JP6411538B2 - 予測システム、予測プログラム、予測装置 - Google Patents
予測システム、予測プログラム、予測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6411538B2 JP6411538B2 JP2016557356A JP2016557356A JP6411538B2 JP 6411538 B2 JP6411538 B2 JP 6411538B2 JP 2016557356 A JP2016557356 A JP 2016557356A JP 2016557356 A JP2016557356 A JP 2016557356A JP 6411538 B2 JP6411538 B2 JP 6411538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- prediction
- internal state
- predicted
- state quantity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
Claims (10)
- リチウムイオン二次電池を構成する複数の材料の特性データである内部状態量に基づき、該二次電池の寿命予測を行う予測システムであって、
予測対象の二次電池とは異なる個体の、同一製品または同じ正極材料および同じ負極材料を主材料として構成される二次電池の使用開始からの経過時間と内部状態量とを蓄積する記憶部と、
予測対象の二次電池の使用開始から診断基準日までの経過時間と内部状態量を取得し、該経過時間と内部状態量との関係が一致もしくは近似した個体の情報を前記記憶部から検索し、検索結果の個体の情報の容量維持率を算出し、この容量維持率推移から前記予測対象の二次電池の前記診断基準日から特定期間経過後の予測劣化率を求め、寿命予測結果を算出する制御部と、
を有することを特徴とする予測システム。 - 前記制御部は、検索結果の内部状態量を内挿して、前記予測対象の二次電池の寿命予測結果を算出することを特徴とする請求項1に記載の予測システム。
- 前記内部状態量は、リチウムイオン二次電池を構成する材料の複数の特性データであることを特徴とする請求項1に記載の予測システム。
- 前記記憶部は、先行して使用されている同一製品の二次電池の内部状態量または製品寿命となった同一製品の二次電池の内部状態量のいずれかもしくは両方を記憶することを特徴とする請求項1に記載の予測システム。
- 予測対象の二次電池の電流、電圧、電池温度を測定し、送信するコントロールユニットと、
予測対象の二次電池の電流、電圧、電池温度の測定値を受信し、前記寿命予測結果を送信するインターフェイス部と、
前記寿命予測結果を受信し、グラフ化して表示する表示部と、を有し、
前記制御部は、前記インターフェイス部で受信される測定値に基づき内部状態量を算出して取得し、算出した前記予測対象の二次電池の寿命予測結果を、前記インターフェイス部を介して送信制御することを特徴とする請求項1に記載の予測システム。 - 前記記憶部、前記インターフェイス部、前記制御部は、前記コントロールユニットから広域ネットワークを介して接続される位置に設置されていることを特徴とする請求項5に記載の予測システム。
- リチウムイオン二次電池を構成する複数の材料の特性データである内部状態量に基づき、該二次電池の寿命予測を行う処理を、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
予測対象の二次電池の使用開始から診断基準日までの経過時間と内部状態量を取得し、
該経過時間と内部状態量との関係が一致もしくは近似した個体の情報を、予測対象の二次電池とは異なる個体の、同一製品または同じ正極材料および負極材料を主材料として構成される二次電池の使用開始からの経過時間と内部状態量とを蓄積した記憶部から検索し、
検索結果の個体の情報の容量維持率を算出し、この容量維持率推移から前記予測対象の二次電池の前記診断基準日から特定期間経過後の予測劣化率を求め、寿命予測結果を算出する
処理を、コンピュータに実行させるための予測プログラム。 - 検索結果の内部状態量を内挿して、前記予測対象の二次電池の寿命予測結果を算出する処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする請求項7に記載の予測プログラム。
- リチウムイオン二次電池を構成する複数の材料の特性データである内部状態量に基づき、該二次電池の寿命予測を行う予測装置であって、
予測対象の二次電池とは異なる個体の、同一製品または同じ正極材料および負極材料を主材料として構成される二次電池の使用開始からの経過時間と内部状態量とを蓄積する記憶部と、
予測対象の二次電池の電流、電圧、電池温度の測定値を入力する第1端子と、
前記第1端子で受信される測定値に基づき、前記予測対象の二次電池の内部状態量を算出するとともに使用開始から診断基準日までの経過時間を取得し、該経過時間と内部状態量との関係が一致もしくは近似した個体の情報を前記記憶部から検索し、検索結果の個体の情報の容量維持率を算出し、この容量維持率推移から前記予測対象の二次電池の前記診断基準日から特定期間経過後の予測劣化率を求め、寿命予測結果を算出する制御部と、
を有することを特徴とする予測装置。 - 前記制御部は、検索結果の内部状態量を内挿して、前記予測対象の二次電池の寿命予測結果を算出することを特徴とする請求項9に記載の予測装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/005557 WO2016071941A1 (ja) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | 予測システム、予測プログラム、予測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016071941A1 JPWO2016071941A1 (ja) | 2017-06-22 |
JP6411538B2 true JP6411538B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=55908698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016557356A Active JP6411538B2 (ja) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | 予測システム、予測プログラム、予測装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6411538B2 (ja) |
WO (1) | WO2016071941A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6512230B2 (ja) * | 2017-01-26 | 2019-05-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電池システムおよび推定システム |
CN111587510A (zh) * | 2017-12-27 | 2020-08-25 | F.S.R 株式会社 | 二次电池管理装置、二次电池以及二次电池管理程序 |
JP7096008B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2022-07-05 | 旭化成株式会社 | 非水系リチウム型蓄電素子の容量劣化率推定方法および容量劣化率推定装置、システム |
JP6997056B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2022-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 容量推定システム、容量推定方法、及びプログラム |
US11996709B2 (en) | 2019-02-04 | 2024-05-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Battery identification system and battery identification method |
JP7079223B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2022-06-01 | 本田技研工業株式会社 | バッテリ状態判定システム、車載装置、サーバ、バッテリ状態判定方法、及びプログラム |
WO2020255557A1 (ja) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | 日置電機株式会社 | 電池劣化診断システム、診断処理装置、測定装置及びプログラム |
WO2020261435A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | 三菱電機株式会社 | 蓄電池の劣化予測装置 |
JP7424862B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2024-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 診断装置、診断システム、診断方法、及びプログラム |
JP7456400B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2024-03-27 | 株式会社デンソー | 電池診断システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247841A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Toyota Motor Corp | リチウムイオン電池の内部抵抗の測定方法およびその装置 |
JP5889548B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2016-03-22 | 株式会社東芝 | 電池劣化算出装置 |
JP2014054083A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化予測システム |
JP6246539B2 (ja) * | 2012-09-20 | 2017-12-13 | 積水化学工業株式会社 | 蓄電池管理装置、蓄電池管理方法及びプログラム |
JP5354416B1 (ja) * | 2012-11-05 | 2013-11-27 | 東洋システム株式会社 | 二次電池評価方法および評価プログラム |
JP6239241B2 (ja) * | 2013-02-04 | 2017-11-29 | 株式会社東芝 | 電池性能推定方法および電池性能推定装置 |
WO2014128902A1 (ja) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | 株式会社 日立製作所 | 二次電池の劣化診断方法およびそれを用いた装置 |
WO2014155726A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 株式会社日立製作所 | 電池特性推定方法、電池特性推定装置及びプログラム |
-
2014
- 2014-11-05 JP JP2016557356A patent/JP6411538B2/ja active Active
- 2014-11-05 WO PCT/JP2014/005557 patent/WO2016071941A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016071941A1 (ja) | 2016-05-12 |
JPWO2016071941A1 (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6411538B2 (ja) | 予測システム、予測プログラム、予測装置 | |
WO2022161002A1 (zh) | 电池健康状态预测方法、装置、电子设备和可读存储介质 | |
EP3904894B1 (en) | Training device, estimation device, training method, estimation method, training program, and estimation program | |
KR102343967B1 (ko) | 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치 | |
JP2020148560A (ja) | 電池寿命学習装置、方法、プログラム、電池寿命予測装置、方法及びプログラム | |
CN109100655B (zh) | 一种动力电池的数据处理方法和装置 | |
JP2018082618A (ja) | バッテリ充電方法、バッテリ充電情報生成方法、及びバッテリ充電装置 | |
US11243261B2 (en) | Battery charger, charging method, non-transitory storage medium, and battery provision system | |
CN115835974A (zh) | 电池组的诊断方法、单体的诊断方法、电池组的诊断装置以及单体的诊断装置 | |
CN108780930B (zh) | 在高速率电池放电期间估计放电持续时间的方法 | |
CN110324383B (zh) | 云服务器、电动汽车及其中动力电池的管理系统、方法 | |
WO2016208251A1 (ja) | 蓄電システム | |
WO2015041093A1 (ja) | 蓄電池性能評価装置およびその方法 | |
JP2014054083A (ja) | 電池劣化予測システム | |
US20200011931A1 (en) | Method for evaluating an electric battery state of health | |
CN110888065B (zh) | 电池包荷电状态修正方法和装置 | |
WO2023124220A1 (zh) | 车辆检测方法及装置 | |
US20160084910A1 (en) | Systems and methods for estimating battery system energy capability | |
WO2021056864A1 (zh) | 电池剩余能量的估算方法、装置及车辆 | |
CN116660773A (zh) | 电池劣化度预测装置 | |
JP2022016994A (ja) | 管理方法、管理装置、管理システム及び管理プログラム | |
CN115610252A (zh) | 一种车辆电池热管理启用方法、装置、设备及存储介质 | |
CN114764600A (zh) | 新能源车电池包的寿命预测方法、装置和电子设备 | |
JP7423566B2 (ja) | 二次電池の管理方法、二次電池の管理装置、二次電池の管理システム、電池搭載機器及び二次電池の管理プログラム | |
JP5558391B2 (ja) | 二次電池交換方法および交換用二次電池取得装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180406 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |