JP6959792B2 - コネクタ装置及びプラグコネクタ - Google Patents
コネクタ装置及びプラグコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6959792B2 JP6959792B2 JP2017153261A JP2017153261A JP6959792B2 JP 6959792 B2 JP6959792 B2 JP 6959792B2 JP 2017153261 A JP2017153261 A JP 2017153261A JP 2017153261 A JP2017153261 A JP 2017153261A JP 6959792 B2 JP6959792 B2 JP 6959792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- optical
- shell
- optical module
- receptacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 136
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 19
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 19
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4256—Details of housings
- G02B6/426—Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
- G02B6/4261—Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/381—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
- G02B6/3817—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3874—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
- G02B6/3878—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
- G02B6/3879—Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
- G02B6/422—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
- G02B6/4221—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera
- G02B6/4224—Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera using visual alignment markings, e.g. index methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4256—Details of housings
- G02B6/426—Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4274—Electrical aspects
- G02B6/4284—Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3885—Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
前記プラグコネクタは、ケーブル保持部と、光電変換部と、第1電気コネクタと、第1ロック部とを備えており、
前記ケーブル保持部は、光信号を伝送させる光ファイバケーブルを保持しており、
前記第1電気コネクタは、前記光電変換部に対して電気信号を入出力するものであり、
前記光電変換部は、前記光信号と前記電気信号とを相互に変換するものであり、
前記嵌合方向において、前記第1ロック部と前記第1電気コネクタとは第1距離だけ離れており、
前記レセプタクルコネクタは、第2ロック部と第2電気コネクタとを備えており、
前記第2ロック部は、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記第1ロック部と係合するものであり、
前記第2電気コネクタは、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記第1電気コネクタと接続するものであり、
前記嵌合方向において、前記第2ロック部と前記第2電気コネクタとは第2距離だけ離れており、
前記第1距離と前記第2距離の差は、前記第1電気コネクタと前記第2電気コネクタとの間の有効接触長以下である
コネクタ装置を提供する。
前記プラグコネクタは、光コネクタと、光モジュールと、第1シェルとを備えており、
前記光コネクタは、前記光ファイバケーブルの先端に取り付けられており、
前記光モジュールは、前記光電変換部と前記第1電気コネクタとを備えており、
前記光モジュールは、前記光コネクタと嵌合されており、
前記第1シェルは、前記光コネクタと前記光モジュールを保持していると共に少なくとも部分的に前記光コネクタと前記光モジュールを覆うものであり、
前記光モジュールは、前記第1シェル内において前記嵌合方向における移動が規制されており、
前記第1ロック部は前記第1シェルに設けられている
コネクタ装置を提供する。
前記光モジュールは、前記嵌合方向と直交する方向へ張り出した張出部を有しており、
前記第1シェルは、第1規制部と第2規制部とを有しており、
前記第1規制部と前記第2規制部は、前記嵌合方向において前記張出部を挟み込んでいる
コネクタ装置を提供する。
前記第1シェルは、前記光モジュールを保持する第1部材と、前記光コネクタを保持する第2部材とを備えており、
前記第1規制部は、前記第1部材に設けられており、前記第2規制部は、前記第2部材に設けられている
コネクタ装置を提供する。
前記プラグコネクタは、前記第1部材と前記第2部材とを締結するためのカップリングナットを備えており、
前記第1部材と前記第2部材とを締結する前の状態において、前記カップリングナットは、前記嵌合方向に移動可能となるように、前記第2部材に取り付けられている
コネクタ装置を提供する。
前記第1部材と前記第2部材とを締結する前の状態において、前記第1シェルは、前記嵌合方向に直交する方向に開口した開口部を有しており、
前記第1部材と前記第2部材とを締結する前の状態において、前記張出部は、前記開口部を通じて視認可能である
コネクタ装置を提供する。
前記第1シェルは、第1止水部及び第2止水部を更に備えており、
前記第1止水部は、前記第1部材に取り付けられ、かつ前記嵌合方向と直交する面内において前記第1部材の全周を覆っており、
前記第2止水部は、前記第2部材に取り付けられ、かつ前記嵌合方向と直交する面内において前記第2部材の全周を覆っており、
前記開口部は、前記嵌合方向において、前記第1止水部と前記第2止水部との間に位置している
コネクタ装置を提供する。
前記プラグコネクタは、複数の板バネを有する支持部材を更に備えており、
前記支持部材は、前記嵌合方向と直交する面内において、前記光モジュールを前記第1部材に対してフローティング状態となるように支持している
コネクタ装置を提供する。
前記第1シェルは、前記嵌合方向と直交する面内において全周に亘って前記光モジュールを囲っており、
前記第1シェルと前記光モジュールとの間には、前記嵌合方向に延びるケージ収容部が形成されており、
前記レセプタクルコネクタは、ケージを有しており、
前記プラグコネクタを前記レセプタクルコネクタと嵌合する際、前記ケージは前記ケージ収容部に部分的に収容される
コネクタ装置を提供する。
前記レセプタクルコネクタは、使用時において筐体に取り付けられる第2シェルを更に備えており、
前記第2電気コネクタは、使用時において前記筐体内に配置されている回路基板上に固定されるものであり、
前記第2ロック部は、前記筐体の外側に位置するように、前記第2シェルに設けられている
コネクタ装置を提供する。
前記ケージは、使用時において、前記回路基板上に固定されるものであり、
前記ケージは、導電性を有し、かつ前記第2電気コネクタを収容しており、
前記第2シェルは、導電性を有しており、
前記第2シェルは、前記嵌合方向において、前記第2ロック部と前記第2電気コネクタとの距離が前記第2距離となるように、前記ケージに取り付けられて
コネクタ装置を提供する。
前記第2シェルは、前記嵌合方向に延びる腕部を有しており、
前記腕部は、前記ケージに取り付けられ、それによって、前記第2ロック部と前記第2電気コネクタとの間の距離を前記第2距離に固定する
コネクタ装置を提供する。
前記プラグコネクタは、ケーブル保持部と、光電変換部と、電気コネクタと、ロック部とを備えており、
前記ケーブル保持部は、光信号を伝送させる光ファイバケーブルを保持しており、
前記電気コネクタは、前記光電変換部に対して電気信号を入出力するものであり、
前記光電変換部は、前記光信号と前記電気信号とを相互に変換するものであり、
前記嵌合方向において、前記ロック部と前記電気コネクタとは第1距離だけ離れており、
前記ロック部は、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記相手側ロック部と係合するものであり、
前記電気コネクタは、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記相手側電気コネクタと接続するものであり、
前記嵌合方向において、前記相手側ロック部と前記相手側電気コネクタとの距離が第2距離のとき、前記第1距離と前記第2距離との差が、前記電気コネクタと相手側電気コネクタとの間の有効接触長以下である
プラグコネクタを提供する。
11 プラグコネクタ
13 プラグコネクタ本体
15 ストッパー
21 前部
210 光モジュール
220 主部
221 上面
223 下面
225,227 側面
229 光電変換部
231 第1電気コネクタ
233 回路基板
240 張出部
250 フロントホルダ
251 受容部
253 縁部(第1規制部)
255 ケージ収容部
257 開口部
259 雄ネジ部
261 挿入部
263 ガイド溝
270 支持部材
271 板状部
273 板バネ
280 ロックリング
281 ロック部(第1ロック部)
283 ロック面
285 カム機構
290 ロックスプリング
292 操作部
294 第1止水部
296 第3止水部
31 後部
310 光コネクタ
320 ケーブル保持部
330 リアホルダ
331 前端(第2規制部)
340 カップリングナット
350 リアキャップ
352 第2止水部
50 レセプタクルコネクタ
51,51A レセプタクル
510 環状部
511 被ロック部(第2ロック部)
513 被ロック面
515,515A ガイド突起
520 鍔部
530 腕部
531 上腕部
541 支持部
543 先端部
533 側腕部
545 支持部
547 先端部
55 ケージ
551 後部
557 板バネ
553 前部
561 上板
563 側板
565 前板
555 内部空間
57 第2電気コネクタ
571 コンタクト
572 接点
573 コンタクトホルダ
70 光ファイバケーブル
71 光ファイバ
73 フェルール
75 外被
80 筐体
81 孔
85 回路基板
87 治具
871 挿入部
873 Oリング
875 鍔部
877 つまみ
879 受容部
881 ガイド溝
Claims (10)
- 嵌合方向に沿って互いに嵌合可能なプラグコネクタとレセプタクルコネクタとを備えるコネクタ装置であって、
前記プラグコネクタは、ケーブル保持部と、光電変換部と、第1電気コネクタと、第1ロック部とを備えており、
前記ケーブル保持部は、光信号を伝送させる光ファイバケーブルを保持しており、
前記第1電気コネクタは、前記光電変換部に対して電気信号を入出力するものであり、
前記光電変換部は、前記光信号と前記電気信号とを相互に変換するものであり、
前記嵌合方向において、前記第1ロック部と前記第1電気コネクタとは第1距離だけ離れており、
前記レセプタクルコネクタは、第2ロック部と第2電気コネクタとを備えており、
前記第2ロック部は、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記第1ロック部と係合するものであり、
前記第2電気コネクタは、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記第1電気コネクタと接続するものであり、
前記嵌合方向において、前記第2ロック部と前記第2電気コネクタとは第2距離だけ離れており、
前記第1距離と前記第2距離の差は、前記第1電気コネクタと前記第2電気コネクタとの間の有効接触長以下であり、
前記プラグコネクタは、光コネクタと、光モジュールと、第1シェルとを備えており、
前記光コネクタは、前記光ファイバケーブルの先端に取り付けられており、
前記光モジュールは、前記光電変換部と前記第1電気コネクタとを備えており、
前記光モジュールは、前記光コネクタと嵌合されており、
前記第1シェルは、前記光コネクタと前記光モジュールを保持していると共に少なくとも部分的に前記光コネクタと前記光モジュールを覆うものであり、
前記光モジュールは、前記第1シェル内において前記嵌合方向における移動が規制されており、
前記第1ロック部は前記第1シェルに設けられており、
前記光モジュールは、前記嵌合方向と直交する方向へ張り出した張出部を有しており、
前記第1シェルは、第1規制部と第2規制部とを有しており、
前記第1規制部と前記第2規制部は、前記嵌合方向において前記張出部を挟み込んでおり、
前記第1シェルは、前記光モジュールを保持する第1部材と、前記光コネクタを保持する第2部材とを備えており、
前記第1規制部は、前記第1部材に設けられており、前記第2規制部は、前記第2部材に設けられている
コネクタ装置。 - 請求項1に記載されたコネクタ装置であって、
前記プラグコネクタは、前記第1部材と前記第2部材とを締結するためのカップリングナットを備えており、
前記第1部材と前記第2部材とを締結する前の状態において、前記カップリングナットは、前記嵌合方向に移動可能となるように、前記第2部材に取り付けられている
コネクタ装置。 - 請求項2に記載されたコネクタ装置であって、
前記第1部材と前記第2部材とを締結する前の状態において、前記第1シェルは、前記嵌合方向に直交する方向に開口した開口部を有しており、
前記第1部材と前記第2部材とを締結する前の状態において、前記張出部は、前記開口部を通じて視認可能である
コネクタ装置。 - 請求項3に記載されたコネクタ装置であって、
前記第1シェルは、第1止水部及び第2止水部を更に備えており、
前記第1止水部は、前記第1部材に取り付けられ、かつ前記嵌合方向と直交する面内において前記第1部材の全周を覆っており、
前記第2止水部は、前記第2部材に取り付けられ、かつ前記嵌合方向と直交する面内において前記第2部材の全周を覆っており、
前記開口部は、前記嵌合方向において、前記第1止水部と前記第2止水部との間に位置している
コネクタ装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれか一つに記載されたコネクタ装置であって、
前記プラグコネクタは、複数の板バネを有する支持部材を更に備えており、
前記支持部材は、前記嵌合方向と直交する面内において、前記光モジュールを前記第1部材に対してフローティング状態となるように支持している
コネクタ装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか一つに記載のコネクタ装置であって、
前記第1シェルは、前記嵌合方向と直交する面内において全周に亘って前記光モジュールを囲っており、
前記第1シェルと前記光モジュールとの間には、前記嵌合方向に延びるケージ収容部が形成されており、
前記レセプタクルコネクタは、ケージを有しており、
前記プラグコネクタを前記レセプタクルコネクタと嵌合する際、前記ケージは前記ケージ収容部に部分的に収容される
コネクタ装置。 - 請求項6に記載されたコネクタ装置であって、
前記レセプタクルコネクタは、使用時において筐体に取り付けられる第2シェルを更に備えており、
前記第2電気コネクタは、使用時において前記筐体内に配置されている回路基板上に固定されるものであり、
前記第2ロック部は、前記筐体の外側に位置するように、前記第2シェルに設けられている
コネクタ装置。 - 請求項7に記載されたコネクタ装置であって、
前記ケージは、使用時において、前記回路基板上に固定されるものであり、
前記ケージは、導電性を有し、かつ前記第2電気コネクタを収容しており、
前記第2シェルは、導電性を有しており、
前記第2シェルは、前記嵌合方向において、前記第2ロック部と前記第2電気コネクタとの距離が前記第2距離となるように、前記ケージに取り付けられている
コネクタ装置。 - 請求項8に記載されたコネクタ装置であって、
前記第2シェルは、前記嵌合方向に延びる腕部を有しており、
前記腕部は、前記ケージに取り付けられ、それによって、前記第2ロック部と前記第2電気コネクタとの間の距離を前記第2距離に固定する
コネクタ装置。 - 相手側ロック部と相手側電気コネクタとを備えたレセプタクルコネクタと嵌合方向に沿って嵌合可能なプラグコネクタであって、
前記プラグコネクタは、ケーブル保持部と、光電変換部と、電気コネクタと、ロック部とを備えており、
前記ケーブル保持部は、光信号を伝送させる光ファイバケーブルを保持しており、
前記電気コネクタは、前記光電変換部に対して電気信号を入出力するものであり、
前記光電変換部は、前記光信号と前記電気信号とを相互に変換するものであり、
前記嵌合方向において、前記ロック部と前記電気コネクタとは第1距離だけ離れており、
前記ロック部は、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記相手側ロック部と係合するものであり、
前記電気コネクタは、前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが互いに嵌合したとき、前記相手側電気コネクタと接続するものであり、
前記嵌合方向において、前記相手側ロック部と前記相手側電気コネクタとの距離が第2距離のとき、前記第1距離と前記第2距離との差が、前記電気コネクタと相手側電気コネクタとの間の有効接触長以下であり、
前記プラグコネクタは、光コネクタと、光モジュールと、シェルとを備えており、
前記光コネクタは、前記光ファイバケーブルの先端に取り付けられるものであり、
前記光モジュールは、前記光電変換部と前記電気コネクタとを備えており、
前記光モジュールは、前記光コネクタと嵌合されており、
前記シェルは、前記光コネクタと前記光モジュールを保持していると共に少なくとも部分的に前記光コネクタと前記光モジュールを覆うものであり、
前記光モジュールは、前記シェル内において前記嵌合方向における移動が規制されており、
前記ロック部は前記シェルに設けられており、
前記光モジュールは、前記嵌合方向と直交する方向へ張り出した張出部を有しており、
前記シェルは、第1規制部と第2規制部とを有しており、
前記第1規制部と前記第2規制部は、前記嵌合方向において前記張出部を挟み込んでおり、
前記シェルは、前記光モジュールを保持する第1部材と、前記光コネクタを保持する第2部材とを備えており、
前記第1規制部は、前記第1部材に設けられており、前記第2規制部は、前記第2部材に設けられている
プラグコネクタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153261A JP6959792B2 (ja) | 2017-08-08 | 2017-08-08 | コネクタ装置及びプラグコネクタ |
US15/988,784 US10295764B2 (en) | 2017-08-08 | 2018-05-24 | Connector device and plug connector |
CN201810678250.9A CN109390800B (zh) | 2017-08-08 | 2018-06-27 | 连接器装置及插塞连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153261A JP6959792B2 (ja) | 2017-08-08 | 2017-08-08 | コネクタ装置及びプラグコネクタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019032432A JP2019032432A (ja) | 2019-02-28 |
JP2019032432A5 JP2019032432A5 (ja) | 2020-05-28 |
JP6959792B2 true JP6959792B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=65275163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017153261A Active JP6959792B2 (ja) | 2017-08-08 | 2017-08-08 | コネクタ装置及びプラグコネクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10295764B2 (ja) |
JP (1) | JP6959792B2 (ja) |
CN (1) | CN109390800B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1588853S (ja) * | 2017-05-17 | 2017-10-23 | ||
USD924154S1 (en) * | 2017-10-16 | 2021-07-06 | Power Products, Llc | Plug |
CN108983367B (zh) * | 2018-09-19 | 2019-09-17 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种连接件及光模块 |
JP7249195B2 (ja) * | 2019-04-04 | 2023-03-30 | 日本航空電子工業株式会社 | レセプタクル |
CN110265836B (zh) * | 2019-05-27 | 2021-05-04 | 杭州航天电子技术有限公司 | 一种带光电转换功能分离脱落连接器组件 |
JP6792673B1 (ja) * | 2019-06-25 | 2020-11-25 | 日本航空電子工業株式会社 | プラグコネクタ |
CN113446708A (zh) * | 2021-06-08 | 2021-09-28 | 济南量子技术研究院 | 一种温湿度信号实时传递装置及方法 |
KR20240066866A (ko) * | 2022-11-08 | 2024-05-16 | 주식회사 레신저스 | 데이터센터 광모듈 |
JP2024108209A (ja) | 2023-01-31 | 2024-08-13 | 日本航空電子工業株式会社 | プラグコネクタ |
CN118645849A (zh) * | 2024-07-18 | 2024-09-13 | 深圳市紘通电子有限公司 | 一种快速对接的电连接器连接构件及电连接器 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6648520B2 (en) * | 2001-09-28 | 2003-11-18 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic plug |
JP4705749B2 (ja) | 2003-08-08 | 2011-06-22 | 第一電子工業株式会社 | 電気コネクタ |
JP3832836B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2006-10-11 | 日本航空電子工業株式会社 | 光コネクタアダプタ |
US7625240B2 (en) * | 2007-10-26 | 2009-12-01 | Cisco Technology, Inc. | Receptacle connector |
JP5131023B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2013-01-30 | 日立電線株式会社 | 光電気変換モジュール |
JP5394013B2 (ja) | 2008-06-30 | 2014-01-22 | 第一電子工業株式会社 | シールド用ケース及び該シールド用ケースを用いた電気コネクタ |
JP2011033698A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光データリンク |
JP5541483B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-07-09 | 日立金属株式会社 | 光電気変換モジュール |
US8272790B2 (en) * | 2009-11-24 | 2012-09-25 | Amphenol Fiber Optics | Outdoor transceiver connector |
US8708577B2 (en) * | 2010-05-17 | 2014-04-29 | E-Band Communications, LLC. | Small form-factor pluggable connector system |
FR2971062B1 (fr) * | 2011-01-28 | 2013-02-08 | Radiall Sa | Systeme de connexion pour cable optique |
JP5826594B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2015-12-02 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
CN103091798A (zh) | 2011-11-08 | 2013-05-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 连接器模组 |
US8641429B2 (en) * | 2012-02-14 | 2014-02-04 | Rad Data Communications Ltd. | SFP super cage |
JP5956826B2 (ja) * | 2012-05-10 | 2016-07-27 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP5890273B2 (ja) | 2012-07-27 | 2016-03-22 | 日本航空電子工業株式会社 | プラグ及び光コネクタ接続体 |
KR101669900B1 (ko) * | 2015-01-21 | 2016-11-01 | 주식회사 제이티 | 일체형 커넥터 및 결합 키트 |
JP6390019B2 (ja) * | 2015-04-07 | 2018-09-19 | ヒロセ電機株式会社 | 防水プラグ及びレセプタクル |
KR101728411B1 (ko) * | 2015-07-21 | 2017-04-24 | 주식회사 제이티 | 스크류형 슬라이딩 구조의 커넥터 |
-
2017
- 2017-08-08 JP JP2017153261A patent/JP6959792B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-24 US US15/988,784 patent/US10295764B2/en active Active
- 2018-06-27 CN CN201810678250.9A patent/CN109390800B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109390800B (zh) | 2020-07-24 |
CN109390800A (zh) | 2019-02-26 |
US20190049678A1 (en) | 2019-02-14 |
US10295764B2 (en) | 2019-05-21 |
JP2019032432A (ja) | 2019-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6959792B2 (ja) | コネクタ装置及びプラグコネクタ | |
US7648289B2 (en) | Module having a handle to be operated to attach the module to a cage | |
US9525448B2 (en) | Snap-mounted and pluggable optoelectronic module | |
US9325418B2 (en) | Optical module with flexible wiring board | |
WO2008106617A1 (en) | Collar clip for an electronic module | |
JP5272636B2 (ja) | モジュールコネクタ | |
US20150325964A1 (en) | Connector structure | |
CN213753270U (zh) | 连接器、对象侧连接器和连接器装置 | |
JP2016085352A (ja) | 光トランシーバ | |
TWI593181B (zh) | 插座裝置之壓鑄籠具 | |
JP5810747B2 (ja) | 防水アダプタ及び光モジュール取り付け方法 | |
EP3955397B1 (en) | Plug connector | |
US10129443B2 (en) | Imaging device | |
JP6259324B2 (ja) | コネクタ | |
JP2012009749A (ja) | 電子部品 | |
JP6293832B2 (ja) | 光コネクタ組立体 | |
JP6343494B2 (ja) | コネクタ | |
JP2018077404A (ja) | コネクタ | |
JP2010008588A (ja) | 光トランシーバ | |
JP2010008596A (ja) | 光トランシーバ | |
JP2016024863A (ja) | コネクタ | |
JP5109833B2 (ja) | 光トランシーバ | |
JP6648086B2 (ja) | 光コネクタ装置 | |
JP2009151127A (ja) | 光コネクタ | |
WO2018105370A1 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6959792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |