JP6490407B2 - Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 - Google Patents
Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6490407B2 JP6490407B2 JP2014237431A JP2014237431A JP6490407B2 JP 6490407 B2 JP6490407 B2 JP 6490407B2 JP 2014237431 A JP2014237431 A JP 2014237431A JP 2014237431 A JP2014237431 A JP 2014237431A JP 6490407 B2 JP6490407 B2 JP 6490407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- component
- superalloy
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 title claims description 121
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 50
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 111
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 42
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 42
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 32
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 32
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 claims description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 53
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 34
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 25
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 22
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 15
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001011 CMSX-4 Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/12—Blades
- F01D5/28—Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
- F01D5/286—Particular treatment of blades, e.g. to increase durability or resistance against corrosion or erosion
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/057—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/02—Making non-ferrous alloys by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/056—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2230/00—Manufacture
- F05D2230/20—Manufacture essentially without removing material
- F05D2230/21—Manufacture essentially without removing material by casting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/10—Metals, alloys or intermetallic compounds
- F05D2300/17—Alloys
- F05D2300/175—Superalloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/10—Metals, alloys or intermetallic compounds
- F05D2300/17—Alloys
- F05D2300/177—Ni - Si alloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/60—Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
- F05D2300/607—Monocrystallinity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/60—Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
- F05D2300/609—Grain size
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Description
0.03質量%以上0.15質量%以下のC(炭素)と、
0.005質量%以上0.04質量%以下のB(ホウ素)と、
0.01質量%以上1質量%以下のHf(ハフニウム)と、
0.05質量%以下のZr(ジルコニウム)と、
3.5質量%以上4.9質量%以下のAl(アルミニウム)と、
4.4質量%以上8質量%以下のTa(タンタル)と、
2.6質量%以上3.9質量%以下のTi(チタン)と、
0.05質量%以上1質量%以下のNb(ニオブ)と、
8質量%以上12質量%以下のCr(クロム)と、
1質量%以上6.9質量%以下のCo(コバルト)と、
4質量%以上10質量%以下のW(タングステン)と、
0.1質量%以上0.95質量%以下のMo(モリブデン)と、
Si(ケイ素)およびFe(鉄)の少なくとも一方を含有し、前記Siが含有される場合の成分量は0.02質量%以上1.1質量%以下であり、前記Feが含有される場合の成分量は0.1質量%以上3質量%以下であり、
残部がNi(ニッケル)と不可避不純物とからなることを特徴とするNi基鋳造超合金を提供する。
(i)前記Siが0.4質量%超で含有され、前記Alと前記Tiと前記Siとの合計成分量が8.8質量%以下である。
(ii)前記Feが1質量%以上で含有され、前記Coと前記Feとの合計成分量が1質量%以上6.9質量%以下である。
(iii)前記Coの成分量が1質量%以上4.9質量%以下であり、前記Moの成分量が0.1質量%以上0.45質量%以下である。
(iv)前記鋳造物は、その母相が一方向凝固法により鋳造された柱状結晶および/または単結晶から構成されている。
(v)前記鋳造物は、タービンのタービン翼である。
Ni基超合金において析出強化の効果を極大化するためには、基本的にγ’相の分散析出量を増やし、かつγ相の固相線温度(液相が生成する温度)を低下させる元素の添加を抑制することが望ましい。これは、γ’相を分散析出させる溶体化−時効熱処理において、γ’相の固溶温度(γ’相が固溶する温度)以上でかつγ相の固相線温度未満のできるだけ高い温度で溶体化熱処理を行うことにより、時効熱処理でのγ’相の微細分散析出が促進されるためである。
本発明に係るNi基鋳造超合金の組成について説明する。
C成分は、高温強度と結晶粒界強度との両立を図る上で重要な元素である。C成分の添加量が増えるに従って、鋳造物の凝固方向(結晶粒の長手方向)のクリープ破断強度は低下する傾向があるが、凝固方向に垂直方向(結晶粒の短手方向、すなわち結晶粒界に垂直な方向)のクリープ破断強度は0.15質量%の添加量までは向上する傾向がある。高温強度と結晶粒界強度とを両立するためには、C成分量は0.03質量%以上0.15質量%以下が好ましく、0.05質量%以上0.12質量%以下がより好ましく、0.05質量%以上0.09質量%以下が更に好ましい。C成分量が0.03質量%未満になると、凝固方向のクリープ破断強度は優れているが、結晶粒界強度が低いため粒界割れを抑制する効果が得られない。一方、C成分を過剰に(0.15質量%超)添加すると、クリープ破断強度が急激に低下する。
B成分は、結晶粒界に偏析し凝固方向の強度(すなわち、高温強度)と凝固方向に垂直方向の強度(すなわち、結晶粒界強度)とを両立させる元素である。高温強度と結晶粒界強度とを両立するためには、B成分量は0.005質量%以上0.04質量%以下が好ましく、0.016質量%以上0.035質量%以下がより好ましく、0.016質量%以上0.025質量%以下が更に好ましい。B成分量が0.005質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、B成分を過剰に(0.04質量%超)添加すると、γ相の固相線温度を大きく低下させるため熱処理時に部分溶融が生じ易くなり、クリープ破断強度を著しく低下させる。
Hf成分は、その一部がγ相に固溶し、残部がNi3Hfの金属間化合物(γ’相)を形成する。Hf成分の添加は、凝固方向のクリープ破断強度を低下させることなく、凝固方向に垂直方向のクリープ破断強度と引張強さとの両方を改善する効果がある。さらに、鋳造物表面に形成される酸化被膜の剥離を抑制し、耐酸化性を向上させる効果も見られる。Hf成分量は0.01質量%以上1質量%以下が好ましく、0.1質量%以上0.5質量%以下がより好ましく、0.15質量%以上0.3質量%以下が更に好ましい。Hf成分量が0.01質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Hf成分を過剰に(1質量%超)添加すると、γ相の固相線温度を著しく低下させるためγ’相の溶体化熱処理の完全な遂行が困難になり、クリープ破断強度を著しく低下させる。
Zr成分は、その一部がNi3Zrの金属間化合物(γ’相)を形成する。一方、Zr成分の過剰の添加は、γ相の固相線温度を著しく低下させるためγ’相の溶体化熱処理の完全な遂行が困難になり、クリープ破断強度を著しく低下させる。そのため、Zr成分量は0.05質量%以下が好ましく、0.02質量%以下がより好ましく、実質的に無添加(不可避混入程度)が更に好ましい。
Al成分は、Ni基超合金の高温強化因子であるγ’相を形成するための必須元素である。また、Al成分は、鋳造物表面に酸化物被膜(Al2O3)を形成することで耐酸化性と耐食性との向上に寄与する。Al成分量は3.5質量%以上4.9質量%以下が好ましく、4質量%以上4.6質量%以下がより好ましく、4質量%以上4.5質量%以下が更に好ましい。Al成分量が3.5質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Al成分を過剰に(4.9質量%超)添加すると、鋳造直後(凝固直後)の共晶γ’相が多くなり過ぎて、溶体化熱処理の限られた時間内に全ての共晶γ’相をγ相中に固溶させるのが困難になる。共晶γ’相は、時効熱処理により析出するγ’相と異なり、クリープ現象での亀裂の起点となる可能性があることから、できるだけ残存させないことが望ましい。なお、本発明のNi基鋳造超合金は、共晶γ’相が少し残存する状態(溶体化熱処理によって共晶γ’相を完全にγ相中に固溶させられなかった状態)であっても優れた高温強度を示すことができる。
Ta成分は、Al成分と共にγ’相を形成し高温強度を向上させる効果がある。Ta成分量は4.4質量%以上8質量%以下が好ましく、5質量%以上8質量%以下がより好ましく、6.1質量%以上8質量%以下が更に好ましい。Ta成分量が4.4質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Ta成分を過剰に(8質量%超)添加すると、γ’相の固溶温度が上昇してγ’相の溶体化熱処理の完全な遂行が困難になり、クリープ破断強度を低下させる。
Ti成分は、Al成分とTa成分と共にγ’相(Ni3(Al,Ta,Ti))を形成し高温強度を向上させる効果がある。さらに、Ti成分は、超合金の高温における耐食性(例えば、溶融塩腐食に対する耐食性)を大きく向上させる効果がある。Ti成分量は2.6質量%以上3.9質量%以下が好ましく、3質量%以上3.9質量%以下がより好ましく、3.4質量%以上3.6質量%以下が更に好ましい。Ti成分量が2.6質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Ti成分を過剰に(3.9質量%超)添加すると、超合金の耐酸化性を劣化させると共に脆化相のη相(Ni3Ti相)が析出し易くなる。
Nb成分は、Al成分とTi成分と共にγ’相(Ni3(Al,Nb,Ti))を形成し高温強度を向上させる効果がある。また、超合金の高温における耐食性を改善する効果もある。Nb成分量は0.05質量%以上1質量%以下が好ましく、0.1質量%以上0.8質量%以下がより好ましく、0.1質量%以上0.5質量%以下が更に好ましい。Nb成分量が0.05質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、本発明のようにTi成分量が比較的多いNi基超合金にNb成分を過剰に(1質量%超)添加すると、脆化相のη相が析出し易くなる。
Cr成分は、γ相中に固溶すると共に、鋳造物表面に酸化物被膜(Cr2O3)を形成して耐食性と耐酸化性とを向上させる効果がある。Cr成分量は8質量%以上12質量%以下が好ましく、9質量%以上10.9質量%以下がより好ましく、9.5質量%以上10.9質量%以下が更に好ましい。Cr成分量が8質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Cr成分を過剰に(12質量%超)添加すると、固溶強化元素(例えば、W)の固溶可能量を低下させて固溶強化の効果を減じさせる。
Co成分は、Niに近い元素でありNiと置換する形でγ相中に固溶し、クリープ破断強度を向上させると共に耐食性を向上させる効果がある。Co成分量は1質量%以上6.9質量%以下が好ましく、1質量%以上5.9質量%以下がより好ましく、1質量%以上4.9質量%以下が更に好ましい。Co成分量が1質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Co成分を過剰に(6.9質量%超)添加すると、γ’相の析出量を減少させて高温強度を低下させる。
W成分は、γ相中に固溶して高温強度を向上させる(固溶強化する)効果がある。W成分量は4質量%以上10質量%以下が好ましく、5質量%以上8質量%以下がより好ましい。W成分量が4質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、W成分を過剰に(10質量%超)添加すると、Wを主成分とする針状の析出物が析出して高温強度が低下する。
Mo成分は、Cr成分と同様に耐食性を向上させる効果がある。また、Wと同様に固溶強化する効果がある。Mo成分量は0.1質量%以上0.95質量%以下が好ましく、0.1質量%以上0.45質量%以下がより好ましく、0.35質量%以上0.45質量%以下が更に好ましい。Mo成分量が0.1質量%未満になると、上記の効果が十分に得られない。一方、Mo成分を過剰に(0.95質量%超)添加すると、高温雰囲気中での耐酸化性を大きく低下させる。
Si成分は、Ni基超合金において、一般的に耐酸化性を向上させる効果がある。一方、Si成分は、Al成分と置換する元素であり、Al成分とTi成分と共にγ’相を形成するが、γ’相の格子定数を変化させてクリープ破断強度を低下させるマイナス効果も有する。そのため、従来の単結晶材用Ni基超合金では、クリープ破断強度の重要性からSi成分を不純物として扱い、Si成分量は0.01質量%以下と規定されている。
Fe成分は、Ni基超合金中のCo成分と容易に置換する元素であり、超合金のクリープ破断強度を低下させる元素と考えられてきた。また、Fe成分は、自身の耐酸化性が悪いことから、Ni基超合金の耐酸化性を低下させる元素と考えられてきた。そのため、従来の単結晶材用Ni基超合金では、Fe成分を不純物として扱い、Fe成分量は0.02質量%以下と規定されている。
比較超合金1〜4(CS-1〜CS-4)および発明超合金1〜11(IS-1〜IS-11)を用意した。各超合金の名目組成を表1〜表2に示す。比較超合金1(CS-1)は、特許文献1(特開昭60-211031)に記載されている超合金(CMSX-4、登録商標)であり、市販の単結晶材用Ni基超合金で最も有名なものである。比較超合金2(CS-2)は、特許文献3(特開平5-59474)に記載されているNi基超合金(Rene’ N5)であり、一部の発電用ガスタービンの動翼として使用されている。比較超合金1〜2は、組成としてC,B,Si,Feを実質的に含まずReを3質量%含み、高温でのクリープ破断強度が高いという特徴がある。従来超合金3(CS-3)は、「Superalloys 1996,Eighth International Symposium」で開示された単結晶材用Ni基超合金である。比較超合金3は、Re,Si,Feを実質的に含まずC,Bを含み、従来超合金1〜2よりも結晶粒界強度が高い材料とされている。
単結晶材は、次のような手順で作製した。はじめに、真空誘導溶解炉を用いて、表1〜2に示した名目組成を有するマスターインゴットを溶製した。次に、一方向凝固炉を用いて、当該マスターインゴットから単結晶材(直径15 mm、長さ180 mm)を鋳造した。鋳造条件は、鋳造温度を1800 K(1527℃)とし、凝固速度を20 cm/hとした。鋳造後、溶体化熱処理(1493 K(1220℃)まで4時間で昇温して2時間保持し、更に1513 K(1240℃)まで10分間で昇温して2時間保持した後、室温まで空冷)を施した。溶体化熱処理に続いて時効熱処理(1373 K(1100℃)まで昇温して4時間保持し空冷した後、1173 K(900℃)まで昇温して20時間保持し空冷)を施した。その後、熱処理した単結晶材に対して試験片加工を行い、試験評価用の試料(CS-1〜CS-4およびIS-1〜IS-11)を作製した。
柱状結晶材は、次のような手順で作製した。はじめに、真空誘導溶解炉を用いて、比較超合金のCS-3と発明超合金のIS-2とのマスターインゴットを溶製した。次に、一方向凝固炉を用いて、当該マスターインゴットから板状の柱状結晶材(幅100 mm、長さ220 mm、厚さ15 mm)を鋳造した。柱状結晶材の長さ方向が凝固方向である。鋳造後、溶体化熱処理と時効熱処理とを実施した。鋳造条件、溶体化熱処理条件、および時効熱処理条件は、先の単結晶材の場合と同じにした。
次に、本発明に係る鋳造物として、発電用ガスタービンのタービン翼(動翼、静翼)を作製した。図2は、本発明に係るタービン動翼の一例を示す斜視模式図である。図3は、本発明に係るタービン静翼の一例を示す斜視模式図である。例えば、出力30 MW級の発電用ガスタービンの場合、これらのタービン翼(動翼、静翼)の翼部の長さは170 mm程度である。
Claims (7)
- Ni基鋳造超合金であって、
0.03質量%以上0.15質量%以下のCと、
0.005質量%以上0.04質量%以下のBと、
0.01質量%以上1質量%以下のHfと、
0.05質量%以下のZrと、
3.5質量%以上4.9質量%以下のAlと、
4.4質量%以上8質量%以下のTaと、
2.6質量%以上3.9質量%以下のTiと、
0.05質量%以上1質量%以下のNbと、
8質量%以上12質量%以下のCrと、
1質量%以上6.9質量%以下のCoと、
4質量%以上10質量%以下のWと、
0.1質量%以上0.95質量%以下のMoと、
SiおよびFeの少なくとも一方を含有し、前記Siが含有される場合の成分量は0.02質量%以上1.1質量%以下であり、前記Feが含有される場合の成分量は0.1質量%以上3質量%以下であり、
残部がNiと不可避不純物とからなり、
前記Ni基鋳造超合金からなる直径15 mm、長さ180 mmの単結晶材に対して、温度1313 K、応力137 MPaのクリープ破断試験を行った場合に、破断時間が450時間超であり、
前記単結晶材に対して、1373 Kまで昇温して20時間保持して空冷するサイクルを15サイクル繰り返す酸化試験を行った場合に、質量変化量が15.5 mg以下であり、
前記Ni基鋳造超合金からなる幅100 mm、長さ220 mm、厚さ15 mmの柱状結晶材で異結晶が存在する柱状結晶材に対して、温度773 Kで前記幅の方向の引張試験を行った場合に、引張強度が762 MPa超であり、かつ破断する前に0.2%耐力を示す、
ことを特徴とするNi基鋳造超合金。 - 請求項1に記載のNi基鋳造超合金において、
前記Siが0.4質量%超で含有され、前記Alと前記Tiと前記Siとの合計成分量が8.8質量%以下であることを特徴とするNi基鋳造超合金。 - 請求項1又は請求項2に記載のNi基鋳造超合金において、
前記Feが1質量%以上で含有され、前記Coと前記Feとの合計成分量が1質量%以上6.9質量%以下であることを特徴とするNi基鋳造超合金。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のNi基鋳造超合金において、
前記Coの成分量が1質量%以上4.9質量%以下であり、前記Moの成分量が0.1質量%以上0.45質量%以下であることを特徴とするNi基鋳造超合金。 - Ni基鋳造超合金からなる鋳造物であって、
前記Ni基鋳造超合金は、請求頂1乃至請求項4のいずれかに記載のNi基鋳造超合金であることを特徴とするNi基鋳造超合金からなる鋳造物。 - 請求項5に記載のNi基鋳造超合金からなる鋳造物において、
前記鋳造物は、その母相が一方向凝固法により鋳造された柱状結晶、単結晶、または一部分に異結晶が生成した単結晶から構成されていることを特徴とするNi基鋳造超合金からなる鋳造物。 - 請求項5又は請求項6に記載のNi基鋳造超合金からなる鋳造物において、
前記鋳造物は、タービンのタービン翼であることを特徴とするNi基鋳造超合金からなる鋳造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014237431A JP6490407B2 (ja) | 2013-11-25 | 2014-11-25 | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013242529 | 2013-11-25 | ||
JP2013242529 | 2013-11-25 | ||
JP2014237431A JP6490407B2 (ja) | 2013-11-25 | 2014-11-25 | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015120976A JP2015120976A (ja) | 2015-07-02 |
JP6490407B2 true JP6490407B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=51932287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014237431A Active JP6490407B2 (ja) | 2013-11-25 | 2014-11-25 | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10024174B2 (ja) |
EP (1) | EP2876176B1 (ja) |
JP (1) | JP6490407B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6016016B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2016-10-26 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | Ni基単結晶超合金 |
US20190071982A1 (en) * | 2016-03-31 | 2019-03-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Gas turbine component selection at manufacture |
US10253396B2 (en) * | 2016-09-02 | 2019-04-09 | General Electric Company | Modified articles, coated articles, and modified alloys |
EP3636784A1 (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Nickel based alloy |
KR20230033450A (ko) * | 2021-09-01 | 2023-03-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조 방법 |
CN116906126B (zh) * | 2023-09-14 | 2023-12-08 | 中国航发北京航空材料研究院 | 陶瓷基复合材料与单晶高温合金的多联体导叶及制备方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1212020A (en) * | 1981-09-14 | 1986-09-30 | David N. Duhl | Minor element additions to single crystals for improved oxidation resistance |
US4643782A (en) | 1984-03-19 | 1987-02-17 | Cannon Muskegon Corporation | Single crystal alloy technology |
US4719080A (en) | 1985-06-10 | 1988-01-12 | United Technologies Corporation | Advanced high strength single crystal superalloy compositions |
JP3402603B2 (ja) | 1986-03-27 | 2003-05-06 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 単結晶製品を製造するための改善された低角粒界耐性を有するニッケル基―超合金 |
GB2234521B (en) | 1986-03-27 | 1991-05-01 | Gen Electric | Nickel-base superalloys for producing single crystal articles having improved tolerance to low angle grain boundaries |
JP3012652B2 (ja) | 1986-12-30 | 2000-02-28 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 単結晶生成品を製造するための改良された、特性の均衡したニッケルをベースとする超合金 |
GB2235697B (en) | 1986-12-30 | 1991-08-14 | Gen Electric | Improved and property-balanced nickel-base superalloys for producing single crystal articles. |
US5173255A (en) | 1988-10-03 | 1992-12-22 | General Electric Company | Cast columnar grain hollow nickel base alloy articles and alloy and heat treatment for making |
AU630623B2 (en) | 1988-10-03 | 1992-11-05 | General Electric Company | An improved article and alloy therefor |
US5069873A (en) | 1989-08-14 | 1991-12-03 | Cannon-Muskegon Corporation | Low carbon directional solidification alloy |
JPH04153037A (ja) | 1990-10-17 | 1992-05-26 | Toyobo Co Ltd | 積層ポリエステルフイルム |
JP3559670B2 (ja) | 1996-02-09 | 2004-09-02 | 株式会社日立製作所 | 方向性凝固用高強度Ni基超合金 |
EP0789087B1 (en) * | 1996-02-09 | 2000-05-10 | Hitachi, Ltd. | High strength Ni-base superalloy for directionally solidified castings |
JP2003222026A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Hitachi Ltd | タービン翼の製作方法およびタービン翼 |
CA2440573C (en) | 2002-12-16 | 2013-06-18 | Howmet Research Corporation | Nickel base superalloy |
JP4115369B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2008-07-09 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | Ni基超合金 |
EP1536026A1 (de) | 2003-11-27 | 2005-06-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Hochtemperaturbeständiges Bauteil |
JP5235383B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2013-07-10 | 株式会社日立製作所 | Ni基単結晶合金及び鋳物 |
US8226886B2 (en) * | 2009-08-31 | 2012-07-24 | General Electric Company | Nickel-based superalloys and articles |
JP6267890B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2018-01-24 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 |
-
2014
- 2014-11-24 EP EP14194587.3A patent/EP2876176B1/en active Active
- 2014-11-25 US US14/553,045 patent/US10024174B2/en active Active
- 2014-11-25 JP JP2014237431A patent/JP6490407B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015120976A (ja) | 2015-07-02 |
EP2876176A1 (en) | 2015-05-27 |
US20150147226A1 (en) | 2015-05-28 |
EP2876176B1 (en) | 2017-06-21 |
US10024174B2 (en) | 2018-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5696995B2 (ja) | 耐熱超合金 | |
JP5278936B2 (ja) | 耐熱超合金 | |
JP6490407B2 (ja) | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 | |
JP4557079B2 (ja) | Ni基単結晶超合金及びこれを用いたタービン翼 | |
JP6016016B2 (ja) | Ni基単結晶超合金 | |
WO2014142089A1 (ja) | 耐熱性Ni基合金及びその製造方法 | |
JP5746998B2 (ja) | タービンブレード及びベーン用の低レニウム単結晶超合金 | |
US8877122B2 (en) | Ni-based single crystal superalloy and turbine blade incorporating the same | |
JPWO2007122931A1 (ja) | Ni基超合金とその製造方法 | |
JP5537587B2 (ja) | Ni基合金溶接材料並びにこれを用いた溶接ワイヤ、溶接棒及び溶接用粉末 | |
JP5024797B2 (ja) | コバルトフリーのNi基超合金 | |
JP6267890B2 (ja) | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 | |
WO2018116810A1 (ja) | Ni基耐熱合金 | |
JP2010275597A (ja) | 蒸気タービンのタービンロータ用ニッケル基合金及び蒸気タービンのタービンロータ | |
JP6970438B2 (ja) | Ni基超合金 | |
JP5393829B2 (ja) | クリープ特性が向上された単結晶ニッケル基超耐熱合金 | |
JP4911753B2 (ja) | Ni基超耐熱合金及びそれを用いたガスタービン部品 | |
JP4028122B2 (ja) | Ni基超合金、その製造方法およびガスタービン部品 | |
JPH1121645A (ja) | Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品 | |
JP2905473B1 (ja) | Ni基一方向凝固合金の製造方法 | |
JP2018138690A (ja) | Ni基超合金 | |
WO2017154809A1 (ja) | Ni基一方向凝固合金 | |
JP2023018394A (ja) | Ni基超合金及びタービンホイール | |
JP2018104766A (ja) | Ni基合金一方向凝固部材および該一方向凝固部材の製造方法 | |
JPH0920600A (ja) | Ni基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6490407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |