JP6995795B2 - 電池情報提供システム - Google Patents
電池情報提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6995795B2 JP6995795B2 JP2019046494A JP2019046494A JP6995795B2 JP 6995795 B2 JP6995795 B2 JP 6995795B2 JP 2019046494 A JP2019046494 A JP 2019046494A JP 2019046494 A JP2019046494 A JP 2019046494A JP 6995795 B2 JP6995795 B2 JP 6995795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- communication device
- server
- information
- vendor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0255—Targeted advertisements based on user history
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/392—Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J13/00—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
- H02J13/00006—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
- H02J13/00022—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
- H02J13/00024—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission by means of mobile telephony
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/00032—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
- H02J7/00036—Charger exchanging data with battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/367—Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/10—The network having a local or delimited stationary reach
- H02J2310/12—The local stationary network supplying a household or a building
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0068—Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る情報システムの概念図である。図1では、電池情報提供システム200と、電池情報提供システム200から情報提供を受けるユーザ通信機器300と、電池情報提供システム200が提供する情報のベースとなる情報を提供するベンダ通信機器400と、を含む情報システム100が示されている。
第1の実施形態において提供された情報を認識したユーザは、ベンダに連絡して売買を行うと想定される。この際に、ユーザがベンダに直接連絡を取ることも考えられる。しかし、その場合、ユーザと電池情報提供システム200との間のこれまでのやり取りをベンダは認識しておらず、ユーザはベンダに対し情報を提供する必要がある。つまり、ユーザに負担がかかる。本実施形態では、当該負担をなくし、当該負担によって、結局交換に至らないという事態を防ぐ。なお、第1の実施形態と同様の処理は説明を省略する。
図13は、第3の実施形態に係る情報システム100の概念図である。第3の実施形態では、電池情報提供システム200の構成要素として、アプリケーションサーバ(第4および第5サーバ)205が追加されている。第3の実施形態では、このアプリケーションサーバ205により、通信及びデータベースの更新以外の処理が行われることを想定する。ここでは、アプリケーションサーバ205が、電池の劣化状態の推定及び評価分類の決定を行う場合と、ストレージ203内のデータに対する統計処理を行う場合と、を説明する。
200 電池情報提供システム
201 ユーザフロントサーバ(第2サーバ)
202 ベンダフロントサーバ(第3サーバ)
203 ストレージ(記憶装置)
204 データベースサーバ(第1サーバ)
205 アプリケーションサーバ(第4および第5サーバ)
300 ユーザ通信機器
301 電池
302 充放電制御部
303 計測部
304 電池状態推定部
305 電池状態評価部
306 画面制御部(出力部)
307 画像データ記憶部
308 入力受付部
309 商品識別子取得部
310 商品識別子記憶部
311 通信部
400 ベンダ通信機器
Claims (9)
- 充電が可能な電池の劣化状態に応じた買取価格又は充電が可能な電池を有する機器の該電池の劣化状態に応じた買取価格に関する電池情報を格納する記憶装置と、
前記電池情報を前記記憶装置から抽出する第1サーバと、
抽出された電池情報を通信機器に送信する第2サーバと、
を備えた電池情報提供システムであって、
前記第1サーバは、前記通信機器が有する電池の劣化状態に基づき、前記通信機器が有する電池又は前記通信機器の買取価格に関する電池情報を抽出する、
電池情報提供システム。 - 前記記憶装置は、充電が可能な電池又は充電が可能な電池を有する機器の価格に関する広告情報をさらに格納し、
前記第1サーバが、前記通信機器が有する電池又は前記通信機器の買取価格に関する広告情報を、前記記憶装置から抽出し、
前記第2サーバが、抽出された広告情報も、前記通信機器に送信する
請求項1に記載の電池情報提供システム。 - 前記第1サーバは、前記記憶装置から抽出可能な広告情報が複数ある場合に、前記広告を依頼したベンダから支払われる料金に基づいて、抽出される広告情報を決定する、
請求項2に記載の電池情報提供システム。 - 前記広告に対応付けられたベンダの連絡先を記憶する第3サーバ
をさらに備え、
前記第2サーバが、前記通信機器に送信された広告情報の送信回数を記録し、
前記第3サーバが、前記通信機器に送信された広告情報に含まれる広告に対応付けられたベンダの連絡先に、記録された送信回数に応じた報酬に関する情報を送信する
請求項3に記載の電池情報提供システム。 - 複数のベンダの連絡先を記憶する第3サーバ
をさらに備え、
前記第2サーバは、前記通信機器から、ベンダに送信すべきメッセージを受信したときに、前記第3サーバに前記メッセージを転送し、
前記第3サーバは、複数のベンダから1つ以上のベンダを選択し、選択されたベンダの連絡先に、前記メッセージを送信する
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の電池情報提供システム。 - 前記通信機器をさらに備え、
前記通信機器が、前記第2サーバから送信された情報を出力する出力部を備える
請求項1ないし5のいずれか一項に記載の電池情報提供システム。 - 前記通信機器が、
前記通信機器又は前記通信機器が有する電池と同種の物品を認識可能な物品識別子が格納された記憶部と、
前記記憶部から前記物品識別子を取得する取得部と、
前記通信機器が有する電池が充電又は放電される際の電圧及び電流を計測して計測データを生成する計測部と、
前記計測データに基づき、前記通信機器が有する電池の劣化状態を診断する診断部と、
診断された劣化状態に基づき、前記通信機器が有する電池の評価分類を決定する評価部と、
前記物品識別子と、前記通信機器が有する電池の評価分類と、を、前記第2サーバを介して、前記第1サーバに送信する通信部と、
をさらに備え、
前記第1サーバは、前記物品識別子、及び、前記通信機器が有する電池の評価分類、に対応する電池情報を抽出する
請求項6に記載の電池情報提供システム。 - 前記通信機器が有する電池の劣化状態を診断する第4サーバをさらに備え、
前記通信機器が、
前記通信機器又は前記通信機器が有する電池と同種の物品を認識可能な物品識別子が格納された記憶部と、
前記記憶部から前記物品識別子を取得する取得部と、
前記通信機器が有する電池が充電される際の電圧及び電流を計測して計測データを生成する計測部と、
前記第2サーバを介して、前記物品識別子を前記第1サーバに、前記計測データを前記第4サーバに、送信する通信部と、
をさらに備え、
前記第4サーバが、
前記計測データに基づき、前記通信機器が有する電池の劣化状態を診断する診断部と、
診断された劣化状態に基づき、前記通信機器が有する電池の評価分類を決定する評価部と、
を備え、
前記第1サーバは、前記物品識別子、及び、前記通信機器が有する電池の評価分類、に対応する電池情報を抽出する
請求項7に記載の電池情報提供システム。 - 前記記憶装置内の情報に対し統計処理を行う第5サーバをさらに備え、
前記充電が可能な電池の劣化状態が所定の評価分類によって示されており、
前記第5サーバが、前記電池情報に含まれる各電池又は各機器の価格の代表値を前記評価分類ごとに算出し
前記記憶装置が、算出された代表値をさらに格納し、
前記第1サーバが、前記通信機器から指定された電池又は機器に関する代表値に関する情報を前記記憶装置から抽出し、
前記第2サーバが、前記通信機器に対し、抽出された代表値に関する情報を送信する
請求項1ないし8のいずれか一項に記載の電池情報提供システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046494A JP6995795B2 (ja) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | 電池情報提供システム |
US16/563,643 US20200294090A1 (en) | 2019-03-13 | 2019-09-06 | Battery information provision system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046494A JP6995795B2 (ja) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | 電池情報提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020150687A JP2020150687A (ja) | 2020-09-17 |
JP6995795B2 true JP6995795B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=72423346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019046494A Active JP6995795B2 (ja) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | 電池情報提供システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200294090A1 (ja) |
JP (1) | JP6995795B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7258702B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-04-17 | 株式会社東芝 | 再製品化支援サーバ、電池回収支援サーバ、電池データベース管理サーバ、ベンダコンピュータ、及びユーザコンピュータ |
JP2021099726A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 本田技研工業株式会社 | 情報提供サーバ、情報提供システム、及びプログラム |
JP7225153B2 (ja) * | 2020-03-13 | 2023-02-20 | 株式会社東芝 | 充放電制御方法、電池搭載機器、管理システム、充放電制御プログラム、管理方法、管理サーバ及び管理プログラム |
JP7326237B2 (ja) | 2020-09-07 | 2023-08-15 | 株式会社東芝 | 複数の電池に関する判定装置、蓄電システム、判定方法及び判定プログラム |
JP7228635B2 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-24 | 株式会社日本総合研究所 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 |
EP4492533A1 (en) * | 2022-03-07 | 2025-01-15 | Nuvoton Technology Corporation Japan | Battery pack management system and battery pack management method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090033278A1 (en) | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Apple Inc. | Host machines for battery charging system |
JP2009159762A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2010056954A (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | バッテリ交換促進機能付携帯端末 |
JP2015053747A (ja) | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 東名通信工業株式会社 | 電池劣化判定アプリケーションプログラム |
JP2016051440A (ja) | 2014-09-02 | 2016-04-11 | 慎治 長坂 | 情報提供システム |
JP2016170600A (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-23 | オムロン株式会社 | 交換価格設定装置、交換価格設定方法、プログラム、および記録媒体 |
JP2017046571A (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | サーバにおける蓄電装置の異常検出方法 |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019046494A patent/JP6995795B2/ja active Active
- 2019-09-06 US US16/563,643 patent/US20200294090A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090033278A1 (en) | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Apple Inc. | Host machines for battery charging system |
JP2009159762A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2010056954A (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Kyocera Corp | バッテリ交換促進機能付携帯端末 |
JP2015053747A (ja) | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 東名通信工業株式会社 | 電池劣化判定アプリケーションプログラム |
JP2016051440A (ja) | 2014-09-02 | 2016-04-11 | 慎治 長坂 | 情報提供システム |
JP2016170600A (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-23 | オムロン株式会社 | 交換価格設定装置、交換価格設定方法、プログラム、および記録媒体 |
JP2017046571A (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | サーバにおける蓄電装置の異常検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020150687A (ja) | 2020-09-17 |
US20200294090A1 (en) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6995795B2 (ja) | 電池情報提供システム | |
US11740291B2 (en) | Systems and methods for remotely determining a battery characteristic | |
JP6572567B2 (ja) | 交換価格設定装置、交換価格設定方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP7634030B2 (ja) | 電気的に動作する喫煙装置用の不良診断器具 | |
JP4031928B2 (ja) | 設備保守業務支援方法および保守業務支援サーバ | |
EP4148655B1 (en) | Integrated battery management platform service system and method | |
JP6626137B2 (ja) | バッテリテストレポートシステムおよび方法 | |
KR20190055264A (ko) | 애플리케이션별 자원 사용량 정보의 제공 기법 | |
JP6411538B2 (ja) | 予測システム、予測プログラム、予測装置 | |
JP7536850B2 (ja) | 再製品化支援サーバ、電池回収支援サーバ、電池データベース管理サーバ、ベンダコンピュータ、及びユーザコンピュータ | |
EP4060598A1 (en) | Information system and information providing method for storage battery | |
WO2022018939A1 (ja) | 情報処理装置、保険料決定方法、及びシステム | |
JP7617866B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム | |
JP7048926B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
CN113595174A (zh) | 电池管理方法、装置、设备和服务器 | |
JP6844113B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム | |
CN115983954A (zh) | 自动投标系统以及电力交易的自动投标方法 | |
JP5286191B2 (ja) | アプリケーション利用料課金システムと方法およびプログラム | |
JP2018010415A (ja) | サービス管理システム、方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2021179960A (ja) | 運用支援システム | |
JP7630931B2 (ja) | 集計装置及びプログラム | |
CN118238672A (zh) | 车辆管理方法、车辆管理系统以及计算机系统 | |
WO2023171620A1 (ja) | 電池パック及び電池パック管理システム | |
US20200327566A1 (en) | Systems and methods for evaluating and predicting fuel station usage | |
CN119295192A (zh) | 一种基于智能充电柜的租赁管理平台及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6995795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |