JP6773642B2 - 単一トランジスタを用いてloリーケージと画像排除を検出する方法及び装置 - Google Patents
単一トランジスタを用いてloリーケージと画像排除を検出する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6773642B2 JP6773642B2 JP2017506655A JP2017506655A JP6773642B2 JP 6773642 B2 JP6773642 B2 JP 6773642B2 JP 2017506655 A JP2017506655 A JP 2017506655A JP 2017506655 A JP2017506655 A JP 2017506655A JP 6773642 B2 JP6773642 B2 JP 6773642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- port
- node
- spectrum
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0475—Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/007—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
- H03D3/008—Compensating DC offsets
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/007—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
- H03D3/009—Compensating quadrature phase or amplitude imbalances
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D7/00—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
- H03D7/12—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of semiconductor devices having more than two electrodes
- H03D7/125—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of semiconductor devices having more than two electrodes with field effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D7/00—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
- H03D7/16—Multiple-frequency-changing
- H03D7/165—Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0458—Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03C—MODULATION
- H03C2200/00—Indexing scheme relating to details of modulators or modulation methods covered by H03C
- H03C2200/0037—Functional aspects of modulators
- H03C2200/0058—Quadrature arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B2001/0408—Circuits with power amplifiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
本出願は、2014年8月25日に出願した米国特許出願第14/467,075号の継続出願である。この出願と、本出願に引用したその他のすべての引用文献は、引用により全体が組み込まれている。
Iω=A1cos(ω1t);Lω=A2cos(ω2t);及びSω=A3cos(ω3t)
EQU.1
(Iω+Lω+Sω)*(Iω+Lω+Sω)=[A1cos(ω1t)+A2cos(ω2t)+A3cos(ω3t)]2
EQU.2
(A1)(A2)cos(ω1t−ω2t)+(A1)(A3)cos(ω1t−ω3t)+
(A2)(A3)cos(ω2t−ω3t)+...other terms
EQU.3
Claims (18)
- 第1信号と第2信号を混合するように構成された装置において:
直列に接続されて、直列信号路を形成する複数の回路要素と;
前記直列信号路に接続された入力ノードと出力ノードを有する前記複数の回路要素の一つと;
前記入力ノードに接続された単一のトランジスタのソースと;
前記出力ノードに接続された前記トランジスタのゲートと;
合成ノードに接続された前記トランジスタのドレインと;を具え、
前記トランジスタが前記入力ノードにおける前記第1信号を前記出力ノードにおける前記第2信号と混合して、前記合成ノードにおいて前記第1信号と前記第2信号間の混合信号を生成し、
前記第1信号が、前記入力ノードに印加された第1のホモダイン信号、第1の局所発振器(LO)リーケージ信号、及び第1の画像排除信号を含む第1スペクトルを含み、
前記第2信号が、前記出力ノードにおける前記回路要素の一つによって変形された、第2ホモダイン信号、第2のLOリーケージ信号、及び第2の画像排除信号を含む前記第1スペクトルのバージョンを含み、
前記装置が、さらに:
前記合成ノードに接続されたローパスフィルタ(LPF)と;
前記LPFに接続されたデジタル信号プロセッサ(DSP)と;を具え、
前記DSPが前記第1スペクトルおよび第1スペクトルのバージョンにおける前記第1および第2のLOリーケージ信号と前記第1および第2の画像排除信号を低減する補正ファクタを計算することを特徴とする装置。 - 請求項1に記載の装置がさらに:
前記直列信号路の入力に接続された入力ポートと;
前記直列信号路の出力に接続された出力ポートと;を具え、
アップコンバートRF信号が前記入力ポートに接続されていることを特徴とする装置。 - 請求項2に記載の装置が更に:
前記入力ポートにおける前記回路要素の一つに接続された先行回路要素と;
前記出力ポートにおける前記回路要素の一つに接続された後続回路要素と;を具え、
アップコンバートRF信号が前記先行回路要素に接続されていることを特徴とする装置。 - 請求項1に記載の装置において、前記回路要素の一つが、前記第2信号を非反転するあるいは反転する増幅器ステージであることを特徴とする装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記回路要素の一つが、前記第2信号を増幅し、位相シフトする増幅器ステージであることを特徴とする装置。
- 自己混合信号を生成するように構成された装置において:
入力ノードと、出力ノードを具える第1回路要素と;
前記入力ノードに接続された単一のトランジスタのソースと;
前記出力ノードに接続された前記トランジスタのゲートと;
合成ノードに接続された前記トランジスタのドレインと;を具え、
前記入力ノードにおける信号が、前記入力ノードに印加した第1ホモダイン信号と、第1の局所発振器(LO)リーケージ信号と、第1画像排除信号と、を具える第1スペクトルを有し;
前記出力ノードにおける信号が、前記第1回路要素によって変形され、前記出力ノードで発生した、第2ホモダイン信号と、第2の局所発振器(LO)リーケージ信号と、第2の画像排除信号と、を具える第1スペクトルのバージョンを有し;
前記トランジスタが、前記第1スペクトルを前記第1スペクトルのバージョンと混合して、前記合成ノードにおいて自己混合信号を生成し、
前記装置が、さらに:
前記合成ノードに接続されたローパスフィルタ(LPF)と;
前記LPFに接続されたデジタル信号プロセッサ(DSP)と;を具え、
前記DSPが前記第1スペクトルおよび第1スペクトルのバージョンにおける前記第1および第2のLOリーケージ信号と前記第1および第2の画像排除信号を低減する補正ファクタを計算することを特徴とする装置。 - 請求項6に記載の装置が更に:
前記入力ノードにおいて第1回路要素に接続された入力ポートを有する先行回路要素と;
前記出力ノードにおいて前記第1回路要素に接続された出力ポートを有する後続回路要素と;を具え、
アップコンバートRF信号が前記入力ポートに接続されていることを特徴とする装置。 - 請求項7に記載の装置が更に、前記出力ポートに接続したアンテナを具えることを特徴とする装置。
- 請求項6に記載の装置において、前記第1回路要素が、前記出力ノードにおいて前記入力ノードにおける信号を非反転する、あるいは反転する増幅器ステージであることを特徴とする装置。
- 請求項6に記載の装置において、前記第1回路要素が前記出力ノードにおいて前記入力ノードにおける信号を増幅し、位相シフトする増幅器ステージであることを特徴とする装置。
- 二つの選択されたポート間の混合信号を生成する方法において:
複数の回路要素を直列に接続して、直列信号路を形成するステップであって、当該直列信号路が複数のポートを有し、当該複数のポートが少なくとも2つのセットを構成し、各セットが、
前記直列信号路内の隣接する2つの回路要素の間のポートと、
前記直列信号路における第1の回路要素の入力部に接続された入力ポートと、
前記直接信号路における最後の回路要素の出力部に接続された出力ポートと、を具えるものであるステップと;
前記複数のポートのうちの2つを選択するステップと;
選択された2つのポートのうちの一方の第1のポートに単一のトランジスタのゲートを結合するステップと;
選択された2つのポートのうちの他方の第2のポートに前記トランジスタのソースを連結するステップと;
合成ノードに前記トランジスタのドレインを連結するステップであって、前記トランジスタが前記第1のポートにおける信号を、前記第2のポートにおける信号と混合し、これによって、前記合成ノードにおいて前記二つの選択されたポート間の混合信号を生成するステップと;
を具え、
前記第1のポートにおける信号が、前記入力ポートに印加したホモダイン信号と、局所発振器(LO)リーケージ信号と、画像排除信号とのうちの少なくとも1つを含む第1スペクトルを有し、;
前記第2のポートにおける信号が、前記複数の回路要素の少なくとも1つによって変形された前記ホモダイン信号のバージョンと、前記LOリーケージ信号のバージョンと、前記画像排除信号のバージョンのうちの少なくとも1つを含む第2スペクトルを有し;
前記方法が、さらに、
前記合成ノードにローパスフィルタを接続するステップと;
デジタル信号プロセッサ(DSP)を前記ローパスフィルタの出力部に接続するステップであって、前記直列信号路内のすべての信号における、前記LOリーケージ信号とそのバージョンと、前記画像排除信号とそのバージョンとを低減する補正ファクタを計算するステップと;
を具えることを特徴とする方法。 - 請求項11に記載の方法において、前記第2スペクトルのバージョン成分が、前記第1スペクトルの非反転又は反転、増幅したあるいは減衰した、あるいは位相シフトした成分を少なくとも含むことを特徴とする方法。
- 請求項11に記載の方法がさらに、前記入力ポートにアップコンバートRF信号を接続するステップを具えることを特徴とする方法。
- 請求項11に記載の方法において、前記第1のポートが、増幅器の入力ノードおよび出力ノードのうちの一方に対応し、前記第2のポートが、前記入力ノードおよび出力ノードのうちの他方のノードに対応することを特徴とする方法。
- 直列信号路の二つのポートを選択するステップであって、第1の選択されたポートにおける信号が、ホモダイン信号と、局所発振器(LO)リーケージ信号と、画像排除信号の少なくとも一つを含む第1スペクトルを有し、第2の選択されたポートにおける信号が、前記直列信号路の少なくとも一の回路要素によって変形した、前記ホモダイン信号のバージョンと、前記LOリーケージ信号のバージョンと、前記画像排除信号のバージョンの少なくとも一つを含む第2スペクトルを有するように、直列信号路の二つのポートを選択するステップと;
前記第1の選択されたポートからの信号を単一のトランジスタのゲートに接続するステップと;
前記第2の選択されたポートからの信号を前記トランジスタのソースに接続するステップと;
前記トランジスタを作動させて、前記第1の選択されたポートからの信号を前記第2の選択されたポートからの信号と混合して、前記トランジスタのドレインにおいて混合信号を生成するステップと;
前記トランジスタのドレインを合成ノードに接続するステップと;
前記合成ノードにローパスフィルタを接続するステップと;
デジタル信号プロセッサ(DSP)を前記ローパスフィルタの出力部に接続するステップであって、前記直列信号路内のすべての信号における、前記LOリーケージ信号とそのバージョンと、前記画像排除信号とそのバージョンとを低減する補正ファクタを計算するステップと;
を具えることを特徴とする方法。 - 請求項15に記載の方法がさらに、前記第1の選択されたポートにアップコンバートRF信号を接続するステップを具えることを特徴とする方法。
- 請求項15に記載の方法において、前記第1の選択されたポートが、増幅器の入力ノードに接続されており、前記第2の選択されたポートが、前記増幅器の出力ノードに接続されていることを特徴とする方法。
- 請求項15に記載の方法において、前記第1の選択されたポートが、増幅器の出力ノードに接続されており、前記第2の選択されたポートが、前記増幅器の入力ノードに接続されていることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/467,075 | 2014-08-25 | ||
US14/467,075 US9450537B2 (en) | 2014-08-25 | 2014-08-25 | Method and apparatus to detect LO leakage and image rejection using a single transistor |
PCT/US2015/046740 WO2016033073A1 (en) | 2014-08-25 | 2015-08-25 | Method and apparatus to detect lo leakage and image rejection using a single transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017531354A JP2017531354A (ja) | 2017-10-19 |
JP6773642B2 true JP6773642B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=55349158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017506655A Active JP6773642B2 (ja) | 2014-08-25 | 2015-08-25 | 単一トランジスタを用いてloリーケージと画像排除を検出する方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9450537B2 (ja) |
JP (1) | JP6773642B2 (ja) |
KR (1) | KR102492442B1 (ja) |
CN (1) | CN106575944B (ja) |
WO (1) | WO2016033073A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014195739A1 (en) * | 2013-06-06 | 2014-12-11 | Elektrotehnicki Fakultet Sveucilista U | Energy-efficient system for distant measurement of analogue signals |
US9450537B2 (en) * | 2014-08-25 | 2016-09-20 | Tensorcom, Inc. | Method and apparatus to detect LO leakage and image rejection using a single transistor |
EP3457563B1 (en) * | 2016-06-06 | 2020-09-09 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for suppressing local oscillator leakage in microwave chip and device thereof |
KR101846954B1 (ko) * | 2016-06-13 | 2018-04-10 | 주식회사 맵스 | 임피던스 변화에 자동 조정 가능한 무선 전력 송신기 |
JP6702816B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2020-06-03 | デクセリアルズ株式会社 | イオン液体、潤滑剤及び磁気記録媒体 |
JP2018164183A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士通株式会社 | 通信装置および歪補償方法 |
JP2019057878A (ja) | 2017-09-22 | 2019-04-11 | 株式会社東芝 | 直交変調器におけるキャリアリーク補正方法 |
CN108490412B (zh) * | 2018-03-29 | 2020-06-09 | 中国人民解放军海军航空大学 | 一种双基地雷达海杂波测量试验装置 |
TWI703813B (zh) * | 2019-04-23 | 2020-09-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 訊號補償裝置 |
CN110865235A (zh) * | 2019-11-29 | 2020-03-06 | 山东浪潮人工智能研究院有限公司 | 一种混频器自动校准系统及方法 |
US10897228B1 (en) * | 2019-12-06 | 2021-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for detecting local oscillator leakage and image tone in I/Q mixer based transceivers |
US10727887B1 (en) * | 2019-12-23 | 2020-07-28 | U-Blox Ag | Super-heterodyne radio receiver with improved image rejection |
CN112436857B (zh) * | 2020-07-21 | 2022-03-29 | 珠海市杰理科技股份有限公司 | 检测电路及检测方法、无线射频收发器、电器设备 |
TWI768926B (zh) * | 2021-05-25 | 2022-06-21 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 訊號強度指標電路與傳輸電路 |
WO2022269886A1 (ja) * | 2021-06-25 | 2022-12-29 | 三菱電機株式会社 | 出力信号生成装置、フェーズドアレーアンテナおよびフェーズドアレーアンテナの出力信号校正方法 |
CN113595583B (zh) * | 2021-07-19 | 2023-05-05 | 杭州永谐科技有限公司 | 一种本振信号泄露抑制方法 |
US12061249B1 (en) | 2021-11-09 | 2024-08-13 | National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc | Radar transmit bandwidth augmentation |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005229268A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Renesas Technology Corp | 高周波電力増幅回路および無線通信システム |
US7356075B2 (en) * | 2004-05-24 | 2008-04-08 | General Dynamics C4 Systems, Inc. | Method and apparatus for signal separation |
US7280805B2 (en) * | 2004-07-09 | 2007-10-09 | Silicon Storage Technology, Inc. | LO leakage and sideband image calibration system and method |
US7254379B2 (en) | 2004-07-09 | 2007-08-07 | Silicon Storage Technology, Inc. | RF receiver mismatch calibration system and method |
US20060057980A1 (en) * | 2004-08-04 | 2006-03-16 | Interdigital Technology Corporation | Transmitter circuit with modulated power amplifier bias control based on RF carrier envelope tracking |
US20060128340A1 (en) | 2004-12-11 | 2006-06-15 | Yong-Hsiang Hsieh | Radio frequency mixer with notch filter |
WO2008076822A2 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-26 | Lehigh University | Adaptive bias technique for field effect transistor |
US7486144B2 (en) * | 2007-03-07 | 2009-02-03 | Motorola, Inc. | RF power amplifier protection |
US7787564B1 (en) * | 2007-03-13 | 2010-08-31 | Kiomars Anvari | Combined peak reduction equalizer and phase/amplitude pre-distortion |
US7941106B2 (en) | 2007-05-10 | 2011-05-10 | Skyworks Solutions, Inc. | Systems and methods for controlling local oscillator feed-through |
JP4685836B2 (ja) * | 2007-05-28 | 2011-05-18 | パナソニック株式会社 | 高周波電力増幅器 |
US8106712B2 (en) * | 2008-12-24 | 2012-01-31 | Georgia Tech Research Corporation | Systems and methods for self-mixing adaptive bias circuit for power amplifier |
EP2433359B1 (en) | 2009-05-20 | 2014-03-12 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | An improved mixer circuit |
JP5440022B2 (ja) * | 2009-08-24 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 復調器 |
JP2011103541A (ja) | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Mitsubishi Electric Corp | 送信機 |
US8188788B2 (en) * | 2010-04-23 | 2012-05-29 | Samsung Electro-Mechanics | Systems and methods for a discrete resizing of power devices with concurrent power combining structure for radio frequency power amplifier |
US8183917B2 (en) * | 2010-06-04 | 2012-05-22 | Quantance, Inc. | RF power amplifier circuit with mismatch tolerance |
WO2013126898A1 (en) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Case Western Reserve University | Molecular probes for detecting lipids |
US9362869B2 (en) * | 2011-07-13 | 2016-06-07 | Nokia Solutions And Networks Oy | Signal predistortion for non-linear amplifier |
US8957728B2 (en) * | 2011-10-06 | 2015-02-17 | Rf Micro Devices, Inc. | Combined filter and transconductance amplifier |
EP2792064A1 (en) | 2011-12-15 | 2014-10-22 | Marvell World Trade Ltd. | Rf power detection circuit with insensitivity to process, temperature and load impedance variation |
US8724679B2 (en) | 2012-04-09 | 2014-05-13 | Tensorcom, Inc. | Method and apparatus of transceiver calibration using substrate coupling |
KR101389880B1 (ko) * | 2012-10-31 | 2014-05-07 | 한국과학기술원 | 포락선 검출 궤환 방식의 저비용 디지털 전치왜곡 장치 및 그 방법 |
US8803720B2 (en) * | 2012-12-12 | 2014-08-12 | Intel Mobile Communications GmbH | RF-DAC cell and method for providing an RF output signal |
US8928411B2 (en) * | 2012-12-31 | 2015-01-06 | Silicon Image, Inc. | Integration of signal sampling within transistor amplifier stage |
US8744379B1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-06-03 | Futurewei Technologies, Inc. | Temperature independent CMOS radio frequency power detector |
US9991751B2 (en) * | 2014-05-09 | 2018-06-05 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Short range wireless communication |
US9450537B2 (en) * | 2014-08-25 | 2016-09-20 | Tensorcom, Inc. | Method and apparatus to detect LO leakage and image rejection using a single transistor |
JP2016046782A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | 株式会社東芝 | 振幅検出器 |
-
2014
- 2014-08-25 US US14/467,075 patent/US9450537B2/en active Active
-
2015
- 2015-08-25 CN CN201580045356.XA patent/CN106575944B/zh active Active
- 2015-08-25 KR KR1020177003998A patent/KR102492442B1/ko active Active
- 2015-08-25 US US15/505,444 patent/US10103757B2/en active Active
- 2015-08-25 JP JP2017506655A patent/JP6773642B2/ja active Active
- 2015-08-25 WO PCT/US2015/046740 patent/WO2016033073A1/en active Application Filing
-
2018
- 2018-09-05 US US16/122,669 patent/US10637517B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106575944A (zh) | 2017-04-19 |
US10103757B2 (en) | 2018-10-16 |
US10637517B2 (en) | 2020-04-28 |
US20160056764A1 (en) | 2016-02-25 |
US9450537B2 (en) | 2016-09-20 |
WO2016033073A1 (en) | 2016-03-03 |
US20170272109A1 (en) | 2017-09-21 |
JP2017531354A (ja) | 2017-10-19 |
US20190007076A1 (en) | 2019-01-03 |
KR102492442B1 (ko) | 2023-01-26 |
CN106575944B (zh) | 2020-04-07 |
KR20170046129A (ko) | 2017-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6773642B2 (ja) | 単一トランジスタを用いてloリーケージと画像排除を検出する方法及び装置 | |
US9673847B1 (en) | Apparatus and methods for transceiver calibration | |
JP4616093B2 (ja) | Rf受信器ミスマッチ校正システム及び方法 | |
EP1521416A2 (en) | Predistortion for translational loop RF transmitters | |
TWI811577B (zh) | 偵測器電路及用於偵測本地振盪器洩漏及影像音調的方法 | |
US8180313B2 (en) | Mixer and transceiver having the mixer | |
US10014845B2 (en) | Systems and methods providing an intermodulation distortion sink | |
US7440732B2 (en) | Apparatus and method of local oscillator leakage cancellation | |
US7848453B2 (en) | Independent LO IQ tuning for improved image rejection | |
JP5359810B2 (ja) | 半導体装置及び無線通信機 | |
US8441322B1 (en) | Broadband linearization by elimination of harmonics and intermodulation in amplifiers | |
US7310508B2 (en) | Inline filter resistors | |
JP2013123213A5 (ja) | ||
Tired et al. | System simulations of a 1.5 áV SiGe 81–86áGHz E-band transmitter | |
JP5553927B2 (ja) | 半導体装置及び無線通信機 | |
Lee et al. | 28-GHz CMOS Direct-Conversion RF Transmitter with Precise and Wide-Range Mismatch Calibration Techniques. Electronics 2022, 11, 840 | |
Gannedahl | Frequency Generation and Baseband Filters for mm-Wave 5G and 6G Transceivers | |
JPWO2004001989A1 (ja) | 送信装置 | |
Heinen et al. | Transmitter Concepts, Integration and design trade-offs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6773642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |