JP6687420B2 - 穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 - Google Patents
穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6687420B2 JP6687420B2 JP2016037463A JP2016037463A JP6687420B2 JP 6687420 B2 JP6687420 B2 JP 6687420B2 JP 2016037463 A JP2016037463 A JP 2016037463A JP 2016037463 A JP2016037463 A JP 2016037463A JP 6687420 B2 JP6687420 B2 JP 6687420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- flag
- drive shaft
- sensor
- punch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
更に本発明の目的は、そのような穿孔システムを備えたシート処理装置及び画像形成装置を提供することにある。
穿孔位置と待機位置との間を往復動してシートを穿孔する複数のパンチ部材と、
複数のパンチ部材を駆動する正逆回転可能な駆動モーターと、
駆動モーターの回転を前記複数のパンチ部材に伝達する回転駆動軸と、
回転駆動軸と一体に回転する1つのセンサーフラグ部材と、
センサーフラグ部材を検出する1つのポジションセンサーと、
駆動モーターの回転量を検出するエンコーダーと、
駆動モーターの回転を制御する制御部とを備え、
回転駆動軸の1回転内に、少なくとも1つのパンチ部材が穿孔動作している複数の作動ポジションと、全部のパンチ部材が待機位置にある、複数の作動ポジションと同数のホームポジションとが交互に設けられ、
センサーフラグ部材が、前記複数の作動ポジション及びホームポジションに対応する複数のフラグ部を有し、
制御部が、ポジションセンサーがいずれか1つのフラグ部の通過を検出する間に、エンコーダーが検出する駆動モーターの回転量に基づいて、回転駆動軸の回転位置を検知することを特徴とする。
穿孔位置と待機位置との間を往復動してシートを穿孔する複数のパンチ部材と、
複数のパンチ部材を駆動する正逆回転可能な駆動モーターと、
駆動モーターの回転を複数のパンチ部材に伝達する回転駆動軸と、
回転駆動軸と一体に回転する1つのセンサーフラグ部材と、
センサーフラグ部材を検出する1つのポジションセンサーと、
駆動モーターの回転量を検出するエンコーダーとを備え、
回転駆動軸の1回転内に、少なくとも1つのパンチ部材が穿孔動作している複数の作動ポジションと、全部のパンチ部材が待機位置にある、複数の作動ポジションと同数のホームポジションとが交互に設けられ、
センサーフラグ部材が、前記複数の作動ポジション及びホームポジションに対応する複数のフラグ部を有する穿孔システムにおいて、
ポジションセンサーが少なくともいずれか1つのフラグ部の通過を検出している間に、エンコーダーが検出する駆動モーターの回転量に基づいて、回転駆動軸の回転位置を判定する、ことを特徴とする。
B シート後処理装置
C 穿孔装置
40,40a〜40d パンチ部材
41 装置フレーム
42 駆動モーター
43 回転駆動軸
53 穿孔刃
56 カム部材
60 カム溝
61 カムピン
71 エンコーダー
75 ポジションセンサー
77 センサーフラグ部材
80 第1フラグ部
81 第2フラグ部
87 制御部
Claims (8)
- 穿孔位置と待機位置との間を往復動してシートを穿孔する複数のパンチ部材と、
前記複数のパンチ部材を駆動する正逆回転可能な駆動モーターと、
前記駆動モーターの回転を前記複数のパンチ部材に伝達する回転駆動軸と、
前記回転駆動軸と一体に回転する1つのセンサーフラグ部材と、
前記センサーフラグ部材を検出する1つのポジションセンサーと、
前記駆動モーターの回転量を検出するエンコーダーと、
前記駆動モーターの回転を制御する制御部とを備え、
前記回転駆動軸の1回転内に、少なくとも1つの前記パンチ部材が穿孔動作している複数の作動ポジションと、全部の前記パンチ部材が前記待機位置にある、前記複数の作動ポジションと同数のホームポジションとが交互に設けられ、
前記センサーフラグ部材が、その回転方向に沿って複数のフラグ部を有し、
前記複数のフラグ部はそれぞれ回転方向の両端に、前記センサーフラグ部材の回転時に前記ポジションセンサーにより検出され、その出力信号のオンオフが前記複数の作動ポジション及び前記ホームポジションに対応して切り換わる回転角度位置に設けられたエッジ部を有し、
少なくとも1つの前記フラグ部は、その回転方向両端の前記エッジ部間の回転角度範囲が、他の前記フラグ部の回転方向両端の前記エッジ部間の回転角度範囲と異なり、
前記制御部は、前記ポジションセンサーが、前記少なくとも1つの前記フラグ部の回転方向両端の前記エッジ部を検出することによって該少なくとも1つの前記フラグ部の通過を検出する間に、前記エンコーダーが検出する前記駆動モーターの回転量と、前記回転駆動軸の回転方向とに基づいて、前記回転駆動軸の回転位置を検知することを特徴とする穿孔システム。 - 前記回転駆動軸の1回転内に、2つの前記作動ポジションと2つの前記ホームポジションとが交互に設けられ、
前記センサーフラグ部材が、前記2つの作動ポジションと前記2つのホームポジションに対応させて設けられた2つのフラグ部を有することを特徴とする請求項1に記載の穿孔システム。 - 前記パンチ部材が、その軸線を中心に回転しつつ前記軸線方向に前記穿孔位置と前記待機位置間を往復動して前記シートを穿孔し、前記パンチ部材の1回転と前記回転駆動軸の1回転とが対応していることを特徴とする請求項1又は2に記載の穿孔システム。
- 前記ポジションセンサーが、透過型のフォトセンサーであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の穿孔システム。
- 穿孔位置と待機位置との間を往復動してシートを穿孔する複数のパンチ部材と、
前記複数のパンチ部材を駆動する正逆回転可能な駆動モーターと、
前記駆動モーターの回転を前記複数のパンチ部材に伝達する回転駆動軸と、
前記回転駆動軸と一体に回転する1つのセンサーフラグ部材と、
前記センサーフラグ部材を検出する1つのポジションセンサーと、
前記駆動モーターの回転量を検出するエンコーダーとを備え、
前記回転駆動軸の1回転内に、少なくとも1つの前記パンチ部材が穿孔動作している複数の作動ポジションと、全部の前記パンチ部材が前記待機位置にある、前記複数の作動ポジションと同数のホームポジションとが交互に設けられ、
前記センサーフラグ部材が、その回転方向に沿って複数のフラグ部を有し、
前記複数のフラグ部はそれぞれ回転方向の両端に、前記センサーフラグ部材の回転時に前記ポジションセンサーにより検出され、その出力信号のオンオフが前記複数の作動ポジション及び前記ホームポジションに対応して切り換わる回転角度位置に設けられたエッジ部を有し、
少なくとも1つの前記フラグ部は、その回転方向両端の前記エッジ部間の回転角度範囲が、他の前記フラグ部の回転方向両端の前記エッジ部間の回転角度範囲と異なる穿孔システムにおいて、
前記ポジションセンサーが、前記少なくとも1つの前記フラグ部の回転方向両端の前記エッジ部を検出することによって該少なくとも1つの前記フラグ部の通過を検出する間に、前記エンコーダーが検出する前記駆動モーターの回転量と、前記回転駆動軸の回転方向とに基づいて、前記回転駆動軸の回転位置を判定することを特徴とする穿孔システム制御方法。 - 判定した前記回転駆動軸の回転位置に基づいて、前記回転駆動軸を所定の前記ホームポジションに移動させるように、前記駆動モーターを制御することを特徴とする請求項5に記載の穿孔システム制御方法。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載の穿孔システムを備えることを特徴とするシート処理装置。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載の穿孔システム又は請求項7に記載のシート処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037463A JP6687420B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037463A JP6687420B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154192A JP2017154192A (ja) | 2017-09-07 |
JP6687420B2 true JP6687420B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=59807614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037463A Active JP6687420B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6687420B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114598799B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-10-31 | 德州豪沃机械制造有限公司 | 一种数控冲孔自动质量检测和定位系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4095000B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2008-06-04 | 株式会社リコー | 用紙穿孔装置、用紙処理装置、画像形成システム、プログラム及び記録媒体 |
JP5105911B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-12-26 | 株式会社セーコウ | シート穿孔装置 |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016037463A patent/JP6687420B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017154192A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4950588B2 (ja) | 穿孔装置及びこれを備えた画像形成装置に於ける後処理装置 | |
JP5105911B2 (ja) | シート穿孔装置 | |
JP2894269B2 (ja) | パンチ処理装置 | |
JP5730260B2 (ja) | 穿孔装置、後処理装置及び画像形成装置 | |
US11718496B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP6687420B2 (ja) | 穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP5334255B2 (ja) | 穿孔装置及びこれを備えた後処理装置 | |
JP6687419B2 (ja) | 穿孔システム、その制御方法、シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2002200593A (ja) | 穿孔処理装置及び画像形成装置 | |
US6695300B2 (en) | Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2017007015A (ja) | 穿孔システム | |
JP5912257B2 (ja) | 紙葉穿孔装置 | |
JP3920105B2 (ja) | 用紙穿孔装置 | |
JP4268198B2 (ja) | 用紙処理装置および画像形成システム | |
JP2013237553A (ja) | シート穿孔装置及び画像形成装置 | |
JP2023074030A (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP2011183531A (ja) | 穿孔装置 | |
JP5654831B2 (ja) | 穿孔装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP3581790B2 (ja) | パンチ付用紙後処理装置 | |
US9938108B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP2017165562A (ja) | シート処理装置、シート処理方法及び画像形成装置 | |
JP2007001757A (ja) | シート状媒体穿孔機構、シート状媒体穿孔装置、後処理装置、画像形成装置 | |
JP5365270B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007091434A (ja) | シート裁断装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2012101303A (ja) | 紙葉類穿孔装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6687420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |