JP6415094B2 - 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415094B2 JP6415094B2 JP2014091958A JP2014091958A JP6415094B2 JP 6415094 B2 JP6415094 B2 JP 6415094B2 JP 2014091958 A JP2014091958 A JP 2014091958A JP 2014091958 A JP2014091958 A JP 2014091958A JP 6415094 B2 JP6415094 B2 JP 6415094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaluation value
- pixel
- interpolation
- image processing
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 52
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 153
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 24
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4015—Image demosaicing, e.g. colour filter arrays [CFA] or Bayer patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/12—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/843—Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。ここでは、画像処理装置としてデジタルカメラやデジタルビデオカメラといった撮像装置を例にあげて説明を行う。
第1の実施形態では、相関性判定部208において、注目画素を含めた周辺画素の中で、各方向の評価値の大小関係が連続しているか否かで相関性の判定を行っていた。これに対し、第2の実施の形態では、予め用意されたテンプレートマップを用いて相関性の判定を行う構成としている。
その結果、H方向評価値−V方向評価値>0であれば、相関性判定部208は、走査画素をH方向画素と判定し、hdet=1とする(S1403)。一方、H方向評価値−V方向評価値≦0であれば、相関性判定部208は、走査画素をH方向画素と判定せず、hdet=0とする(S1404)。相関性判定部208は、各画素のhdet値と予めメモリ112に記憶されている所定のテンプレートマップを用いて、5×5の領域において値が一致するか否かを判断する(S1405)。図16にテンプレートマップのデータを表す例を示す。本実施の形態では水平方向、垂直方向、斜め方向二種をテンプレートマップに用いているが、テンプレートマップの方向性や数に制限は無くこの限りではない。その結果、図16(a)〜(d)いずれかのテンプレートマップと画素値が一致すれば、注目画素の評価値は相関性があると判定する(S1406)。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
202 H方向補間部
203 V方向補間部
204 H方向分散度算出部
205 V方向分散度算出部
206 評価値算出部
207 孤立点判定部
208 相関性判定部
209 孤立点補正部
210 画像生成部
211 補間後RGB画像データ
Claims (12)
- 画素ごとに複数のカラーフィルタのいずれかの色に対応した画像信号を出力する撮像素子によって生成されたモザイク画像信号に対し、複数の規定方向でそれぞれ補間処理を行う補間手段と、
前記補間手段により前記補間処理が行われた画像信号の画素ごとに、各規定方向における相関を示す評価値を得る評価手段と、
注目画素が孤立点であること、および、前記注目画素の前記評価値と前記注目画素の周辺画素の前記評価値において、前記複数の規定方向のいずれの方向においても相関性がないことを含む所定の条件を満たす場合に、前記周辺画素の前記評価値に基づいて前記注目画素の前記評価値を補正し、補正された前記評価値に基づいて前記注目画素の補間後の画像信号を出力する出力手段を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記注目画素が孤立点であるか否かを判定する孤立点判定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記孤立点判定手段は、前記注目画素の前記評価値と、前記周辺画素の前記評価値との間の相関が低いと判定された場合に、前記注目画素が孤立点であると判定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記孤立点判定手段は、画素ごとに各規定方向における前記評価値の大きさを比較し、前記注目画素において、第1の規定方向における前記評価値が他の規定方向における前記評価値よりも大きく、かつ、前記周辺画素のうち閾値以上の数の画素において、前記他の規定方向における前記評価値が前記第1の規定方向における前記評価値よりも大きい場合に、前記注目画素が孤立点であると判定することを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
- 前記注目画素の前記評価値と前記周辺画素の前記評価値において、前記複数の方向のいずれかの方向において相関性があるか、あるいは、いずれの方向においても相関性がないかを判定する相関性判定手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像処理装置。
- 前記相関性判定手段は、前記複数の規定方向のうちのいずれかの方向において、第1の規定方向における前記評価値が他の規定方向における前記評価値よりも大きくなる画素が連続する数が閾値以上である場合に、前記複数の規定方向のいずれかの方向において相関性があると判定することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記出力手段は、前記注目画素が前記所定の条件を満たす場合に、前記周辺画素のうち前記孤立点判定手段によって孤立点であると判定されていない画素の前記評価値に基づいて、前記注目画素の前記評価値を補正することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記出力手段は、前記周辺画素のうち前記孤立点判定手段によって孤立点であると判定されていない画素の前記評価値の中央値あるいは平均値を用いて、前記注目画素の前記評価値を補正することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
- 前記出力手段は、前記注目画素の前記複数の規定方向における前記評価値を比較し、前記補間手段により前記複数の規定方向のそれぞれで前記補間処理が行われた画像信号のうち、前記評価値が大きい規定方向において前記補間処理が行われた画像信号を出力することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記撮像素子と、
請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置を有することを特徴とする撮像装置。 - 画素ごとに複数のカラーフィルタのいずれかの色に対応した画像信号を出力する撮像素子によって生成されたモザイク画像信号に対し、複数の規定方向でそれぞれ補間処理を行う補間工程と、
前記補間工程において前記補間処理が行われた画像信号の画素ごとに、各規定方向における相関を示す評価値を得る評価工程と、
注目画素が孤立点であること、および、前記注目画素の前記評価値と前記注目画素の周辺画素の前記評価値において、前記複数の規定方向のいずれの方向においても相関性がないことを含む所定の条件を満たす場合に、前記周辺画素の前記評価値に基づいて前記注目画素の前記評価値を補正し、補正された前記評価値に基づいて前記注目画素の補間後の画像信号を出力する出力工程を有することを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014091958A JP6415094B2 (ja) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
KR1020150055655A KR101810393B1 (ko) | 2014-04-25 | 2015-04-21 | 화상처리장치, 촬상장치, 화상처리방법 및 기억매체 |
US14/694,877 US9530185B2 (en) | 2014-04-25 | 2015-04-23 | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method and storage medium |
CN201510204878.1A CN105049820B (zh) | 2014-04-25 | 2015-04-27 | 图像处理设备、摄像设备和图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014091958A JP6415094B2 (ja) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015211347A JP2015211347A (ja) | 2015-11-24 |
JP2015211347A5 JP2015211347A5 (ja) | 2017-06-15 |
JP6415094B2 true JP6415094B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=54335239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014091958A Active JP6415094B2 (ja) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9530185B2 (ja) |
JP (1) | JP6415094B2 (ja) |
KR (1) | KR101810393B1 (ja) |
CN (1) | CN105049820B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6870993B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2021-05-12 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 画像処理装置及びx線診断装置 |
EP3855387A4 (en) * | 2018-09-18 | 2022-02-23 | Zhejiang Uniview Technologies Co., Ltd. | IMAGE PROCESSING METHOD AND APPARATUS, ELECTRONIC DEVICE AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIA |
CN115239724B (zh) * | 2022-09-22 | 2022-11-22 | 鹰驾科技(深圳)有限公司 | 一种360度全景环视拼接图像分析评价方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5886745A (en) * | 1994-12-09 | 1999-03-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Progressive scanning conversion apparatus |
JP4599672B2 (ja) * | 1999-12-21 | 2010-12-15 | 株式会社ニコン | 補間処理装置および補間処理プログラムを記録した記録媒体 |
US7088392B2 (en) | 2001-08-27 | 2006-08-08 | Ramakrishna Kakarala | Digital image system and method for implementing an adaptive demosaicing method |
JP3717863B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2005-11-16 | 三洋電機株式会社 | 画像補間方法 |
US7830426B2 (en) | 2005-12-29 | 2010-11-09 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus providing color interpolation in color filter arrays using edge detection and correction terms |
JP5006067B2 (ja) | 2006-06-29 | 2012-08-22 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法 |
JP4894594B2 (ja) * | 2007-04-05 | 2012-03-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置 |
JP5574615B2 (ja) | 2009-04-20 | 2014-08-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP5169994B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2013-03-27 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 |
JP5269718B2 (ja) | 2009-08-18 | 2013-08-21 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 |
JP2012104901A (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-31 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP5899684B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2016-04-06 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
JP6415093B2 (ja) | 2014-04-25 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
-
2014
- 2014-04-25 JP JP2014091958A patent/JP6415094B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-21 KR KR1020150055655A patent/KR101810393B1/ko active IP Right Grant
- 2015-04-23 US US14/694,877 patent/US9530185B2/en active Active
- 2015-04-27 CN CN201510204878.1A patent/CN105049820B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105049820B (zh) | 2017-05-10 |
KR20150123723A (ko) | 2015-11-04 |
JP2015211347A (ja) | 2015-11-24 |
KR101810393B1 (ko) | 2017-12-19 |
US20150310588A1 (en) | 2015-10-29 |
US9530185B2 (en) | 2016-12-27 |
CN105049820A (zh) | 2015-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101263888B1 (ko) | 화상처리장치 및 화상처리방법과 컴퓨터·프로그램 | |
US8605164B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP5672776B2 (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP6600936B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、プログラム、及び記録媒体 | |
US20140078346A1 (en) | Imaging device and image generation method | |
JP2008113222A (ja) | 画像処理装置、撮影装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
US20180330529A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium | |
US8520099B2 (en) | Imaging apparatus, integrated circuit, and image processing method | |
CN104869380A (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
WO2016047240A1 (ja) | 画像処理装置、撮像素子、撮像装置および画像処理方法 | |
JP5917048B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6282123B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US7668368B2 (en) | Image processing apparatus, camera apparatus, image output apparatus, image processing method, color correction processing program and computer readable recording medium | |
JP6415094B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム | |
US20190355105A1 (en) | Method and device for blind correction of lateral chromatic aberration in color images | |
JP6415093B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2012227758A (ja) | 画像信号処理装置及びプログラム | |
CN101511032A (zh) | 图像信号处理设备、图像信号处理方法和成像设备 | |
JP5818568B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP5484015B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
JP5278421B2 (ja) | 撮像装置 | |
CN113781349A (zh) | 图像处理方法、图像处理装置、电子设备及存储介质 | |
JP6552248B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、撮像装置、並びにプログラム | |
JP2009147762A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP2014110507A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6415094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |