JP7006995B2 - 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 - Google Patents
少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7006995B2 JP7006995B2 JP2021007043A JP2021007043A JP7006995B2 JP 7006995 B2 JP7006995 B2 JP 7006995B2 JP 2021007043 A JP2021007043 A JP 2021007043A JP 2021007043 A JP2021007043 A JP 2021007043A JP 7006995 B2 JP7006995 B2 JP 7006995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hybrid nanoparticles
- experiments
- solution
- experiment
- forming component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 title claims description 261
- 239000003909 protein kinase inhibitor Substances 0.000 title claims description 147
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 title claims description 137
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 title claims description 92
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 213
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 149
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 130
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 86
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 68
- -1 acetate-polyethylene Chemical group 0.000 claims description 62
- 229910016860 FaSSIF Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 57
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 55
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 55
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 51
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 49
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 claims description 45
- 229940100467 polyvinyl acetate phthalate Drugs 0.000 claims description 42
- 229910005429 FeSSIF Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 claims description 29
- 229960003005 axitinib Drugs 0.000 claims description 24
- RITAVMQDGBJQJZ-FMIVXFBMSA-N axitinib Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1SC1=CC=C(C(\C=C\C=2N=CC=CC=2)=NN2)C2=C1 RITAVMQDGBJQJZ-FMIVXFBMSA-N 0.000 claims description 24
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 23
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 23
- 239000005411 L01XE02 - Gefitinib Substances 0.000 claims description 22
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims description 22
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims description 22
- 229960002584 gefitinib Drugs 0.000 claims description 22
- XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N gefitinib Chemical compound C=12C=C(OCCCN3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims description 22
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 22
- 239000002146 L01XE16 - Crizotinib Substances 0.000 claims description 21
- 229960005061 crizotinib Drugs 0.000 claims description 21
- KTEIFNKAUNYNJU-GFCCVEGCSA-N crizotinib Chemical compound O([C@H](C)C=1C(=C(F)C=CC=1Cl)Cl)C(C(=NC=1)N)=CC=1C(=C1)C=NN1C1CCNCC1 KTEIFNKAUNYNJU-GFCCVEGCSA-N 0.000 claims description 21
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 20
- 229960003862 vemurafenib Drugs 0.000 claims description 18
- GPXBXXGIAQBQNI-UHFFFAOYSA-N vemurafenib Chemical compound CCCS(=O)(=O)NC1=CC=C(F)C(C(=O)C=2C3=CC(=CN=C3NC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1F GPXBXXGIAQBQNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 16
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 claims description 15
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 claims description 15
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000002136 L01XE07 - Lapatinib Substances 0.000 claims description 14
- 239000003798 L01XE11 - Pazopanib Substances 0.000 claims description 14
- 229960004891 lapatinib Drugs 0.000 claims description 14
- 229960000639 pazopanib Drugs 0.000 claims description 14
- CUIHSIWYWATEQL-UHFFFAOYSA-N pazopanib Chemical compound C1=CC2=C(C)N(C)N=C2C=C1N(C)C(N=1)=CC=NC=1NC1=CC=C(C)C(S(N)(=O)=O)=C1 CUIHSIWYWATEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 13
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 13
- 229920000639 hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate Polymers 0.000 claims description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 12
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- 229940113116 polyethylene glycol 1000 Drugs 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 9
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 claims description 9
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 9
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 claims description 8
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 claims description 8
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 7
- 239000005551 L01XE03 - Erlotinib Substances 0.000 claims description 6
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 6
- 229960001433 erlotinib Drugs 0.000 claims description 6
- AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N erlotinib Chemical compound C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 6
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 6
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 6
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001631 carbomer Drugs 0.000 claims description 4
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 4
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 claims description 4
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 claims description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 4
- 150000004917 tyrosine kinase inhibitor derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920003144 amino alkyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 claims description 3
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 3
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 claims description 3
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,5-dione Chemical compound O=C1COC(=O)CO1 RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XNRVGTHNYCNCFF-UHFFFAOYSA-N Lapatinib ditosylate monohydrate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.O1C(CNCCS(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(N=CN=C2NC=3C=C(Cl)C(OCC=4C=C(F)C=CC=4)=CC=3)C2=C1 XNRVGTHNYCNCFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GAMPNQJDUFQVQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid;phthalic acid Chemical compound CC(O)=O.OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O GAMPNQJDUFQVQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 125000005498 phthalate group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 245
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 103
- 102100028675 DNA polymerase subunit gamma-2, mitochondrial Human genes 0.000 description 40
- 101000837415 Homo sapiens DNA polymerase subunit gamma-2, mitochondrial Proteins 0.000 description 40
- 229920002744 polyvinyl acetate phthalate Polymers 0.000 description 37
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 33
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 30
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 28
- 239000005536 L01XE08 - Nilotinib Substances 0.000 description 25
- HHZIURLSWUIHRB-UHFFFAOYSA-N nilotinib Chemical compound C1=NC(C)=CN1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)=CC(C(F)(F)F)=C1 HHZIURLSWUIHRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- BCFGMOOMADDAQU-UHFFFAOYSA-N lapatinib Chemical compound O1C(CNCCS(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(N=CN=C2NC=3C=C(Cl)C(OCC=4C=C(F)C=CC=4)=CC=3)C2=C1 BCFGMOOMADDAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- ZBNZXTGUTAYRHI-UHFFFAOYSA-N Dasatinib Chemical compound C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1Cl ZBNZXTGUTAYRHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000002067 L01XE06 - Dasatinib Substances 0.000 description 23
- 229960002448 dasatinib Drugs 0.000 description 23
- 229960001346 nilotinib Drugs 0.000 description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 22
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 21
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 21
- VTGGYCCJUPYZSX-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[3-(4-methylimidazol-1-yl)-5-(trifluoromethyl)phenyl]-3-[(4-pyridin-3-ylpyrimidin-2-yl)amino]benzamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=NC(C)=CN1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)=CC(C(F)(F)F)=C1 VTGGYCCJUPYZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 19
- 229920003083 Kollidon® VA64 Polymers 0.000 description 18
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 18
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 14
- 229960000487 sorafenib tosylate Drugs 0.000 description 13
- IVDHYUQIDRJSTI-UHFFFAOYSA-N sorafenib tosylate Chemical compound [H+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 IVDHYUQIDRJSTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 11
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 11
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 11
- 229940045988 antineoplastic drug protein kinase inhibitors Drugs 0.000 description 10
- GTTBEUCJPZQMDZ-UHFFFAOYSA-N erlotinib hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 GTTBEUCJPZQMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 9
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 9
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 8
- 239000012296 anti-solvent Substances 0.000 description 8
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 8
- MQHIQUBXFFAOMK-UHFFFAOYSA-N pazopanib hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC2=C(C)N(C)N=C2C=C1N(C)C(N=1)=CC=NC=1NC1=CC=C(C)C(S(N)(=O)=O)=C1 MQHIQUBXFFAOMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical class C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 7
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AOBORMOPSGHCAX-UHFFFAOYSA-N Tocophersolan Chemical compound OCCOC(=O)CCC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C AOBORMOPSGHCAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZUAAPNNKRHMPKG-UHFFFAOYSA-N acetic acid;butanedioic acid;methanol;propane-1,2-diol Chemical compound OC.CC(O)=O.CC(O)CO.OC(=O)CCC(O)=O ZUAAPNNKRHMPKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 6
- 239000006069 physical mixture Substances 0.000 description 6
- 229960000502 poloxamer Drugs 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 5
- 238000012623 in vivo measurement Methods 0.000 description 5
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 5
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 5
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000012738 dissolution medium Substances 0.000 description 4
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 4
- 210000003736 gastrointestinal content Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001565 modulated differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 4
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 4
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001244 Poly(D,L-lactide) Polymers 0.000 description 3
- 229920002690 Polyoxyl 40 HydrogenatedCastorOil Polymers 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 3
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 3
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 3
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 3
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 3
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 3
- 229950003647 semaxanib Drugs 0.000 description 3
- WUWDLXZGHZSWQZ-WQLSENKSSA-N semaxanib Chemical compound N1C(C)=CC(C)=C1\C=C/1C2=CC=CC=C2NC\1=O WUWDLXZGHZSWQZ-WQLSENKSSA-N 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2-Diphosphanylethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound PCC(P)N1CCCC1=O LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTIXNMXDLQEJE-UHFFFAOYSA-N 2-decanoyloxypropyl decanoate 2-octanoyloxypropyl octanoate Chemical compound C(CCCCCCC)(=O)OCC(C)OC(CCCCCCC)=O.C(=O)(CCCCCCCCC)OCC(C)OC(=O)CCCCCCCCC JVTIXNMXDLQEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutyric acid Chemical compound CCC(C)C(O)=O WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLCZTRVUXYALDD-IBGZPJMESA-N 7-[[(2s)-2,6-bis(2-methoxyethoxycarbonylamino)hexanoyl]amino]heptoxy-methylphosphinic acid Chemical compound COCCOC(=O)NCCCC[C@H](NC(=O)OCCOC)C(=O)NCCCCCCCOP(C)(O)=O WLCZTRVUXYALDD-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- 101100248253 Arabidopsis thaliana RH40 gene Proteins 0.000 description 2
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003139 Eudragit® L 100 Polymers 0.000 description 2
- 229920003155 Eudragit® RL 100 Polymers 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003085 Kollidon® CL Polymers 0.000 description 2
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002675 Polyoxyl Polymers 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229960001686 afatinib Drugs 0.000 description 2
- ULXXDDBFHOBEHA-CWDCEQMOSA-N afatinib Chemical compound N1=CN=C2C=C(O[C@@H]3COCC3)C(NC(=O)/C=C/CN(C)C)=CC2=C1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 ULXXDDBFHOBEHA-CWDCEQMOSA-N 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000008482 dysregulation Effects 0.000 description 2
- 229950005309 fostamatinib Drugs 0.000 description 2
- GKDRMWXFWHEQQT-UHFFFAOYSA-N fostamatinib Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(NC=2N=C(NC=3N=C4N(COP(O)(O)=O)C(=O)C(C)(C)OC4=CC=3)C(F)=CN=2)=C1 GKDRMWXFWHEQQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229960002411 imatinib Drugs 0.000 description 2
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003407 pegaptanib Drugs 0.000 description 2
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000008389 polyethoxylated castor oil Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 229940069905 tasigna Drugs 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 2
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 2
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 2
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 101100180402 Caenorhabditis elegans jun-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229920003156 Eudragit® RL PO Polymers 0.000 description 1
- 229920003160 Eudragit® RS PO Polymers 0.000 description 1
- 108010072039 Histidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 239000002147 L01XE04 - Sunitinib Substances 0.000 description 1
- 239000002145 L01XE14 - Bosutinib Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000005462 Mubritinib Substances 0.000 description 1
- 101100005882 Mus musculus Cel gene Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002685 Polyoxyl 35CastorOil Polymers 0.000 description 1
- 229920002701 Polyoxyl 40 Stearate Polymers 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 239000000063 antileukemic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229960003736 bosutinib Drugs 0.000 description 1
- UBPYILGKFZZVDX-UHFFFAOYSA-N bosutinib Chemical compound C1=C(Cl)C(OC)=CC(NC=2C3=CC(OC)=C(OCCCN4CCN(C)CC4)C=C3N=CC=2C#N)=C1Cl UBPYILGKFZZVDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000007963 capsule composition Substances 0.000 description 1
- 229940075508 carbomer homopolymer type b Drugs 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000017455 cell-cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 230000004640 cellular pathway Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- AFYPFACVUDMOHA-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoromethane Chemical compound FC(F)(F)Cl AFYPFACVUDMOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- OMBRFUXPXNIUCZ-UHFFFAOYSA-N dioxidonitrogen(1+) Chemical compound O=[N+]=O OMBRFUXPXNIUCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940125532 enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 1
- 239000004083 gastrointestinal agent Substances 0.000 description 1
- 229940127227 gastrointestinal drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229940116364 hard fat Drugs 0.000 description 1
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 1
- 238000009474 hot melt extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010874 in vitro model Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 229960003784 lenvatinib Drugs 0.000 description 1
- WOSKHXYHFSIKNG-UHFFFAOYSA-N lenvatinib Chemical compound C=12C=C(C(N)=O)C(OC)=CC2=NC=CC=1OC(C=C1Cl)=CC=C1NC(=O)NC1CC1 WOSKHXYHFSIKNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 229950003968 motesanib Drugs 0.000 description 1
- RAHBGWKEPAQNFF-UHFFFAOYSA-N motesanib Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CNC2=CC=1NC(=O)C1=CC=CN=C1NCC1=CC=NC=C1 RAHBGWKEPAQNFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950002212 mubritinib Drugs 0.000 description 1
- ZTFBIUXIQYRUNT-MDWZMJQESA-N mubritinib Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1\C=C\C1=NC(COC=2C=CC(CCCCN3N=NC=C3)=CC=2)=CO1 ZTFBIUXIQYRUNT-MDWZMJQESA-N 0.000 description 1
- 229940028444 muse Drugs 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 239000008184 oral solid dosage form Substances 0.000 description 1
- QUANRIQJNFHVEU-UHFFFAOYSA-N oxirane;propane-1,2,3-triol Chemical compound C1CO1.OCC(O)CO QUANRIQJNFHVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N prostaglandin E1 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 102000034285 signal transducing proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006024 signal transducing proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- 229960001796 sunitinib Drugs 0.000 description 1
- WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N sunitinib Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000004441 surface measurement Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/437—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4439—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/444—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4545—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/506—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/517—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/32—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
- A61K47/38—Cellulose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1641—Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1652—Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/51—Nanocapsules; Nanoparticles
- A61K9/5107—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/513—Organic macromolecular compounds; Dendrimers
- A61K9/5138—Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/51—Nanocapsules; Nanoparticles
- A61K9/5107—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/513—Organic macromolecular compounds; Dendrimers
- A61K9/5146—Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/51—Nanocapsules; Nanoparticles
- A61K9/5107—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/513—Organic macromolecular compounds; Dendrimers
- A61K9/5161—Polysaccharides, e.g. alginate, chitosan, cellulose derivatives; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/51—Nanocapsules; Nanoparticles
- A61K9/5192—Processes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Oncology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、難水溶性薬物を含む医薬組成物の成分を提供する方法の分野に関する。詳細には、本発明は、医薬組成物において有用なプロテインキナーゼ阻害剤(PKI)の溶解速度及び得られるバイオアベイラビリティーを増加させるために、前記PKIのハイブリッドナノ粒子を提供する方法に関する。
正常な細胞の成長及び分化を制御する細胞シグナル伝達経路の成分は、調節不全の場合、細胞増殖性疾患及び癌を起こす。細胞シグナル伝達タンパク質の変異は、そのようなたんぱく質を、不適切なレベルで、又は細胞周期の間の不適切な時に、発現又は活性化するようにさせることがあり、それは、制御されない細胞成長又は細胞間接着性質の変化につながることがある。
腫瘍及び癌などの多くの増殖性疾患は、プロテインキナーゼ活性の過剰発現又は上向き調節を含むことが示されてきた。プロテインキナーゼは、リン酸基を化学的に付加することにより(リン酸化)、タンパク質を修飾するキナーゼ酵素である。リン酸化は、通常、酵素活性、細胞部位、又は他のタンパク質との会合を変えることにより、標的タンパク質の機能の変化を起こす。プロテインキナーゼは、自身がリン酸化を制御する標的タンパク質のアミノ酸により細分又は特徴化できる。ほとんどのキナーゼはセリンとスレオニンの両方に作用し、チロシンキナーゼはチロシンに作用するが、いくつか(二重特異性キナーゼ)は3種全てに作用する。ヒスチジン残基をリン酸化するヒスチジンキナーゼなど、他のアミノ酸をリン酸化するプロテインキナーゼもある。ヒトゲノムは、約500のプロテインキナーゼ遺伝子を含み、ヒトのタンパク質全ての30%までがプロテインキナーゼにより修飾され得る。キナーゼは、特にシグナル伝達に関与するものを含む、細胞経路の大部分を制御することが知られている。受容体とリガンドの両方の変異、遺伝子再構成、遺伝子増幅、及び過剰発現によるプロテインキナーゼの調節不全は、ヒトの癌の発生及び進行に関与している。したがって、プロテインキナーゼ阻害化合物又はプロテインキナーゼ阻害剤(PKI)は、プロテインキナーゼの過剰発現又は上向き調節により起こるか、又は悪化する疾病の治療に有用である。例えば、チロシンキナーゼ阻害剤(チルホスチンとしても知られるTKI)は、効果的な抗腫瘍剤及び抗白血病剤であることが示されている(Lowery A et.al.,Front Biosci.2011 Jun 1;17:1996-2007)。
製剤化学の大きな目的は、例えば、バイオアベイラビリティー及び安定性並びに患者にとっての簡便さを向上させることにより、薬物の効率及び安全性を向上させることである。バイオアベイラビリティーは、活性物質又は治療剤が医薬形態から吸収され、作用部位で利用可能になる速度及び程度を意味する。簡便さ、摂取の容易さ、及び治療に対する患者のコンプライアンスの高さにより最も普通で好ましい送達方法は、経口経路の薬物送達である。しかし、特定の薬物では、消化管からの薬物吸収は、薬物分子の水に対する低い溶解度及び/又は低い膜透過性により限定されている。
PKIは、一般に、低いpHでわずかしか溶解せず(例えば、100~1000mg/L)、中性pHでは実際上不溶性の(例えば、0.1~10mg/L)弱塩基である。したがって、PKI系薬物の溶解度及び溶解速度を上げることが、これら薬物のほとんどのバイオアベイラビリティー及び有効性を向上させるために重要である。典型的なPKIは非ポリペチド(non-polypetide)構造を示し、10000ダルトン以下又は5000ダルトン以下など分子量が比較的低い。
難水溶性薬物の溶解特性を向上させる方法は、微粒子化、塩又は溶媒和物、錯体及び微小球体の形成などいくつか報告されている。さらに、薬物を含む粒子を形成すること又は難水溶性薬物を親水性賦形剤と混合することによる、固体剤形により与えられるバイオアベイラビリティーを向上させる取り組みがなされている。しかし、従来、これらの方法は、貯蔵時の粒子の物理的安定性、粉砕に関する問題、又は毒性のあることが多い溶媒の除去の困難さに関して本質的な限界を有する。さらに、沈殿するとバイオアベイラビリティーが低下するので、固相から放出される薬物が消化管中で沈殿せず、可能な限り沈殿を少なくし、消化管の水性流体中で水溶性のままでいることが重要である(例えば、Herve J.et al.Pharm Dev Technol.2011 Jun;16(3):278-86参照)。
薬物の吸収のほとんどはpHが中性に近い小腸及び大腸で起こるので、pH依存性の溶解度は、PKIなどの難水溶性物質の多くの経口製剤にとって周知の問題である。そのため、PKI系の薬物の経口固体剤形を開発し、その溶解特性を向上させる必要が絶えず存在する(Budha NR,Frymoyer A,Smelick GS,Jin JY,Yago MR,Dresser MJ,Holden SN,Benet LZ,Ware JA.Clin Pharmacol Ther.2012 Aug;92(2):203-13)。したがって、中性(腸内の)pHでのPKI系薬物並びに他の難水溶性薬物の溶解性を向上させる方法が非常に望ましい。
米国特許出願公開第20090203709号明細書は、少なくとも1種のチロシンキナーゼ阻害剤、少なくとも1種の薬学的に許容できるポリマー、及び少なくとも1種の薬学的に許容できる可溶化剤の固体分散生成物を含む医薬剤形を開示している。さらに、その参考文献は、少なくとも1種のチロシンキナーゼ阻害剤、少なくとも1種の薬学的に許容できるポリマー、及び少なくとも1種の薬学的に許容できる可溶化剤の均質なメルトを調製すること及びメルトを固化して固体分散体生成物を得ることを含む、上述の医薬剤形を調製する方法を開示している。
EP2105130号明細書は、ポリマー及び非晶質形態の活性薬剤を含む固体分散体又は固溶体を含む医薬製剤を開示している。さらに、製剤は、溶液を安定化させる外部ポリマーを、外部ポリマーの重量%が医薬製剤の全重量の20%未満であるように含む。さらに、その参考文献は、上述の製剤の製造のためのホットメルト押出方法を開示している。
本発明は、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法に関する。任意に、粒子とは別に、又は粒子内に存在する1種以上の可溶化剤を粒子に加えてよい。
本明細書に引用した特許、特許出願、及び刊行物は全て、その全体として引用により本明細書に組み込まれる。
本明細書では、「ハイブリッドナノ粒子」という句は、一方はPKIであり他方はポリマー性安定化マトリックス形成性成分である少なくとも2種の成分から構成された、典型的には平均サイズの範囲が1から1000nmである一群の粒子を意味する。粒子は、結晶性でも、非晶質でも、それらの混合物でもよい。典型的には、本開示の意味では、粒子は、「非晶質」又は「基本的に非晶質」である。これは、全てでないとしてもほとんど全ての粒子の中身が、非晶質プロテインキナーゼ阻害剤及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含むことを意味する。非晶性のレベル又は程度は、少なくとも60%、70%など、80%又は85%など、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは95%超などであり、100%は全ての物質が粒子中で非晶質であることを表す。結晶性PKIの定量化又は結晶性(crysalline)PKIが存在しないことは、Saleki-Gerhardt A et al.Int J Pharm.1994;101:237-247)に記載されるX線粉末回折法(metods)又はDash AK et al.J Pharm Sci.2002 Apr;91(4):983-90に記載される水蒸気収着により測定できる。
「固体分散体粒子」という用語は、先に定義された「ハイブリッドナノ粒子」に関連するが、固体分散体粒子は、典型的には大きさが大きいか、又ははるかに大きい(典型的には、μm~mm、Wu K.et al.J Pharm Sci.2009 Jul;98(7):2422-3に記載の通り)。小さいハイブリッドナノ粒子がより小さいことは、結晶化を防ぐようにPKIをさらに安定化するように寄与する。典型的には、ハイブリッドナノ粒子は、平均的な大きさの範囲が、500nm未満など1から1000nm、好ましくは250nm未満である。
「安定な」という句は、本発明の方法により製造された粒子の安定性のレベルを意味し、ハイブリッドナノ粒子が、周囲温度(例えば20~25℃)で6~12か月の保存の間その物理的状態に留まる能力として測定できる。安定性のレベルは、そのような保存の後の、例えば80分にわたる粒子の溶解速度のAUC測定により測定できる。
「プロテインキナーゼ阻害剤」又は「PKI」という句は、1種以上のプロテインキナーゼの作用を特異的に阻害する1種の酵素阻害剤を意味する。PKIには、プロテインキナーゼ阻害剤及びチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、アキシチニブ、アファチニブ、ボスチニブ、クリゾチニブ、セディラニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、フォスタマチニブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レンバチニブ、レスタウルチニブ、モテサニブ、ムブリチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、ペガプタニブ、ルキソリチニブ、ソラフェニブ、セマクサニブ、スニチニブ、ダンデュニチブ(tandunitib)、チピファミブ(tipifamib)、バンデタニブ、及びベムラフェニブ;又はその塩若しくは水和物若しくは溶媒和物、又はそれらの組み合わせがあるが、これらに限定されない。
「ポリマー性安定化マトリックス形成性成分」という句は、PKIと共にハイブリッドナノ粒子に存在する成分を意味する。典型的には、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、HPC ef、HPC lf、及びHPC jf)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、Methocel E3及びE15並びにPharmacoat)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC AS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(例えば、HPMCP-HP55)、ポリビニルピロリドン(例えば、PVP 30K及びPVP 90K)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、コポリビドン(例えば、Kollidon VA 64)、クロスポビドン(crospovidon)(例えば、Kollidon CL)、メタクリル酸とエチルアクリレートのコポリマー(例えば、Kollicoat ME)、メタクリル酸とメチルメタクリラートのコポリマー(例えば、Eudragit L100)、ポリエチレングリコール(PEG)、DLラクチド/グリコリドコポリマー、ポリDL-ラクチド、セルロースアセテートフタレート(CAP)、アミノアルキルメタクリラートコポリマー(例えば、Eudragit RL100、RL PO、又はRS PO)、カルボマーホモポリマーA型(例えば、Carbopol 971P)、カルボマーホモポリマーB型(例えば、Carbopol 974P)、及びポロキサマー(例えば、Pluronics、Kolliphor)があるが、これらに限定されないポリマー構造を示す。
「ポリマー」又は「ポリマー性」という用語は、本明細書において、互いに結合してより大きな分子を形成したモノマーでできている化合物を意味するように使用される。ポリマーは、一般的に、互いに結合した20以上のモノマーからなるが、互いに結合した20未満のモノマーも本明細書においてポリマーと称される。
「可溶化剤」という用語は、物質の溶解度を高める化合物を意味するように本明細書において使用され、例えば、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)、PEG-40水添ヒマシ油(Cremophor RH40)、PEG-35ヒマシ油(Cremophor EL)、PEG-40ステアレート(MYRJ 540)、ハードファット(例えば、Gelucire 33/01)、ポリオキシルグリセリド(例えば、Gelucire 44/14)、ステアロイルポリオキシルグリセリド(例えば、Gelucire 50/13)、PEG-8カプリル酸/カプリン酸グリセリド(例えば、Labrasol)、及びポロキサマー(例えば、Pluronics、Kolliphor)があるが、これらに限定されない。
本明細書では、「一次粒子」という句は、沈殿プロセスの間に形成される最小の粒状物体を指す。粒子の境界はSEM顕微鏡法により分析される。プロセスパラメーターによって、一次粒子は、共に、より密度の高い又は密度の低い多孔性ネットワークを作り、より大きな塊状の粒子又は橋架け粒子を形成することがある。集塊に影響するパラメーターは、例えば、一次粒子の柔らかさを変え得る温度;沈殿時間、PKI溶液の濃度に影響する溶媒/逆溶媒の比;及びポリマー性安定化及びマトリックス形成化剤(類)の性質である。一次粒子の平均サイズは、典型的には、1から1000nm、好ましくは500nm未満、より好ましくは250nm未満である。
本明細書では、「超臨界」及び「超臨界流体」という句は、臨界温度(Tc)以上の温度と臨界圧力(Pc)以上の圧力の両方に設定されている化学物質を指す。
本明細書では、「亜臨界」及び「亜臨界流体」という句は、臨界温度(Tc)と臨界圧力(Pc)の一方が、それぞれその臨界温度(Tc)又は臨界圧力(Pc)より高い温度又は圧力に設定され、臨界温度(Tc)と臨界圧力(Pc)の他方が、それぞれその臨界温度(Tc)又は臨界圧力(Pc)より低い温度又は圧力に設定されることを本明細書では指す。
「曲線下面積(AUC)」という句は、x軸が時間を表しy軸が可溶化された薬物濃度を表す、濃度時間曲線下面積を意味する。
「見かけの溶解度」という句は、見かけの平衡にある物質の濃度を意味する。実施例の項をさらに参照されたい。
「過飽和」という用語は、本明細書において、通常の状況下で溶媒又は媒体により溶け得るよりも多く溶解した物質を含む溶媒を意味するように使用される。
本明細書では、「Soluplus」又は「ソルプラス」という用語は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーを意味する。
本明細書では、「TPGS」という用語は、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネートを意味する。
本明細書では、「Chremophor RH40」という用語は、PEG-40水添ヒマシ油を意味する。
本明細書では、「PVAP」という用語は、ポリビニルアセテートフタレートを意味する。
本明細書では、「PVP 90K」という用語は、ポリビニルピロリドンK-90を意味する。
本明細書では、「PVP 30K」という用語は、ポリビニルピロリドンK-30を意味する。
本明細書では、「HPMC-AS」という用語は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを意味する。
本明細書では、「HPMCP HP55」という用語は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートを意味する。
本明細書では、「HPC」という用語は、HPC EF及びHPC LFなどのヒドロキシプロピルセルロースを意味する。
本明細書では、「Kollidon VA64」という用語は、コポリビドンを意味する。
本明細書では、「CAP」という用語は、セルロースアセテートフタレートを意味する。
本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子を試験する目的で使用される溶解媒体には、FaSSIFと称される空腹時人工腸液、FeSSIFと称される摂食時人工腸液、及びSGFと称される人工胃液がある。FaSSIF媒体は、空腹状態を表すように調整されており、約6.5のpH並びに特定の浸透圧性質を有する。FeSSIF媒体は、摂食状態を表すように調整されており、約5のpH並びに特定の浸透圧性質を有する。SGFは胃液を表すように調整されており、約1.4のpH並びに特定の浸透圧性質を有する。FaSSIF、FeSSIF、及びSGF媒体は、一般的に、難水溶性薬物の溶解のインビトロモデルに使用される。媒体の選択は、粒子が溶解して吸収されることが望ましい消化管内の位置及び条件(空腹又は摂食)に依存するだろう。これらの流体に関するさらなる詳細は、例えば、Herve J.et al.Pharm Dev Technol.2011 Jun;16(3):278-86及びJantratid,E.,and Dressman,J.Dissolut.Technol.2009 8,21-25に記載されている。
「非晶質形態」という句は、非結晶性固体形態を意味する。溶解の容易さは、少なくとも部分的に、結晶又は非晶質の固相からの成分の溶解に要するエネルギーの量に起因し得る。非晶質粒子は、同じ化合物の結晶性粒子と比べて、溶解のために要するエネルギーが低い。
本発明の方法は、PKI又は2種以上のPKIの組み合わせを含むハイブリッドナノ粒子を製造する。しかし、粒子は、1種以上のPKIと1種以上の薬物など少なくとも1種のさらなる有効成分を含み得る。様々な種類のPKIを効果的に利用できる。
PKI(プロテインキナーゼ阻害剤)という用語は、本明細書では、そのようなプロテインキナーゼ阻害化合物の水和物、溶媒和物(アルコラート)、薬学的に許容できる酸性塩、塩基性塩、又は共結晶も含むものとする。
本明細書では、水不溶性又は難水溶性(又は疎水性)化合物という用語は、25℃の水に対する溶解度が1g/100ml未満、特に中性pHの純水に対して0.1g/100ml未満である化合物を意味する。
本発明の方法により生成するハイブリッドナノ粒子は、典型的には、本明細書の別の場所に記載される粒子の形態である。より大きい粒子を形成する異なる方法がいくつかあり、例えば、造粒、溶融押出、噴霧乾燥、沈殿などであるが、これらは全て、典型的には、医薬品有効成分(API)とポリマー性安定化マトリックス形成性成分の混合物の形成で始まることを包含する。本発明の方法は、ハイブリッドナノ粒子を生成する連続的プロセスである。この文脈での連続的プロセスは、粒子形成が連続的に進行するのと同時に、その形成後に混合物からハイブリッドナノ粒子が連続的に引き抜かれ、回収され、貯留されることを意味する。好ましい方法において、すなわち沈殿方法において、これは、好ましくは流体の流れの形態である、PKIの溶液である流体が、好ましくは逆溶媒流体の流れの形態である、逆溶媒の流体と混合されることを意味する。ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は、その溶解度特性に応じて、2つの流体の一方にでも両方にでも存在してよい。2つの流体の混合は、混合機能、例えば、混合チャンバー内で実施される。プロセスが連続的である場合、すなわち2つの流体が流体の流れである場合、混合機能は、典型的には、混合された流体の流れが通過すると同時にハイブリッドナノ粒子が貯留される粒子形成分離機能に関連する。粒子に取り込まれずに粒子の特性を変化させる作用剤を、混合工程の前に、2つの流体の一方にでも両方にでも加えることができる。流体は、典型的には、従来の液体又は超臨界流体であり、超臨界流体は亜臨界流体(すなわち、圧力と温度の一方のみがその超臨界値を超えている流体)も含む。典型的な組み合わせは、a)API溶液と逆溶媒の両方に従来の(すなわち非超臨界)液体、b)APIの超臨界溶液と組み合わせた逆溶媒用の従来の液体、c)API溶液用の従来の液体と組み合わせた逆溶媒用の超臨界流体、及びd)2つの流体の両方に超臨界流体である。特定の変形体において、逆溶媒は省略できる。次いで、APIとポリマー性安定化マトリックス形成性成分の両方を含む、好ましくは超臨界である流体の流れは、粒子形成機能内に広げられる。上述の沈澱方法において、流体の少なくとも一方が超臨界状態であることが好ましい。このような種類の沈澱方法は、国際公開第2005061090号パンフレット(Censdelivery AB)、国際公開第2009072950号パンフレット(XSpray Microparticles AB)、国際公開第2009072953号パンフレット(XSpray Microparticles AB)、国際公開第2011159218号パンフレット(XSpray Microparticles AB)、及びこれらの公報に引用されている参考文献において議論されている。
「溶液」という用語は、溶質が、真の溶質と、コロイド状寸法(典型的には1~1000nm)で製造すべき粒子より小さい微小な粒子のいずれかであることを包含する。
好ましい粒子形成システムは、XSpray Microparticles AB,Swedenにより開発された「Right Size system」である。この技術の詳細な説明は、先の段落の国際公開特許公報に見出すことができる。系の重要な特性は、2つの流体の流れが、45°~135°の区間、優先的には約90°の角度で、ノズル内で一体化し、粒子形成/分離機能中に噴霧されるべきことである。原則として、系は所定の大きさ/形態の粒子を製造できる。本明細書では、Right Size system及び装置は、薬物としてのPKI及び超臨界流体逆溶媒としてのCO2の非限定的な例を使用して説明されるだろう。
系は、API溶液と称される液体溶媒に溶解したPKI用の1つのポンプ輸送構成及び逆溶媒、例えばCO2用の1つのポンプ輸送構成からなるが、他の逆溶媒も適宜利用できる。各ポンプ輸送構成は、プロセス条件の制御に使用される流量計及び圧力計などの装置を含む。これらのポンプ輸送構成は、スプレーノズルで、流体的に接続している。
液体API溶液の流れは、スプレーノズル内で、流動状態下でCO2の流れと混合される。ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は、API溶液と、CO2の流れのいずれかに存在する。これらの流れはノズルの出口で、制御された条件下(典型的には圧力及び温度)で沈殿容器に噴霧される。CO2は逆溶媒として作用し、APIをポリマー性安定化マトリックス形成性成分と共に沈殿させて微粒子にする。粒子は、濾過構成により容器中に貯留される。典型的には、背圧調整弁が、沈殿容器内の圧力調整に使用される。
限定はされないが例えばパゾパニブ及びエルロチニブなど特定の薬物のハイブリッドナノ粒子を調製するには、モディファイアと称される追加の溶媒をCO2中に注入するための余分なポンプ輸送構成を備えることが有利になり得る。ここで、ポンプ輸送構成制御装置がモディファイアのために設置され、モディファイアは、ノズルに入る前にミキサー中でCO2と混合される。
系を使用する際に、系のオペレーターは、典型的には、流量、圧力、及び温度が望ましい定常状態に達するまで、CO2、「PKI様溶液」(PKI溶液に組成が似ているがPKIも賦形剤も含まない溶液)、及びモディファイア(使用される場合)をポンプ輸送して系に通すことにより、系を平衡化することから開始する。系の設定のための重要なパラメーターは、PKI溶液組成、PKI溶液流量、CO2流量、CO2の圧力及び温度、モディファイアが使用される場合その性質及びその流量である。
次に、「PKI様溶液」はPKI溶液に代えられて、溶液が製造され、混合の下流、例えば、ノズル出口の下流で貯留される。その後、系は、典型的には、「PKI様溶液」をポンプ輸送して系に通すことにより洗浄される。粒子は、残存溶媒を除くために、貯留された粒子に大量のCO2を流すことにより乾燥される。次いで、沈殿容器は圧力を除かれ、粒子が回収できる。
溶液/溶媒及び逆溶媒は、典型的には互いに混和性である。粒子形成機能、及び/又は混合機能中などこの機能の上流の圧力及び温度が、逆溶媒に関して超臨界又は亜臨界状態を生み出す。
溶液中のPKIの濃度は、典型的には、飽和濃度の50%以下など、60%以下など、75%以下など、85%以下など、又は95%以下など飽和濃度より下である。好適な濃度は、典型的には、下限を005%以下、又は0.1%として、20%以下の区間で、10%以下、又は5%以下、又は3%以下(全てw/v%)などに見出される。溶媒に関する「揮発性」という用語は、大気圧で、150℃以下、又は100℃以下などの200℃以下の沸点を意味する。例は、無機溶媒及び有機溶媒であり、ジメチルスルホキシド及びトリフルオロエタノール及びそれらの混合物が特に強調される。溶媒という用語は、互いに混和性である液体の混合物を含む。溶液は、PKIの溶解度を増加又は減少させる作用剤、例えば、酸性、アルカリ性、緩衝成分及び/又は他の有機溶媒を含み得る。
逆溶媒として使用できる実例となる流体は、
a)室温及び大気圧で気体であるか、又は
b)室温及び大気圧で液体である。
a)室温及び大気圧で気体であるか、又は
b)室温及び大気圧で液体である。
逆溶媒は、典型的には、小さい液滴中に容易に分散する能力並びに噴霧剤及び溶液中のPKIに対する逆溶媒として作用する能力に関して選択される。
グループ(a)による化合物/元素は、二酸化炭素(Pc=74バール及びTc=31℃)(好ましい)、亜酸化窒素(Pc=72バール及びTc=36℃)、六フッ化硫黄(Pc=37バール及びTc=45℃)、エタン(Pc=48バール及びTc=32℃)、エチレン(Pc=51バール及びTc=10℃)、キセノン(Pc=58バール及びTc=16℃)、トリフルオロメタン(Pc=47バール及びTc=26℃)、クロロトリフルオロメタン(Pc=39バール及びTc=29℃)、及び窒素(Pc=34バール及びTc=-147℃)、並びにこれらの化合物/元素を含む混合物から選択してよい。Pcは臨界圧力を意味し、Tcは臨界温度を意味する。グループ(b)による化合物は、典型的には、先に溶媒に関して議論されたものと同じ一般的なタイプであるが、溶液中に存在するPKIが逆溶媒中に難溶性でなくてはならないという点が異なる従来の液体から選択される。グループ(b)の特定の溶媒は、メタノール、エタノール、アセトン、水及びこれらの流体の1種以上を含む混合物を含む。
上記グループ(a)の逆溶媒は、典型的には、粒子形成機能及び/又はこの機能の上流、例えば混合機能及びこの後者の機能の上流などにおいて、i)超臨界状態(超臨界流体)又はii)亜臨界状態(亜臨界流体)を与える圧力及び温度で使用される。
変形体(i)は、典型的には、使用される逆溶媒の臨界圧力Pc及び臨界温度Tcを超える圧力及び温度を意味する。圧力に関して、これは、典型的には、(1.0-7.0)×Pcの区間内、又は10バール以上の区間内、好適には20バール以上、優先的には30バール以上Pcより高い圧力で、実例となる上限がPcより100バール、200バール、及び300バール高い。温度に関して、これは、典型的には、(1.0-4.0)×Tc以内、又はTcの5℃以上の区間、好適には10℃以上、優先的には15℃以上であり、実例となる上限がTcより10℃上、40℃上、及び50℃上である。
変形体(ii)は、温度と圧力の少なくとも一方が、優先的には温度のみが、臨界値(それぞれTc及びPc)より下であることを意味する。そのため、温度は、(0.1-1)×Tcの区間内、(0.5-1)×Tc、又はそれより低くなり得る。さらに、温度は、-10℃又は-30℃など低いことがある。これらの温度は、先の段落で定義された圧力とも、利用される逆溶媒のPcよりも低い圧力とも組み合わせることができる。二酸化炭素に関して、これは、粒子形成機能中の温度が+31℃未満、約+25℃など、又はそれより低く、74バールより高い圧力又はそれより低い圧力と組み合わされることを意味する。
先のグループ(b)の逆溶媒は、典型的には、亜臨界状態において、すなわち亜臨界流体として使用される。
粒子形成チャンバーにおいて亜臨界状態を利用する本発明の方法に関して。これは、混合機能及び逆溶媒流体における圧力が、常に、粒子形成機能における圧力より高いことを含む。
本発明の一態様において、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法であって、
a)溶媒中に溶解した前記プロテインキナーゼ阻害剤の、第一の好ましくは加圧された流れを与えるステップと;
b)逆溶媒の、第二の好ましくは加圧された流れを与えるステップと;ここで、前記少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分が、前記第一の流れと第二の流れのどちらかに存在し;
c)前記第一の流れと第二の流れを混合し、混合された流れをノズルの出口で噴霧し、それにより前記ハイブリッドナノ粒子が形成されること;それに続いて前記ハイブリッドナノ粒子を回収するステップと
を含む方法が提供される。
a)溶媒中に溶解した前記プロテインキナーゼ阻害剤の、第一の好ましくは加圧された流れを与えるステップと;
b)逆溶媒の、第二の好ましくは加圧された流れを与えるステップと;ここで、前記少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分が、前記第一の流れと第二の流れのどちらかに存在し;
c)前記第一の流れと第二の流れを混合し、混合された流れをノズルの出口で噴霧し、それにより前記ハイブリッドナノ粒子が形成されること;それに続いて前記ハイブリッドナノ粒子を回収するステップと
を含む方法が提供される。
この態様の一実施形態において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は前記溶媒に存在する。
この態様の他の実施形態において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は前記逆溶媒に存在する。
この態様の他の実施形態において、前記流体の流れの少なくとも一方は、超臨界流体の流れ、好ましくは、超臨界又は亜臨界CO2流体の流れである。
この態様の他の実施形態において、前記逆溶媒の流れは、超臨界又は亜臨界CO2流体の流れである。
この態様の他の実施形態において、前記溶媒の流れは、超臨界又は亜臨界CO2流体の流れである。
この態様の他の実施形態において、前記少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分は、前記超臨界又は亜臨界CO2流体の流れに存在する。
この態様の他の実施形態において、前記溶媒の流れは、亜臨界CO2流体の流れである。前記超臨界又は亜臨界CO2流体の流れは、好ましくは、約25℃以下、約100から約150バールの圧力で与えられる。しかし、前記溶媒の流れは、例えば、窒素、メタン、エタン、プロパン、エチレン、メタノール、エタノール、アセトン、水、又はCO2と窒素の混合物など、これらの化合物の混合物を含んでよい。さらに、さらなる溶媒、例えば有機溶媒(例えば、メタノール、アセトン)又は水溶液(例えば、水)などをモディファイアとして超臨界/亜臨界溶媒に加えてよい。
この態様の他の実施形態において、前記逆溶媒の流れは、超臨界又は亜臨界CO2流体の流れである。前記超臨界又は亜臨界CO2流体の流れは、好ましくは、約25℃以下で、約100から約150バールの圧力で与えられる。しかし、前記逆溶媒の流れは、例えば、窒素、メタン、エタン、プロパン、エチレン、メタノール、エタノール、アセトン、水、又はCO2と窒素の混合物などこれらの化合物の混合物を含んでよい。さらに、溶媒、例えば、有機溶媒(例えば、メタノール、アセトン)又は水溶液(例えば、水)をモディファイアとして超臨界又は亜臨界逆溶媒に加えてよい。
本発明の方法における現在のポリマー性安定化マトリックス形成性成分には、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、HPC ef、HPC lf、及びHPC jf)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、Methocel E3及びE15並びにPharmacoat)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC AS)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(例えば、HPMCP HP55)、ポリビニルピロリドン(例えば、PVP 30K及びPVP 90K)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、コポリビドン(例えば、Kollidon VA 64)、クロスポビドン(例えば、Kollidon CL)、メタクリル酸とエチルアクリラートのコポリマー(例えば、Kollicoat ME)、メタクリル酸とメチルメタクリラートのコポリマー(例えば、Eudragit L100)、ポリエチレングリコール(PEG)、DLラクチド/グリコリドコポリマー、ポリDL-ラクチド、セルロースアセテートフタレート(CAP)、カルボマーホモポリマーA型(Carbopol 971P)、カルボマーホモポリマーB型(Carbopol 974P)、アミノアルキルメタクリラートコポリマー(例えば、Eudragit RL100、RL PO、又はRS PO)及びポロキサマー(例えば、Pluronics、Kolliphor)があるが、これらに限定されない。
したがって、この態様の他の実施形態において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテートフタレート、コポリビドン、クロスポビドン、メタクリル酸とエチルアクリラートのコポリマー、メタクリル酸とメチルメタクリラートのコポリマー、ポリエチレングリコール、DLラクチド/グリコリドコポリマー、ポリDL-ラクチド、セルロースアセテートフタレート、カルボマーホモポリマーA型、カルボマーホモポリマーB型、アミノアルキルメタクリラートコポリマー、及びポロキサマーから選択される。好ましくは、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、コポリビドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ポリビニルアセテートフタレート、セルロースアセテートフタレート、及びポリビニルピロリドンから選択される。
この態様の他の実施形態において、可溶化剤は、ステップcで得られたハイブリッドナノ粒子に加えられる。この文脈において、可溶化剤は、粒子とは別に存在するだろう。前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート、及びPEG-40水添ヒマシ油又はPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油から選択できる。さらに、前記可溶化剤はポロキサマーでよい。
本発明の方法は、増加した溶解速度を示す、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を提供する。
その結果、この態様の他の実施形態において、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子であって、未処理の結晶性形態の前記プロテインキナーゼ阻害剤の溶解速度と比べて前記プロテインキナーゼ阻害剤の増加した溶解速度を示すハイブリッドナノ粒子を製造する方法が提供される。
典型的には、前記溶解速度は、例えば、米国薬局方(USP4)に従って、シンク条件のフロースルーセルシステムにより測定される。ハイブリッドナノ粒子のシンク条件の溶解測定は、希望する量の粉末を、フロースルーセルシステム(SOTAX,Allschwill,Switzerland)に加え、セルをその装置に取り付け、次いで、ポンプにより適切な媒体(典型的には、FaSSIF、FeSSIF、SGF)を粉末に通すことからなる方法で測定できる。装置の温度は、典型的には37℃に設定される。セルに加えられる粉末の量は、粉末の薬物充填量に依存する。粉末の正確な量は、粉末の薬物充填量分析から得られる結果から計算できる。PKIをフロースルーセルに加えることができ、5から25ml媒体/分の流量が、ポンプ輸送により粉末に通される。セルを通る媒体の1mlの試料が所定の時点で回収され、その後HPLC(例えば、C18カラムEclipse、4.6mm×15cm、1ml/分、検出254から400nm)により分析される。試料は、典型的には、媒体がフロースルーセルから出てきた瞬間から0、0.5、1、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、及び40分後に採取される。フロースルーセルに加えられた活性物質の量のうち可溶化された累積%を計算して時間(分)に対してプロットできる。グラフの初期の傾き(「初期溶解速度」、0~10分に相当)を見積もり、ある溶解媒体における37℃のシンク条件での物質の溶解速度として採用することができる。
好ましくは、溶解速度は、溶解の最初の0から10分以内に測定される。
増加した溶解速度は、好ましくは、前記ハイブリッドナノ粒子と未処理の結晶性形態の前記プロテインキナーゼ阻害剤の溶解速度比として溶液中で測定される。好ましくは前記比は、約1.5:1~約500:1、約10:1~約30:1などである。
好ましくは、溶解速度は、FaSSIF若しくはFeSSIFなどの腸内pHの溶液中で、又はSGFなどの胃内pHの溶液中で測定される。
典型的には、前記溶解速度は、例えば、シンク条件においてフロースルーセルシステムにより測定される。ハイブリッドナノ粒子のシンク条件の溶解測定は、希望する量の粉末を、フロースルーセルシステム(SOTAX,Allschwill,Switzerland)に加え、セルをその装置に取り付け、次いで、ポンプにより適切な媒体(典型的には、FaSSIF、FeSSIF、SGF)を粉末に通すことからなる方法で測定できる。装置の温度は、典型的には37℃に設定される。セルに加えられる粉末の量は、粉末の薬物充填量に依存する。粉末の正確な量は、粉末の薬物充填量分析から得られる結果から計算できる。PKIをフロースルーセルに加えることができ、5から25ml媒体/分の流量が、ポンプ輸送により粉末に通される。セルを通る媒体の1mlの試料が所定の時点で回収され、その後HPLC(例えば、C18カラムEclipse、4.6mm×15cm、1ml/分、検出254から400nm)により分析される。試料は、典型的には、媒体がフロースルーセルから出てきた瞬間から0、0.5、1、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、及び40分後に採取される。フロースルーセルに加えられた活性物質の量のうち可溶化された累積%を計算して時間(分)に対してプロットできる。グラフの初期の傾き(「初期溶解速度」、0~10分に相当)を見積もり、ある溶解媒体における37℃のシンク条件での物質の溶解速度として採用することができる。
この態様の他の実施形態において、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法であって、溶液中の阻害剤の溶解度増加を生み出す粒子を製造し、前記増加が、未処理の結晶性形態の阻害剤の曲線下面積(AUC)に比べて、前記溶液中の約40分から約90分の間のAUCとして測定される方法が提供される。好ましくは、前記増加は、約2:1から約10000:1であり、ここで、1は未処理の結晶性形態の阻害剤のAUCを表す。好ましくは、前記増加は、SGFなどの胃内pHの溶液中で測定されるか、又はFaSSIF若しくはFeSSIFなどの腸内pHの溶液中で測定される。方法は、過飽和まで阻害剤の溶液中の溶解度増加を与える粒子を製造することができ、前記増加は、未処理の結晶性形態の阻害剤の曲線下面積(AUC)に比べて、前記溶液中の約40分から約90分の間のAUCとして測定される。
この態様の他の実施形態において、非晶質の粉末X線回折パターンを与えることにより特徴づけられる、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法が提供される。
この態様の他の実施形態において、室温で6か月以上の保存の後に前記安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の溶解速度が少なくとも約90%に安定のままである、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法が提供される。
この態様の他の実施形態において、前記プロテインキナーゼ阻害剤は、ラパチニブ、パゾパニブ、ニロチニブ、エルロチニブ、ダサチニブ、ゲフィチニブ、ソラフェニブ、クリゾチニブ、ベムラフェニブ、及びアキシチニブからなる群から選択されるチロシンキナーゼ阻害剤;又はその塩若しくは水和物若しくは溶媒和物、又はそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態において、他のPKIを使用することが有利になり得る。PKIの例には、アファチニブ、ボスチニブ、セディラニブ、フォスタマチニブ、イマチニブ、レンバチニブ、レスタウルチニブ、モテサニブ、ムブリチニブ、ペガプタニブ、ルキソリチニブ、セマクサニブ、スニチニブ、タンデュニチブ、チピファミブ、及びバンデタニブ;又はその塩若しくは水和物若しくは溶媒和物、又はそれらの組み合わせがあるが、これらに限定されない。
この態様の他の実施形態において、前記ハイブリッドナノ粒子は、平均粒径が、約500nm未満などの約1000nm未満、好ましくは250nm未満である。
この態様の他の実施形態において、前記溶媒は、DMSO及びトリフルオロエタノールから選択される有機溶媒、又はこれらの溶媒の混合物、又はこれらの溶媒と他の有機溶媒の混合物、例えばDMSO/アセトン、DMSO/テトラヒドロフラン、又はトリフルオロエタノール/酢酸エチルなどである。
この態様の他の実施形態において、前記粒子は、粒子内に可溶化剤をさらに含む。前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート、又はPEG-40水添ヒマシ油若しくはPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油でよい。
この態様の他の実施形態において、方法は、ステップ(c)において貯留された粒子を、粒子及び任意にさらに薬学的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物として製剤化することをさらに含む。
本発明の他の態様において、上述の方法により得られる、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子が提供される。
本発明の方法により製造されるハイブリッドナノ粒子は溶解することができ、プロテインキナーゼ阻害剤は、周囲環境においてpHに依存せずに、特に、約pH1.2から約pH2.1、好ましくは約1.7などの胃内pHと、約pH4.5から約pH8、好ましくは約6のpHなどの腸内pHとで典型的にはおよそ等しい量で全身吸収され得る。全身吸収されるとは、プロテインキナーゼ阻害剤がハイブリッドナノ粒子から放出され、全身の血流により吸収されることを意味する。したがって、この態様の他の実施形態において、前記プロテインキナーゼ阻害剤が、pHに依存せずに全身吸収される方法が提供される。典型的には、前記プロテインキナーゼ阻害剤は、胃内pHと腸内pHの両方でおよそ等しい量で全身吸収される。好ましくは、前記酸性pHは約pH1.4であり、好ましくは、前記中性pHは約pH6.5である。
およそ等しい量とは、曝露の後の血流中のプロテインキナーゼ阻害剤の濃度がおよそ似通っていることを意味する。これは、血流中のプロテインキナーゼ阻害剤の濃度が、胃内pH条件(A)での投与後に測定されて、腸内pH条件での投与後に測定される(N)血流中のプロテインキナーゼ阻害剤の濃度と比較される比率により表すことができる。典型的には、比率A:Nは、約0.75:1から約1.5:1、好ましくは約1:1から約1.25:1である。血流中のプロテインキナーゼ阻害剤の濃度測定は、0~24時間の間の曲線下面積(AUC)、最大濃度(Cmax)、又はバイオアベイラビリティーとして実施できる。
したがって、この態様の他の実施形態において、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法であって、胃内pH条件で全身吸収されたプロテインキナーゼ阻害剤の濃度を、腸内pH条件で全身吸収されたプロテインキナーゼ阻害剤の濃度と比較したものが、約0.75:1から約1.5:1、好ましくは約1:1から約1.25:1である方法が提供される。典型的には、前記胃内pH条件は約1.4のpHを表し、前記腸内pH条件は約6のpHを表す。典型的には、濃度は、組成物曝露の0~24時間の間の曲線下面積(AUC)として、又は最大濃度(Cmax)として測定される。
全身吸収されたプロテインキナーゼ阻害剤の量は、種々の方法で測定できる。本開示の実施例14において、種々のpHで、すなわち酸性及び中性条件の両方で、全身吸収されたプロテインキナーゼ阻害剤を測定する方法が提供されている。
この態様の他の実施形態において、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法であって、溶液中の阻害剤の溶解度増加を過飽和まで生み出す方法であって、前記増加が、前記溶液中で90分の間の曲線下面積(AUC)として測定され、結晶性形態の阻害剤のAUCと比較される方法が提供される。前記増加は、約2:1から約1000:1になり得るが、1は結晶性形態の阻害剤のAUCを表す。
本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子が、胃、小腸、大腸、及び結腸の異なる環境中で、インビボで溶解する様子を理解するために、インビトロ溶解試験に適切な溶液を選択することが重要である。インビトロ試験条件が、インビボの環境、例えばpH及び浸透圧を可能な限り近く摸することが肝要である。典型的には、腸内の取り込みでは、pHは6から7である。したがって、溶液は、約pH6.5など、約pH6から約pH7を保持し得る。
したがって、本発明の実施形態において、試験用の溶液は、約pH6.5又は約pH5などの約pH4.5から約pH8のpHを有する。溶液は、空腹時人工腸液(FaSSIF)でも、摂食時人工腸液(FeSSIF)でもよい。
典型的には、胃内の取り込みでは、pHは1から2である。したがって、溶液は、約pH1.4などの約pH1から約pH2のpHを保持し得る。したがって、本発明の実施形態において、試験用の溶液は人工胃液(SGF)でよい。
溶液の選択は、組成物が溶解して吸収されることが望ましい消化管内の位置及び条件(空腹又は摂食)に依存するだろう。これらの溶液の処方及び調製は、製造業者(Biorelevant,Croydon,U.K.)から得られる。さらなる詳細は、Jantratid,E.,and Dressman,J.(2009)Dissolut.Technol.8,21-25)にも開示されている。
この態様の他の実施形態において、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含み、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート、ポロキサマー(例えば、Pluronics、Kolliphor)、及びPEG-40水添ヒマシ油又はPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油から選択される可溶化剤をさらに含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法が提供される。好ましくは、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー又はPEG-40水添ヒマシ油若しくはPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油である。
種々の分散剤及び/又は他の賦形剤を使用して異なる溶解プロファイルを得ることがさらに有利になり得る。例えばニロチニブHCl粉末を、HPC EF、HPMC(例えば、Methocel)、及びポロキサマー(例えば、Lutrol(登録商標)F127)と共に使用すると、異なる溶解プロファイルを持つハイブリッドナノ粒子が生じる。
本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子中のPKIの量は、ハイブリッドナノ粒子中のPKIの量が約0.01重量%から約99.9重量%である場合など、少なくとも多くてもよい。
この態様の他の実施形態において、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子であって、ハイブリッドナノ粒子中のPKIの量が約10重量%から約70重量%であるハイブリッドナノ粒子が提供される。
この態様の他の実施形態において、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子であって、ハイブリッドナノ粒子中のPKIの量が約10重量%から約50重量%であるハイブリッドナノ粒子が提供される。
いくつかの実施形態において、ハイブリッドナノ粒子中のPKIの量が、5重量%から約50重量%、10重量%から約40重量%、約10重量%から約30重量%、又は約10重量%から約20重量%であることが有利になり得る。
粒子の特性の制御は、特定の用途のために便利になり得る。粒径、粒子集塊、粒子多孔性、並びにポリマー性安定化マトリックス形成性作用剤の選択及び比率は、粒子の表面積対体積比又は消化管流体中の粒子の挙動を増加又は減少させるために変更することができ、溶解速度の増加又は減少をもたらす。所望の溶解特性に応じて、そのような粒子特性を適合させることができる。さらに、異なる特性の粒子が同じ医薬組成物中に存在して、有効成分の初期の投与量及び長期又は遅延した投与量を与えることができる。さらに、各有効成分(類)に所望の溶解速度を与えるように適合された異なる特性を持つ異なる一次粒子の異なるPKI及び/又は他の有効成分(類)を与えることが有利になり得る。
本発明の他の実施形態は、本発明の方法により得ることができるハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物を提供する。そのような組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容できる可溶化剤をさらに含み得る。前記可溶化剤は、組成物中でハイブリッドナノ粒子とは分離して存在していても、医薬組成物中でハイブリッドナノ粒子と無作為に混合されていてもよい。医薬組成物は、ハイブリッドナノ粒子が可溶化剤と分離しているように、数層からなる剤形、例えば積層錠又は多層錠でもよい。可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート、及びPEG-40水添ヒマシ油又はPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油から選択できる。前記可溶化剤は、ポロキサマーでもよい。
この態様の他の実施形態において、本発明の方法により得られる、少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子が提供される。
この態様の他の実施形態において、ステップ(c)で貯留された粒子を、粒子及び任意にさらに薬学的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物として製剤化することをさらに含む、本発明の方法が提供される。
本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子中のプロテインキナーゼ阻害剤の、治療に使用するために要求される量は、選択される特定の阻害剤だけでなく、投与経路、治療が必要な状態の性質、並びに患者の年齢、体重、及び状態によっても変わり、最終的には担当医師の判断によることが認識されるだろう。しかし、一般的に、好適な投与量は、1日あたり体重kgあたり約0.005から約30mgの範囲、好ましくは0.05から10mg/kg/日の範囲であり得る。
所望の投与量は、簡便には、単一の投与量で、又は適切な間隔で投与される分割した投与量、例えば1日あたり2、3、4、又はそれ以上の投与量で呈される。治療及び/又は予防の必要性に応じて、所望の投与量は、例えば、2日に1回、3日に1回、又はさらには週に1回にもなり得る。
組成物は、簡便には、例えば単位剤形あたり0.5から1500mg、簡便には1から1000mg、最も簡便には5から700mgの有効成分を含む単位剤形で投与される。本発明の組成物は、通常、薬学的に許容できる剤形で、経口、非経口、静脈内、筋肉内、皮下、又は他の注射可能な方法で、頬側、直腸、膣内、経皮及び/又は鼻腔内経路により、及び/又は吸入により投与される。治療すべき疾患及び患者並びに投与経路によって、組成物はさまざまな投与量で投与され得る。
医薬組成物には、経口、直腸、鼻腔内、局所(頬側及び舌下含む)、経皮、膣内、若しくは非経口(筋肉内、皮下、及び静脈内含む)投与に好適なもの又は吸入若しくは吹送による投与に好適な形態のものがあるが、これらに限定されない。組成物は、必要に応じて、簡便には個別の用量単位で呈され、調剤の分野において周知である方法のいずれによっても調製できる。経口投与に好適な医薬組成物は、簡便には、カプセル、カシェ、又は錠剤などの個別の単位として呈され、それぞれが所定量の活性物質を含む。
経口投与用の錠剤及びカプセルは、結合剤、充填剤、滑沢剤、崩壊剤、又は湿潤剤などの従来の賦形剤を含み得る。錠剤は、当分野において周知である方法により被覆されていてもよい。
組成物は、非経口投与用に製剤化でき(例えば、注射、例えばボーラス注入又は連続的な注入による)、アンプル、プレフィルドシリンジ、小容量注入、又は保存剤が加えられた多用量容器の投薬単位形態で呈され得る。組成物は、油性若しくは水性ビヒクル中の懸濁剤、液剤、又は乳剤の形態をとることもあり、懸濁化剤、安定剤、及び/又は分散剤などの製剤化剤を含むことがある。
上述の組成物は、活性阻害剤の持続放出を与えるように変えることができる。
以下の例は、本発明の種々の実施形態を説明するために与えられ、範囲を限定すると考えないものとする。
以下に、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子のいくつかの非限定的な例を挙げる。表中で、「組成」に対する以下の略語を適用する。
「I」は、プロテインキナーゼ阻害剤(PKI)を表す;
「P」は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分を表す;
「S」は、可溶化剤を表す;
「I+P」は、阻害剤とポリマー性安定化マトリックス形成性成分の物理的な混合物、すなわちさらなる処理がないものを表す;
「I+S」は、阻害剤と可溶化剤の物理的な混合物を表す;
「I+P+S」は、阻害剤と、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分と、可溶化剤の物理的混合物を表す;
「I/P」は、阻害剤とポリマー性安定化マトリックス形成性成分のハイブリッドナノ粒子を表す;
「I/P+S」は、阻害剤とポリマー性安定化マトリックス形成性成分のハイブリッドナノ粒子であって、別に可溶化剤が加えられたものを表す;
「I/P/S」は、阻害剤と、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分と、可溶化剤のハイブリッドナノ粒子を表す。
「Exp」は、実験番号を表す。
「P」は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分を表す;
「S」は、可溶化剤を表す;
「I+P」は、阻害剤とポリマー性安定化マトリックス形成性成分の物理的な混合物、すなわちさらなる処理がないものを表す;
「I+S」は、阻害剤と可溶化剤の物理的な混合物を表す;
「I+P+S」は、阻害剤と、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分と、可溶化剤の物理的混合物を表す;
「I/P」は、阻害剤とポリマー性安定化マトリックス形成性成分のハイブリッドナノ粒子を表す;
「I/P+S」は、阻害剤とポリマー性安定化マトリックス形成性成分のハイブリッドナノ粒子であって、別に可溶化剤が加えられたものを表す;
「I/P/S」は、阻害剤と、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分と、可溶化剤のハイブリッドナノ粒子を表す。
「Exp」は、実験番号を表す。
ハイブリッドナノ粒子は、以下に表Aに示す例示的なPKI、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分(「ポリマー」)、可溶化剤、溶液濃度、比率、溶媒、逆溶媒、温度、及び圧力で製造した。
PKI/ポリマー比が約20~70%w/wである、溶媒中の3~6%w/vPKI/ポリマー溶液を、高速液体クロマトグラフィーポンプを使用して、1ml/分の流量で、100g/分のCO2(超臨界又は亜臨界)流と共にポンプ輸送して、XSprayのRightSizeノズルに通した。沈殿チャンバー中の圧力を約100~175バールに設定し、温度を約10から50℃に設定した。両方の流れはノズル内で接触し、ハイブリッドナノ粒子が形成し、その後、回収チャンバーにおいて粒子中に回収した。scCO2及び溶媒は回収チャンバーの濾過システムを通り、沈殿チャンバー及び回収チャンバー内の圧力を維持する背圧調整出口により排出された。PKI/ポリマー溶液をポンプ輸送し、PKI/ポリマー溶液の調製に使用したのと同じ溶媒で配管を洗浄した後、沈殿チャンバーと回収チャンバーの両方の中に残存する溶媒は、これらのチャンバーに純粋なCO2を大量に流して除去した。大量に流すプロセスの後、CO2を回収チャンバーからゆっくりと排出した。CO2が完全に除去されると、濾過システムについている粒子を分析のために回収した。
I/P/Sタイプの粒子では、定義された量の可溶化剤をPKI/ポリマー溶液に加えて溶解させてから、上述の方法による沈殿のためのノズルに溶液をポンプ輸送して通した。
溶解測定試験の全般的な説明
方法は、希望する量のハイブリッドナノ粒子の粉末をガラスバイアルに加え、次いでそれを適切な媒体(典型的にはFaSSIF、FeSSIF、又はSGF)に注ぐことからなる。媒体は、製造業者の説明書に従って調製した。加える粉末の量は、希望する「全PKI濃度」による。高い薬物充填量の粉末を試験し比較するいくつかの実験では、ハイブリッドナノ粒子中のPKIの実際の量を考慮に入れなかった。他の実験では、薬物充填量を最初にHPLCにより見積もって、薬物濃度を得るための粉末の量を計算した。
方法は、希望する量のハイブリッドナノ粒子の粉末をガラスバイアルに加え、次いでそれを適切な媒体(典型的にはFaSSIF、FeSSIF、又はSGF)に注ぐことからなる。媒体は、製造業者の説明書に従って調製した。加える粉末の量は、希望する「全PKI濃度」による。高い薬物充填量の粉末を試験し比較するいくつかの実験では、ハイブリッドナノ粒子中のPKIの実際の量を考慮に入れなかった。他の実験では、薬物充填量を最初にHPLCにより見積もって、薬物濃度を得るための粉末の量を計算した。
典型的には、粉末を8mLガラス瓶に加え、7mLの溶液を加えた(典型的にはFaSSIF、FeSSIF、又はSGF)。ガラス瓶を振とう器に置いて(1分あたりおよそ1回転)溶解させた。500μlの試料を異なる時点で採取し、その後およそ15000gで3分間遠心分離した。次いで、得られた上清をHPLCにより分析した(C18カラムEclipse、4.6mm×15cm、1mL/分、検出254~400nM。全般的に、試料を、5、30、及び90分後、最後に150分後に採取した。
実施例1.ニロチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5及びpH5での溶解度
ニロチニブ塩基又はニロチニブHClがプロテインキナーゼ阻害剤の一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解の5、30、及び90分後に可溶化したPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。さらに、約pH5の別な溶液、すなわちFeSSIF(摂食時人工腸液)で実験を実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、プロテインキナーゼ阻害剤の量を、上述の溶解測定試験により測定した。
ニロチニブ塩基又はニロチニブHClがプロテインキナーゼ阻害剤の一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解の5、30、及び90分後に可溶化したPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。さらに、約pH5の別な溶液、すなわちFeSSIF(摂食時人工腸液)で実験を実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、プロテインキナーゼ阻害剤の量を、上述の溶解測定試験により測定した。
FaSSIF溶液での代表的な結果を以下の表1及び2に与えるが、表1は、溶解の5、30、及び90分後のニロチニブHClの濃度(mg/L)のデータを与え、表2は、溶解30分後の可溶化したニロチニブHClの%、溶解90分間の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた未処理の結晶性形態のニロチニブHClと比較したハイブリッドナノ粒子のAUC増加のデータを与える(実験1-40)。表3及び4において、表1及び2と同様に示した、FeSSIF溶液での溶解データを与える(実験41~55)。表5は、それぞれFaSSIF及びFeSSIFで実施した類似のハイブリッドナノ粒子による比較実験のデータを与える(実験56~57)。表6は、それぞれFaSSIF及びFeSSIFで実施した本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子による実験のさらなる比較データを表す。
実施例1の結論
実験17~23は、溶解度増加が、ニロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な増加が、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP HP55)及びポリビニルアセテートフタレート(PVAP)で達成される。これらの向上は、ニロチニブHClをポリマー性安定化マトリックス形成性成分と物理的に混合する場合には得られない。実験24~36は、さらなる溶解度増加が、独立した可溶化剤が加えられる、ニロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子で得られることを明確に示している。特別な向上は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)又はd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)などの独立した可溶化剤の添加により達成される。これらの向上は、ニロチニブHCl、可溶化剤、及び/又はポリマー性安定化マトリックス形成性成分を物理的に混合した時には得られなかった(I+S又はI+P+S)。ニロチニブHCl、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、及び可溶化剤によるハイブリッドナノ粒子(I/P/S)では、特別な向上は全く得られなかった。
実験17~23は、溶解度増加が、ニロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な増加が、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP HP55)及びポリビニルアセテートフタレート(PVAP)で達成される。これらの向上は、ニロチニブHClをポリマー性安定化マトリックス形成性成分と物理的に混合する場合には得られない。実験24~36は、さらなる溶解度増加が、独立した可溶化剤が加えられる、ニロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子で得られることを明確に示している。特別な向上は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)又はd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)などの独立した可溶化剤の添加により達成される。これらの向上は、ニロチニブHCl、可溶化剤、及び/又はポリマー性安定化マトリックス形成性成分を物理的に混合した時には得られなかった(I+S又はI+P+S)。ニロチニブHCl、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、及び可溶化剤によるハイブリッドナノ粒子(I/P/S)では、特別な向上は全く得られなかった。
FaSSIF及びFeSSIFによりそれぞれ実施した結果は、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子が、溶解度の類似な増加を与えることを示す。PKI製剤による1つの問題は、食事の影響である。食品がほとんどの場合PKIのバイオアベイラビリティーを増加させるという事実にもかかわらず、PKIのいくつかは空腹状態で投与するように表示されている。低いバイオアベイラビリティーは、PKIに関連する消化の問題を部分的に説明するかもしれない。FaSSIFとFeSSIFにおける類似の溶解速度は、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子(例えば、実験56/57)が、その溶解度向上により、食事の影響及び患者の消化の問題を低減することができ、それにより用量の低減が可能であることを示す。このように、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子は、食品の摂取とともに与えることができる。
実施例2.エルロチニブHClを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5及びpH5での溶解度
エルロチニブHClがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。さらに、約pH5の別な溶液、すなわちFeSSIF(摂食時人工腸液)において実験を実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を、上述の溶解測定試験により測定した。
エルロチニブHClがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。さらに、約pH5の別な溶液、すなわちFeSSIF(摂食時人工腸液)において実験を実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を、上述の溶解測定試験により測定した。
FaSSIF溶液での代表的な結果を以下の表7及び8に与えるが、表7は、溶解5、30、及び90分後のエルロチニブHClの濃度(mg/L)のデータを与え、表8は、溶解30分後の可溶化したエルロチニブHClの%、溶解90分間の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた未処理の結晶性形態のエルロチニブHClと比較した、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子のAUC増加のデータを与える(実験58~68)。表9及び10において、表7及び8と同様に示した、FeSSIF溶液での溶解データを与える(実験69~73)。表11において、それぞれFaSSIF及びFeSSIFで実施した本発明の方法により製造された類似のハイブリッドナノ粒子による比較実験のデータ(実験74~83)。表12は、それぞれFaSSIF及びFeSSIFで実施した本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子による実験のさらなる比較データを表わす。
実施例2の結論
実験は、溶解度の増加が、エルロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC-AS)により達成される。実験65~66及び72は、さらなる溶解度増加が、独立した可溶化剤が加えられる、エルロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)から選択される。この向上は、可溶化剤が本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子に組み込まれた場合には観察されなかった。
実験は、溶解度の増加が、エルロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC-AS)により達成される。実験65~66及び72は、さらなる溶解度増加が、独立した可溶化剤が加えられる、エルロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)から選択される。この向上は、可溶化剤が本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子に組み込まれた場合には観察されなかった。
エルロチニブHClと可溶化剤及び/又はHPMCASとの物理的混合も、FaSSIFにおいては溶解度を向上させるが(実験59、60~61、62~63)、FeSSIFにおいてはそうではない(実験69~72)。PKI製剤による1つの問題は食事の影響である。食品がほとんどの場合PKIのバイオアベイラビリティーを増加させるという事実にもかかわらず、PKIのいくつかは空腹状態で投与するように表示されている。低いバイオアベイラビリティーは、PKIに関連する消化の問題を部分的に説明するかもしれない。データは、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子が、FaSSIFとFeSSIFの両方におけるその等しい溶解度向上により、食事の影響及び患者の消化の問題を低減し(実験76/77、及び82/83)、さらに潜在的に用量の低減を可能に得ることを示す。このように、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子は、食品の摂取とともに与えることができる。
実施例3.パゾパニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5及びpH5での溶解度
パゾパニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。さらに、約pH5の別な溶液、すなわちFeSSIF(摂食時人工腸液)において実験を実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を、上述の溶解測定試験により測定した。
パゾパニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。さらに、約pH5の別な溶液、すなわちFeSSIF(摂食時人工腸液)において実験を実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を、上述の溶解測定試験により測定した。
FaSSIF溶液での代表的な結果を以下の表13及び14に与えるが、表13は、溶解5、30、及び90分後のパゾパニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表14は、溶解30分後の可溶化したパゾパニブの%、溶解90分間の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた未処理の結晶性形態のパゾパニブと比較した、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験84~93)。表15及び16において、表13及び14と同様に示した、FeSSIF溶液での溶解データを与える(実験94~101)。表17において、それぞれFaSSIF及びFeSSIFで実施した、本発明の方法により製造された類似のハイブリッドナノ粒子による比較実験のデータ(実験102~109)。表18は、それぞれFaSSIF及びFeSSIFで実施した本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子による実験のさらなる比較データを表す。
実施例3の結論
実験は、溶解度の増加が、パゾパニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ポリビニルピロリドンK-90(PVP 90K)により達成される。実験91~92は、さらなる溶解度の増加が、独立した可溶化剤が加えられた、パゾパニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子から得られることを示す。特別な向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)から選択される。この向上は、可溶化剤が本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子に組み込まれた場合には観察されなかった。
実験は、溶解度の増加が、パゾパニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ポリビニルピロリドンK-90(PVP 90K)により達成される。実験91~92は、さらなる溶解度の増加が、独立した可溶化剤が加えられた、パゾパニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子から得られることを示す。特別な向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)から選択される。この向上は、可溶化剤が本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子に組み込まれた場合には観察されなかった。
FaSSIF及びFeSSIFにおいてそれぞれ実施した結果は、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子が、溶解度の類似の増加を与えることを示す。PKI製剤による1つの問題は食事の影響である。食品がほとんどの場合PKIのバイオアベイラビリティーを増加させるという事実にもかかわらず、PKIのいくつかは空腹状態で投与するように表示されている。低いバイオアベイラビリティーは、PKIに関連する消化の問題を部分的に説明するかもしれない。FaSSIFとFeSSIFにおける類似の溶解速度は、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子が、FaSSIFとFeSSIFの両方におけるその等しい溶解度向上により、食事の影響及び患者の消化の問題を低減することができ(例えば、実験89/100及び104/105)、さらに用量の低減が可能であることを示す。このように、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子は、食品の摂取とともに与えることができる。
実施例4.ラパチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
ラパチニブ塩基又はトシル酸ラパチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
ラパチニブ塩基又はトシル酸ラパチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
FaSSIF溶液での代表的な結果を以下の表19及び20に与えるが、表19は、溶解5、30、及び90分後のラパチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表20は、溶解30分後の可溶化したラパチニブの%、溶解90分間の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されてないトシル酸ラパチニブと比較した、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験110~126)。
実施例4の結論
実験122~125は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、ラパチニブ、特にラパチニブ塩基及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを明らかに示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルセルロースEF及びヒドロキシプロピルセルロースLFで達成される。さらに、独立した可溶化剤の添加により向上が達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)から選択される。
実験122~125は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、ラパチニブ、特にラパチニブ塩基及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを明らかに示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルセルロースEF及びヒドロキシプロピルセルロースLFで達成される。さらに、独立した可溶化剤の添加により向上が達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びd-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート(TPGS)から選択される。
実施例5.ニロチニブHClを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH1.4での溶解度
ニロチニブHClがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH1.4の溶液、すなわちSGF(人工胃液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
ニロチニブHClがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH1.4の溶液、すなわちSGF(人工胃液)における溶解5、30、及び90分後にPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
SGF溶液での代表的な結果を以下の表21に与えるが、これは、溶解後5、30、及び90分後の、未処理の結晶性形態であるニロチニブHClとの物理的混合物と本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子の両方からの可溶化されたニロチニブHClのパーセンテージを与える。未処理のニロチニブHClと、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分PVAPと、可溶化剤Soluplusの物理的混合物中に存在するニロチニブ(実験129)は、SGFに5分以内に完全に溶解した一方で、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子ではニロチニブはSGFに90分後に部分的にしか溶解しないが、ここで、成分は、可溶化剤を加えた(実験128)又は可溶化剤を加えない(実験127)ハイブリッドナノ粒子から構成されている。
実施例5の結論
実験127~129は、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子中のニロチニブHCl(実験127及び128)が、pH1.4で部分的に可溶化されることを示す。PVAPなどの腸溶性コーティングポリマーによる方法で製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子は、酸性環境から部分的に保護されている。
実験127~129は、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子中のニロチニブHCl(実験127及び128)が、pH1.4で部分的に可溶化されることを示す。PVAPなどの腸溶性コーティングポリマーによる方法で製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子は、酸性環境から部分的に保護されている。
実施例6.ゲフィチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
ゲフィチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解の3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定することにより実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
ゲフィチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解の3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定することにより実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表22及び23に与えるが、表22は、溶解の3、40、及び80分後のゲフィチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表23は、溶解40分後の可溶化されたゲフィチニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないゲフィチニブと比較した、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験131~137)。
実験131~137は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、ゲフィチニブ、特にゲフィチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ポリビニルピロリドンK-30(PVP 30K)及びヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP HP55)により達成される。さらに、向上は、独立した可溶化剤の添加により達成され、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)である。
実施例7.ダサチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
ダサチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
ダサチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
FaSSIF溶液における代表的な結果を表24及び25に与えるが、表24は、溶解3、40、及び80分後のダサチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表25は、溶解40分後の可溶化されたダサチニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないダサチニブと比較した、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験138~141)。
実験138~141は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、ダサチニブ、特にダサチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子により得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、コポリビドン(Kollidon VA64)により達成される。さらに、向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)である。
実施例8.トシル酸ソラフェニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
トシル酸ソラフェニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
トシル酸ソラフェニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表26及び27に与えるが、表26は、溶解3、40、及び80分後のソラフェニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表27は、溶解40分後の可溶化されたソラフェニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないトシル酸ソラフェニブと比較した、組成物のAUC増加のデータを与える(実験142~145)。
実験138~141は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、ダサチニブ、特にダサチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子により得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP HP55)により達成される。さらに、向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)である。
実施例9.ニロチニブ塩基を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
ニロチニブ塩基がPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
ニロチニブ塩基がPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表28及び29に表すが、表28は、溶解3、40、及び80分後のニロチニブ塩基の濃度(mg/L)のデータを与え、表29は、溶解40分後の可溶化されたニロチニブ塩基の%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないニロチニブ塩基と比較した、組成物のAUC増加のデータを与える(実験146~149)。
実施例10.クリゾチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
クリゾチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表30及び31に表すが、表30は、溶解3、40、及び80分後のクリゾチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表31は、溶解40分後の可溶化されたクリゾチニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないクリゾチニブと比較した、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験150~156)。
クリゾチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表30及び31に表すが、表30は、溶解3、40、及び80分後のクリゾチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表31は、溶解40分後の可溶化されたクリゾチニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないクリゾチニブと比較した、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験150~156)。
実験150~156は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、クリゾチニブ、特にクリゾチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、ポリビニルピロリドンK-30(PVP 30K)及びコポリビドン(Kollidon VA64)で達成される。さらに、向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)及びPEG-40水添ヒマシ油(Cremophor RH40)から選択される。
実施例11.アキシチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
アキシチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表32及び33に表すが、表32は、溶解3、40、及び80分後のアキシチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表33は、溶解40分後の可溶化されたアキシチニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないアキシチニブと比較した、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験157~163)。
アキシチニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表32及び33に表すが、表32は、溶解3、40、及び80分後のアキシチニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表33は、溶解40分後の可溶化されたアキシチニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないアキシチニブと比較した、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験157~163)。
実験157~163は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、アキシチニブ、特にアキシチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、コポリビドン(Kollidon VA64)及びヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC AS)により達成される。さらに、向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)である。
実施例12.ベムラフェニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子-pH6.5での溶解度
ベムラフェニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
ベムラフェニブがPKIの一例であるいくつかの実験を実施した。実験は、約pH6.5の溶液、すなわちFaSSIF(空腹時人工腸液)において、溶解3、40、及び80分後のPKIの濃度(mg/L)を測定して実施した。溶液の試料を種々の時間間隔で採取し、PKIの量を上述の溶解測定試験により実施した。
FaSSIF溶液における代表的な結果を以下の表34及び35に表すが、表34は、溶解3、40、及び80分後のベムラフェニブの濃度(mg/L)のデータを与え、表35は、溶解の40分後の可溶化されたベムラフェニブの%、80分の溶解中の曲線下面積(AUC-mg/分/L)、及び溶液に加えられた製剤化されていないベムラフェニブと比較した、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子によるAUC増加のデータを与える(実験164~170)。
実験164~170は、溶解度増加が、独立した可溶化剤が組成物に加えられる場合の、ベムラフェニブ、特にベムラフェニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子で得られることを示す。特別な向上は、ポリマー性安定化マトリックス形成性成分、コポリビドン(Kollidon VA64)及びセルロースアセテートフタレート(CAP)で達成される。さらに、向上は、独立した可溶化剤の添加により達成されるが、この場合、前記可溶化剤は、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー(Soluplus)である。
実施例13.本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解測定を、希望する量の粉末を、フロースルーセルシステム(SOTAX,Allschwill,Switzerland)に加え、セルをその装置に取り付け、次いで、ポンプにより適切な媒体(典型的には、FaSSIF、FeSSIF、SGF)を粉末に通すことからなる方法で測定した。装置の温度は、37℃に設定した。セルに加えられる粉末の量は、粉末の薬物充填量に依存する。粉末の正確な量は、粉末の薬物充填量分析から得られる結果から計算した。
本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解測定を、希望する量の粉末を、フロースルーセルシステム(SOTAX,Allschwill,Switzerland)に加え、セルをその装置に取り付け、次いで、ポンプにより適切な媒体(典型的には、FaSSIF、FeSSIF、SGF)を粉末に通すことからなる方法で測定した。装置の温度は、37℃に設定した。セルに加えられる粉末の量は、粉末の薬物充填量に依存する。粉末の正確な量は、粉末の薬物充填量分析から得られる結果から計算した。
典型的には、3.5から7mgのPKIをフロースルーセルに加え、8から16ml媒体/分(好ましくは約8ml媒体/分)の流量を、ポンプ輸送で粉末に通した。セルの通る媒体の1mlの試料を所定の時間に回収した。これらの試料をHPLCにより分析した(例えば、C18カラムEclipse、4.6mm×15cm、1ml/分、検出254-400nm)。フロースルーセルから媒体が出る瞬間から0、0.5、1、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、及び40分後に試料を採取した。フロースルーセルに加えた活性物質の量の可溶化された累積%を計算し、時間(分)に対してプロットした。0から10分に測定したグラフの初期の傾き(「初期溶解速度」)を見積もり、ある溶解媒体におけるシンク条件37℃での物質の溶解速度として採用した。
各実験は、未処理の形態のPKIと、阻害剤及び代表的なポリマー性安定化マトリックス形成性成分による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子との比較を含む。
実施例13.1.本発明の方法により製造されたニロチニブHClを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
ニロチニブHClによる実験において、4mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験500)、ニロチニブ塩基及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験501)と比較した。結果を以下の表36に表す。
ニロチニブHClによる実験において、4mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験500)、ニロチニブ塩基及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験501)と比較した。結果を以下の表36に表す。
実験500~501は、ニロチニブ塩基による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のニロチニブHClの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.2.本発明の方法により製造されたエルロチニブHClを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
エルロチニブHClによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験510)、エルロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMC ASによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験511)と比較した。結果を以下の表37に表す。
エルロチニブHClによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験510)、エルロチニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMC ASによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験511)と比較した。結果を以下の表37に表す。
実験510~511は、エルロチニブHClによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のエルロチニブHClの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.3.本発明の方法により製造されたパゾパニブHClを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
パゾパニブHClによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験520)、パゾパニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分PVP90Kによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験521)と比較した。結果を以下の表38に表す。
パゾパニブHClによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験520)、パゾパニブHCl及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分PVP90Kによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験521)と比較した。結果を以下の表38に表す。
実験520~521は、パゾパニブHClによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のパゾパニブHClの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.4.本発明の方法により製造されたトシル酸ラパチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
トシル酸ラパチニブによる実験において、4mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験530)、ラパチニブ塩基及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPC lfによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験531)と比較した。結果を以下の表39に表す。
トシル酸ラパチニブによる実験において、4mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験530)、ラパチニブ塩基及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPC lfによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験531)と比較した。結果を以下の表39に表す。
実験530~531は、ラパチニブ塩基による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のトシル酸ラパチニブの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.5.本発明の方法により製造されたゲフィチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
ゲフィチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験540)、ゲフィチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験541)と比較した。結果を以下の表40に表す。
ゲフィチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験540)、ゲフィチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験541)と比較した。結果を以下の表40に表す。
実験540~541は、ゲフィチニブによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のゲフィチニブの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.6.本発明の方法により製造されたダサチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
ダサチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験550)、ダサチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分コポリビドン-Kollidon VA64による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験551)と比較した。結果を以下の表41に表す。
ダサチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験550)、ダサチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分コポリビドン-Kollidon VA64による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験551)と比較した。結果を以下の表41に表す。
実験550~551は、ダサチニブによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のダサチニブの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.7.本発明の方法により製造されたトシル酸ソラフェニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
トシル酸ソラフェニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験560)、トシル酸ソラフェニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験561)と比較した。結果を以下の表42に表す。
トシル酸ソラフェニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験560)、トシル酸ソラフェニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分HPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験561)と比較した。結果を以下の表42に表す。
実験560~561は、トシル酸ソラフェニブによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のトシル酸ソラフェニブの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.8.本発明の方法により製造されたクリゾチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
クリゾチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験570)、クリゾチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分PVP 30Kによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験571)と比較した。結果を以下の表43に表す。
クリゾチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験570)、クリゾチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分PVP 30Kによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(実験571)と比較した。結果を以下の表43に表す。
実験570~571は、クリゾチニブによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のクリゾチニブの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.9.本発明の方法により製造されたアキシチニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
アキシチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験580)、アキシチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分であるKollidon VA64(実験581)又はHPMC AS(実験582)による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子と比較した。結果を以下の表44に表す。
アキシチニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験580)、アキシチニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分であるKollidon VA64(実験581)又はHPMC AS(実験582)による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子と比較した。結果を以下の表44に表す。
実験580~582は、アキシチニブによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のアキシチニブの初期溶解速度より優れていることを示す。
実施例13.10.本発明の方法により製造されたベムラフェニブを含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の、シンク条件での溶解速度測定
ベムラフェニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験590)、ベムラフェニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分であるKollidon VA64(実験591)又はCAP(実験592)による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子と比較した。結果を以下の表45に表す。
ベムラフェニブによる実験において、3.5mgを秤量してフロースルーセルに入れ(実験590)、ベムラフェニブ及びポリマー性安定化マトリックス形成性成分であるKollidon VA64(実験591)又はCAP(実験592)による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子と比較した。結果を以下の表45に表す。
実験590~592は、ベムラフェニブによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の初期溶解速度が、未処理の結晶性形態のベムラフェニブの初期溶解速度より優れていることを明確に示す。
実施例14.本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の経口投与後の血漿中レベルのインビボ測定
4匹の雄のビーグル犬のいくつかの群に、任意に可溶化剤ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーを加えた、ニロチニブ塩基とポリマー性安定化マトリックス形成性成分であるPVAPとHPMCP HP55のいずれかによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含むカプセル組成物の単回経口投与量(5mg/kg)を与え、ニロチニブHClを含む市販の製剤と比べた。試験した安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を、実施例9の実験146~149に記載する。犬の胃の内容物は、カプセル投薬の5分前に重炭酸ナトリウム溶液で中和するか、投与10分前にHCl-KCl緩衝剤で酸性化した。1群の犬には、ニロチニブの単回静脈内投与(1mg/kg)も与えた。ニロチニブの血漿中レベルを、選択的LC-MS/MS法により決定した。試験したどの動物にも副作用は全く観察されなかった。
4匹の雄のビーグル犬のいくつかの群に、任意に可溶化剤ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーを加えた、ニロチニブ塩基とポリマー性安定化マトリックス形成性成分であるPVAPとHPMCP HP55のいずれかによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含むカプセル組成物の単回経口投与量(5mg/kg)を与え、ニロチニブHClを含む市販の製剤と比べた。試験した安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を、実施例9の実験146~149に記載する。犬の胃の内容物は、カプセル投薬の5分前に重炭酸ナトリウム溶液で中和するか、投与10分前にHCl-KCl緩衝剤で酸性化した。1群の犬には、ニロチニブの単回静脈内投与(1mg/kg)も与えた。ニロチニブの血漿中レベルを、選択的LC-MS/MS法により決定した。試験したどの動物にも副作用は全く観察されなかった。
結果及び結論
ニロチニブ塩基の平均±SEM血漿中濃度-時間プロファイルを図22~25に、薬物動態パラメーター及び結果を表46A及び46Bに示す。
ニロチニブ塩基の平均±SEM血漿中濃度-時間プロファイルを図22~25に、薬物動態パラメーター及び結果を表46A及び46Bに示す。
外れ値を計算し、グラブス検定に従い、ある値が95%信頼区間(α=5%)でその他からの有意な外れ値であるかどうかに基づいて除外した。n=4で95%信頼区間でグラブス検定の棄却限界値Zは1.48である。Z=(平均-疑わしい値)/SD
酸性の胃に与えた市販のニロチニブ製剤のT1/2は2つの値しか得られなかったので、それを例外として、値を平均±SDで表す。
静脈内(IV)データは、pHを3.3から3.5に調整した10%HPβCD中の0.2mg/mLのニロチニブ溶液を1mg/kgで一定速度でIV注入して得た。Co:511±46ng/mL;T1/2:3.3±1.8時間;AUC0-24時間:1000±300ng*時間/mL。
値を平均±SDで与える。静脈内(IV)データは、pHを3.3から3.5に調整した10%HPβCD中の0.2mg/mLのニロチニブ溶液を1mg/kgで一定速度でIV注入して得た。Co:511±46ng/mL;T1/2:3.3±1.8時間;AUC0-24時間:1000±300ng*時間/mL。
酸性化された胃に投与した市販のニロチニブ製剤は、同じ製剤を中和された胃に投与した後の約2倍の血漿中レベルを示した。ニロチニブ塩基とポリマー性安定化マトリックス形成性成分としてのPVAP及びHPMCP HP55による、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む両製剤は、血漿曝露の著しい向上を示し、酸性化された胃に与えた市販の製剤の約2倍の血漿中レベルであった。さらに、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子を組み合わせると、程度の差はあるが胃内pHに依存しない血漿曝露を与えることができるだろう。
経口アベイラビリティーのさらなる向上は、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子による製剤を、可溶化剤ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーと組み合わせた場合に見られた。このように、ニロチニブ塩基とポリマー性安定化マトリックス形成性成分としてのPVAP及びHPMCP HP55による本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子であって、可溶化剤ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーが加えられ、酸性化された胃に投与されたものは、市販の製剤より血漿中レベルが2.3倍から3.1倍高くなった。この試験において、ニロチニブ塩基とポリマー性安定化マトリックス形成性成分としてのHPMCP HP55による本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子であって、可溶化剤ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーが加えられ(I/P+S)、中和された胃の内容物に投与された場合に、高い経口バイオアベイラビリティーが達成された。この試験において、曝露は、同じ中和された条件下で投与された市販の経口製剤よりも約7倍増加した。この試験において最高のバイオアベイラビリティー、36±24%は、ニロチニブ塩基とポリマー性安定化マトリックス形成性成分としてのPVAPによる本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子が中和された胃に投与された時に達成された。しかし、この試験の行程は、この試験での最高の標準偏差も伴った。
剤形の物性の最適化による吸収及びバイオアベイラビリティーの向上に基づく、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子によるニロチニブの新規製剤のインビボ性能の向上があった。イヌ-ヒトの胃腸の薬物吸収プロセスには密接な関係がありそうなので(Persson,E.M.et al.Pharm.Res.2005,22,2141-2151)、イヌでのインビボ試験の結果により、本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子の患者での類似の吸収性が予測され得る。有利な吸収性を有する本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子は、現在の診療で利用される経口投与量が低減され得ることも予測する。さらに、本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子は、PKIの吸収及びバイオアベイラビリティーにおけるpH依存症を低くし得る。
実施例15.本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の安定性の程度/レベルの測定
本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の安定性試験において、X線粉末回折及びAUCの測定による溶解速度を測定して、粒子が、室温で(18~25℃)少なくとも11か月にわたり安定であることが示された。
本発明の方法により製造された安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子の安定性試験において、X線粉末回折及びAUCの測定による溶解速度を測定して、粒子が、室温で(18~25℃)少なくとも11か月にわたり安定であることが示された。
ニロチニブ及びHPMCP HP55を含む本発明の方法により製造されたハイブリッドナノ粒子による一連の実験において、生じた粒子は、XRPD並びにAUCの測定による溶解速度を測定して、薬物充填量40%で安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を与えた(I/Pニロチニブ塩基/HPMCP HP55:実験146)。物質は、およそ127℃で1つのガラス転移温度を示したが、それは固有の安定性を持つ単一の非晶相を示す。部分的に結晶性のバッチも、類似の固有な安定性を処理した(processed)。薬物充填量40%の部分的に結晶性のハイブリッドナノ粒子、I/Pニロチニブ塩基/HPMCP HP55の室温での(18~25℃)の6か月の保存は、物理的な不安定性の徴候を全く示さなかった。
熱重量測定では、周囲温度から120℃で1.7%の質量減少が示された。
25℃での動的水蒸気吸収分析では、0から90%RHでおよそ7%の相対的質量増加があった(0から90%RHへのサイクルを3回したが、相変化は起こらなかった)。
高いガラス転移温度、室温から120℃への1.7%の質量増加、及び中程度の吸湿性(hygrospopicity)は固有の安定性を提案する。これは、種々の条件でのいくつかのバッチの安定性試験により支持される。最長の安定点は、室温で(18~25℃)12か月である。どのバッチも条件も、物理的不安定性の徴候を示さなかった(図27)。
変調示差走査熱量測定(mDSC)
変調示差走査熱量測定(mDSC)分析を、RC90冷蔵冷却システム(Home Automation,New Orleans,USA)を備えたTA Instruments Q200型(New Castle,USA)で実施した。試料を、Tzeroローマスアルミニウムパン中で7±2mgに秤量し、Tzeroリッドで密封した。次いで、それらを、従来の変調温度の振幅1℃及び変調期間40秒で、3℃/分の加熱速度で0から170℃に加熱した。超高純度窒素をパージガスとして50mL/分の流量で使用した。データ分析は全てTA Universal Analysisソフトウェア、バージョン4.7Aを使用して実施した。セル定数及び温度較正は、装置操作の前に、インジウム標準を使用して実施した。DSCの結果を、ヒートフローのフォワード成分及びリバース成分(forward and reverse components)の両方の点で評価した。
変調示差走査熱量測定(mDSC)分析を、RC90冷蔵冷却システム(Home Automation,New Orleans,USA)を備えたTA Instruments Q200型(New Castle,USA)で実施した。試料を、Tzeroローマスアルミニウムパン中で7±2mgに秤量し、Tzeroリッドで密封した。次いで、それらを、従来の変調温度の振幅1℃及び変調期間40秒で、3℃/分の加熱速度で0から170℃に加熱した。超高純度窒素をパージガスとして50mL/分の流量で使用した。データ分析は全てTA Universal Analysisソフトウェア、バージョン4.7Aを使用して実施した。セル定数及び温度較正は、装置操作の前に、インジウム標準を使用して実施した。DSCの結果を、ヒートフローのフォワード成分及びリバース成分(forward and reverse components)の両方の点で評価した。
熱重量分析(TG)は、Seiko TG/DTA 6200で、およそ10から20mgの試料を含む開放90μlPtパンで、200mL/分の窒素流で実施した。温度プログラムは、周囲温度(20℃)から400℃であり、加熱速度は10℃/分であった。ブランクを差し引き、TGデータを試料のサイズに対して規格化し、Muse Standard Analysisソフトウェア、バージョン6.1 Uを使用して分析した。
動的水蒸気収着(DVS)
試料の吸湿性を、DVS-1(Surface Measurement Ltd.,UK)を使用して、動的水蒸気収着重量測定(DVS)により試験した。およそ10mgの物質をガラスカップに秤量した。試料上の目標相対湿度(RH)がステップあたり10%RHで0%から90%に段階的に上昇し、次いで同様に0%RHに減少する時に、相対重量を20秒間隔で記録した。各試料を、連続した3回の完全サイクルで試験した。次のレベルのRHに進む条件は、15分以内で0.002%以下の重量変化であり、ステップごとの最大総時間は24時間であった。このタイプの実験におけるゆっくりとした平衡のため、得られた数は、水の吸収の低めの見積もりであるとみなすべきである。温度は25℃に保った。
試料の吸湿性を、DVS-1(Surface Measurement Ltd.,UK)を使用して、動的水蒸気収着重量測定(DVS)により試験した。およそ10mgの物質をガラスカップに秤量した。試料上の目標相対湿度(RH)がステップあたり10%RHで0%から90%に段階的に上昇し、次いで同様に0%RHに減少する時に、相対重量を20秒間隔で記録した。各試料を、連続した3回の完全サイクルで試験した。次のレベルのRHに進む条件は、15分以内で0.002%以下の重量変化であり、ステップごとの最大総時間は24時間であった。このタイプの実験におけるゆっくりとした平衡のため、得られた数は、水の吸収の低めの見積もりであるとみなすべきである。温度は25℃に保った。
X線粉末回折(XRPD)
XRD実験を、ブラッグ・ブレンターノ型に設定したX’Pert Pro回折計(PANanalytical,Almelo,Netherlands)で実施した。回折計には、20μmニッケルフィルター及び2.122°2θの有効長(active length)を有するX’Celerator RTMS検出器を備えていた。代表的な試料を、ゼロバックグラウンド石英単結晶検体支持台(Siltronix,Archamps,France)の上に置いた。実験は、周囲温度及び湿度で、Cu Kα放射線(45kV及び40mA)を利用して実施した。走査は、連続モードで、4.5~40°の2θの範囲で、自動発散スリット及び散乱防止スリットを使用し、観測長(observed length)10mm、通常の計数時間(common counting time)299.72秒、及びステップサイズ0.0167°2θで実施した。データ収集は、アプリケーションソフトウェア、X’Pert Data Collector V.2.2j及び装置制御ソフトウェアV.2.1Eを使用して実施し、パターン分析は、X’Pert Data Viewer V.1.2cを使用して実施した(ソフトウェアは全て、PANanalytical,Almelo,Netherlandsから得た)。
XRD実験を、ブラッグ・ブレンターノ型に設定したX’Pert Pro回折計(PANanalytical,Almelo,Netherlands)で実施した。回折計には、20μmニッケルフィルター及び2.122°2θの有効長(active length)を有するX’Celerator RTMS検出器を備えていた。代表的な試料を、ゼロバックグラウンド石英単結晶検体支持台(Siltronix,Archamps,France)の上に置いた。実験は、周囲温度及び湿度で、Cu Kα放射線(45kV及び40mA)を利用して実施した。走査は、連続モードで、4.5~40°の2θの範囲で、自動発散スリット及び散乱防止スリットを使用し、観測長(observed length)10mm、通常の計数時間(common counting time)299.72秒、及びステップサイズ0.0167°2θで実施した。データ収集は、アプリケーションソフトウェア、X’Pert Data Collector V.2.2j及び装置制御ソフトウェアV.2.1Eを使用して実施し、パターン分析は、X’Pert Data Viewer V.1.2cを使用して実施した(ソフトウェアは全て、PANanalytical,Almelo,Netherlandsから得た)。
AUCの測定による溶解速度
以下に述べる実験171及び実験172記載の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(I/P)を、実験148に従って、ニロチニブ塩基、HPMCP HP55により製造し、室温で11か月保存した。非シンク溶解速度を異なる時点で試験し、結果を表47及び図26に表す。ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーを加えて、溶解度を高めた。80分にわたるAUCの比較は、粒子の溶解速度プロファイルが、11か月の保存の後実際的に変化しておらず、例えば、製造し、試験し、11か月保存した粒子と比べた、製造し、試験した粒子のAUCの比は97%を超えることを明確に示した。
以下に述べる実験171及び実験172記載の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子(I/P)を、実験148に従って、ニロチニブ塩基、HPMCP HP55により製造し、室温で11か月保存した。非シンク溶解速度を異なる時点で試験し、結果を表47及び図26に表す。ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマーを加えて、溶解度を高めた。80分にわたるAUCの比較は、粒子の溶解速度プロファイルが、11か月の保存の後実際的に変化しておらず、例えば、製造し、試験し、11か月保存した粒子と比べた、製造し、試験した粒子のAUCの比は97%を超えることを明確に示した。
Claims (32)
- プロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質の固体分散粒子を製造する方法であって、前記固体分散粒子が100%の非晶性の程度を有し、前記方法が、
a)溶媒中に溶解した前記プロテインキナーゼ阻害剤の、第一の加圧された流れを与えるステップと;
b)逆溶媒の、超臨界又は亜臨界CO2流体を含む第二の加圧された流れを与えるステップであって、前記少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分が、前記第一の流れと第二の流れのいずれかに存在するステップと;
c)前記第一の流れと第二の流れを混合し、混合された流れをノズルの出口で噴霧し、それにより前記固体分散粒子が形成され、それに続いて前記固体分散粒子が回収されるステップと
を含み、前記プロテインキナーゼ阻害剤が、ソラフェニブ、ラパチニブ、パゾパニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、クリゾチニブ、アキシチニブ、及びベムラフェニブからなる群から選択されるチロシンキナーゼ阻害剤、又はその塩若しくは水和物若しくは溶媒和物、又はその組み合わせであることを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記逆溶媒の第二の流れが、74バールよりも高い又は低い圧力および-30℃乃至31℃の温度の亜臨界CO2流体を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1又は2に記載の方法において、前記プロテインキナーゼ阻害剤の量が、前記生成された固体分散粒子の10乃至70重量%であることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分が前記溶媒中に存在することを特徴とする方法。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分が前記逆溶媒中に存在することを特徴とする方法。
- 請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法において、前記溶媒の流れが超臨界又は亜臨界CO2流体の流れであることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至6の何れか1項に記載の方法において、前記少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分が、前記超臨界又は亜臨界CO2流体の流れの中に存在することを特徴とする方法。
- 請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法において、前記超臨界又は亜臨界CO2流体の流れが、約25℃以下で、約100から約150バールの圧力で与えられることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至8の何れか1項に記載の方法において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分が、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテートフタレート、コポリビドン、クロスポビドン、メタクリル酸とエチルアクリラートのコポリマー、メタクリル酸とメチルメタクリラートのコポリマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、DLラクチド/グリコリドコポリマー、ポリDL-ラクチド、セルロースアセテートフタレート、カルボマーホモポリマーA型、カルボマーホモポリマーB型、アミノアルキルメタクリラートコポリマー、及びポロキサマーからなる群から選択されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至9の何れか1項に記載の方法において、前記ポリマー性安定化マトリックス形成性成分が、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、コポリビドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ポリビニルアセテートフタレート、セルロースアセテートフタレート、及びポリビニルピロリドンからなる群から選択されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至10の何れか1項に記載の方法において、可溶化剤が、ステップcで得られた固体分散粒子に加えられることを特徴とする方法。
- 請求項11に記載の方法において、前記可溶化剤が、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート、及びPEG-40水添ヒマシ油又はPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油からなる群から選択されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至12の何れか1項に記載の方法において、前記粒子が、未処理の結晶性形態の前記プロテインキナーゼ阻害剤の溶解速度と比較して、増加した溶解速度を与えることを特徴とする方法。
- 請求項13に記載の方法において、前記溶解速度がフロースルーセルシステムにより測定されることを特徴とする方法。
- 請求項13又は14に記載の方法において、前記溶解速度が、溶解の初期の0から10分以内に測定されることを特徴とする方法。
- 請求項13乃至15の何れか1項に記載の方法において、前記増加した溶解速度が、前記プロテインキナーゼ阻害剤を含む前記固体分散粒子と未処理の結晶性形態の前記プロテインキナーゼ阻害剤の溶解速度の比として溶液中で測定されることを特徴とする方法。
- 請求項16に記載の方法において、前記比が、約10:1から約30:1など、約1.5:1から約500:1であることを特徴とする方法。
- 請求項13乃至17の何れか1項に記載の方法において、前記溶解速度が、SGFなど胃内pHの溶液中で測定されることを特徴とする方法。
- 請求項13乃至17の何れか1項に記載の方法において、前記溶解速度が、FaSSIF又はFeSSIFなど腸内pHの溶液中で測定されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至12の何れか1項に記載の方法において、溶液中の阻害剤の溶解度の増加を与える粒子を製造し、前記増加が、未処理の結晶性形態の阻害剤のAUCと比べて、約40分から約90分の間の曲線下面積(AUC)として前記溶液中で測定されることを特徴とする方法。
- 請求項20に記載の方法において、前記増加が、1が未処理の結晶性形態の阻害剤のAUCであるとして、約2:1から約10000:1であることを特徴とする方法。
- 請求項20又は21に記載の方法において、前記増加が、SGFなど胃内pHの溶液中で測定されることを特徴とする方法。
- 請求項20又は21に記載の方法において、前記増加が、FaSSIF又はFeSSIFなど腸内pHの溶液中で測定されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至23の何れか1項に記載の方法において、前記非晶質固体分散粒子が、非晶質粉末X線回折パターンを与えることにより特徴づけられることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至23の何れか1項に記載の方法において、前記安定な非晶質固体分散粒子の溶解速度が、室温で9か月以上の保存の後、少なくとも約90%に安定なままであることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至25の何れか1項に記載の方法において、前記固体分散粒子がハイブリッドナノ粒子であることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至26の何れか1項に記載の方法において、前記固体分散粒子が約1000nm未満の平均粒径を有することを特徴とする方法。
- 請求項27に記載の方法において、前記粒径が、約500nm未満、好ましくは250nm未満であることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至28の何れか1項に記載の方法において、前記溶媒が、DMSO及びトリフルオロエタノール(TFE)からなる群から選択される有機溶媒、又はそれらの混合物であることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至29の何れか1項に記載の方法において、前記粒子が、前記固体分散粒子内に可溶化剤をさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項30に記載の方法において、前記可溶化剤が、ポリビニルカプロラクタム-ポリ酢酸ビニル-ポリエチレングリコールコポリマー、d-α-トコフェロール酸ポリエチレングリコール1000サクシネート、又はPEG-40水添ヒマシ油若しくはPEG-35水添ヒマシ油などの水添ヒマシ油であることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至31の何れか1項に記載の方法において、ステップ(c)で貯留された粒子を、前記固体分散粒子及び任意にさらに薬学的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物として製剤化するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261586187P | 2012-01-13 | 2012-01-13 | |
SE1250015-3 | 2012-01-13 | ||
US61/586,187 | 2012-01-13 | ||
SE1250015 | 2012-01-13 | ||
US201261713120P | 2012-10-12 | 2012-10-12 | |
SE1251160-6 | 2012-10-12 | ||
SE1251160 | 2012-10-12 | ||
US61/713,120 | 2012-10-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019218846A Division JP6828123B2 (ja) | 2012-01-13 | 2019-12-03 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021073228A JP2021073228A (ja) | 2021-05-13 |
JP7006995B2 true JP7006995B2 (ja) | 2022-01-24 |
Family
ID=48781736
Family Applications (14)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552154A Active JP6238311B2 (ja) | 2012-01-13 | 2013-01-11 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2014552153A Active JP6238310B2 (ja) | 2012-01-13 | 2013-01-11 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2017141910A Active JP6463416B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017141912A Active JP6463418B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017141913A Active JP6463419B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017141911A Active JP6463417B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017160232A Active JP6351810B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-08-23 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2017160233A Active JP6351811B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-08-23 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2017160231A Active JP6351809B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-08-23 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2018107400A Active JP6628834B2 (ja) | 2012-01-13 | 2018-06-05 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2018246470A Active JP7391507B2 (ja) | 2012-01-13 | 2018-12-28 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2021007043A Active JP7006995B2 (ja) | 2012-01-13 | 2021-01-20 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2021031869A Active JP7659297B2 (ja) | 2012-01-13 | 2021-03-01 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2023108576A Pending JP2023123773A (ja) | 2012-01-13 | 2023-06-30 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
Family Applications Before (11)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552154A Active JP6238311B2 (ja) | 2012-01-13 | 2013-01-11 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2014552153A Active JP6238310B2 (ja) | 2012-01-13 | 2013-01-11 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2017141910A Active JP6463416B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017141912A Active JP6463418B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017141913A Active JP6463419B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017141911A Active JP6463417B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-07-21 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2017160232A Active JP6351810B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-08-23 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2017160233A Active JP6351811B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-08-23 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2017160231A Active JP6351809B2 (ja) | 2012-01-13 | 2017-08-23 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2018107400A Active JP6628834B2 (ja) | 2012-01-13 | 2018-06-05 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
JP2018246470A Active JP7391507B2 (ja) | 2012-01-13 | 2018-12-28 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021031869A Active JP7659297B2 (ja) | 2012-01-13 | 2021-03-01 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
JP2023108576A Pending JP2023123773A (ja) | 2012-01-13 | 2023-06-30 | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分の安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を含む医薬組成物 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (23) | US20140378454A1 (ja) |
EP (7) | EP2802314B1 (ja) |
JP (14) | JP6238311B2 (ja) |
CN (4) | CN107115318A (ja) |
AU (8) | AU2013208324B2 (ja) |
CA (2) | CA2860973C (ja) |
DK (2) | DK3181128T3 (ja) |
ES (2) | ES2946549T3 (ja) |
FI (2) | FI3181128T3 (ja) |
HR (2) | HRP20230529T1 (ja) |
IL (4) | IL293775B2 (ja) |
IN (1) | IN2014DN06529A (ja) |
MX (4) | MX347456B (ja) |
PL (3) | PL3181122T3 (ja) |
WO (2) | WO2013105895A1 (ja) |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107115318A (zh) | 2012-01-13 | 2017-09-01 | X喷雾微粒公司 | 包含稳定的、无定形杂化纳米颗粒的药物组合物 |
US9296753B2 (en) | 2012-06-04 | 2016-03-29 | Pharmacyclics Llc | Crystalline forms of a Bruton's tyrosine kinase inhibitor |
EA032943B1 (ru) | 2012-09-17 | 2019-08-30 | Пфайзер Инк. | Способ получения терапевтических наночастиц (варианты) и терапевтическая наночастица (варианты) |
CN104367557A (zh) * | 2013-08-12 | 2015-02-25 | 浙江九洲药业股份有限公司 | 无定型药物活性成分与pvp组合物的制备方法 |
GB201400034D0 (en) * | 2014-01-02 | 2014-02-19 | Astrazeneca Ab | Pharmaceutical Compositions comprising AZD9291 |
BR112016021130A2 (pt) | 2014-03-14 | 2017-08-15 | Pfizer | Nanopartículas terapêuticas, composição farmacêutica compreendendo as referidas nanopartículas, processo para a preparação e uso das mesmas |
WO2015145145A1 (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-01 | Cipla Limited | Pharmaceutical composition comprising lapatinib |
ZA201502073B (en) * | 2014-03-28 | 2016-03-30 | Cipla Ltd | Pharmaceutical composition |
WO2015200054A2 (en) | 2014-06-24 | 2015-12-30 | The Trustees Of Princeton University | Process for encapsulating soluble biologics, therapeutics, and imaging agents |
PT107846B (pt) * | 2014-08-01 | 2019-03-22 | Hovione Farm S A | Produção de nano- partículas de dispersões sólidas amorfas por co-precipitação controlada |
EP3193877A4 (en) | 2014-08-07 | 2018-04-04 | Pharmacyclics LLC | Novel formulations of a bruton's tyrosine kinase inhibitor |
WO2016090240A1 (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-09 | Astex Pharmaceuticals, Inc. | Pharmaceutical compositions for increasing the bioavailability of poorly soluble drugs |
WO2016097011A1 (en) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | Synthon B.V. | Pharmaceutical composition comprising amorphous nilotinib |
IL315294A (en) | 2015-03-03 | 2024-10-01 | Pharmacyclics Llc | Pharmaceutical formulations of bruton's tyrosine kinase inhibitor |
JP2018509473A (ja) * | 2015-03-24 | 2018-04-05 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリマーの水溶液 |
CZ2015250A3 (cs) * | 2015-04-14 | 2016-10-26 | Zentiva, K.S. | Amorfní formy vemurafenibu |
CN108135737B (zh) | 2015-06-06 | 2021-11-05 | 拨云生物医药科技(广州)有限公司 | 用于治疗翼状胬肉的组合物和方法 |
EP3393647A4 (en) | 2015-12-22 | 2019-08-21 | The Trustees of Princeton University | PROCESS FOR CAPACITING SOLUBLE BIOLOGICS, THERAPEUTICS AND CONTRASTANTS |
WO2017108605A1 (en) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Synthon B.V. | Pharmaceutical composition comprising amorphous dasatinib |
US20200163962A1 (en) * | 2016-03-17 | 2020-05-28 | Sun Pharmaceutical Industries Ltd. | Pharmaceutical composition of nilotinib |
JP6739275B2 (ja) * | 2016-08-02 | 2020-08-12 | 日本化薬株式会社 | ゲフィチニブを有効成分とする医薬組成物 |
US11491114B2 (en) * | 2016-10-12 | 2022-11-08 | Curioralrx, Llc | Formulations for enteric delivery of therapeutic agents |
CA3049926A1 (en) | 2017-01-17 | 2018-07-26 | Heparegenix Gmbh | Protein kinase inhibitors for promoting liver regeneration or reducing or preventing hepatocyte death |
WO2018167803A1 (en) | 2017-03-15 | 2018-09-20 | Sun Pharma Advanced Research Company Limited | Novel amorphous dispersion of cyclopropanecarboxylic acid (5-{5-[ n'-(2-chloro-6-methylbenzoyl) hydrazinocarbonyl] -2-methyl-phenylethynyl}-pyridin-2-yl) amide |
EP3596050A4 (en) | 2017-03-15 | 2021-01-13 | Sun Pharma Advanced Research Company Limited | NEW SOAP DISPERSION OF HYDRAZIDE N'- (2-CHLORO-6-METHYL-BENZOYL) 4-METHYL-3-QUINOLINE-3-YLETHYNYL-BENZOIC ACID |
CN110461832A (zh) | 2017-04-06 | 2019-11-15 | 庄信万丰股份有限公司 | 阿法替尼二马来酸盐的新形式 |
KR102082775B1 (ko) * | 2017-05-02 | 2020-02-28 | 주식회사 삼양바이오팜 | 수용해도 및 생체이용율이 개선된 조성물 |
WO2018203636A1 (ko) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | 주식회사 삼양바이오팜 | 수용해도 및 생체이용율이 개선된 조성물 |
CN107157941B (zh) * | 2017-05-16 | 2020-12-25 | 北京化工大学 | 一种达沙替尼纳米制剂及其制备方法 |
CN107011262B (zh) * | 2017-06-01 | 2019-10-29 | 中国药科大学 | 一种基于超临界抗溶剂技术制备甲苯磺酸索拉非尼多晶型k微粒的方法 |
WO2019055539A1 (en) | 2017-09-12 | 2019-03-21 | Prudhomme Robert K | CELLULOSIC POLYMER NANOPARTICLES AND METHODS OF FORMING THE SAME |
KR102184117B1 (ko) * | 2017-10-31 | 2020-11-30 | 주식회사 삼양바이오팜 | 수용해도 및 생체이용율이 개선된 소라페닙 나노입자 경구용 조성물 및 이의 제조 방법 |
KR101922369B1 (ko) * | 2018-01-12 | 2018-11-26 | 한국지질자원연구원 | 경구 생체이용률 개선을 위한 약물-층상형 실리케이트 복합체, 이를 포함하는 경구용 약학 조성물 및 상기 복합체의 제조 방법 |
WO2019195827A1 (en) | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Johnson Matthey Public Limited Company | Novel form of ibrutinib |
WO2019209908A1 (en) | 2018-04-25 | 2019-10-31 | Johnson Matthey Public Limited Company | Crystalline forms of dasatinib |
CN112423757A (zh) | 2018-06-15 | 2021-02-26 | 汉达生技医药责任有限公司 | 激酶抑制剂的盐类及其组合物 |
WO2019246479A1 (en) | 2018-06-22 | 2019-12-26 | Johnson Matthey Public Limited Company | Form of ponatinib |
US12186436B2 (en) | 2018-07-19 | 2025-01-07 | The Trustees Of Princeton University | Triblock copolymer stabilizers for the formation of nanoparticles encapsulating soluble biologics, therapeutics, and imaging agents |
US11731099B2 (en) | 2018-07-20 | 2023-08-22 | The Trustees Of Princeton University | Method for controlling encapsulation efficiency and burst release of water soluble molecules from nanoparticles and microparticles produced by inverse flash nanoprecipitation |
CN109833483B (zh) * | 2018-09-17 | 2020-10-23 | 山东大学 | 基于小分子伴侣的索拉非尼纳米药物的制备 |
WO2020072870A1 (en) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | Johnson Matthey Public Limited Company | Co-crystal forms of baricitinib |
CN109044977A (zh) * | 2018-10-26 | 2018-12-21 | 武汉工程大学 | 一种乐伐替尼固体分散体及其制备方法和制剂 |
SG11202103861YA (en) * | 2018-11-06 | 2021-05-28 | Beijing Innocare Pharma Tech Co Ltd | Amorphous solid dispersion comprising 6- (1-acryloylpiperidin-4-yl) -2- (4-phenoxyphenyl) nicotinamide |
WO2020172120A1 (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-27 | Slayback Pharma Llc | Pharmaceutical compositions of nilotinib |
US10799459B1 (en) | 2019-05-17 | 2020-10-13 | Xspray Microparticles Ab | Rapidly disintegrating solid oral dosage forms containing dasatinib |
EP4034113A4 (en) | 2019-09-23 | 2023-08-23 | Bionomics Limited | THERAPEUTIC FORMULATIONS AND THEIR USES |
CN110801434A (zh) * | 2019-10-31 | 2020-02-18 | 金华职业技术学院 | 一种冻干法制备甲苯磺酸拉帕替尼固体分散体的方法 |
CA3168667A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-07-29 | Nanocopoeia, Llc | Amorphous solid dispersions of dasatinib and uses thereof |
IL295007A (en) | 2020-01-31 | 2022-09-01 | Nanocopoeia Llc | Amorphous nilotinib microparticles and uses thereof |
EP3861989A1 (en) * | 2020-02-07 | 2021-08-11 | Bayer Aktiengesellschaft | Pharmaceutical composition containing regorafenib and a stabilizing agent |
CN112294971B (zh) * | 2020-02-20 | 2022-02-01 | 深圳市泰力生物医药有限公司 | 具有改进的溶解性的尼洛替尼组合物 |
CN111358952B (zh) * | 2020-04-15 | 2022-03-15 | 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) | 一种抗肿瘤药物组合物及其制剂和应用 |
CA3181361A1 (en) | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Nanocopoeia, Llc | Orally disintegrating tablet comprising amorphous solid dispersion of nilotinib |
CN111467501B (zh) * | 2020-05-22 | 2021-06-15 | 深圳市泰力生物医药有限公司 | 具有改良溶出性质的组合物 |
CN111973596B (zh) * | 2020-06-15 | 2022-02-15 | 深圳市泰力生物医药有限公司 | 具有改良溶出性质的抗肺纤维化组合物 |
WO2022020455A1 (en) * | 2020-07-23 | 2022-01-27 | Crititech, Inc. | Lapatinib particles and uses thereof |
WO2022034914A1 (ja) * | 2020-08-13 | 2022-02-17 | カルナバイオサイエンス株式会社 | 易溶性固形製剤およびその製法 |
US20220047719A1 (en) * | 2020-08-17 | 2022-02-17 | Northwestern University | Enhancing subcutaneous injection and target tissue accumulation of nanoparticles via co-administration with macropinocytosis inhibitory nanoparticles (minp) |
EP4221690A4 (en) * | 2020-09-29 | 2024-10-30 | Shenzhen Pharmacin Co., Ltd. | PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS |
JP2023544998A (ja) | 2020-10-02 | 2023-10-26 | ロンザ・ベンド・インコーポレーテッド | 塩基性薬物の噴霧乾燥における加工助剤としての酢酸 |
EP4032529A4 (en) * | 2020-12-07 | 2022-11-16 | Tianjin Creatron Biotechnology Co., Ltd. | SORAFENIB PHARMACEUTICAL COMPOSITION WITH HIGH BIOAVAILABILITY AND USE THEREOF |
EP4281047A1 (en) | 2021-01-21 | 2023-11-29 | XSpray Pharma AB (publ) | Fast dissolving pharmaceutical compositions of dasatinib |
US11980619B2 (en) | 2021-07-28 | 2024-05-14 | Nanocopoeia, Llc | Pharmaceutical compositions and crushable tablets including amorphous solid dispersions of dasatinib and uses |
CN115671110B (zh) * | 2021-07-30 | 2024-05-10 | 上海云晟研新生物科技有限公司 | 帕唑帕尼口服药物组合物、其制备方法及应用 |
KR102686558B1 (ko) * | 2022-01-25 | 2024-07-22 | (주)피알지에스앤텍 | 프로게리닌을 포함하는 과립제 및 이를 이용한 샤셋제 |
WO2023155182A1 (zh) | 2022-02-21 | 2023-08-24 | 北京睿创康泰医药研究院有限公司 | 一种低服用剂量高药物暴露量的索拉非尼或多纳非尼口服制剂及其应用 |
TW202428307A (zh) * | 2022-10-12 | 2024-07-16 | 日商中外製藥股份有限公司 | 包含胜肽、界面活性劑及聚合物的組成物 |
KR20240115650A (ko) * | 2023-01-19 | 2024-07-26 | 주식회사 스카이테라퓨틱스 | 티로신 키나아제 억제제의 무정형 나노 분자회합체와 이를 포함하는 조성물 및 그의 제조방법 |
CN116688139B (zh) * | 2023-06-25 | 2024-03-29 | 深圳市新阳唯康科技有限公司 | 一种克唑替尼药物组合物及其制备方法和应用 |
CN117100715B (zh) * | 2023-09-05 | 2024-10-15 | 深圳市泰力生物医药有限公司 | 一种含无定型尼洛替尼的胶囊及其制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508419A (ja) | 1999-08-31 | 2003-03-04 | ブラッドフォード パーティクル デザイン リミティド | 共配合方法およびそれらの製品 |
JP2003512892A (ja) | 1999-11-03 | 2003-04-08 | グラクソ グループ リミテッド | 結晶性粒子の新規製造装置および製造法 |
JP2007512241A (ja) | 2003-10-29 | 2007-05-17 | バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド | 本質的に溶媒を含まない小粒子の製造のためのプロセス |
JP2009540010A (ja) | 2006-06-13 | 2009-11-19 | エラン ファーマ インターナショナル,リミティド | ナノ粒子状のキナーゼインヒビター製剤 |
JP2009543797A (ja) | 2006-07-10 | 2009-12-10 | エラン ファーマ インターナショナル,リミティド | ナノ粒子ソラフェニブ製剤 |
JP2010509289A (ja) | 2006-11-09 | 2010-03-25 | アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | チロシンキナーゼ阻害剤の経口投与用薬学的剤形 |
JP2011526836A (ja) | 2009-06-23 | 2011-10-20 | ザ インダストリイ アンド コーパレイション イン チョンナム ナショナル ユニヴァシティ | 均一な粒度分布を有する超微細粒子の新規な製造方法及び装置 |
WO2010081443A3 (en) | 2009-01-13 | 2011-10-27 | Zentiva, K.S. | Dosage forms of tyrosine kinase inhibitors |
US20110306539A1 (en) | 2008-09-25 | 2011-12-15 | Zhigang Shen | Process for making particles for delivery of drug nanoparticles |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9622173D0 (en) * | 1996-10-24 | 1996-12-18 | Glaxo Group Ltd | Particulate Products |
US6406781B1 (en) * | 1998-06-23 | 2002-06-18 | 3M Innovative Properties Company | Stretch release adhesive article with stabilizer |
SE0303476D0 (sv) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Censdelivery Ab | Device, method and use for the formation of small particles |
US7625911B2 (en) * | 2005-01-12 | 2009-12-01 | Mai De Ltd. | Amorphous form of erlotinib hydrochloride and its solid amorphous dispersion |
CA2608952A1 (en) | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Dwayne Thomas Friesen | Pharmaceutical compostions comprising an amorphous form of a vegf-r inhibitor |
DE102005053066A1 (de) | 2005-11-04 | 2007-05-10 | Basf Ag | Verwendung von Copolymeren als Solubilisatoren für in Wasser schwerlöslichen Verbindungen |
WO2007133750A2 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Encapsulated nanoparticles for drug delivery |
EP1920767A1 (en) | 2006-11-09 | 2008-05-14 | Abbott GmbH & Co. KG | Melt-processed imatinib dosage form |
PT2134702T (pt) | 2007-04-05 | 2017-07-31 | Pfizer Prod Inc | Formas cristalinas de 6-[2-(metilcarbamoil)fenilsulfanil]-3-e-[2-(piridin-2-il)etenil]indazol adequadas para o tratamento de crescimento celular anormal em mamíferos |
US7823700B2 (en) * | 2007-07-20 | 2010-11-02 | International Business Machines Corporation | User identification enabled elevator control method and system |
US8585943B2 (en) | 2007-12-07 | 2013-11-19 | Xspray Microparticles Ab | Method and arrangement for the production of particles |
JP2009155282A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kowa Co | 固体分散体含有医薬組成物 |
WO2009100176A2 (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Abbott Laboratories | Pharmaceutical dosage form for oral administration of tyrosine kinase inhibitor |
EP2105130A1 (de) | 2008-03-25 | 2009-09-30 | Ratiopharm GmbH | Pharmazeutische Formulierung und Verfahren zu deren Herstellung |
US9050317B2 (en) * | 2008-10-31 | 2015-06-09 | The Invention Science Fund I, Llc | Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles |
US8603521B2 (en) * | 2009-04-17 | 2013-12-10 | Pharmacyclics, Inc. | Formulations of histone deacetylase inhibitor and uses thereof |
EP2579973A4 (en) | 2010-06-14 | 2017-01-18 | Xspray Microparticles Ab | Apparatus and method for the production of particles |
EP2616050A1 (en) * | 2010-09-14 | 2013-07-24 | Nanologica AB | Super-saturating delivery vehicles for poorly water-soluble pharmaceutical and cosmetic active ingredients |
EP2508174A1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-10-10 | Ljiljana Sovic Brkicic | Pharmaceutical composition |
CN107115318A (zh) * | 2012-01-13 | 2017-09-01 | X喷雾微粒公司 | 包含稳定的、无定形杂化纳米颗粒的药物组合物 |
JP2017141910A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 武蔵精密工業株式会社 | 伝動装置 |
JP6688624B2 (ja) * | 2016-02-11 | 2020-04-28 | 学校法人 名城大学 | ガスタンク及びこのガスタンクを複数備えたガスの貯蔵供給設備 |
JP6767610B2 (ja) * | 2016-02-12 | 2020-10-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 断熱体とその製造方法 |
WO2022177983A1 (en) * | 2021-02-19 | 2022-08-25 | Slayback Pharma Llc | Pharmaceutical compositions of cabozantinib |
-
2013
- 2013-01-11 CN CN201710114342.XA patent/CN107115318A/zh active Pending
- 2013-01-11 DK DK17155689.7T patent/DK3181128T3/da active
- 2013-01-11 EP EP13736318.0A patent/EP2802314B1/en active Active
- 2013-01-11 CA CA2860973A patent/CA2860973C/en active Active
- 2013-01-11 IL IL293775A patent/IL293775B2/en unknown
- 2013-01-11 WO PCT/SE2013/050016 patent/WO2013105895A1/en active Application Filing
- 2013-01-11 CA CA2860932A patent/CA2860932C/en active Active
- 2013-01-11 FI FIEP17155689.7T patent/FI3181128T3/fi active
- 2013-01-11 PL PL17155686.3T patent/PL3181122T3/pl unknown
- 2013-01-11 IN IN6529DEN2014 patent/IN2014DN06529A/en unknown
- 2013-01-11 CN CN201710114340.0A patent/CN107115317A/zh active Pending
- 2013-01-11 JP JP2014552154A patent/JP6238311B2/ja active Active
- 2013-01-11 ES ES17155689T patent/ES2946549T3/es active Active
- 2013-01-11 HR HRP20230529TT patent/HRP20230529T1/hr unknown
- 2013-01-11 EP EP23159964.8A patent/EP4218740A1/en active Pending
- 2013-01-11 AU AU2013208324A patent/AU2013208324B2/en active Active
- 2013-01-11 WO PCT/SE2013/050015 patent/WO2013105894A1/en active Application Filing
- 2013-01-11 CN CN201380011957.XA patent/CN104159577B/zh active Active
- 2013-01-11 EP EP20194223.2A patent/EP3766486A1/en active Pending
- 2013-01-11 US US14/371,843 patent/US20140378454A1/en not_active Abandoned
- 2013-01-11 AU AU2013208323A patent/AU2013208323B2/en active Active
- 2013-01-11 US US14/371,875 patent/US9456992B2/en active Active
- 2013-01-11 EP EP17155688.9A patent/EP3181127B1/en active Active
- 2013-01-11 EP EP17155689.7A patent/EP3181128B1/en active Active
- 2013-01-11 FI FIEP17155686.3T patent/FI3181122T3/fi active
- 2013-01-11 DK DK17155686.3T patent/DK3181122T3/da active
- 2013-01-11 PL PL17155689.7T patent/PL3181128T3/pl unknown
- 2013-01-11 EP EP17155686.3A patent/EP3181122B1/en active Active
- 2013-01-11 JP JP2014552153A patent/JP6238310B2/ja active Active
- 2013-01-11 HR HRP20230510TT patent/HRP20230510T1/hr unknown
- 2013-01-11 CN CN201380012196.XA patent/CN104159574A/zh active Pending
- 2013-01-11 PL PL13736318T patent/PL2802314T3/pl unknown
- 2013-01-11 ES ES17155686T patent/ES2946735T3/es active Active
- 2013-01-11 IL IL293779A patent/IL293779B2/en unknown
- 2013-01-11 MX MX2014008457A patent/MX347456B/es active IP Right Grant
- 2013-01-11 EP EP13736055.8A patent/EP2802316A4/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-07-10 IL IL233582A patent/IL233582B/en unknown
- 2014-07-10 MX MX2022003458A patent/MX2022003458A/es unknown
- 2014-07-10 MX MX2020000984A patent/MX2020000984A/es unknown
- 2014-07-10 MX MX2023008180A patent/MX2023008180A/es unknown
- 2014-07-10 IL IL233583A patent/IL233583B/en active IP Right Grant
-
2016
- 2016-05-13 US US15/153,807 patent/US20160250153A1/en not_active Abandoned
- 2016-08-26 US US15/248,107 patent/US9827230B2/en active Active
-
2017
- 2017-02-02 US US15/423,183 patent/US9833443B2/en active Active
- 2017-02-02 US US15/423,136 patent/US9833442B2/en active Active
- 2017-07-21 JP JP2017141910A patent/JP6463416B2/ja active Active
- 2017-07-21 JP JP2017141912A patent/JP6463418B2/ja active Active
- 2017-07-21 JP JP2017141913A patent/JP6463419B2/ja active Active
- 2017-07-21 JP JP2017141911A patent/JP6463417B2/ja active Active
- 2017-08-23 JP JP2017160232A patent/JP6351810B2/ja active Active
- 2017-08-23 JP JP2017160233A patent/JP6351811B2/ja active Active
- 2017-08-23 JP JP2017160231A patent/JP6351809B2/ja active Active
- 2017-10-23 US US15/791,093 patent/US10143683B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-08 AU AU2018200928A patent/AU2018200928B2/en active Active
- 2018-02-08 AU AU2018200931A patent/AU2018200931B2/en active Active
- 2018-02-08 AU AU2018200933A patent/AU2018200933B2/en active Active
- 2018-06-05 JP JP2018107400A patent/JP6628834B2/ja active Active
- 2018-10-29 US US16/173,466 patent/US10314829B2/en active Active
- 2018-10-31 US US16/176,101 patent/US10314830B2/en active Active
- 2018-12-28 JP JP2018246470A patent/JP7391507B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-06 US US16/404,004 patent/US10561644B2/en active Active
- 2019-05-06 US US16/403,969 patent/US10561643B2/en active Active
- 2019-05-06 US US16/404,027 patent/US10555937B2/en active Active
- 2019-05-06 US US16/404,059 patent/US10561645B2/en active Active
- 2019-12-02 AU AU2019275513A patent/AU2019275513B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-07 US US16/784,498 patent/US10772877B2/en active Active
- 2020-08-18 US US16/995,880 patent/US11241419B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-20 JP JP2021007043A patent/JP7006995B2/ja active Active
- 2021-03-01 JP JP2021031869A patent/JP7659297B2/ja active Active
- 2021-11-16 AU AU2021269328A patent/AU2021269328B2/en active Active
- 2021-11-16 AU AU2021269331A patent/AU2021269331B2/en active Active
- 2021-12-16 US US17/552,768 patent/US11963951B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-14 US US17/671,157 patent/US11426391B2/en active Active
- 2022-02-14 US US17/671,207 patent/US11376243B2/en active Active
- 2022-06-01 US US17/829,736 patent/US11517562B2/en active Active
-
2023
- 2023-06-30 JP JP2023108576A patent/JP2023123773A/ja active Pending
-
2024
- 2024-01-12 US US18/411,773 patent/US12076314B2/en active Active
- 2024-07-22 US US18/779,499 patent/US12144804B1/en active Active
- 2024-08-15 US US18/805,904 patent/US20240398769A1/en active Pending
- 2024-12-02 US US18/964,814 patent/US20250090511A1/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508419A (ja) | 1999-08-31 | 2003-03-04 | ブラッドフォード パーティクル デザイン リミティド | 共配合方法およびそれらの製品 |
JP2003512892A (ja) | 1999-11-03 | 2003-04-08 | グラクソ グループ リミテッド | 結晶性粒子の新規製造装置および製造法 |
JP2007512241A (ja) | 2003-10-29 | 2007-05-17 | バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド | 本質的に溶媒を含まない小粒子の製造のためのプロセス |
JP2009540010A (ja) | 2006-06-13 | 2009-11-19 | エラン ファーマ インターナショナル,リミティド | ナノ粒子状のキナーゼインヒビター製剤 |
JP2009543797A (ja) | 2006-07-10 | 2009-12-10 | エラン ファーマ インターナショナル,リミティド | ナノ粒子ソラフェニブ製剤 |
JP2010509289A (ja) | 2006-11-09 | 2010-03-25 | アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | チロシンキナーゼ阻害剤の経口投与用薬学的剤形 |
US20110306539A1 (en) | 2008-09-25 | 2011-12-15 | Zhigang Shen | Process for making particles for delivery of drug nanoparticles |
WO2010081443A3 (en) | 2009-01-13 | 2011-10-27 | Zentiva, K.S. | Dosage forms of tyrosine kinase inhibitors |
JP2011526836A (ja) | 2009-06-23 | 2011-10-20 | ザ インダストリイ アンド コーパレイション イン チョンナム ナショナル ユニヴァシティ | 均一な粒度分布を有する超微細粒子の新規な製造方法及び装置 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7006995B2 (ja) | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 | |
JP6828123B2 (ja) | 少なくとも1種のプロテインキナーゼ阻害剤及び少なくとも1種のポリマー性安定化マトリックス形成性成分を含む安定な非晶質のハイブリッドナノ粒子を製造する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7006995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |