JP6202952B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6202952B2 JP6202952B2 JP2013184639A JP2013184639A JP6202952B2 JP 6202952 B2 JP6202952 B2 JP 6202952B2 JP 2013184639 A JP2013184639 A JP 2013184639A JP 2013184639 A JP2013184639 A JP 2013184639A JP 6202952 B2 JP6202952 B2 JP 6202952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- storage container
- image forming
- forming apparatus
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1676—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
20a〜20d トナーボトル
41 トナー収容部
44 駆動力入力部
45 胴部
47 排出部
50 ポンプ部
55 被検出部
55a 凸状部
55b 平坦部
57 回転検知フラグ
58 回転検知センサ
60 駆動モータ
70 CPU
100Y〜100Bk 画像形成部
Claims (11)
- 感光体に形成された静電潜像を、トナーを用いて現像する現像装置と、
トナーを収容した収容容器が装着される装着部と、
前記装着部に装着された前記収容容器を回転させて前記収容容器内のトナーを前記現像装置へ補給する駆動手段と、
前記駆動手段により回転される前記収容容器の回転方向における前記収容容器の所定部位を検知し、前記所定部位を検知している間は所定の信号を出力する出力手段と、
前記現像装置へのトナーの補給動作において前記出力手段から前記所定の信号が出力される回数を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記回数に基づき前記駆動手段を制御する制御手段と、
前記装着部に装着された前記収容容器を交換すべきか否かを判定する判定手段と、
前記装着部に前記収容容器が装着されているか否かを前記出力手段の出力結果に基づいて検出する検出手段と、を有し、
前記制御手段は、前記補給動作において前記出力手段から前記所定の信号が出力された回数が前記決定手段により決定された前記回数に達した場合に、前記駆動手段を制御して前記収容容器の回転を停止させ、
前記制御手段は、前記判定手段により前記装着された前記収容容器を交換すべきと判定された場合、前記駆動手段が前記収容容器の回転を停止した状態で前記出力手段から前記所定の信号が出力されていなければ、前記出力手段が前記所定の信号を出力するように前記駆動手段に前記装着された前記収容容器を回転させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記判定手段により前記装着された前記収容容器を交換すべきと判定されない場合、前記駆動手段が前記収容容器の回転を停止した状態で前記出力手段から前記所定の信号が出力されていなくても、前記駆動手段に前記収容容器を回転させないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記検出手段は、前記判定手段により前記装着された前記収容容器を交換すべきと判定された場合、前記駆動手段が前記収容容器の回転を停止した状態で前記出力手段から前記所定の信号が出力されていなければ、前記駆動手段を制御して、前記補給動作における回転速度よりも遅い回転速度において前記装着された前記収容容器を再度回転させ、前記出力手段から前記所定の信号が出力されたことに応じて前記収容容器の回転を停止させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記収容容器は前記所定部位を複数備え、
前記複数の所定部位は、前記駆動手段により前記収容容器が回転される方向において異なる位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記収容容器は、トナーを収容する収容部と、前記収容部の内圧を変化させるポンプ部と、前記収容容器に供給される回転力を前記ポンプ部を伸縮させる力へ変換する変換部と、を備え、
前記駆動手段が前記装着部に装着された前記収容容器を回転する場合、前記ポンプ部が伸縮することによって前記収容部から前記現像装置へトナーが補給されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記出力手段が前記所定の信号を出力している間、前記ポンプ部は伸長していないことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記判定手段により前記装着された前記収容容器を交換すべきと判定された場合に、前記装着された前記収容容器の交換を報知する報知手段を有し、
前記制御手段は、前記判定手段により前記装着された前記収容容器を交換すべきと判定された場合、前記駆動手段を制御して、前記出力手段が前記所定の信号を出力する状態で前記収容容器の回転を停止させた後に、前記報知手段に、前記収容容器の交換を報知させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記判定手段により前記装着された前記収容容器を交換すべきと判定された場合、前記駆動手段を制御して、前記収容容器を、所定回数回転させて収容容器内に残存するトナーを前記現像装置に向かって排出させた後、前記収容容器を停止させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記収容容器内に残存するトナーを排出させる際の前記収容容器の回転速度は、前記収容容器の交換が不要なときのトナー補給時における前記収容容器の回転速度よりも速いことを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
- 前記現像装置は、トナーを含む現像剤が収容され、
前記画像形成装置は、前記現像装置の前記現像剤のトナー濃度を測定する測定手段を更に有し、
前記決定手段は、前記測定手段により測定された前記トナー濃度に基づいて、前記回数を決定することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記判定手段は、前記駆動手段が前記装着された前記収容容器を回転させ、前記測定手段により測定された前記トナー濃度が増加していないならば、前記装着部に装着された前記収容容器を交換すべきと判定することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184639A JP6202952B2 (ja) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | 画像形成装置 |
US14/477,393 US9229423B2 (en) | 2013-09-06 | 2014-09-04 | Image forming apparatus equipped with toner container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184639A JP6202952B2 (ja) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015052666A JP2015052666A (ja) | 2015-03-19 |
JP2015052666A5 JP2015052666A5 (ja) | 2016-10-20 |
JP6202952B2 true JP6202952B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=52625744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013184639A Active JP6202952B2 (ja) | 2013-09-06 | 2013-09-06 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9229423B2 (ja) |
JP (1) | JP6202952B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6539957B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2019-07-10 | 株式会社リコー | 現像剤搬送装置と画像形成装置 |
JP6840981B2 (ja) * | 2016-10-13 | 2021-03-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
CN206411426U (zh) * | 2016-12-23 | 2017-08-15 | 上福全球科技股份有限公司 | 碳粉匣 |
US10852667B2 (en) * | 2017-01-26 | 2020-12-01 | Hp Indigo B.V. | Altering the operation of printing devices having engageable components |
JP6840605B2 (ja) * | 2017-04-13 | 2021-03-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020008597A (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7271187B2 (ja) * | 2019-01-09 | 2023-05-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02146666U (ja) * | 1989-05-12 | 1990-12-12 | ||
US5296900A (en) * | 1989-05-31 | 1994-03-22 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Substantially cylindrical developer supplying container for supplying approximately constant amounts of developer |
US6118951A (en) * | 1997-01-13 | 2000-09-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and toner replenishing device therefor |
FR2767393B1 (fr) * | 1997-08-18 | 2001-09-28 | Ricoh Kk | Dispositif et procede d'alimentation, recipient de developpateur, et appareil de formation d'image |
US6240262B1 (en) * | 2000-02-18 | 2001-05-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Toner supply device and toner cartridge |
US6256469B1 (en) * | 2000-02-18 | 2001-07-03 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Toner supply apparatus in image forming system |
US6289182B1 (en) * | 2000-02-18 | 2001-09-11 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for discriminating toner bottle types, stirring toner, and detecting the amount of remaining toner |
JP3340119B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2002-11-05 | 東芝テック株式会社 | 現像剤補給装置 |
JP2003131539A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US20030133722A1 (en) * | 2002-01-14 | 2003-07-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of detecting a remaining amount of toner with high accuracy |
US20030219262A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-11-27 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Toner supply device, toner cartridge and method for discriminating authenticity of toner cartridge |
JP2004109998A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、画像形成装置の現像剤補給容器、現像剤補給容器に搭載されるメモリユニット、プログラム及び記憶媒体 |
JP4166596B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2008-10-15 | 株式会社東芝 | トナー補給装置及びトナーカートリッジの交換方法 |
JP2005092091A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Toshiba Corp | 画像形成装置におけるトナー収納容器 |
JP2005257792A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Murata Mach Ltd | トナー補給装置 |
JP4532986B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | トナー補給容器及び画像形成装置 |
US7333739B2 (en) * | 2005-03-10 | 2008-02-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Toner near empty state detection system |
JP4760202B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2011-08-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置 |
JP2008309995A (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー補給装置および画像形成装置 |
JP2009265369A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Toshiba Corp | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、トナー残量検知装置およびトナー残量検知手段。 |
JP2010085870A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Canon Inc | 現像剤補給装置及び画像形成装置 |
TWI698724B (zh) | 2009-03-30 | 2020-07-11 | 日商佳能股份有限公司 | 顯影劑補給容器 |
JP2011034014A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Murata Machinery Ltd | 画像形成装置 |
EP2378374B1 (en) * | 2010-04-01 | 2019-09-25 | Ricoh Company, Ltd. | Powder container, powder supply assembly, and image forming apparatus |
JP5777469B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 現像剤補給容器及び現像剤補給システム |
JP2012255918A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Ricoh Co Ltd | 粉体収納容器、及び、画像形成装置 |
JP2013029663A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US8653773B2 (en) * | 2012-02-02 | 2014-02-18 | Lexmark Internatonal, Inc. | Method for calibrating a drive motor for a toner metering device in an imaging apparatus |
US9052637B2 (en) * | 2012-08-10 | 2015-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner supply device and image forming apparatus |
JP6238624B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6173102B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-09-06 JP JP2013184639A patent/JP6202952B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-04 US US14/477,393 patent/US9229423B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150071659A1 (en) | 2015-03-12 |
US9229423B2 (en) | 2016-01-05 |
JP2015052666A (ja) | 2015-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6202952B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8010019B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6173102B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010079186A (ja) | 廃トナー回収装置とクリーニングユニット並びに画像形成装置 | |
US9746824B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005331670A (ja) | トナー補給容器及び画像形成装置 | |
US10503111B2 (en) | Image forming apparatus for displaying a screen to prompt a user to re-attach a container having developing material | |
JP6214287B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016130764A (ja) | 画像形成装置、異常検知方法 | |
JP6813966B2 (ja) | 現像装置、それを備えた現像剤補給システム及び画像形成装置 | |
JP6576041B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5623267B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007148277A (ja) | 粉体供給装置及び画像形成装置 | |
JP2006006083A (ja) | 駆動制御装置、駆動制御方法、画像形成装置、画像読取装置及びプログラム | |
CN106325024B (zh) | 显影装置及图像形成装置 | |
JP2015052668A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6779750B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5645599B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024072928A (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
JP2018025594A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019003089A (ja) | 現像剤補給装置及び画像形成装置 | |
JP2018049229A (ja) | 画像形成装置、現像剤の補給方法 | |
JP2020079908A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019040093A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018120001A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170829 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6202952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |