JP6608190B2 - 情報端末、その制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報端末、その制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6608190B2 JP6608190B2 JP2015125945A JP2015125945A JP6608190B2 JP 6608190 B2 JP6608190 B2 JP 6608190B2 JP 2015125945 A JP2015125945 A JP 2015125945A JP 2015125945 A JP2015125945 A JP 2015125945A JP 6608190 B2 JP6608190 B2 JP 6608190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information terminal
- screen
- wireless communication
- printing apparatus
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 67
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 61
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 49
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 claims 1
- CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N benzododecinium Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 7
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
- G06F3/1226—Discovery of devices having required properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0055—By radio
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
画像が表示されている状態で、ファンクションを選択させるための画面を表示させるボタンをユーザが選択したことを条件に、パケットの電波強度に基づく前記情報端末に最も近い印刷装置の特定処理を開始する特定手段を有し、
ユーザが前記画面から印刷機能のボタンを選択した場合、前記特定手段によって特定された前記印刷装置をデフォルトの印刷装置とした印刷設定画面を表示することを特徴とする。
<印刷システムの構成>
以下では、本発明の第1の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係る印刷システムの構成について説明する。本印刷システムには、情報端末であるモバイル端末100、印刷装置110、及びアクセスポイント130が含まれる。
次に、図2を参照して、モバイル端末100の構成について説明する。モバイル端末100は、CPU201、RAM202、ROM203、HDD204、操作部205、無線LAN通信部206、及びBluetooth通信部207を備える。
次に、図3A乃至図3Cを参照して、ユーザがプリンタの選択、検索及び印刷を実行する際の操作手順と、操作部205が表示する操作画面とについて説明する。
上述では、図3を参照して、モバイル端末100から印刷ジョブを実行する際の操作手順について説明した。一方、各操作手順においてCPU201が実行している処理について、以降でフローチャートを用いて説明する。各フローチャートに示す各ステップは、CPU201がROM203等のメモリに格納された制御プログラムをRAM202に展開して実行することによって処理される。
以下では、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態の印刷システムやモバイル端末100の構成は図1及び図2を用いて説明した構成と同様であるため説明を省略する。本実施形態の場合、上記第1の実施形態とは異なり、モバイル端末100の通信設定が無効の場合、ユーザに設定を有効にするように促す。上記第1の実施形態では、各フローにおいて無線LAN設定又はBluetooth設定が無効になっているため処理が実施できない場合、図4Aに示す画面400乃至画面402、即ち、エラー画面を操作部205に表示する。このようなエラー画面が操作部205に表示されると、実行中の処理が失敗し、エラー終了することとなる。
以下では、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態の印刷システムやモバイル端末100の構成は図1及び図2を用いて説明した構成と同様であるため説明を省略する。本実施形態の場合、上記第2の実施形態とは異なり、モバイル端末100の通信設定が無効の場合、自動的に設定を有効にして処理を継続する。具体的な処理フローについて図11を参照して説明する。本処理フローは、上記S505の処理に続いて行われる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100:モバイル端末、110:印刷装置、120:ネットワーク、130:アクセスポイント
Claims (15)
- 情報端末であって、
画像が表示されている状態で、ファンクションを選択させるための画面を表示させるボタンをユーザが選択したことを条件に、パケットの電波強度に基づく前記情報端末に最も近い印刷装置の特定処理を開始する特定手段を有し、
ユーザが前記画面から印刷機能のボタンを選択した場合、前記特定手段によって特定された前記印刷装置をデフォルトの印刷装置とした印刷設定画面を表示することを特徴とする情報端末。 - 前記特定手段は、
無線通信手段を用いて周辺の印刷装置から各印刷装置の属性情報を取得することによって、前記情報端末の周辺に位置する印刷装置を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報端末。 - 前記無線通信手段を介して取得された印刷装置の属性情報を用いて、前記印刷設定画面に表示する印刷装置の設定内容を決定することを特徴とする請求項2に記載の情報端末。
- 前記デフォルトの印刷装置とは、前記特定手段によって特定された印刷装置の中で、前記情報端末から距離が最も近い印刷装置であることを特徴とする請求項2又は3に記載の情報端末。
- 前記特定手段は、前記無線通信手段を介して各印刷装置と無線通信を行った際の電波強度に従って、前記情報端末から距離が最も近い印刷装置を特定することを特徴とする請求項4に記載の情報端末。
- 周辺の印刷装置を前記情報端末から距離が近い順に並べたリストを表示させ、
表示したリストからユーザ操作によって選択された印刷装置を、前記デフォルトの印刷装置として設定することを特徴とする請求項2に記載の情報端末。 - 前記印刷設定画面にある印刷ボタンが選択されたことで前記画像を印刷装置へ送信することを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載の情報端末。
- 前記情報端末が前記デフォルトとして設定した印刷装置へ予め定められた距離内に近づけられたことで前記画像を印刷装置へ送信することを特徴とする請求項2乃至7の何れか1項に記載の情報端末。
- 前記特定処理は、次にユーザが印刷機能のボタンを選択するよりも前に開始されることを特徴とする請求項2乃至8の何れか1項に記載の情報端末。
- 前記無線通信手段が有効であるか又は無効であるかを判定し、
前記無線通信手段が無効であると判定すると、前記無線通信手段を有効に変更するようにユーザに促す表示を行うことを特徴とする請求項2乃至9の何れか1項に記載の情報端末。 - 前記無線通信手段が有効であるか又は無効であるかを判定し、
前記無線通信手段が無効であると判定すると、前記無線通信手段を自動的に有効に変更することを特徴とする請求項2乃至9の何れか1項に記載の情報端末。 - 前記無線通信手段が有効であるか又は無効であるかを判定し、
前記無線通信手段が無効であると判定すると、ユーザによって予め設定されている設定に応じて、前記無線通信手段を有効に変更するようにユーザに促す表示を行うか、又は、前記無線通信手段を自動的に有効に変更することを特徴とする請求項2乃至9の何れか1項に記載の情報端末。 - 前記無線通信手段は、WiFi通信を行う手段と、Bluetooth通信を行う手段との少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2乃至12の何れか1項に記載の情報端末。
- 情報端末の制御方法であって、
画像が表示されている状態で、ファンクションを選択させるための画面を表示させるボタンをユーザが選択したことを条件に、パケットの電波強度に基づく前記情報端末に最も近い印刷装置の特定処理を開始する特定工程を含み、
ユーザが前記画面から印刷機能のボタンを選択した場合、前記特定工程で特定された前記印刷装置をデフォルトの印刷装置とした印刷設定画面を表示することを特徴とする情報端末の制御方法。 - 請求項14に記載の情報端末の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125945A JP6608190B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 情報端末、その制御方法、及びプログラム |
US15/173,432 US20160378410A1 (en) | 2015-06-23 | 2016-06-03 | Information terminal, method of controlling same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125945A JP6608190B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 情報端末、その制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017010329A JP2017010329A (ja) | 2017-01-12 |
JP2017010329A5 JP2017010329A5 (ja) | 2018-08-09 |
JP6608190B2 true JP6608190B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=57602330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015125945A Expired - Fee Related JP6608190B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 情報端末、その制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160378410A1 (ja) |
JP (1) | JP6608190B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6349618B2 (ja) * | 2015-07-13 | 2018-07-04 | スター精密株式会社 | データ中継アプリによる情報提供システム |
JP6459814B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2019-01-30 | スター精密株式会社 | プリンタの設定状態更新システム |
JP6686321B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2020-04-22 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、第二の情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
JP6240125B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置と情報処理装置を制御するプログラム、及びその制御方法 |
JP6184580B1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP6300855B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム |
US10372388B2 (en) * | 2016-03-31 | 2019-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication system, communication device, and control method |
JP6619682B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-12-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP6639430B2 (ja) | 2017-01-31 | 2020-02-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP6891024B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置の制御方法、プログラム及びおよび通信システム |
JP6749859B2 (ja) * | 2017-04-07 | 2020-09-02 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及び制御プログラム |
JP6991740B2 (ja) * | 2017-05-19 | 2022-01-13 | キヤノン株式会社 | 通信端末、通信端末の制御方法及びプログラム |
JP7301941B2 (ja) | 2017-05-19 | 2023-07-03 | キヤノン株式会社 | 通信端末、通信端末の制御方法及びプログラム |
JP7001378B2 (ja) | 2017-07-12 | 2022-01-19 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム |
WO2019022734A1 (en) | 2017-07-26 | 2019-01-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | LAUNCHING A PRINT JOB FROM A USER MOVEMENT DIRECTION |
JP6950363B2 (ja) * | 2017-08-29 | 2021-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理プログラム |
JP7106827B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2022-07-27 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
JP7192275B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2022-12-20 | セイコーエプソン株式会社 | プログラム、端末装置、警告システム及び警告報知方法 |
US10567916B2 (en) | 2017-10-24 | 2020-02-18 | Seiko Epson Corporation | Non-transitory computer-readable recording medium for recording program, terminal device, warning system, and warning notification method |
JP6703059B2 (ja) * | 2018-09-11 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
KR20210088168A (ko) | 2020-01-06 | 2021-07-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 문서 자동 출력 |
JP6854432B1 (ja) | 2020-03-23 | 2021-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ハンズフリー装置、データ転送方法、及びプログラム |
JP7567269B2 (ja) | 2020-08-13 | 2024-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置のためのコンピュータプログラム及び通信装置 |
US20220345540A1 (en) * | 2021-04-26 | 2022-10-27 | Kyocera Document Solutions Inc. | Electronic apparatus executing service in response to command from front end apparatus and front end apparatus managing electronic apparatus |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005349672A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線印刷システム及び無線印刷制御方法 |
US8773689B2 (en) * | 2008-04-14 | 2014-07-08 | Xerox Corporation | Resubmission to alternate printers to help efficient printing and space planning |
EP2294872B1 (en) * | 2008-06-30 | 2012-02-08 | Telecom Italia S.p.A. | System and method for automatically switching connection of a wireless interface |
JP5332928B2 (ja) * | 2009-06-12 | 2013-11-06 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP2011120144A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Canon Inc | ネットワークシステム |
WO2011090474A1 (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cloud printer with a common user print experience |
CN102640424A (zh) * | 2010-02-11 | 2012-08-15 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 识别打印机 |
JP5353933B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2013-11-27 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP5353932B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2013-11-27 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP5803271B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2015-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム,印刷装置特定方法及び印刷方法 |
US8953192B2 (en) * | 2011-10-17 | 2015-02-10 | Google Inc. | Roving printing in a cloud-based print service using a mobile device |
JP5930777B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、携帯端末及びその制御方法、印刷システム、コンピュータプログラム |
KR20140054779A (ko) * | 2012-10-29 | 2014-05-09 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치, 화상형성장치, 인쇄 제어 방법, 화상형성방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
JP5994608B2 (ja) * | 2012-11-29 | 2016-09-21 | ブラザー工業株式会社 | 通信支援プログラムおよび通信装置 |
JP2014146202A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Brother Ind Ltd | 端末装置、システム、および、コンピュータプログラム |
JP6111693B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-04-12 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置およびコンピュータプログラム |
JP5585683B1 (ja) * | 2013-05-01 | 2014-09-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 端末装置、プログラム及び情報処理システム |
US10896011B2 (en) * | 2013-08-23 | 2021-01-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mobile device for automatically delivering print jobs to printers |
JP6414413B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-10-31 | 株式会社リコー | 文書印刷システム |
US9690525B2 (en) * | 2015-05-06 | 2017-06-27 | Citrix Systems, Inc. | Availability of devices based on location |
US20170265027A1 (en) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Seiko Epson Corporation | Beacon Network for Identifying Shopper Locations and Providing Enhanced Shopper Services |
-
2015
- 2015-06-23 JP JP2015125945A patent/JP6608190B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-03 US US15/173,432 patent/US20160378410A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160378410A1 (en) | 2016-12-29 |
JP2017010329A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6608190B2 (ja) | 情報端末、その制御方法、及びプログラム | |
US11917479B2 (en) | Information processing apparatus, communication terminal, and non-transitory storage medium storing instructions executable by information processing apparatus | |
US10931388B2 (en) | Display control device, display control method and non-transitory computer-readable medium storing instructions for display control | |
US9971553B2 (en) | Control method of terminal device, terminal device, and storage medium | |
JP5980258B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5839650B2 (ja) | 印刷装置及び端末装置 | |
JP6655924B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP6333224B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP6801401B2 (ja) | 端末装置 | |
JP2015032057A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム | |
JP2013020328A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法 | |
JP6240125B2 (ja) | 情報処理装置と情報処理装置を制御するプログラム、及びその制御方法 | |
JP2017087506A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP6611550B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP2013183396A (ja) | 無線通信装置、無線通信制御方法、および無線通信制御プログラム | |
JP6293247B1 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
US20120327441A1 (en) | Scanners that display setting screens, image forming systems comprising such scanners, and methods for controlling such scanners | |
JP2021072573A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
JP2015198434A (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP6142820B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 | |
JP2012098821A (ja) | デバイス制御プログラム、及びデバイス | |
JP6407212B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6548460B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2018029265A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2019018387A (ja) | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191023 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6608190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |