JP6977454B2 - 媒体搬送装置、記録装置 - Google Patents
媒体搬送装置、記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6977454B2 JP6977454B2 JP2017188605A JP2017188605A JP6977454B2 JP 6977454 B2 JP6977454 B2 JP 6977454B2 JP 2017188605 A JP2017188605 A JP 2017188605A JP 2017188605 A JP2017188605 A JP 2017188605A JP 6977454 B2 JP6977454 B2 JP 6977454B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- transport path
- cover
- housing
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/006—Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/0009—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
- B41J13/0036—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/009—Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/106—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/52—Stationary guides or smoothers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/58—Article switches or diverters
- B65H29/62—Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/02—Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/22—Pile receivers removable or interchangeable
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/31—Features of transport path
- B65H2301/312—Features of transport path for transport path involving at least two planes of transport forming an angle between each other
- B65H2301/3123—S-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4212—Forming a pile of articles substantially horizontal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/44—Housings
- B65H2402/441—Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/45—Doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/61—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
- B65H2404/611—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
- B65H2404/6111—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1115—Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
- B65H2405/11151—Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1117—Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/32—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
- B65H2405/324—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2407/00—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
- B65H2407/20—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
- B65H2407/21—Manual feeding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/10—Ensuring correct operation
- B65H2601/11—Clearing faulty handling, e.g. jams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/30—Facilitating or easing
- B65H2601/32—Facilitating or easing entities relating to handling machine
- B65H2601/321—Access
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
特許文献1記載の画像形成装置は、画像形成部の上面部に記録紙が排出される構成を備えている。画像形成部は、上面部にカバーを備え、このカバーを開くことで、感光体ユニットを上方に取り出し可能に構成されている。また画像形成部は、側面にもカバーを備え、このカバーを開くことにより、紙詰まりの処理が可能に構成されている。
従来の記録装置では、複数の搬送経路を備える構成において、ジャム処理を行う為のカバーがそれぞれの搬送経路に対して設けられていた。その為、ジャムがいずれの搬送経路で発生したかが不明な場合は一つ一つのカバーを開く必要があり、作業性が劣っていた。
「第2搬送経路の露呈」及び「第2搬送経路を構成する経路形成部材の露呈」についても、上記と同様である。
本態様によれば、前記カバーの内側が、前記第2搬送経路の一部を形成するので、部品点数の削減と低コスト化を図ることができる。
本態様によれば、記録装置において、上述した第1から第11の態様のいずれかの作用効果が得られる。
<<<プリンターの概要>>>
図1を参照して、プリンター10の全体構成について説明する。プリンター10は、記録装置の一例として、インクジェットプリンターとして構成されている。プリンター10は、筐体12と、スキャナー部14とを備える複合機として構成されている。筐体12のX軸方向両端部には、+Z方向に突出する支持部12aが形成されている。スキャナー部14は、筐体12の上方に配置され、支持部12aにより支持されている。
図2において、媒体収容部26から支持トレイ22までの媒体搬送経路28について説明する。本実施形態において媒体搬送経路28は、「処理部」としての記録部24から搬送方向下流側において第1搬送経路30と第2搬送経路32とを備えている。尚、第1搬送経路30については、図4及び図6において後述し、先に図2及び図3において第2搬送経路32を利用した媒体の搬送について説明する。
図4ないし図7において媒体受けトレイ54について説明する。図4に示すように、筐体12の+Y方向側の側面、つまり前面には、第1カバー70が筐体12に対して回動可能に設けられている。第1カバー70は、筐体12の下端部側を回動支点として構成され、第1カバー70の+Z方向側端部は自由端として構成されている。
図11において、符号74が付された破線は、「液体収容部」としてのインク収容部74が筐体12内において配置された位置を示している。図1においてインク収容部74は筐体12の+Y方向側の端部において−X方向側端部に位置している。筐体12の前面側においてインク収容部74の一部が露呈しており、インク収容部74内に収容されたインク量を目視確認できるように構成されている。尚、本実施形態におけるインク収容部74は、インクを再充填可能に構成されている。
次いで図12において本実施形態におけるプリンター10のジャム処理について説明する。図12及び図13に示すように、支持トレイ22は筐体12に対して回動可能に構成されており、閉じた状態(図1ないし図3)と開いた状態(図12及び図13)とを切換可能である。尚、図13において+X方向側の支持部12aの図示を省略している。
(1)本実施形態では、ロック手段84をカバー78のX軸方向中央部に設ける構成としたが、カバー78に複数のロック手段84を設けてもよく、その場合には、X軸方向に適宜距離をおいて配置する構成としてもよい。
図17及び図18において媒体トレイの第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る媒体受けトレイ94は、筐体12に対してY軸方向にスライド移動可能に構成されている。具体的には、媒体受けトレイ94は筐体12内に収納され、第2搬送経路96を形成する非媒体受け状態(図17)を取る第2位置と、筐体12から+Y方向側に突出し、第1搬送経路98を形成する媒体受け状態(図18)を取る第1位置との間で変位可能である。
図19及び図20において媒体トレイの第3実施形態について説明する。第3実施形態に係る媒体受けトレイ100は、筐体12に対してY軸方向にスライド移動可能に構成されている。媒体受けトレイ100は、図19に示す筐体12内に収納された非媒体受け状態と、図20に示す筐体12から+Y方向側に突出した媒体受け状態との間を変位可能に構成されている。
図21及び図22において第4実施形態に係る支持トレイについて説明する。本実施形態に係る支持トレイ108は、筐体110に対して着脱可能に構成されている。図21は、支持トレイ108が筐体110に装着された状態を示し、図22は支持トレイ108を筐体110から取り外した状態を示している。尚、図21及び図22において支持部12a及びスキャナー部14の図示は省略している。
図23において第5実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。尚、各構成については第3実施形態に基づいて構成され、第3実施形態と同様の構成については第3実施形態と同じ符号で説明する。尚、以下の第6実施形態ないし第12実施形態までも同様の符号で説明する。
図24において第6実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態は、支持トレイを回動させるのではなく搬送方向に沿ってスライド可能にした点が第5実施形態と異なる。それ以外の構成は第5実施形態と同様の構成である。
図25において第7実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態において、支持トレイ126と、第2搬送経路形成部128と、フラップ130とは、ユニット体132を構成している。本実施形態においてユニット体132は、筐体134に対して着脱可能に構成されている。具体的には、ユニット体132は、筐体134に装着され、第2搬送経路120を形成する装着状態(実線部)と、筐体134から取り外された経路開放状態(符号132−1が付された二点鎖線状態)とを切換可能である。
図26において第8実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態では、支持トレイ136を筐体138に対して回動可能に構成している。支持トレイ136は、第2搬送経路120から排出された媒体を支持する支持状態(実線部)と、支持状態から+Z方向側に回動させた状態(符号136−1が付された二点差線部)とを切換可能に構成されている。尚、本実施形態では、支持トレイ136は、媒体の搬送方向下流側を回動支点としている。
図27において第9実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態では、第8実施形態におけるユニット体144(図27ではユニット体146)を筐体138に着脱可能とする構成に代えて、筐体138の+Y方向側(前面側)に回動する構成としている。尚、ユニット体146はユニット体144と同様の構成を備えている。
図28において第10実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。本実施形態では、フラップ148を経路形成部材とともに筐体の+Y方向側に回動させる点で第5実施形態と異なる。その他の構成は第5実施形態と同様の構成である。
図29において第11実施形態におけるジャム解除処理の構成について説明する。尚、本実施形態は、図27に示した第9実施形態の構成の一部を変更した形態である。したがって、第9実施形態と同様の構成については符号を同じものとして説明する。本実施形態では、支持トレイ136を筐体138に対して回動可能に構成している。支持トレイ136は、第2搬送経路120から排出された媒体を支持する支持状態(実線部)と、支持状態から+Z方向側に回動させた状態(符号136−1が付された二点差線部)とを切換可能に構成されている。尚、本実施形態では、支持トレイ136は、媒体の搬送方向下流側を回動支点としている。
各実施形態において処理部を記録部24として構成したが、この構成に代えて画像読取部として構成してもよい。各実施形態の構成をスキャナーに適用してもよい。
ここで、液体噴射装置とは、インクジェット式記録ヘッドが用いられ、該記録ヘッドからインクを吐出して被記録媒体に記録を行うプリンター、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を前記インクジェット式記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから被記録媒体に相当する被噴射媒体に噴射して、前記液体を前記被噴射媒体に付着させる装置を含むものである。
Claims (13)
- 処理部で処理された媒体を、前記処理部を内部に備える筐体の外側に排出する為の第1搬送経路と、
前記処理部で処理された媒体を前記筐体の外側に排出する為の第2搬送経路と、
前記筐体の前面に設けられた、開閉可能なカバーと、
前記第1搬送経路の下側に設けられ、前記媒体を収容する媒体収容部と、
を備え、
前記第1搬送経路は、前記媒体の第1面を上にして、前記処理部から湾曲反転させずに前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記第2搬送経路は、前記処理部で処理された前記媒体を上側に向けて送り、湾曲反転させて前記媒体の第1面を下にして前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記カバーを開くことにより、前記第1搬送経路及び前記第1搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、前記第2搬送経路及び前記第2搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、が露呈し、
前記カバーは、下側に位置する第1カバーと、前記第1カバーに対して上側に位置する第2カバーと、を備えて構成され、
前記第2カバーを閉じることにより、前記第2搬送経路が形成され、
前記第1カバーは、独立して開くことができるとともに、開くことにより前記媒体収容部への前記媒体の収容を可能とする、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1に記載の媒体搬送装置において、前記筐体の上部に、前記第2搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する支持トレイを備え、
前記支持トレイは、開閉可能であり、開くことにより前記筐体の内部を露呈させる、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 処理部で処理された媒体を、前記処理部を内部に備える筐体の外側に排出する為の第1搬送経路と、
前記処理部で処理された媒体を前記筐体の外側に排出する為の第2搬送経路と、
前記筐体の前面に設けられた、開閉可能なカバーと、を備え、
前記筐体の上部に、前記第2搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する支持トレイを備え、
前記支持トレイは、開閉可能且つ着脱可能であり、開くことにより前記筐体の内部を露呈させ、
前記第1搬送経路は、前記媒体の第1面を上にして、前記処理部から湾曲反転させずに前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記第2搬送経路は、前記処理部で処理された前記媒体を上側に向けて送り、湾曲反転させて前記媒体の第1面を下にして前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記カバーを開くことにより、前記第1搬送経路及び前記第1搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、前記第2搬送経路及び前記第2搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、が露呈し、
前記第2搬送経路を構成する経路形成部材は、取り外し可能であり、
前記支持トレイと前記第2搬送経路を構成する経路形成部材とを取り外すことにより、前記第2搬送経路が露呈する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 処理部で処理された媒体を、前記処理部を内部に備える筐体の外側に排出する為の第1搬送経路と、
前記処理部で処理された媒体を前記筐体の外側に排出する為の第2搬送経路と、
前記筐体の前面に設けられた、開閉可能なカバーと、を備え、
前記筐体の上部に、前記第2搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する支持トレイを備え、
前記支持トレイは、前記筐体に対して着脱可能であるとともに開閉可能であり、前記第2搬送経路を構成する経路形成部材と一体に構成され、開くことにより前記筐体の内部を露呈させ、
前記第1搬送経路は、前記媒体の第1面を上にして、前記処理部から湾曲反転させずに前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記第2搬送経路は、前記処理部で処理された前記媒体を上側に向けて送り、湾曲反転させて前記媒体の第1面を下にして前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記カバーを開くことにより、前記第1搬送経路及び前記第1搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、前記第2搬送経路及び前記第2搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、が露呈し、
前記支持トレイを取り外すことにより、前記第2搬送経路を構成する前記経路形成部材が取り外され、前記第2搬送経路において前記媒体を湾曲反転させる区間の少なくとも一部が露呈する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項3又は請求項4に記載の媒体搬送装置において、前記第1搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する媒体受けトレイを備え、
前記媒体受けトレイは、前記第1搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する状態と、前記第2搬送経路の一部を形成する状態とに切り換え可能である、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 処理部で処理された媒体を、前記処理部を内部に備える筐体の外側に排出する為の第1搬送経路と、
前記処理部で処理された媒体を前記筐体の外側に排出する為の第2搬送経路と、
前記筐体の前面に設けられた、開閉可能なカバーと、
前記第1搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する媒体受けトレイと、を備え、
前記第1搬送経路は、前記媒体の第1面を上にして、前記処理部から湾曲反転させずに前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記第2搬送経路は、前記処理部で処理された前記媒体を上側に向けて送り、湾曲反転させて前記媒体の第1面を下にして前記筐体の外側に排出する搬送経路であり、
前記カバーを開くことにより、前記第1搬送経路及び前記第1搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、前記第2搬送経路及び前記第2搬送経路を構成する経路形成部材の少なくともいずれかと、が露呈し、
前記媒体受けトレイは、前記筐体から突出する第1位置と、前記筐体に収納される第2位置との間でスライド可能であり、前記第1位置に位置することにより前記第1搬送経路を通って排出される前記媒体を支持する状態となり、前記第2位置に位置することにより前記第2搬送経路を形成する状態となる、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項3から請求項6のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記第1搬送経路の下側に、前記媒体を収容する媒体収容部を備え、
前記カバーは、下側に位置する第1カバーと、前記第1カバーに対して上側に位置する第2カバーと、を備えて構成され、
前記第2カバーを閉じることにより、前記第2搬送経路が形成され、
前記第1カバーは、独立して開くことができるとともに、開くことにより前記媒体収容部への前記媒体の収容を可能とする、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1、請求項2、請求項7のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記第1カバーは、前記第2カバーと係合可能であり、前記第2カバーを開くことにより、前記第1カバーが連動して開く、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記カバーを開くことにより、前記第2搬送経路において前記媒体を湾曲反転させる区間の少なくとも一部が露呈する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項9に記載の媒体搬送装置において、前記カバーの内側が、前記第2搬送経路の一部を形成する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の媒体搬送装置において、前記カバーは、下側に回動中心を有するとともに上側に回動自由端を有し、回動することにより開閉する、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 媒体に記録を行う、前記処理部としての記録部と、
請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の前記媒体搬送装置と、
を備えた記録装置。 - 媒体に記録を行う、前記処理部としての記録部と、
請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の前記媒体搬送装置と、を備え、
前記記録部は、液体を吐出することにより前記媒体に記録を行う液体吐出ヘッドを備え、
前記筐体の前面に、前記液体吐出ヘッドから吐出する前記液体を収容する液体収容部を備え、
前記液体収容部と、前記第2搬送経路において前記媒体を前記湾曲反転させる区間とが、装置奥行き方向で少なくとも一部が重なる、
ことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188605A JP6977454B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 媒体搬送装置、記録装置 |
US16/141,361 US11123998B2 (en) | 2017-09-28 | 2018-09-25 | Medium transport device and recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188605A JP6977454B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019064750A JP2019064750A (ja) | 2019-04-25 |
JP2019064750A5 JP2019064750A5 (ja) | 2020-10-08 |
JP6977454B2 true JP6977454B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=65808741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017188605A Active JP6977454B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 媒体搬送装置、記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11123998B2 (ja) |
JP (1) | JP6977454B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7320190B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-08-03 | 株式会社リコー | シート案内装置及び画像形成装置 |
JP2024000116A (ja) * | 2022-06-20 | 2024-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591399B2 (ja) | 1980-02-07 | 1984-01-11 | 三共有機株式会社 | 産業廃棄物の乾燥方法 |
US5280331A (en) * | 1990-02-13 | 1994-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with both-surface frame including a retractable re-feeding path unit |
JP3116289B2 (ja) | 1992-03-30 | 2000-12-11 | コニカ株式会社 | 画像形成装置 |
JP3375902B2 (ja) | 1998-01-19 | 2003-02-10 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
US5950050A (en) | 1998-01-19 | 1999-09-07 | Mita Industrial Co., Ltd. | Image forming apparatus |
JP3702640B2 (ja) * | 1998-03-02 | 2005-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
KR100449733B1 (ko) * | 2002-08-10 | 2004-09-22 | 삼성전자주식회사 | 페이스-업 및 페이스-다운 배출이 가능한 프린터 |
JP4243343B2 (ja) * | 2004-03-16 | 2009-03-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4968919B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2012-07-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびシート材搬送装置 |
JP2009003352A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP4807441B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US8371582B2 (en) * | 2009-06-29 | 2013-02-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP5454034B2 (ja) | 2009-09-15 | 2014-03-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5857494B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2016-02-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
WO2014024390A1 (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP5800014B2 (ja) | 2013-12-27 | 2015-10-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6372647B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-08-15 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2016080907A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6447311B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-01-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP7035415B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2022-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、記録装置 |
CN109720903B (zh) * | 2017-10-31 | 2020-09-04 | 精工爱普生株式会社 | 介质传送装置及记录装置 |
JP7125007B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
US10841443B2 (en) * | 2018-09-20 | 2020-11-17 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017188605A patent/JP6977454B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-25 US US16/141,361 patent/US11123998B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019064750A (ja) | 2019-04-25 |
US11123998B2 (en) | 2021-09-21 |
US20190092047A1 (en) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022075725A (ja) | 媒体搬送装置、記録装置 | |
JP4766282B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5131319B2 (ja) | 画像記録装置 | |
CN104071602B (zh) | 记录装置 | |
JP2018174519A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6977454B2 (ja) | 媒体搬送装置、記録装置 | |
JP5857494B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013180833A (ja) | 画像記録装置 | |
US20160309048A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP2004279691A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4618309B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN104071622A (zh) | 记录装置 | |
JP4816805B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN104512746A (zh) | 图像记录装置 | |
JP2010235311A (ja) | シート収容装置、及びこれを備えた画像記録装置 | |
JP2009130722A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6943304B2 (ja) | 複合装置 | |
JP7397785B2 (ja) | 記録システム | |
JP2014044297A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7556916B2 (ja) | 記録システム | |
JP4985470B2 (ja) | 搬送機構及びそれを備えた記録装置 | |
JP2011090266A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JP2016206423A (ja) | 複合装置および画像形成装置 | |
JP3397714B2 (ja) | 記録装置及び画像処理装置 | |
JP6882712B2 (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6977454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |