JP6524808B2 - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6524808B2 JP6524808B2 JP2015115960A JP2015115960A JP6524808B2 JP 6524808 B2 JP6524808 B2 JP 6524808B2 JP 2015115960 A JP2015115960 A JP 2015115960A JP 2015115960 A JP2015115960 A JP 2015115960A JP 6524808 B2 JP6524808 B2 JP 6524808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- case
- opening
- seal
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 21
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 101100233916 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) KAR5 gene Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007648 laser printing Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
ハウジング(40)と、ハウジングに保持され、回路基板の厚み方向に直交する一方向に配列された複数の端子(41)と、を有し、主として回路基板の一面(12a)側に配置されたコネクタ(13)と、
コネクタの一部を外部に露出させ、コネクタの残りの部分と回路基板とを内部空間に収容する筐体(11)と、
筐体の内部空間を防水空間とするシール材(14)と、を備え、
筐体が、一面に対向する底面部(22)と、底面部から延設された側面部(23)と、回路基板を収容するために形成された上面開口部(24)と、コネクタの一部を外部に露出させるために、側面部のひとつである第1側面部(23a)に形成されて上面開口部に連なる側面開口部(25)と、を有するケース(20)と、上面開口部を塞ぐように配置され、ケースとともに内部空間を形成するカバー(21)と、を有し、
ケースとハウジングとの間にシール材を介在してなるシール部(16)として、コネクタにおける端子の配列方向の両端側に設けられ、一面に対して傾斜する一対の傾斜シール部(16a)と、配列方向に延設されて一対の傾斜シール部の一端同士を連結する連結シール部(16b)と、を有する電子装置であって、
第1側面部の内面(37)は、少なくとも側面開口部の周辺を含んで設けられ、上面開口部側から底面部側に近づくほど、厚み方向及び配列方向に直交する奥行方向において奥側に位置するケース傾斜面(37a)を有し、
ハウジングは、端子を保持する本体部(43)と、本体部から延設され、内部空間に配置されるとともに、ケースの内面に対向する対向面(47)として、ケース傾斜面に対応して傾斜したハウジング傾斜面(47a)を含む延設部(44)と、を有し、
第1側面部の内面におけるケース傾斜面に、シール材が配置される溝部(38)が形成されており、
一対の傾斜シール部が、ケース傾斜面とハウジング傾斜面との間にシール材を介在してなり、
第1側面部の内面は、配列方向における側面開口部の両側において、ケース傾斜面における上面開口部側の端部から、奥行方向の手前側に向けて延びる一対の延設面(37b)をさらに有し、
延設部の対向面は、ハウジング傾斜面から延び、延設面に対向する一対の上面(47c)をさらに有し、
シール部として、延設面と上面との間にシール材を介在してなる延設シール部(16c)をさらに有することを特徴とする。
本実施形態では、防水構造の電子装置として、車両のエンジンECU(Electric Control Unit)として用いられる電子制御装置の例を示す。
本実施形態は、第1実施形態を参照できる。このため、第1実施形態に示した電子装置10と共通する部分についての説明は省略する。
本実施形態は、第1実施形態を参照できる。このため、第1実施形態に示した電子装置10と共通する部分についての説明は省略する。
本実施形態は、第1実施形態を参照できる。このため、第1実施形態に示した電子装置10と共通する部分についての説明は省略する。
Claims (7)
- 回路基板(12)と、
ハウジング(40)と、前記ハウジングに保持され、前記回路基板の厚み方向に直交する一方向に配列された複数の端子(41)と、を有し、主として前記回路基板の一面(12a)側に配置されたコネクタ(13)と、
前記コネクタの一部を外部に露出させ、前記コネクタの残りの部分と前記回路基板とを内部空間に収容する筐体(11)と、
前記筐体の内部空間を防水空間とするシール材(14)と、を備え、
前記筐体が、前記一面に対向する底面部(22)と、前記底面部から延設された側面部(23)と、前記回路基板を収容するために形成された上面開口部(24)と、前記コネクタの一部を外部に露出させるために、前記側面部のひとつである第1側面部(23a)に形成されて前記上面開口部に連なる側面開口部(25)と、を有するケース(20)と、前記上面開口部を塞ぐように配置され、前記ケースとともに前記内部空間を形成するカバー(21)と、を有し、
前記ケースと前記ハウジングとの間に前記シール材を介在してなるシール部(16)として、前記コネクタにおける前記端子の配列方向の両端側に設けられ、前記一面に対して傾斜する一対の傾斜シール部(16a)と、前記配列方向に延設されて前記一対の傾斜シール部の一端同士を連結する連結シール部(16b)と、を有する電子装置であって、
前記第1側面部の内面(37)は、少なくとも前記側面開口部の周辺を含んで設けられ、前記上面開口部側から前記底面部側に近づくほど、前記厚み方向及び前記配列方向に直交する奥行方向において奥側に位置するケース傾斜面(37a)を有し、
前記ハウジングは、前記端子を保持する本体部(43)と、前記本体部から延設され、前記内部空間に配置されるとともに、前記ケースの内面に対向する対向面(47)として、前記ケース傾斜面に対応して傾斜したハウジング傾斜面(47a)を含む延設部(44)と、を有し、
前記第1側面部の内面における前記ケース傾斜面に、前記シール材が配置される溝部(38)が形成されており、
前記一対の傾斜シール部が、前記ケース傾斜面と前記ハウジング傾斜面との間に前記シール材を介在してなり、
前記第1側面部の内面は、前記配列方向における前記側面開口部の両側において、前記ケース傾斜面における前記上面開口部側の端部から、前記奥行方向の手前側に向けて延びる一対の延設面(37b)をさらに有し、
前記延設部の対向面は、前記ハウジング傾斜面から延び、前記延設面に対向する一対の上面(47c)をさらに有し、
前記シール部として、前記延設面と前記上面との間に前記シール材を介在してなる延設シール部(16c)をさらに有することを特徴とする電子装置。 - 前記延設部の対向面は、前記ハウジング傾斜面から延び、前記底面部の内面と対向する下面(47b)をさらに有し、
前記連結シール部は、前記底面部の内面と前記下面との間に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 前記第1側面部のうち、前記ケース傾斜面に対応する部分が、前記上面開口部側から前記底面部側に近づくほど、前記奥行方向において奥側に位置するように傾斜していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子装置。
- 前記ハウジングの外面であって前記厚み方向における前記底面部側の一面(40a)のうち、前記側面開口部を通じて外部に露出する部分であって前記第1側面部の傾斜により空いたスペースに、製品情報が印字されていることを特徴とする請求項3に記載の電子装置。
- 前記ハウジングが、前記ハウジングの外面であって前記厚み方向における前記底面部側の一面(40a)のうち、前記側面開口部を通じて外部に露出する部分であって前記第1側面部の傾斜により空いたスペースに開口する通気孔(50)を有し、
防水性及び通気性を備え、前記通気孔を塞ぐように前記一面に溶着されたフィルタ膜(31a)と、前記フィルタ膜を保護するように配置された保護キャップ(31b)と、を有する呼吸フィルタ(31)をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の電子装置。 - 前記ハウジングが、前記ハウジングの外面であって前記厚み方向における前記底面部側の一面(40a)のうち、前記側面開口部を通じて外部に露出する部分であって前記第1側面部の傾斜により空いたスペースに開口する通気孔(50)を有し、
防水性及び通気性を備え、前記通気孔を塞ぐように前記一面に貼り付けられたシート状の呼吸フィルタ(51)をさらに備え、
前記ケースは、前記呼吸フィルタを覆うように延設され、前記厚み方向において前記呼吸フィルタと離間して配置された庇部(53)をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の電子装置。 - 前記ハウジングは、前記呼吸フィルタの周りに設けられたリブ(52)をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115960A JP6524808B2 (ja) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | 電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115960A JP6524808B2 (ja) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017004698A JP2017004698A (ja) | 2017-01-05 |
JP6524808B2 true JP6524808B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57752183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115960A Active JP6524808B2 (ja) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | 電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6524808B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6129370B1 (ja) * | 2016-02-15 | 2017-05-17 | 三菱電機株式会社 | 防水型電子機器ユニット |
JP2018126041A (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP6907776B2 (ja) * | 2017-07-18 | 2021-07-21 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP6590999B1 (ja) * | 2018-06-11 | 2019-10-16 | 三菱電機株式会社 | 防水型電子機器および防水型電子機器の製造方法 |
JP2020155392A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ付きケース、コネクタ付きワイヤーハーネス、及びエンジンコントロールユニット |
JP7190032B2 (ja) | 2019-05-23 | 2022-12-14 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
JP2020202010A (ja) | 2019-06-05 | 2020-12-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ装置 |
JP7356290B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2023-10-04 | ホシザキ株式会社 | 操作パネルの取付構造 |
JP7319595B2 (ja) | 2020-03-06 | 2023-08-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ装置、及びコネクタ装置の製造方法 |
JP7449372B2 (ja) * | 2020-04-21 | 2024-03-13 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
JP2024058179A (ja) * | 2022-10-14 | 2024-04-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6177572U (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-24 | ||
JP4149633B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2008-09-10 | 矢崎総業株式会社 | ケースとコネクタの組付構造 |
JP3598995B2 (ja) * | 2001-05-25 | 2004-12-08 | 株式会社デンソー | 電子制御ユニットの筐体構造 |
JP4431003B2 (ja) * | 2004-07-29 | 2010-03-10 | パナソニック株式会社 | 電子装置 |
JP4222571B2 (ja) * | 2006-08-17 | 2009-02-12 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | 電子制御装置の筐体及び電気コネクタ |
JP4483960B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2010-06-16 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP3146311U (ja) * | 2008-06-16 | 2008-11-13 | 福生 高橋 | 名称入り差し込みプラグ |
-
2015
- 2015-06-08 JP JP2015115960A patent/JP6524808B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017004698A (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6524808B2 (ja) | 電子装置 | |
JP4557181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US7978459B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7327547B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4661684B2 (ja) | コネクタの実装構造 | |
JP6072947B1 (ja) | 防水型制御装置 | |
JP6113314B1 (ja) | 防水型制御装置 | |
JP2008078506A (ja) | 防水筐体及び防水筐体を有する電子制御装置 | |
JP6072948B1 (ja) | 防水型制御装置 | |
JP2014060307A (ja) | 筐体及びその筐体の組立方法 | |
JP2003258454A (ja) | 箱形制御ユニット | |
JP2001085858A (ja) | 電子制御機器のケース | |
JP6584547B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US7618148B2 (en) | Projector apparatus having grounding components for protection against electromagnetic interference | |
JP6009604B1 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6652038B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2008055981A (ja) | 電子制御装置 | |
KR20130086161A (ko) | 하우징 구조 | |
JP2007335254A (ja) | 電子制御装置 | |
JP6354594B2 (ja) | 電子装置 | |
JP6745228B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5848653B2 (ja) | 電子装置 | |
CN104344842B (zh) | 具有用于电池监测系统的气室的壳体及制造该壳体的方法 | |
JP4718891B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2004260959A (ja) | 電気接続箱の防水構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190422 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6524808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |