JP6555065B2 - モジュール用コネクタ - Google Patents
モジュール用コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6555065B2 JP6555065B2 JP2015201409A JP2015201409A JP6555065B2 JP 6555065 B2 JP6555065 B2 JP 6555065B2 JP 2015201409 A JP2015201409 A JP 2015201409A JP 2015201409 A JP2015201409 A JP 2015201409A JP 6555065 B2 JP6555065 B2 JP 6555065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- module
- contact
- connector
- module connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
11、11’ 信号線
12、12’ 導線
13’ シールド
100、1100 モジュール用コネクタ
111、1111 コンタクト端子
111a、1111a コンタクト部
111b、1111b 信号線接続部
112、1112 インシュレータ
112c 挿入口
112d ロック爪
113、1113 モールドカバー
113b ストッパー
121、1121 封止材
122、1122 オーバーモールド
123、1123 Oリング
900、1200 ソケット
901、1201 ソケットコンタクト端子
902 固定金具
903、1203 ソケットインシュレータ
1000 車載用カメラモジュール
1010 コネクタ側ケース
1011 コネクタ固定用ねじ
1012 ケース固定用ねじ
1020 カメラ側ケース
1021 実装基板
1114 GNDコンタクト端子
1202 ソケットGND端子
Claims (5)
- 複数の信号線を有するホスト側ケーブルとモジュール側基板とをモジュール内部で電気的に接続するモジュール用コネクタであって、
前記モジュール側基板に設けられるソケットの各ソケットコンタクト端子に電気的に接続されるコンタクト部、及び、前記ホスト側ケーブルの前記信号線と接続される信号線接続部を有する複数のコンタクト端子と、
前記複数のコンタクト端子の前記コンタクト部が圧入される挿入口と、該挿入口を介して露出した各コンタクト部の先端部を固定する固定部と、該固定部の回りに形成される複数のロック爪と、を有し、前記複数のコンタクト端子のそれぞれを絶縁して固定するインシュレータと、
前記インシュレータの固定部および複数のロック爪が貫通する開口部と、該開口部の回りに形成され前記貫通したインシュレータの各ロック爪が密着固定される複数のストッパーと、を有する略円板形状のモールドカバーと、
前記インシュレータの各ロック爪が回動により前記モールドカバーの各ストッパーに密着固定されることによって、前記開口部の一端が該インシュレータで閉塞された場合、該インシュレータの複数のコンタクト端子の信号線接続部および前記インシュレータを覆うように、該モールドカバーの前記開口部の他端から注入される封止材と、
を備えることを特徴とするモジュール用コネクタ。 - 前記複数のコンタクト端子は、平型のコンタクト部を有することを特徴とする請求項1に記載のモジュール用コネクタ。
- 前記信号線の導線、及び、前記信号線の導線に接続される前記コンタクト端子の前記信号線接続部は、前記インシュレータの前記ホストケーブル側に露出するように固定され、
前記封止材は、前記モールドカバーが固定された後、前記導線、及び、前記信号線接続部を覆うように注入され固定されるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のモジュール用コネクタ。 - 前記ホスト側ケーブルは、被覆した複数の信号線の周囲にシールドを有するシールド付きケーブルであって、
前記モジュール用コネクタは、前記シールドと接続され、受け側コネクタを介してモジュール側基板までGNDアース接続されるように構成されるGNDコンタクト端子を備えることを特徴とする請求項1に記載のモジュール用コネクタ。 - 前記封止材、および、前記モールドカバーから露出したホスト側ケーブルの複数の信号線は、前記封止材および前記モールドカバーの開口部の他端とともに、オーバーモールドにより覆われることを特徴とする請求項1記載のモジュール用コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201409A JP6555065B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | モジュール用コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201409A JP6555065B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | モジュール用コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017073359A JP2017073359A (ja) | 2017-04-13 |
JP6555065B2 true JP6555065B2 (ja) | 2019-08-07 |
Family
ID=58537864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015201409A Active JP6555065B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | モジュール用コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6555065B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101920457B1 (ko) * | 2017-05-24 | 2018-11-20 | 주식회사 사마스전자 | 연성회로기판을 이용한 케이블 커넥터 |
KR101920454B1 (ko) * | 2017-05-24 | 2018-11-20 | 주식회사 사마스전자 | 스프링 구조를 가진 도전핀을 이용한 전자기기 및 케이블 접속구조 |
JP7017987B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2022-02-09 | ホシデン株式会社 | コネクタアッセンブリ、接続モジュール及び接続モジュールの製造方法 |
JP7265132B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2023-04-26 | 山一電機株式会社 | ケーブルコネクタ及びそれ備えた車載カメラモジュール用コネクタ |
DE102019132167A1 (de) * | 2019-11-27 | 2021-05-27 | Connaught Electronics Ltd. | Elektrischer Stecker zum Anschluss an eine Fahrzeugkamera, sowie Anordnung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0587850U (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-26 | 多治見無線電機株式会社 | 多芯ケーブル用コネクタ |
US5358426A (en) * | 1992-05-18 | 1994-10-25 | The Whitaker Corporation | Connector assembly for discrete wires of a shielded cable |
JP3388438B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2003-03-24 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2001266999A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Fujikura Ltd | コネクタ付きケーブル |
JP2002231375A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Yazaki Corp | 補機モジュールの封止構造 |
-
2015
- 2015-10-09 JP JP2015201409A patent/JP6555065B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017073359A (ja) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555065B2 (ja) | モジュール用コネクタ | |
US10224666B2 (en) | Packing and shield connector | |
CN107005002B (zh) | 用于机动车辆的相机和机动车辆 | |
JP6464693B2 (ja) | モジュール用コネクタ | |
US10403995B2 (en) | Electrical connector, electronic component, and assembly method | |
US10459188B2 (en) | Electronic component and imaging device | |
CN101142721A (zh) | 电气设备 | |
WO2017006622A1 (ja) | 防水コネクタ組立体 | |
CN206250455U (zh) | 模块用连接器 | |
CN109428217B (zh) | 电连接器 | |
CN108574180B (zh) | 电连接器的装配构造以及电连接器模块的制造方法 | |
JP2020095942A (ja) | コネクタ | |
JP6601539B2 (ja) | モジュール用コネクタ | |
US9825401B2 (en) | Connector with a biasing elastic member | |
JP2017208286A (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP2017092020A (ja) | モジュール用コネクタ | |
JP2008053201A (ja) | フラットケーブルとの接続構造 | |
JP6983109B2 (ja) | コネクタ及びコネクタアセンブリ | |
JP6900823B2 (ja) | 電気コネクタ、防水コネクタ、電気コネクタに同軸ケーブルを取り付ける方法 | |
JP2002334750A (ja) | 機器用シールドコネクタ | |
JP5691982B2 (ja) | 外部接続が可能な電子回路ユニット | |
US11081831B2 (en) | Waterproof connector | |
CN112020799B (zh) | 具有屏蔽套管的插式连接器部件 | |
WO2017082080A1 (ja) | モジュール用コネクタ | |
JP2021005452A (ja) | 防水コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6555065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |