備え、
前記カバーを開くことにより、該媒体収容部が露呈する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項2または請求項3に記載の媒体搬送装置において、前記カバーには、当該カバーが閉じた状態で前記媒体受けトレイを支持して前記媒体受けトレイの前記非媒体受け状態を維持し、前記カバーが開いた状態から閉じる際に前記媒体受け状態にある前記媒体受けトレイを押し上げて前記非媒体受け状態に切り換えるトレイ係合部が設けられている、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記カバーの開閉状態を検出するカバー状態検出手段を備える、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記媒体受けトレイの状態を検出するトレイ状態検出手段を備える、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 媒体に処理を行う処理部を備える筐体と、
前記処理部で処理された媒体の第1面を上にして排出する為の第1搬送経路と、
前記処理部で処理された前記媒体の第1面を下にして排出する為の第2搬送経路と、
前記筐体の内部に設けられ、前記第1搬送経路から排出される前記媒体を受ける媒体受け状態と、前記媒体受け状態から状態切り換えされて成る非媒体受け状態と、を切り換え可能な媒体受けトレイと、
媒体に記録を行う、前記処理部としての記録部と、
前記媒体を収容する媒体収容部から給送された前記媒体を反転させて前記記録部に搬送し、或いは前記記録部により記録が行われてバックフィードされる前記媒体を反転させて再び前記記録部に搬送する媒体反転部と、
前記筐体の側面の一つである前面に設けられ、液体吐出ヘッドから吐出する液体を収容する液体収容部と、を備え、
前記媒体受けトレイが前記非媒体受け状態にある際に、前記第1搬送経路が非形成状態になるとともに前記媒体受けトレイの少なくとも一部が前記第2搬送経路を形成し、前記媒体受けトレイが前記媒体受け状態にある際に前記第2搬送経路が非形成状態になるとともに前記第1搬送経路が形成され、
前記媒体反転部は、前記筐体の側面の一つである、前記前面に対し反対側の背面寄りに
設けられている、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項7に記載の記録装置において、前記第1搬送経路は、前記処理部で処理された前記媒体を前記処理部から湾曲反転させずに前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記第2搬送経路は、前記処理部で処理された前記媒体を湾曲反転させて前記筐体の外側に排出する搬送経路である、
ことを特徴とする記録装置。 - 請求項8に記載の記録装置において、前記記録部は、液体を吐出することにより前記媒体に記録を行う液体吐出ヘッドを備え、
前記液体収容部と、前記第2搬送経路において前記媒体を湾曲反転させる区間とが、装置奥行き方向で少なくとも一部が重なる、
ことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188565A JP7035415B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 媒体搬送装置、記録装置 |
US16/141,412 US10730320B2 (en) | 2017-09-28 | 2018-09-25 | Medium transport device and recording apparatus |
CN201811122334.0A CN109573704B (zh) | 2017-09-28 | 2018-09-26 | 介质输送装置以及记录装置 |
JP2022031801A JP7491331B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-03-02 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188565A JP7035415B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022031801A Division JP7491331B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-03-02 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019064749A JP2019064749A (ja) | 2019-04-25 |
JP2019064749A5 JP2019064749A5 (ja) | 2020-10-08 |
JP7035415B2 true JP7035415B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=65806378
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017188565A Active JP7035415B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 媒体搬送装置、記録装置 |
JP2022031801A Active JP7491331B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-03-02 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022031801A Active JP7491331B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-03-02 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10730320B2 (ja) |
JP (2) | JP7035415B2 (ja) |
CN (1) | CN109573704B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6977454B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2021-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、記録装置 |
JP7380135B2 (ja) * | 2019-11-27 | 2023-11-15 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置及び処理装置 |
JP7537098B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2024-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP7600773B2 (ja) * | 2021-03-05 | 2024-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置及び媒体搬送システム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040026852A1 (en) | 2002-08-10 | 2004-02-12 | Samsung Electronics Co., Ltd | Paper delivery device in printer and printer using the same |
JP2004099217A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Canon Inc | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 |
JP2005074744A (ja) | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2003122075A5 (ja) | 2001-10-09 | 2005-06-23 | ||
JP2005263341A (ja) | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007153451A (ja) | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012123362A (ja) | 2010-11-15 | 2012-06-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2016190717A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0664832A (ja) * | 1992-08-10 | 1994-03-08 | Sekisui Chem Co Ltd | フィルム付smcの切断方法 |
JP2997619B2 (ja) * | 1994-03-03 | 2000-01-11 | キヤノン株式会社 | シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2001063019A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-13 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
US6647240B2 (en) * | 2001-03-12 | 2003-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Original feeding apparatus having a plurality of sensors |
JP2003122075A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6882823B2 (en) * | 2002-01-08 | 2005-04-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming system |
JP2004352413A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4245498B2 (ja) * | 2004-03-16 | 2009-03-25 | 株式会社リコー | インクジェット画像形成装置 |
JP3897775B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2007-03-28 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4495604B2 (ja) | 2005-01-13 | 2010-07-07 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置 |
JP2007072159A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008290782A (ja) | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6160410B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-07-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015129803A (ja) * | 2014-01-06 | 2015-07-16 | 株式会社リコー | 開閉検知機構、および画像形成装置 |
JP6354977B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-07-11 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6303695B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP5954595B2 (ja) | 2014-05-26 | 2016-07-20 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
JP2016000643A (ja) | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017188565A patent/JP7035415B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-25 US US16/141,412 patent/US10730320B2/en active Active
- 2018-09-26 CN CN201811122334.0A patent/CN109573704B/zh active Active
-
2022
- 2022-03-02 JP JP2022031801A patent/JP7491331B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003122075A5 (ja) | 2001-10-09 | 2005-06-23 | ||
US20040026852A1 (en) | 2002-08-10 | 2004-02-12 | Samsung Electronics Co., Ltd | Paper delivery device in printer and printer using the same |
JP2004099217A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Canon Inc | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 |
JP2005074744A (ja) | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2005263341A (ja) | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007153451A (ja) | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012123362A (ja) | 2010-11-15 | 2012-06-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2016190717A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019064749A (ja) | 2019-04-25 |
US10730320B2 (en) | 2020-08-04 |
CN109573704A (zh) | 2019-04-05 |
CN109573704B (zh) | 2020-06-09 |
US20190092048A1 (en) | 2019-03-28 |
JP2022075725A (ja) | 2022-05-18 |
JP7491331B2 (ja) | 2024-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022075725A (ja) | 媒体搬送装置、記録装置 | |
JP4766282B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5131319B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6217898B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6977454B2 (ja) | 媒体搬送装置、記録装置 | |
JP2016185867A (ja) | 記録システム | |
JP6372647B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5581948B2 (ja) | 画像記録装置 | |
CN104071622A (zh) | 记录装置 | |
JP2015189519A (ja) | 記録装置 | |
CN104512746A (zh) | 图像记录装置 | |
JP6443618B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2010235311A (ja) | シート収容装置、及びこれを備えた画像記録装置 | |
JP6624398B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6919401B2 (ja) | 記録装置 | |
CN203359582U (zh) | 介质盒以及记录装置 | |
JP6303695B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2018104141A (ja) | 媒体搬送装置、後処理装置、記録装置 | |
JP6566011B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7397785B2 (ja) | 記録システム | |
JP6943304B2 (ja) | 複合装置 | |
JP7556916B2 (ja) | 記録システム | |
JP6882712B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2016050066A (ja) | 記録装置 | |
JP2016206423A (ja) | 複合装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7035415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |