JP6776718B2 - 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776718B2 JP6776718B2 JP2016159443A JP2016159443A JP6776718B2 JP 6776718 B2 JP6776718 B2 JP 6776718B2 JP 2016159443 A JP2016159443 A JP 2016159443A JP 2016159443 A JP2016159443 A JP 2016159443A JP 6776718 B2 JP6776718 B2 JP 6776718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- image forming
- unit
- image
- paper profile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4065—Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/14—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by electrographic printing, e.g. xerography; by magnetographic printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1868—Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/408—Handling exceptions, e.g. faults
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6508—Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
・用紙プロファイル名称
・用紙種類
・坪量
の組み合わせで構成されている。とりわけ、商業印刷専用のオンデマンド機においては、用紙の表裏調整や、転写、定着等のプロセス調整など細かな設定ができるようになっており、用紙プロファイル機能を有することで、高画質化、高生産性を確保している。
1.クライアントの要望に基づいて、最適な用紙プロファイルを検索して設定し、受注した用紙情報を入れたジョブを生成する。そして、画像形成装置本体に対してジョブ送信(プリント指示)する。
2.機長と呼ばれる専属の機械操作者に印刷指示書を送る。
機長は、印刷指示書に記載のある用紙をトレイにセット(補給)し、気温や湿度にフィットした、印刷指示書に記載されている用紙プロファイルをトレイ設定に適用する。
使用する用紙の特性を管理して、前記用紙に依存する画質/搬送性を設定できる用紙プロファイル機能を備える画像形成装置であって、
用紙プロファイル呼出し画面を表示する表示部と、
用紙の種類を設定するジョブ設定時と、トレイを設定するトレイ設定時とで、前記用紙プロファイル呼出し画面の項目を異ならせて前記表示部に表示させる制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記ジョブ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの絞り込み検索を行う項目を表示し、
前記トレイ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの直接指定を行う項目を表示する
ことを特徴とする。
使用する用紙の特性を管理して、前記用紙に依存する画質/搬送性を設定できる用紙プロファイル機能を備える画像形成装置の制御方法であって、
用紙の種類を設定するジョブ設定時と、トレイを設定するトレイ設定時とで、前記用紙プロファイル呼出し画面の項目を異ならせて用紙プロファイル呼出し画面を表示部に表示させる際に、
前記ジョブ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの絞り込み検索を行う項目を表示させ、前記トレイ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの直接指定を行う項目を表示させる
ことを特徴とする。
図1は、本発明が適用される画像形成システムの構成の概略を示すシステム構成図である。図1に示すように、本適用例に係る画像形成システム1000は、画像形成装置1、給紙装置2、後処理装置3及び外部装置4を有するシステム構成となっている。
図2は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置のシステム構成の概略を示す全体構成図である。本実施形態では、複写機に適用する場合を例に挙げている。
続いて、本実施形態に係る画像形成装置1のハードウェア構成について、図3を用いて説明する。図3は、本実施形態に係る画像形成装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
上記構成の本実施形態に係る画像形成装置1は、使用する用紙Sの特性をデータベースで管理して、用紙Sに依存する画質/搬送性を容易に設定できるようにする用紙プロファイル機能を有している。用紙プロファイルは、少なくとも、
・用紙プロファイル名称
・用紙種類
・坪量
の組み合わせで構成されている。
プリプレス担当者が用紙の種類を設定するジョブ設定時の処理の流れについて、図5のフローチャートを用いて説明する。ジョブ設定時には、ジョブを修正することが可能である。ジョブ設定時は、用紙プロファイル呼出し画面上での釦操作は、プリプレス担当者によって行われる。
・用紙プロファイル名称 一部一致(論理和検索はしない)
・用紙種類 (複数選択可能で、論理和検索となる)
・坪量 (複数指定可能で、論理和検索となる)
・用紙サイズ (複数指定可能で、論理和検索となる)
次に、機長(専属の機械操作者)がトレイを設定するトレイ設定時の処理の流れについて、図10のフローチャートを用いて説明する。トレイ設定時は、用紙プロファイル呼出し画面上での釦操作は、機長によって行われる。
以上、本発明について実施形態を用いて説明したが、本発明は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で上記実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
Claims (5)
- 使用する用紙の特性を管理して、前記用紙に依存する画質/搬送性を設定できる用紙プロファイル機能を備える画像形成装置であって、
用紙プロファイル呼出し画面を表示する表示部と、
用紙の種類を設定するジョブ設定時と、トレイを設定するトレイ設定時とで、前記用紙プロファイル呼出し画面の項目を異ならせて前記表示部に表示させる制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記ジョブ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの絞り込み検索を行う項目を表示し、
前記トレイ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの直接指定を行う項目を表示する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記絞り込み検索では、少なくとも、用紙プロファイル名称、用紙種類及び坪量を検索対象とし、複数の検索対象の指定によって論理和検索できる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記トレイ設定時には、前記用紙プロファイル呼出し画面を複数種類表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記直接指定では、少なくとも、用紙プロファイル名称の指定、用紙プロファイル登録番号の指定、あるいはバーコード指定が可能である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 使用する用紙の特性を管理して、前記用紙に依存する画質/搬送性を設定できる用紙プロファイル機能を備える画像形成装置の制御方法であって、
用紙の種類を設定するジョブ設定時と、トレイを設定するトレイ設定時とで、用紙プロファイル呼出し画面の項目を異ならせて表示部に表示させる際に、
前記ジョブ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの絞り込み検索を行う項目を表示させ、前記トレイ設定時の前記用紙プロファイル呼出し画面では、前記用紙プロファイルの直接指定を行う項目を表示させる
ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016159443A JP6776718B2 (ja) | 2016-08-16 | 2016-08-16 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
US15/677,553 US10235613B2 (en) | 2016-08-16 | 2017-08-15 | Image forming device and control method therefor for managing characteristics using a paper profile function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016159443A JP6776718B2 (ja) | 2016-08-16 | 2016-08-16 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018027620A JP2018027620A (ja) | 2018-02-22 |
JP6776718B2 true JP6776718B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=61191957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016159443A Active JP6776718B2 (ja) | 2016-08-16 | 2016-08-16 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10235613B2 (ja) |
JP (1) | JP6776718B2 (ja) |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6962449B2 (en) * | 2003-06-30 | 2005-11-08 | Electronics For Imaging, Inc. | Methods and apparatus for media selection in cluster printing systems |
JP2005138575A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4962686B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2012-06-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置およびタンデム画像形成方法 |
JP4817933B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、及びそれらの画像形成方法 |
JP2008171197A (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム |
JP5252844B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム |
JP5142796B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2013-02-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法、プログラム |
JP5679678B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2015-03-04 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
JP5675269B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP5717399B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム及び制御方法 |
JP5609568B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2014-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP2012141875A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Murata Mach Ltd | ネットワーク印刷システム、印刷装置、プリントデータ送信装置及びコンピュータプログラム |
JP5930269B2 (ja) * | 2011-09-05 | 2016-06-08 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成制御部および画像形成装置 |
JP5768776B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2015-08-26 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム |
JP6091195B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2017-03-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
JP6415059B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、プログラム |
CN103559005A (zh) * | 2013-11-16 | 2014-02-05 | 郑建锋 | 节约环保的打印系统及方法 |
JP2016109829A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 |
JP6115739B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2017-04-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
-
2016
- 2016-08-16 JP JP2016159443A patent/JP6776718B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-15 US US15/677,553 patent/US10235613B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180053076A1 (en) | 2018-02-22 |
JP2018027620A (ja) | 2018-02-22 |
US10235613B2 (en) | 2019-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5983686B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP7262510B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP2008151971A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびコンピュータプログラム | |
US8000618B2 (en) | Image formation device and image formation method | |
JP2010271546A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、及びプログラム | |
JP2017154367A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成管理装置 | |
JP6658106B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成管理装置および制御プログラム | |
US10031705B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method with real time image quality adjustment function | |
JP2020067569A (ja) | 制御装置及びプログラム | |
JP6776718B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP6926678B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 | |
JP6930219B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP7494654B2 (ja) | 情報処理装置、用紙情報通知方法及びプログラム | |
JP5842797B2 (ja) | 画像形成装置および揺動制御方法 | |
US10089558B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
CN107797403B (zh) | 图像形成装置 | |
US11556293B2 (en) | Image processing device, image forming device and recording medium | |
JP6198209B2 (ja) | 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法 | |
US20210352182A1 (en) | Image processing device, image forming device and recording medium | |
JP2013142794A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011093228A (ja) | 画像印刷装置 | |
JP2017156504A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、管理装置および制御プログラム | |
JP6365444B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6717072B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |