JP6449041B2 - 海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法 - Google Patents
海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6449041B2 JP6449041B2 JP2015024924A JP2015024924A JP6449041B2 JP 6449041 B2 JP6449041 B2 JP 6449041B2 JP 2015024924 A JP2015024924 A JP 2015024924A JP 2015024924 A JP2015024924 A JP 2015024924A JP 6449041 B2 JP6449041 B2 JP 6449041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- land
- submerged
- box
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
3………海底トンネル部
3a………海底トンネル施工範囲
5………陸上トンネル部
5a………陸上トンネル施工範囲
7………沈埋函体
9………接続部
11、11a………海底
13………砕石
15………二次覆工
17………車道
19………避難通路
21………バラスト
23………横締め緊張材
25………縦締め緊張材
27………セグメント
29………鋼管矢板筒
31………鋼管矢板
33………底版
35、35a………ゲート
37………山留
39、39a………製作ヤード
Claims (4)
- 海底トンネルの施工方法であって、
平面において、陸上トンネル施工範囲と海底トンネル施工範囲の間にある所定箇所にゲートを設け、前記ゲートの陸側において、陸上トンネル施工範囲の所定の範囲を開削する工程と、
前記ゲートの陸側において、複数のセグメントを周方向および長手方向に連結して沈埋函体を構築する工程と、
前記ゲートを開けて、前記沈埋函体を浮かせた状態で海上を移動し、前記沈埋函体の設置場所で前記沈埋函体を沈設する工程と、
隣り合う沈埋函体同士を接続することで、前記ゲートの海側に海底トンネルを構築する工程と、
を具備し、
海底トンネルの陸側の端部は、前記所定箇所で構築された、陸上トンネルと海底トンネルとの接続部に接続されることを特徴とする海底トンネルの施工方法。 - 複数のセグメントを周方向および長手方向に連結して函体を構築する際に、長手方向に緊張材を配置してプレストレスを付与する工程を具備することを特徴とする請求項1記載の海底トンネルの施工方法。
- 前記所定箇所において、
複数の鋼管矢板を互いに継手によって接合し、前記鋼管矢板で囲まれた範囲に底版を構築する工程と、
前記沈埋函体を通過させる際に、前記鋼管矢板の上端の一部を切除して、前記沈埋函体の通路を形成する工程と、
前記沈埋函体がすべて通過した後、前記底版上に、海底トンネルと陸上トンネルとの接続部を構築する工程と、
を具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の海底トンネルの施工方法。 - 海底トンネルと接続される陸上トンネルの施工方法であって、
平面において、陸上トンネル施工範囲と海底トンネル施工範囲の間にある所定箇所に第1のゲートを設け、陸上トンネル施工範囲まで、海底トンネルを施工する工程と、
陸上トンネル施工範囲の少なくとも一部に第2のゲートを設け、前記第2のゲートの陸側において、陸上トンネル施工範囲を開削する工程と、
前記第2のゲートの陸側において、複数のセグメントを長手方向に連結して沈埋函体を構築する工程と、
前記陸上トンネル施工範囲に海水を流入させる工程と、
前記第2のゲートを開けて、前記沈埋函体を浮かせた状態で水上を移動し、前記沈埋函体の設置場所で前記沈埋函体を沈設する工程と、
前記陸上トンネル施工範囲の前記沈埋函体の海側の端部を、前記所定箇所に構築された、陸上トンネルと海底トンネルとの接続部に接続する工程と、
を具備することを特徴とする陸上トンネルの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015024924A JP6449041B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015024924A JP6449041B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016148176A JP2016148176A (ja) | 2016-08-18 |
JP6449041B2 true JP6449041B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=56687766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015024924A Active JP6449041B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6449041B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111424719A (zh) * | 2020-04-01 | 2020-07-17 | 中交第三航务工程局有限公司 | 一种用于悬浮隧道接力延伸的人工岛管节外供系统 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106677242A (zh) * | 2017-01-18 | 2017-05-17 | 王燏斌 | 一种用于水下隧道的工程船及其施工法 |
CN107676104A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-02-09 | 中交公路规划设计院有限公司 | 一体化沉管管节及其安装方法、沉管管节的安装合龙方法 |
CN109868839B (zh) * | 2019-03-26 | 2024-04-19 | 林城 | 一种沉管隧道及其施工方法 |
CN110616742B (zh) * | 2019-09-18 | 2023-10-03 | 中交第二航务工程勘察设计院有限公司 | 一种大型预制构件预应力施工减阻水槽及使用方法 |
CN111877401B (zh) * | 2020-07-28 | 2022-03-08 | 杜同 | 一种水中交通隧道 |
CN112796790A (zh) * | 2020-12-29 | 2021-05-14 | 中交第四航务工程局有限公司 | 一种沉管隧道混凝土浇筑系统及方法 |
CN114838965B (zh) * | 2022-04-15 | 2024-06-21 | 中交公路长大桥建设国家工程研究中心有限公司 | 一种海底沉管隧道推出式最终接头模型试验平台 |
CN115434367B (zh) * | 2022-09-16 | 2023-05-26 | 燕山大学 | 海底隧道模块化铺设装置 |
CN117306598B (zh) * | 2023-11-30 | 2024-02-13 | 中交第一航务工程局有限公司 | 一种干坞内沉管起浮的方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS553519B2 (ja) * | 1974-04-05 | 1980-01-25 | ||
FR2424364A1 (fr) * | 1978-03-09 | 1979-11-23 | Sfp Structures | Procede et dispositif de lancement d'un tunnel immerge |
JPS6187099A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-05-02 | 大成建設株式会社 | 偏平トンネルの施工方法 |
JPH0658090A (ja) * | 1992-08-06 | 1994-03-01 | Shimizu Corp | 水中構造物の施工方法及び移送装置 |
JP2668184B2 (ja) * | 1992-12-25 | 1997-10-27 | 五洋建設株式会社 | 沈埋函の製作進水方法 |
JP3254546B2 (ja) * | 1995-05-29 | 2002-02-12 | 不動建設株式会社 | 水路横断トンネルの構築方法 |
JP3135833B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2001-02-19 | 株式会社奥村組 | 水中構造物の構築方法 |
JPH09296465A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Fudo Constr Co Ltd | 沈埋函製作・移動用設備 |
JPH11140893A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-25 | Kumagai Gumi Co Ltd | 沈埋函の製作進水方法 |
JP3356102B2 (ja) * | 1999-03-08 | 2002-12-09 | 鹿島建設株式会社 | 柔構造式沈埋かんの製作・進水法 |
JP3854964B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2006-12-06 | 旭コンクリート工業株式会社 | ボックスカルバート |
FR2870269B1 (fr) * | 2004-05-12 | 2006-08-11 | Bouygues Travaux Publics Sa | Procede et dispositif pour realiser un tunnel immerge, sur un sol, sous une nappe d'eau |
JP2007315024A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Geostr Corp | 分割式ボックスカルバート |
-
2015
- 2015-02-12 JP JP2015024924A patent/JP6449041B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111424719A (zh) * | 2020-04-01 | 2020-07-17 | 中交第三航务工程局有限公司 | 一种用于悬浮隧道接力延伸的人工岛管节外供系统 |
CN111424719B (zh) * | 2020-04-01 | 2021-07-13 | 中交第三航务工程局有限公司 | 一种用于悬浮隧道接力延伸的人工岛管节外供系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016148176A (ja) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6449041B2 (ja) | 海底トンネルの施工方法および陸上トンネルの施工方法 | |
RU2769309C1 (ru) | Способ строительства подводной блочной бетонной конструкции | |
JP6449040B2 (ja) | 沈埋函体同士の接続構造、海底トンネルの施工方法 | |
JP5584542B2 (ja) | 地盤変形防止方法およびそれを用いた地中構造物構築方法 | |
JP6572103B2 (ja) | プレキャスト構造体、地下構造物、洋上浮体構造物およびセグメント | |
CN112523265A (zh) | 一种开挖基坑上跨既有隧道的保护结构及其施工方法 | |
JP6186267B2 (ja) | 地下トンネルの構築方法 | |
JP5691991B2 (ja) | トンネル鋼板内張改修工事の特殊インバート工法及びそのための特殊インバート材 | |
CN109578014B (zh) | 一种抗突涌封底结构及施工方法 | |
CN105421497A (zh) | 复合围护体系中基础底板与地墙连接节点的防水施工方法 | |
KR102181917B1 (ko) | 가시설 물막이 구조 및 이를 이용한 가시설 시공방법 | |
JP5846150B2 (ja) | 河川の護岸構造の構築方法 | |
CN203429665U (zh) | 一种沉管隧道轴线干坞坞口结构 | |
CN215804714U (zh) | 一种富水段隧底排水降压系统 | |
CN106812131A (zh) | 一种永久板桩地下结构及其施工方法 | |
JP6444839B2 (ja) | 地下構造物の施工方法 | |
CN214887086U (zh) | 坡面泥石流导排式明洞结构 | |
KR20200026467A (ko) | 강재지수판을 이용한 지중벽체용 pc벽체 | |
CN113847091A (zh) | 一种富水段隧底排水降压系统 | |
KR101531766B1 (ko) | 연약 지반에 터널을 설치하기 위한 선지보 터널 공법 | |
KR101204058B1 (ko) | 지중 차수벽 형성용 강관 | |
JP6013889B2 (ja) | 護岸遮水壁の上部コンクリート遮水構造 | |
JP4997424B2 (ja) | 樋管の止水壁構造 | |
KR102702783B1 (ko) | 강가시설의 차수공법 | |
JP2013249689A (ja) | セル本体の遮水構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6449041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |