[go: up one dir, main page]

JP6140777B2 - ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体 - Google Patents

ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6140777B2
JP6140777B2 JP2015171640A JP2015171640A JP6140777B2 JP 6140777 B2 JP6140777 B2 JP 6140777B2 JP 2015171640 A JP2015171640 A JP 2015171640A JP 2015171640 A JP2015171640 A JP 2015171640A JP 6140777 B2 JP6140777 B2 JP 6140777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
hil
antigen
seq
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015171640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016026171A (ja
Inventor
ショーン・スティーヴンス
タミー・ティー・フワーン
ジョウエル・エイチ・マーティン
ジャネット・エル・フェアハースト
アシク・ラフィク
エリク・スミス
ケヴィン・ジェイ・ポバースキ
ニコラス・ジェイ・パパドプーロス
ジェイムズ・ピー・ファンドル
ガン・チェン
マーガレット・カロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38792460&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6140777(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2016026171A publication Critical patent/JP2016026171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140777B2 publication Critical patent/JP6140777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K40/00Cellular immunotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

関連技術の説明
インターロイキン−6(IL−6)は、免疫反応、急性期反応および造血の調節において重要な役割を果たす、免疫および非免疫細胞によって生産される多面発現性のサイトカインである。これらが可溶性で細胞膜結合型のIL−6R(α鎖)に結合して二元複合体を形成し、この複合体は、細胞膜結合型のgp130(β鎖)と相互作用して、IL−6、IL−6Rおよびgp130のそれぞれ2種を含むシグナル伝達複合体の形成を誘導することができる。
hIL−6Rに対する抗体は、US5,670,373、5,795,965、5,817,790、6,410,691、および、EP409607B1で説明されている。治療方法は、US5,888,510、および、6,723,319で説明されている。
第一の形態において、本発明は、ヒトインターロイキン−6受容体(hIL−6R)と特異的に結合するヒト抗体、好ましくは組換えヒト抗体を提供する。これらの抗体は、高親和性で、かつ遅い解離速度でhIL−6Rに結合すること、および、IL−6活性を中和する能力を特徴とする。本抗体は、全長(例えば、IgG1またはIgG4抗体)であってもよいし、または、抗原結合部分(例えば、Fab、F(ab’)2またはscFv
フラグメント)だけを含んでいてもよいし、例えば、残留したエフェクター機能を除去するような官能性が付与されるように改変されていてもよい(Reddy等(2000)J.Immunol.164:1925〜1933)。好ましい実施態様において、本発明は、表面プラズモン共鳴によって測定した場合、約500pMまたはそれ未満のKDでヒ
トIL−6受容体(配列番号1)と結合する、抗体またはそれらの抗原結合フラグメントを提供する。より具体的な実施態様において、本抗体または抗原結合フラグメントは、300pM未満または200pM未満のKDを有し、または、100pM未満ものKDを有する。様々な実施態様において、本抗体またはそれらの抗原結合フラグメントは、ルシフェラーゼによる生物学的試験によって測定したところ250pMまたはそれ未満のIC50でhIL−6活性をブロックする。より具体的な実施態様において、本抗体またはそれらの抗原結合フラグメントは、150pMまたはそれ未満のIC50を示す。
関連する形態において、本発明の抗体または抗原結合フラグメントは、サルIL−6Rへの結合よりも少なくとも2倍高い親和性でhIL−6Rと結合する。より好ましい実施態様において、本抗体または抗原結合フラグメントは、サルIL−6Rへの結合よりも約3倍(またはそれ以下の倍率で)高い親和性で、L−6Rタンパク質(配列番号1)(配列番号251に示されている、カニクイザル(Macaca fascicularis)の細胞外ドメイン)と結合する。
一実施態様において、本発明の抗体、または、本発明の抗体の抗原結合部分は、配列番号3、227、19、231、35、51、67、83、99、115、131、147、239、241、163、179、235、195、および、211、または、それらの実質的に類似した配列からなる群より選択された重鎖可変領域(HCVR)を含む。より具体的な実施態様において、本抗体またはそれらの抗原結合フラグメントは、配列番号11、229、27、233、43、59、75、91、107、123、139、155、171、187、237、203、および、219、または、それらの実質的に類似
した配列からなる群より選択された軽鎖可変領域(LCVR)をさらに含む。具体的な実施態様において、本抗体またはそれらの抗原結合フラグメントは、配列番号3/11;227/229;19/27;231/233;35/43;51/59;67/75;83/91;99/107;115/123;131/139;147/155;239/155;241/155;163/171;179/187;235/237;195/203;および、211/219、または、それらの実質的に類似した配列からなる群より選択されたHCVR/LCVR対を含む。
第二の形態において、本発明は、本発明の抗体または抗体の抗原結合フラグメントをコードする単離された核酸分子を提供する。一実施態様において、本発明の核酸分子は、上述のようなHCVRを含む抗体またはそれらのフラグメントをコードする。具体的な実施態様において、HCVRをコードする核酸分子は、配列番号2、226、18、230、34、50、66、82、98、114、130、146、238、240、162、178、234、194、および、210、または、それらの実質的に同一な配列からなる群より選択される。関連する形態において、本発明は、上述のようなLCVRをコードする単離された核酸分子を提供する。具体的な実施態様において、LCVRをコードする核酸分子は、配列番号10、228、26、232、42、58、74、90、106、122、138、154、170、186、236、202、および、218、または、それらの実質的に同一な配列からなる群より選択されたヌクレオチド配列である。
第三の形態において、本発明は、重鎖の相補性決定領域3(CDR3)ドメイン、および、軽鎖のCDR3ドメインを含む抗体または抗原結合フラグメントを特徴とし、ここにおいて:
重鎖のCDR3ドメインは、式X1−X2−X3−X4−X5−X6−X7−X8−X9−X10
−X11−X12−X13−X14−X15−X16−X17−X18−X19(配列番号247)で示されるアミノ酸配列を含み(ここにおいてX1=Ala、X2=Lys、X3=Gly、X4=Arg、X5=Asp、X6=Ser、または、Ala、X7=Phe、X8=Asp;X9
Ile、X10=Pro、または、存在せず、X11=Phe、または、存在せず、X12=Val、または、存在せず、X13=Tyr、または、存在せず、X14=Tyr、または、存在せず、X15=Tyr、または、存在せず、X16=Gly、または、存在せず、X17=Met、または、存在せず、X18=Asp、または、存在せず、および、X19=Val、または、存在せず);および、
軽鎖のCDR3ドメインは、式X1−X2−X3−X4−X5−X6−X7−X8−X9(配列
番号250)で示されるアミノ酸配列を含む(ここにおいてX1=Gln、X2=GlnまたはHis、X3=Ala、X4=AsnまたはTyr、X5=Ser、X6=Phe、X7
=Pro、X8=Pro、および、X9=Thr)。
より具体的な実施態様において、本抗体または抗原結合フラグメントは、以下をさらに含む:
式X1−X2−X3−X4−X5−X6−X7−X8(配列番号245)で示されるアミノ酸配列を含む重鎖のCDR1ドメイン(ここにおいてX1=Gly、または、Arg、X2=Phe、X3=Thr、X4=Phe、X5=Asp、X6=Asp、X7=Tyr、および、
8=Ala);
式X1−X2−X3−X4−X5−X6−X7−X8(配列番号246)で示されるアミノ酸配列を含む重鎖のCDR2ドメイン(ここにおいてX1=Ile、または、Val、X2=Ser、X3=Trp、X4=Asn、X5=Ser、X6=Gly、X7=Ser、および、
8=Ile);
式X1−X2−X3−X4−X5−X6−X7−X8(配列番号248)で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖のCDR1ドメイン(ここにおいてX1=Gln、X2=Gly、X3=Il
e、X4=Ser、X5=Ser、および、X6=Trp);および、
式X1−X2−X3(配列番号249)で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖のCDR2ド
メイン(ここにおいてX1=Gly、または、Ala、X2=Ala、および、X3=Se
r)。
第四の形態において、本発明は、以下を含む抗体または抗原結合フラグメントを特徴とする:
配列番号25、153、9、185、41、57、73、89、105、121、137、169、201、および、217からなる群より選択された重鎖のCDR3ドメイン;および、
配列番号33、161、17、193、49、65、81、97、113、129、145、177、209、および、225からなる群より選択された軽鎖のCDR3ドメイン。
より具体的な実施態様において、本抗体または抗原結合フラグメントは、以下をさらに含む:
配列番号21、149、5、181、37、53、69、85、101、117、133、165、197、および、213からなる群より選択された重鎖のCDR1ドメイン;
配列番号23、151、7、183、39、55、71、87、103、119、135、167、199、および、215からなる群より選択された重鎖のCDR2ドメイン;
配列番号29、157、13、189、45、61、77、93、109、125、141、173、205、および、221からなる群より選択された軽鎖のCDR1ドメイン;および、
配列番号31、159、15、191、47、63、79、95、111、127、143、175、207、および、223からなる群より選択された軽鎖のCDR2ドメイン**
具体的な実施態様において、本抗原または抗原結合フラグメントは、重鎖のCDR配列である配列番号21、23、25、および、軽鎖のCDR配列である配列番号29、31、33;重鎖のCDR配列である配列番号149、151、153、および、軽鎖のCDR配列である配列番号157、159、161;重鎖のCDR配列である配列番号5、7、9、および、軽鎖である配列番号13、15、17;および、重鎖のCDR配列である配列番号181、183、185、および、軽鎖のCDR配列である配列番号189、191、193を含む。
第五の形態において、本発明は、本発明の抗体または抗原結合フラグメントをコードする単離された核酸分子を特徴とし、ここにおいて本抗体またはそれらのフラグメントは、以下を含む:
配列番号24、152、8、184、40、56、72、88、104、120、136、168、200、および、216からなる群より選択されたヌクレオチド配列によってコードされた重鎖のCDR3ドメイン;および、
配列番号32、160、16、192、48、64、80、96、112、128、144、176、208、および、224からなる群より選択されたヌクレオチド配列によってコードされた軽鎖のCDR3ドメイン;加えて、それらの実質的に同一な核酸配列。
より具体的な実施態様において、本発明の抗体または抗原結合フラグメントをコードする単離された核酸分子が提供され、ここにおいて、該抗体またはそれらのフラグメントは、以下を含む:
配列番号20、148、4、180、36、52、68、84、100、116、13
2、164、196、および、212からなる群より選択されたヌクレオチド配列によってコードされた重鎖のCDR1;
配列番号22、150、6、182、38、54、70、86、102、118、134、166、198、および、214からなる群より選択されたヌクレオチド配列によってコードされた重鎖のCDR2ドメイン;
配列番号28、156、12、188、44、60、76、92、108、124、140、172、204、および、220からなる群より選択されたヌクレオチド配列によってコードされた軽鎖のCDR1ドメイン;および、
配列番号30、158、14、190、30、46、62、78、94、110、126、142、174、206、および、222からなる群より選択されたヌクレオチド配列によってコードされた軽鎖のCDR2ドメイン;加えて、それらの実質的に同一な核酸配列。
本発明は、改変された糖付加パターンを有する、抗hIL−6R抗体またはそれらの抗原結合フラグメントを包含する。いくつかの用途において、望ましくない糖付加部位を除去するための改変が有用である可能性があり、または、オリゴ糖鎖上のフコース部分が欠失した抗体も、例えば抗体依存性細胞傷害活性(ADCC)を高めるためには有用である可能性がある(Shield等(2002)JBC277:26733を参照)。その他の用途において、補体依存性細胞障害活性(CDC)を改変するために、ガラクトシル化の改変を施すこともあり得る。
さらなる形態において、本発明は、本発明の核酸分子を有する組換え発現ベクター、および、このようなベクターが導入された宿主細胞を提供し、同様に、本発明の宿主細胞を培養することにより得られた本発明の抗体または抗原結合フラグメントの製造方法も提供する。このような宿主細胞は、原核細胞でもよいし、または真核細胞でもよく、好ましくはこのような宿主細胞は、E.coli細胞、または、哺乳動物細胞、例えばCHO細胞である。
さらなる形態において、本発明は、hIL−6Rと特異的に結合するヒト抗体または抗体の抗原結合フラグメント、および、製薬上許容できる担体を含む医薬組成物を特徴とする。
さらなる形態において、本発明は、本発明の抗体またはそれらの抗原結合部分を用いてヒトIL−6活性を阻害する方法を特徴とする。一実施態様において、本発明は、IL−6活性の阻害によって治療または改善される障害に罹ったヒト被検体に、本発明の抗体またはそれらのフラグメントを投与することを含む、治療方法を包含する。このような障害は、例えば、関節炎、例えば慢性リウマチ様関節炎;炎症性腸疾患、例えばクローン病、および、潰瘍性大腸炎;全身性エリテマトーデス;および、炎症性疾患であり得る。
さらなる形態において、本発明は、ヒトにおいてIL−6−が介在する病気または障害を弱めたり、または、抑制したりするのに使用する医薬品の製造における、上記で定義されたような抗体または抗体の抗原結合フラグメントの使用を提供する。関連する形態において、本発明は、ヒトにおけるIL−6−が介在する病気または障害の低減または抑制に使用するための、上記で定義されたような抗体または抗体の抗原結合フラグメントを提供する。
その他の目的および利点は、続く詳細な説明の総論から明らかになると予想される。
詳細な説明
本発明の方法を説明する前に、当然のことながら本発明は、説明されている具体的な方
法および実験条件に限定されることはなく、従ってこれらの方法および条件は様々であってよい。また当然ながら、本明細書において用いられる用語は、単に具体的な実施態様を説明するためだけのものであり、限定することは目的ではなく、従って、本発明の範囲は、添付の請求項によってのみ限定されると予想される。
特に他の指定がない限り、本明細書において用いられる全ての専門用語や科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般的に理解されている意味と同様の意味を有する。本発明の実施または試験において、本明細書において説明されているものと類似した、または、等価なあらゆる方法および材料を用いることができるが、以下で、好ましい方法および材料を説明する。
本明細書で用いられる用語「ヒトIL6R」(hIL−6R)は、インターロイキン−6(IL−6)と特異的に結合するヒトサイトカイン受容体を意味することとする。配列番号1に、hIL−6Rの細胞外ドメインを示す。
本明細書で用いられる用語「抗体」は、4つのポリペプチド鎖、すなわちジスルフィド結合で相互に連結された2つの重(H)鎖、および、2つの軽(L)鎖を含む免疫グロブリン分子を意味することとする。重鎖はそれぞれ、重鎖可変領域(本明細書においてHCVRまたはVHと略記される)、および、重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2およびCH3を含む。軽鎖はそれぞれ、軽鎖可変領域(本明細書においてLCVRまたはVLと略記される)、および、軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(CL1)で構成される。VHおよびVL領域は、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域にさらに細かく分類することができ、この領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより高度に保存された領域内に散在している。VHおよびVLはそれぞれ、3つのCDR、および、4つのFRで構成されており、これらはアミノ末端からカルボキシ末端への方向で以下の順番で配置されている:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。
本明細書で用いられる抗体の「抗原結合部分」(または単に「抗体部分」または「抗体フラグメント」)という用語は、抗原(例えば、hIL−6R)に特異的に結合する能力を保持する抗体の1またはそれ以上のフラグメントを意味する。このような抗体の抗原に結合する機能は、全長抗体のフラグメントが発揮することができることが示されている。抗体の「抗原結合部分」という用語に包含される結合フラグメントの例としては、(i)Fabフラグメント、VL、VH、CL1およびCH1ドメインからなる1価のフラグメント;(ii)F(ab')2フラグメント、ヒンジ領域においてジスルフィド架橋で連結された2つのFabフラグメントを含む2価のフラグメント;(iii)VHおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(iv)抗体の単一のアームのVLおよびVHドメインからなるFvフラグメント、(v)VHドメインからなるdAbフラグメント(Ward等(1989)Nature 241:544〜546);および、(vi)単離された相補性決定領域(CDR)が挙げられる。さらに、Fvフラグメントの2つのドメインであるVLおよびVHは、別々の遺伝子によってコードされているが、これらは、組換え法を用いて、VLおよびVH領域が対をなして1価の分子が形成されるように、それらを単一の連続した鎖にすることができる合成リンカーによって合体させることができる(単鎖Fv(scFv)として知られている;例えば、Bird等(1988)Science 242:423〜426;および、Huston等(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA85:5879〜5883を参照)。このような単鎖抗体も抗体の「抗原結合部分」という用語に包含されることとする。また、単鎖抗体のその他の形態、例えば二重特異性抗体も包含される(例えば、Holliger等(1993)Proc.Natl.Acad Sci.USA90:6444〜6448を参照)。
本明細書で用いられる抗体「を中和すること」または「をブロックすること」は、hIL−6Rに結合して、hIL−6の生物活性の阻害を引き起こす抗体を意味することとする。このようなhIL−6の生物活性の阻害は、hIL−6によって誘導された細胞の活性化、および、hIL−6のhIL−6Rへの結合(以下の実施例を参照)のような、当分野で知られているhIL−6の生物活性に関する1種またはそれ以上の指標を測定することによって評価することができる。
「CDR」または相補性決定領域は、「フレームワーク領域」(FR)と呼ばれるより高度に保存された領域内に散在している超可変性の領域である。本発明の抗hIL−6R抗体またはフラグメントの様々な実施態様において、FRは、ヒト生殖系列配列と同一であってもよいし、または、自然に、または、人工的に改変されていてもよい。CDR群は、アミノ酸コンセンサス配列と定義することもできる;例えば、一実施態様において、本発明の抗hIL−6R抗体または抗原結合フラグメントは、式X1−X2−X3−X4−X5
−X6−X7−X8−X9−X10−X11−X12−X13−X14−X15−X16−X17−X18−X19(配列番号247)で示されるアミノ酸配列を含む重鎖のCDR3ドメイン(ここにおいてX1=Ala、X2=Lys、X3=Gly、X4=Arg、X5=Asp、X6=Ser、または、Ala、X7=Phe、X8=Asp;X9=Ile、X10=Pro、または、存
在せず、X11=Phe、または、存在せず、X12=Val、または、存在せず、X13=Tyr、または、存在せず、X14=Tyr、または、存在せず、X15=Tyr、または、存在せず、X16=Gly、または、存在せず、X17=Met、または、存在せず、X18=Asp、または、存在せず、および、X19=Val、または、存在せず);および、式X1
−X2−X3−X4−X5−X6−X7−X8−X9(配列番号250)で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖のCDR3ドメイン(ここにおいてX1=Gln、X2=GlnまたはHis、X3=Ala、X4=AsnまたはTyr、X5=Ser、X6=Phe、X7=Pro、X8=Pro、および、X9=Thr)を含むものと説明することもできる。
本明細書で用いられる用語「表面プラズモン共鳴」は、例えばビアコア(BiacoreTM)システム(ファルマシア・バイオセンサー社(Pharmacia Biosensor AB))を用いて、バイオセンサーマトリックス内のタンパク質濃度変化を検出することによってリアルタイムの相互作用の解析を可能にする光学現象を意味する。
用語「エピトープ」は、パラトープとして知られている抗体分子の可変領域内の特異的な抗原結合部位と相互作用する抗原決定基である。単一の抗原が、1種より多くのエピトープを有していることもある。エピトープは、コンフォメーショナルエピトープ、または、リニアーエピトープのいずれでもよい。コンフォメーショナルエピトープは、空間的に並列させたアミノ酸によって、直鎖状のポリペプチド鎖の異なるセグメントから生産される。リニアーエピトープは、ポリペプチド鎖中の隣接するアミノ酸残基によって生産されたものである。所定の環境において、エピトープは、抗原上に糖部分、ホスホリル基またはスルホニル基を含んでいてもよい。
用語「実質的な同一性」または「実質的に同一な」は、核酸またはそれらのフラグメントに対して用いられる場合、その他の核酸(またはその相補鎖)と共に、適切なヌクレオチドを挿入または欠失させて最適に並べた場合、以下で考察されているように、FASTA、BLASTまたはGapのような配列同一性に関する周知のアルゴリズムのいずれかによって測定したところ、ヌクレオチド塩基の少なくとも約95%、より好ましくは少なくとも約96%、97%、98%または99%のヌクレオチド配列の同一性があることを示す。
ポリペプチドに用いられているように、用語「実質的な類似性」または「実質的に類似した」は、2つのペプチド配列が、例えばGAPまたはBESTFITのようなプログラ
ムで、デフォルトのギャップウェイトを用いて最適に並べた場合、少なくとも95%の配列同一性、さらにより好ましくは少なくとも98%、または、99%の配列同一性を共有していることを意味する。同一ではない残基の位置は、保存的アミノ酸置換のために異なっていることが好ましい。「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基が、側鎖(R基)と類似の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を有するその他のアミノ酸残基で置換されていることである。一般的に、保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能特性を実質的に変化させないものと予想される。2種またはそれ以上のアミノ酸配列が保存的置換のために相違している場合は、配列同一性、または、類似性の程度のパーセントを上方調整して、保存的な性質の置換に関して修正してもよい。この調節を行う手段は、当業者周知である。例えば、Pearson(1994)Methods Mol.Biol.24:307〜331を参照。類似の化学的特性を有する側鎖を有するアミノ酸のグループの例としては、1)脂肪族側鎖:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、および、イソロイシン;2)脂肪族−ヒドロキシル側鎖:セリン、および、スレオニン;3)アミドを含む側鎖:アスパラギン、および、グルタミン;4)芳香族側鎖:フェニルアラニン、チロシン、および、トリプトファン;5)塩基性側鎖:リシン、アルギニン、および、ヒスチジン;6)酸性側鎖:アスパルテート、および、グルタマート、および、7)硫黄を含む側鎖、システイン、および、メチオニンが挙げられる。好ましい保存的アミノ酸置換基は:バリン−ロイシン−イソロイシン、フェニルアラニン−チロシン、リシン−アルギニン、アラニン−バリン、グルタマート−アスパルテート、および、アスパラギン−グルタミンである。あるいは、保存的な置換は、Gonnet等(1992)Science 256:144345で開示されたPAM250の対数尤度マトリックスにおいて陽性の値を示すあらゆる変化である。「中度に保存的」な置換は、PAM250の対数尤度マトリックスにおいて負ではない値を示すあらゆる変化である。
ポリペプチドに関する配列類似性(また、配列同一性とも称される)は、一般的には、配列解析ソフトウェアを用いて測定される。タンパク質解析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換などの様々な置換、欠失およびその他の改変に割り当てられた類似性の尺度を用いて、類似の配列をマッチさせる。例えば、GCGソフトウェアは、GapおよびBestfitのようなプログラムを含み、このようなソフトウェアは、デフォルトパラメーターを用いて、異なる生物種由来の相同ポリペプチドのような密接に関連したポリペプチド間の、または、野生型タンパク質とそれらの突然変異蛋白質との間の配列相同性、または、配列同一性を決定することができる。例えば、GCGバージョン6.1を参照。またポリペプチド配列は、FASTAで、デフォルトパラメーター、または、推奨されたパラメーター、GCGバージョン6.1内のプログラムを用いて比較することもできる。FASTA(例えば、FASTA2、および、FASTA3)は、クエリーと検索配列との間の最大にオーバーラップしている領域のアライメントおよび配列同一性パーセントを提供する(上記のPearson(2000))。本発明の配列を異なる生物由来の多数の配列を含むデータベースと比較する場合、その他の好ましいアルゴリズムは、コンピュータープログラムのBLAST、特にblastpまたはtblastn(デフォルトパラメーターを使用)である。例えば、Altschul等(1990)J.Mol.Biol.215:403410、および、Altschul等(1997)Nucleic Acids Res.25:3389402を参照。
ヒト抗体の製造
ヒト抗体の生成法としては、例えば、ベロシミューン(VeloclmmuneTM)(リジェネロン・ファーマシューティカルズ(Regeneron Pharmaceuticals))、キセノマウス(XenoMouse)TMテクノロジー(Green等(1994)Nature Genetics 7:13〜21;アブジェニックス(Abgenix))、「ミニ遺伝子座(minilocus)」アプローチ、および、ファージディスプレイ(および、例えばUS5,545,807、US6,787,637を参
照)が挙げられる。ベロシミューンTMテクノロジー(US6,596,541)は、選択された抗原に対する高い特異性の完全ヒト抗体の生成法を包含する。この技術は、マウスが、抗原性の刺激に応答してヒト可変領域およびマウス定常領域を含む抗体を生産するように、内因性のマウス定常領域遺伝子座に機能するように連結したヒト重鎖および軽鎖可変領域を含むゲノムを有するトランスジェニックマウスの生成に関する。このような抗体の重鎖および軽鎖の可変領域をコードするDNAを単離して、ヒト重鎖および軽鎖の定常領域をコードするDNAに機能するように連結する。続いてそのDNAを、完全ヒト抗体を発現することことができる細胞で発現させる。具体的な実施態様において、上記細胞は、CHO細胞である。
抗体は、補体の固定(補体依存性細胞障害活性)(CDC)、および、関与する抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)によって細胞を死滅させるというのではなく、リガンド−受容体相互作用をブロックすること、または、受容体成分の相互作用を阻害することにおいて治療上有用であり得る。抗体の定常領域は、補体を固定したり、細胞依存性細胞傷害を媒介したりする抗体の能力に関して重要である。従って、抗体のアイソタイプは、抗体にとって細胞毒性を媒介することが望ましいかどうかに基づき選択されることもある。
ヒト免疫グロブリンは、ヒンジの異質性を伴う2つの形態で存在することができる。1つの形態において、免疫グロブリン分子は、約150〜160kDaの安定な4つの鎖コンストラクトを含み、鎖間の重鎖ジスルフィド結合によって二量体が一緒に保持される。第二の形態において、この二量体は鎖間のジスルフィド結合で連結されておらず、共有結合によって連結された軽鎖および重鎖(半抗体)で構成されている約75〜80kDaの分子が形成される。これらの形態は、親和性によって精製した後でさえ分離が極めて困難であった。様々な無傷のIgGアイソタイプにおける第二の形態の出現頻度は、これらに限定されないが、抗体のヒンジ領域のアイソタイプに関連する構造的な差によるものである。実際に、ヒトIgG4ヒンジのヒンジ領域における単一のアミノ酸置換は、第二の形態の出現を、ヒトIgG1ヒンジを用いて通常観察されるレベルに有意に減少させることができる(Angal等(1993)Molecular Immunology 30:105)。本発明は、ヒンジ、CH2またはCH3領域に1種またはそれ以上の突然変異を有する抗体を包含し、このような抗体は、例えば生産の際に、望ましい抗体の形態の収量を改善することが望ましい場合がある。
本発明の抗体は、好ましくは、ベロシミューンTMテクノロジーを用いて製造される。内因性免疫グロブリンの重鎖および軽鎖可変領域が、それに対応するヒト可変領域で置換されているトランスジェニックマウスを対象の抗原で刺激して、抗体を発現するマウスからリンパ細胞(例えば、B細胞)を回収する。リンパ細胞を骨髄腫細胞系と融合させて不死化したハイブリドーマ細胞系を製造してもよいし、このようなハイブリドーマ細胞系をスクリーニングし、選択し、対象の抗原に特異的な抗体を生産するハイブリドーマ細胞系を同定してもよい。重鎖および軽鎖の可変領域をコードするDNAを単離して、重鎖および軽鎖の望ましいアイソタイプの定常領域に連結させてもよい。このような抗体タンパク質は、CHO細胞のような細胞中で生産することもできる。あるいは、抗原特異的なキメラ抗体、または、軽鎖および重鎖の可変ドメインをコードするDNAを抗原特異的リンパ球から直接単離してもよい。
一実施態様において、このようなトランスジェニックマウスは、18個以下の機能的なヒト可変重鎖遺伝子、および、12個の機能的なヒト可変カッパ軽鎖遺伝子を含む。その他の実施態様において、このようなトランスジェニックマウスは、39個以下のヒト可変重鎖遺伝子、および、30個のヒト可変カッパ軽鎖遺伝子を含む。さらにその他の実施態様において、このようなトランスジェニックマウスは、80個以下のヒト可変重鎖遺伝子
、および、40個のヒト可変カッパ軽鎖遺伝子を含む。
一般的に、本発明の抗体は、固相に固定した状態または液相中のいずれかで抗原への結合を測定した場合、典型的には約10-9〜約10-12MのKDを示す極めて高い親和性を有する。
まず、ヒト可変領域およびマウス定常領域を有する高親和性キメラ抗体を単離する。以下で説明するように、この抗体は、hIL−6Rに対する結合親和性、hIL−6をブロックする能力、および/または、ヒトタンパク質に対する選択性などの望ましい特徴に関して特徴付けられ、さらに選択される。マウス定常領域は望ましいヒト定常領域で置換され、本発明の完全ヒト抗体、例えば野生型または改変型のIgG4またはIgG1(例えば、配列番号242、243、244)を生成する。選択された定常領域は具体的な用途に従って様々であってよいが、高親和性の抗原結合、および、標的特異性の特徴は可変領域に存在する。
エピトープマッピングおよび関連技術
特定のエピトープに結合する抗体に関してスクリーニングするために、例えばAntibodies:A Laboratory Manual[1988,コールドスプリングハーバーラボラトリー(Cold Spring Harbor Laboratory),HarlowおよびLane編集]で説明されているような慣例的なクロスブロッキング分析(cross−blocking assay)を行ってもよい。その他の方法としては、アラニンスキャニング突然変異体、ペプチドブロット(Reineke(2004)Methods Mol Biol 248:443〜63)、または以下の実施例で説明されているようなペプチド切断による解析が挙げられる。それに加えて、エピトープの切り出し、エピトープの抽出、および、抗原の化学修飾のような方法を用いてもよい(Tomer(2000)Protein Science:9:487〜496)。
改変援用プロファイリング(Modification−Assisted Profiling:MAP)は、抗原構造ベースの抗体プロファイリング(Antigen Structure−based Antibody Profiling:ASAP)としても知られており、これは、同じ抗原に対して向けられた膨大な数のモノクローナル抗体(mAb)を、化学的または酵素的に改変された抗原表面への抗体それぞれの結合プロファイルの類似性に従って類別する方法である(米国特許出願公開番号2004/0101920)。それぞれカテゴリは、その他のカテゴリによって提示されるエピトープと明確に異なる固有のエピトープを特徴とするものもあるし、または、それらと部分的にオーバーラップしている固有のエピトープを特徴とするものもある。この技術によって、遺伝学的に同一な抗体の迅速なフィルタリングが可能になり、従って、遺伝学的に別個の抗体に焦点を合わせて特徴付けできるようになる。ハイブリドーマのスクリーニングに適用した場合、MAPは、望ましい特徴を有する希少なハイブリドーマクローンの同定を容易にする可能性がある。MAPを用いて、結合するエピトープごとに分類した抗体のグループに本発明のhIL−6R抗体を分類してもよい。
固定化された抗原の構造を変更するのに有用な物質は、例えばタンパク質分解酵素のような酵素、および、化学物質である。抗原タンパク質は、バイオセンサーチップ表面、または、ポリスチレンビーズのいずれかに固定されていてもよい。後者は、例えば、多重式のルミネックス(Luminex)TM検出分析(ルミネックス社(Luminex Corp.),テキサス州)のような分析で処理することができる。ルミネックスTMは、100種までの異なるタイプのビーズを用いて多重分析を実施できる能力があるため、ルミネックスTMは、ほぼ無限の様々な改変を有する抗原表面を提供するため、抗体エピトーププ
ロファイリングにおいてバイオセンサー分析を超える改善された解決法となっている。
治療のための投与および調合物
本発明に係る治療用物質の投与は、適切な担体、賦形剤、および、改善された移動、送達、耐性などを提供するために調合物に包含されるその他の物質と共に投与されると予想される。多数の適切な調合物が、あらゆる薬剤師に知られている処方集である:Remington’s Pharmaceutical Sciences(第15版,マック・パブリッシング・カンパニー(Mack Publishing Company),イーストン,ペンシルベニア州,1975)、具体的にはそのなかのBlaug、Seymourによる第87章で確認することができる。このような調合物としては、例えば、粉末、ペースト、軟膏、ゼリー、ワックス、油、脂質、脂質(カチオン性またはアニオン性)を含む小胞(例えば、リポフェクチン(LipofectinTM))、DNA複合体、無水の吸収ペースト、水中油型および油中水型エマルション、エマルション状のカーボワックス(様々な分子量のポリエチレングリコール)、半固体ゲル、および、カーボワックスを含む半固体混合物が挙げられる。調合物中の活性成分が調合によって不活性化されず、調合物が生理学的に適合するものであり、投与経路に耐性を有するものであれば、前述のあらゆる混合物が、本発明に係る治療および療法において適切であり得る。Powell等.PDA(1998)J Pharm Sci Technol.52:238〜311、および、そのなかの、薬剤師にとって周知の賦形剤および担体に関する追加の情報についての用例も参照。
本発明の方法および組成物をどのように製造し使用するかについての詳細な開示および説明が当業者に提供されるように、以下の実施例を記載するが、発明者等が彼等の発明とみなすものの範囲を限定することは目的としない。用いられる数値(例えば、量、温度など)に関する精度を確実にするための努力がなされてきたが、ある程度の実験誤差および偏差も含まれると予想される。特に他の指定がない限り、部は重量部であり、分子量は平均分子量であり、温度はセ氏度であり、圧力は、大気圧かまたはほぼ大気圧である。
実施例1.ヒトIL−6受容体に対するヒト抗体の生成
齧歯類の免疫化は、当業界既知のあらゆる方法によって行うことができる(例えば、上記のHarlowおよびLane(1988);MalikおよびLillehoj,Antibody techniques:アカデミックプレス(Academic Press),1994,カリフォルニア州)を参照。その他の好ましい実施態様において、hIL−6R抗原を、ヒトIg重鎖可変領域とカッパ軽鎖可変領域との両方をコードするDNA遺伝子座を含むマウス(ベロシミューンTM、リジェネロン・ファーマシューティカルズ社;US6,596,541)に、免疫反応を刺激するためのアジュバントと共に直接投与した。このようなアジュバントとしては、完全および不完全フロインドアジュバント、MPL+TDMアジュバント系(シグマ(Sigma))、または、RIBI(ムラミールジペプチド)(Human Press(2000,ニュージャージー州)によるO'HaganのVaccine Adjuvantを参照)が挙げられる。このような
アジュバントは、局所的なデポー剤中に抗原を隔離することによってポリペプチドの迅速な分散を予防することができ、さらにこれらは、宿主の免疫反応を刺激することができる因子を含んでいてもよい。一実施態様において、hIL−6Rは、hIL−6R遺伝子を含み、宿主細胞のタンパク質発現機構を用いてhIL−6Rを発現してインビボで抗原ポリペプチドを生産することができるDNAプラスミドとして間接的に投与される。両方のアプローチにおいて、免疫化のスケジュールは、2〜3週間の間隔で数回の投与を必要とする。抗体免疫反応は、標準的な抗原特異的なイムノアッセイによってモニターされる。動物がそれらの最大の免疫反応に達したら、抗体を発現するB細胞を回収し、それらの生存能力を保存するためにマウス骨髄腫細胞と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成した。
機能的に望ましいモノクローナル抗体を選択するために、ハイブリドーマ細胞、または、トランスフェクションされた細胞の調整培地を、特異性、抗原−結合親和性、および、hIL−6Rに結合するhIL−6をブロックする効力に関してスクリーニングした(以下で説明する)。
実施例2.脾細胞からの直接的な単離によって生成した抗hIL6R抗体
VHおよびVLドメインをコードするDNAは、単一の抗原陽性のB細胞から直接単離することができる。簡単に説明すると、hIL−6Rαで免疫化されたトランスジェニックマウスを殺し、脾細胞を回収した。溶解させて赤血球を除去し、続いて回収した脾細胞をペレット化した。まず再懸濁した脾細胞をヒトIgG、FITC−抗mFc、および、ビオチン−IL6Raのカクテルと1時間インキュベートした。染色した細胞をPBSで2回洗浄し、次にヒトおよびラットIgG、APC−抗mIgM、および、SA−PEのカクテルで1時間染色した。染色した細胞をPBSで一回洗浄し、MoFlo(サイトメーション(Cytomation))でのフローサイトメトリーによって解析した。各IgG陽性、IgM陰性、および、抗原陽性のB細胞を選別し、96ウェルプレートの別個のウェルで平板培養した。これらのB細胞に関する抗体遺伝子のRT−PCRを、Wang等(2000)(J Immunol Methods 244:217〜225)によって説明されている方法に従って行った。簡単に説明すれば、それぞれ単一のB細胞に関するcDNAをRT−PCRによって合成した。次に、それぞれ生じたRT産物をより分け、2つの96ウェルプレート上の2つの対応するウェルに移した。まず、得られたRT産物の一方のセットを、ヒトIgG重鎖可変領域のリーダー配列に特異的な5'ディジ
ェネレートプライマーと、マウス重鎖の定常領域に特異的な3'プライマーとを用いたP
CRによって増幅し、アンプリコンを形成した。次にこのアンプリコンを、ヒトIgG重鎖可変領域の配列のフレームワーク1に特異的な5'ディジェネレートプライマーセット
と、マウス重鎖の定常領域に特異的なネステッド3'プライマーとを用いて再度PCRで
増幅した。得られたRT産物の他方のセットを、まず、ヒトカッパ軽鎖可変領域のリーダー配列に特異的な5’ディジェネレートプライマーと、マウスカッパ軽鎖の定常領域に特異的な3’プライマーとを用いてPCRで増幅し、アンプリコンを形成した。次にこのアンプリコンを、ヒトカッパ軽鎖可変領域の配列のフレームワーク1に特異的な5’ディジェネレートプライマーセットと、マウスカッパ軽鎖の定常領域に特異的なネステッド3’プライマーとを用いて再度PCRで増幅した。重鎖および軽鎖のPCR産物を、それぞれIgG1重鎖の定常領域、および、カッパ軽鎖の定常領域を含むSapI−直線状抗体ベクターにクローニングした。重鎖プラスミドは、重鎖発現カセットの両端にlox2272部位、および、lox511部位を有する。加えて、重鎖プラスミド中のlox2272のすぐ下流に、プロモーター、および、開始ATGが欠失したハイグロマイシン耐性遺伝子がある。またハイグロマイシン耐性遺伝子は、下流のeGFP遺伝子にIRES配列を介して転写可能に連結している。軽鎖プラスミドは、軽鎖発現カセットの両端にloxP部位、および、lox2272部位を有する。加えて、軽鎖プラスミドは、lox2272部位におけるATGの直前にSV40プロモーターを有しており、これは、適切な宿主細胞に統合されたら、軽鎖プラスミドからのlox2272の近位にあるSV40プロモーターおよび開始ATGが、適切なリーディングフレーム内の重鎖プラスミド中でハイグロマイシン耐性遺伝子と隣接し、ハイグロマイシン耐性およびeGFP遺伝子の転写および翻訳が可能になるようにするためである。次に、重鎖可変領域の配列を有する精製した組換えプラスミド、および、同じB細胞由来の軽鎖可変領域の配列を有するプラスミドを連結し、Creリコンビナーゼを発現するプラスミドと共に改変されたCHO宿主細胞系にトランスフェクションさせた。改変されたCHO宿主細胞系は、5’から3’にかけて、転写活性を有する遺伝子座にloxP部位、eCFP、lox2272部位、DsRed、および、lox511部位を含む。その結果、宿主であるCHO細胞は、フローサイトメトリーによって、青色が陽性細胞、赤色が陽性細胞、および、緑色が陰性細胞のように単離することができる。重鎖および軽鎖遺伝子を発現する組換えプラスミドが、Cr
eリコンビナーゼを発現するプラスミドと共にトランスフェクションされると、Creリコンビナーゼが介在する部位特異的な組換えにより、lox部位を含む染色体の遺伝子座における抗体プラスミドの統合、および、eCFPおよびDsRed遺伝子の置換が起こる。次に組換え体を、フローサイトメトリーによって、青色が陰性細胞、赤色が陰性細胞、および、緑色が陽性細胞のように単離することができる。従って、重鎖可変領域の配列を有する組換えプラスミド、および、同じB細胞由来の軽鎖可変領域の配列を有するプラスミドでトランスフェクションされたCHO細胞を、フローサイトメトリーによってより分け、青色の陰性、赤色の陰性、および、緑色の陽性表現型を示す適切な組換え体を単離し、単離されたクローンから安定な組換え抗体を発現するCHO細胞系を確立した。
実施例3.抗原結合親和性の決定
上述の選択された抗体に結合する抗原のKDを、リアルタイムのバイオセンサー表面プ
ラズモン共鳴分析(ビアコアTM)での表面動力学によって決定した。より具体的には、ビアコア(R)2000またはビアコア(R)3000を用いてヒトIL−6Rに対する抗体の親和性を測定した。抗体を抗マウスIgGの表面で捕捉し、様々な濃度の組換えhIL−6Rタンパク質に単量体または二量体の形態のいずれかで晒した。BIAevaluationTMソフトウェアを用いた動態解析を行い、会合および解離速度定数を得た。
また、ハイブリドーマ調整培地または精製したタンパク質のいずれかに関するhIL−6Rに対する抗体の結合親和性もプレートベースの競合イムノアッセイで測定した。ウシIgGを枯渇させたハイブリドーマ細胞の調整培地(インビトロジェン(Invitrogen))から、タンパク質Gアフィニティークロマトグラフィーを用いて抗体タンパク質を精製した。競合ELISAに関して、簡単に説明すれば、異なるレベルの一定量の抗体を、抗原タンパク質であるhIL−6R−hFcの連続希釈液と0〜10μg/mlの範囲で予備混合し、室温で2時間インキュベートし、抗体と抗原との間の偽性の結合平衡を達成した。次にこれらの溶液を、96ウェルのhIL−6R−hFcでプレコーティングしたプレートに移して、混合物中の遊離の抗体を、hIL−6R−hFcで被覆したプレートに結合させた。このプレートを典型的にPBS溶液中の1〜2μg/mlのhIL−6R−hFcタンパク質で4℃で一晩コーティングして、続いてBSAで非特異的にブロックした。溶液中の過量の抗体を洗浄して取り除いた後、プレートに結合した抗体を、HRP結合ヤギ抗マウスIgGまたはIgAポリクローナル抗体試薬で検出し、比色基質または化学発光基質のいずれかを用いて発現させた。シグナルの溶液中の抗原濃度に対する依存性を、プリズム(PrismTM)ソフトウェア(グラフパッド(Graph Pad))を用いた4−パラメートルの適合解析で解析し、IC50として報告した。さらに、定常状態の液相によるKinexaTM機器(サピダイン社(Sapidyne Inc.))を用いて競合イムノアッセイも行った。
表1に、結果を示す(コントロール:ヒトIL−6Rに対するヒト化モノクローナル抗体(米国特許第5,817,790号の配列番号69および71)。抗体(HCVRおよびLCVRアミノ酸配列):VQ8A9−6(3、11);VQ8F11−21(19、27);VV7G4−1(35、43);VV7G4−10(51、59)VV6C10−1(67、75);VV6C10−3(83、91);VV6C10−4(99、107);VV6F12−11(115、123);VV9A6−11(131、139);VV6A9−5(147、155)、VV3D8−4(163、171);VV1G4−7(179、187);248982−13−1−E5(195、203);248982−13−2−A9(211、219)。単量体および二量体のKDは、ビアコアTMによ
って決定し;溶液のKDはKinexaTMによって決定し;IC50はELISA分析によ
って決定した(n.d.=未測定)。
Figure 0006140777
実施例4.hIL−6活性の中和
本発明の抗hIL−6R抗体のhIL−6をブロックする活性を、hIL−6をブロックするイムノアッセイ、インビトロでのhIL−6依存性の細胞増殖に関する生物学的試験、および、表面プラズモン共鳴(ビアコアTM)によってスクリーニングした。イムノアッセイを用いて、試験された抗体の、hIL−6Rに結合するhIL−6をブロックする能力をスクリーニングし、さらに、インビトロでの生物学的試験を用いて、抗体の、hIL−6Rが介在する細胞シグナル伝達を中和する効力を決定した。
イムノアッセイに関して、hIL−6組換えタンパク質を、PBS緩衝液中で96ウェルプレート上に4℃で一晩コーティングした。このプレートを用いて、抗体サンプル溶液から遊離のhIL−6R−hFcを捕捉し、捕捉されたhIL−6R−hFcの量を標準曲線に従って定量した。このサンプル溶液は、一定量のhIL−6R−hFc組換えタンパク質(100pM)、および、様々な量の抗体(未精製のハイブリドーマ調整培地中で、または、0〜約50nMの範囲の連続希釈液中の精製した抗体タンパク質としてのいずれかで)で構成される。この抗体−抗原混合物を室温で〜2時間インキュベートして、抗体−抗原結合を平衡状態にした。次に、遊離のhIL−6R−hFcを測定するために、平衡化させたサンプル溶液をhIL−6でコーティングしたプレートに移した。結合させてから1時間後、プレートを洗浄し、結合したhIL−6R−hFcを、HRP結合ヤギ抗hFcポリクローナル抗体(ジャクソン・イムノ・リサーチ(Jackson lmmuno Research))を用いて検出し、TMB基質(BDファーミンゲン(BD
Pharmigen))を用いて展開させた。IC50を、プレートに結合したhIL−6リガンドに対する検出可能なIL−6R−hFcを50%減少させるのに必要な抗体の量として決定した。表2の第一行に結果を示す。
加えて、試験された抗体の、hIL−6R受容体に結合するhIL−6をブロックする能力を表面プラズモン共鳴を用いて決定した。精製した抗原hIL−6R−hFc分子を、アミンカップリングを介してCM−5表面に250RUの密度で固定されたヤギ抗ヒトIgGポリクローナル抗体によって捕捉した。受容体表面上にhIL−6溶液(0.25
ml,50nM)を注入し、結合したhIL−6を記録した(第一のIL−6注入)。次に、3MのMgCl2のパルスを用いて結合したhIL−6を除去し、続いて緩衝液を調
整した。ハイブリドーマ調整培地中の抗hIL6R抗体を捕捉された受容体表面上に注入し、続いてhIL−6の第二の注入を行った。予め形成された抗体と受容体との複合体に起因するhL−6結合の減少のパーセントを、hIL−6ブロッカーを非ブロッカーと区別するためのスコアとして用いた(表2の第二行)。
Figure 0006140777
hIL−6R抗体の、インビトロでhIL−6活性をブロックする能力を、hIL−6依存性の骨髄腫系XG−1で測定した。hIL−6を含む培地中で維持したXG−1細胞をhIL−6非含有の培地で2回洗浄し、hIL−6非含有の培地中で〜24時間培養し、残留したhIL−6を枯渇させた。次に、この飢餓細胞を沈降させ、培地中に4×105細胞/mlで再懸濁し、96ウェルの組織培養プレートで20,000細胞/ウェルで
平板培養した。精製した抗体タンパク質を培地で連続希釈し、0〜50nMの範囲の濃度で平板培養した細胞に添加した。その後、このウェルに組換えhIL−6を8pMの最終濃度になるまで添加した。加湿した5%CO2インキュベーター中で細胞を37℃で〜7
2時間増殖させた。増殖期間の最後に、CCK−8キット(同仁堂化学研究所(Dojindo),日本)を用いて生きた細胞を測定した。上述のようにしてIC50を決定し、表2の第三行に報告した。
また、hIL−6R抗体の、hIL−6活性をブロックする能力も、インビトロでhIL−6反応性のヒト肝癌細胞系のHepG2で測定した。HepG2細胞を、ルシフェラーゼ遺伝子に連結したSTAT3(転写物3のシグナルトランスデューサー、および、アクチベーター)反応要素を含むレポータープラスミドでトランスフェクションした。トランスフェクションされた細胞をトリプシン処理し、沈降させ、培地に約2.5×105
胞/mlで再懸濁し、96−ウェルの組織培養プレート中で20,000細胞/ウェルで平板培養した。精製した抗体タンパク質を培地で連続希釈し、平板培養した細胞に0〜100nMの範囲の濃度で添加した。その後、このウェルに組換えhIL−6を50pMの最終濃度になるまで添加した。加湿した5%CO2インキュベーター中で細胞を37℃で
6時間インキュベートした後に応答を測定した。Steady−GloTMルシフェラーゼ分析システム(プロメガ(Promega))を用いてルシフェラーゼ活性を測定した。上述のようにしてIC50を決定し、表2の第四行に報告した。
実施例5.結合するエピトープの多様性
抗体結合の競合イムノアッセイを、コントロールとしてヒトIL−6Rに対するヒト化抗体を用いて行った。簡単に説明すれば、96ウェルの免疫吸着プレートを、20ng/ウェルのhIL−6R組換えタンパク質で4℃で一晩コーティングした。BSAで非特異的な結合をブロックした後、プレートの半分には、ウェルあたりコントロール500ngを添加することによってhIL−6R結合部位をコントロール抗体の結合で飽和させ、プレートのもう一方の半分には、結合緩衝液だけを添加した。室温で3時間結合させた後、精製した抗体を、ウェル中に(元から存在するコントロール抗体を含んで、および、それらを含まないで)最終濃度50ng/mlで注入した。さらに1時間結合させた後、遊離の抗体を洗浄して除き、プレートに結合した抗体を、HRP結合ヤギ抗マウスIgGまたはIgA、ポリクローナル抗体で検出し、発色性のHRP基質を用いてプレートを発現させ、450nmにおける吸光度を記録した。以下の表3に、抗hIL−6R抗体の結合からコントロール抗体の存在を差し引いたパーセンテージを列挙した。類似の実験を、表面プラズモン共鳴技術を用いて行った(表3)。両方の方法から、矛盾のない結果が得られた。抗体VQ8F11、VV3D8、VV6A9、VV6C10−1は、コントロール抗体とオーバーラップするエピトープと結合した;一方で、抗体VQ8A9、VV1G4、VV6F12、VV7G4、VV9A6、および、VV6C10−3は、抗原との結合が、コントロール抗体によってブロックされなかったため、別個のエピトープと結合しているようであった。部分的な競合は、エピトープがオーバーラップしていない可能性があるとしても、第一の抗体結合による立体障害の結果生じた可能性がある。
Figure 0006140777
実施例6.異種間の結合特性
サルIL−6R組換えタンパク質に対する交叉反応性に関して、4種の抗体をビアコアTM技術を用いて試験した。簡単に説明すれば、抗hIL−6Rモノクローナル抗体を約75RUの密度で提示させるために、表面にヤギ抗マウスFcポリクローナル抗体が固定されたバイオセンサーチップを用いた。組換えヒトまたはサルの単量体IL−6Rタンパク質(カニクイザル(Macaca fasciculahs),細胞外ドメイン;配列番号251)を1.25〜40nMの範囲の濃度で抗体表面上に注入した。これら抗体に対する受容体の結合、および、結合した複合体の解離をリアルタイムでモニターした。会合速度定数(ka)、および、解離速度定数(kd)の両方を得て、KDを計算した(表4
)。
Figure 0006140777
4種の試験された抗体のなかでも、VQ8F11、VV6A9およびVQ8A9がサル受容体に強く反応しており、KD値は、それぞれヒト受容体結合とは約1.5〜約3倍ま
での差があった。VV1G4は、コントロール抗体でブロックされなかったものであり(表3)、241pMのKDでヒト受容体に強く結合するにもかかわらずサル受容体への結
合を示さなかった。
実施例7.結合親和性における定常領域の作用
マウスIgG、ヒトIgG1またはヒトIgG4(野生型、および、改変型)を有する4種の抗体の単量体のhIL−6Rに対する結合親和性を上述のようなビアコアTMを用いてを決定した(ただし、hIgG抗体を捕捉するためにヤギ抗ヒトFcポリクローナル抗体表面を用いた)。単量体のhIL−6Rを12.5、6.25、3.12および1.56nMの濃度で注入した。さらに、抗体の、hIL−6−依存性HepG2/STAT3シグナル伝達を中和する能力もルシフェラーゼ分析(IC50)で決定した。異なるIgGアイソタイプのIC50は類似しており、これは、抗原への抗体親和性にアイソタイプの影響がないことを示唆している。
Figure 0006140777

Claims (2)

  1. 患者における関節リウマチ(RA)に関連する症状を低減するための製剤であって、当該製剤は、ヒトインターロイキン−6受容体(hIL−6R)と特異的に結合する、治療に有効な量のヒト抗体又はその抗原結合フラグメントを含み、ここで当該ヒト抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号21−23−25のアミノ酸配列を有する重鎖CDRs(HCDR1−HCDR2−HCDR3)を含む重鎖可変領域(HCVR)、及び、配列番号29−31−32のアミノ酸配列を有する軽鎖CDRs(LCDR1−LCDR2−LCDR3)を含む軽鎖可変領域(LCVR)を含む、製剤。
  2. ヒト抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号19のアミノ酸配列を有するHCVR及び配列番号27のアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項に記載の製剤。
JP2015171640A 2006-06-02 2015-09-01 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体 Active JP6140777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81066406P 2006-06-02 2006-06-02
US60/810,664 2006-06-02
US84323206P 2006-09-08 2006-09-08
US60/843,232 2006-09-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013102655A Division JP5805703B2 (ja) 2006-06-02 2013-05-15 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016026171A JP2016026171A (ja) 2016-02-12
JP6140777B2 true JP6140777B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=38792460

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513324A Active JP5307708B2 (ja) 2006-06-02 2007-06-01 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体
JP2013102655A Active JP5805703B2 (ja) 2006-06-02 2013-05-15 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体
JP2015171640A Active JP6140777B2 (ja) 2006-06-02 2015-09-01 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513324A Active JP5307708B2 (ja) 2006-06-02 2007-06-01 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体
JP2013102655A Active JP5805703B2 (ja) 2006-06-02 2013-05-15 ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体

Country Status (33)

Country Link
US (9) US7582298B2 (ja)
EP (2) EP2374818B1 (ja)
JP (3) JP5307708B2 (ja)
KR (1) KR101464502B1 (ja)
CN (2) CN101454345B (ja)
AT (1) ATE537190T1 (ja)
AU (1) AU2007254831B2 (ja)
BR (1) BRPI0712224B8 (ja)
CA (1) CA2652976C (ja)
CR (1) CR10462A (ja)
CY (3) CY1112456T1 (ja)
DK (2) DK2041177T3 (ja)
ES (2) ES2377579T3 (ja)
GT (1) GT200800272A (ja)
HR (2) HRP20120175T1 (ja)
HU (1) HUS1700050I1 (ja)
IL (1) IL195393A (ja)
LT (1) LTC2041177I2 (ja)
LU (1) LUC00050I2 (ja)
ME (1) ME00519B (ja)
MX (1) MX2008014804A (ja)
MY (2) MY159787A (ja)
NL (1) NL300911I2 (ja)
NO (2) NO340778B1 (ja)
NZ (2) NZ587107A (ja)
PL (2) PL2374818T3 (ja)
PT (2) PT2374818E (ja)
RS (2) RS52643B (ja)
RU (1) RU2433138C2 (ja)
SI (2) SI2041177T1 (ja)
SV (1) SV2008003113A (ja)
TN (1) TNSN08502A1 (ja)
WO (1) WO2007143168A2 (ja)

Families Citing this family (364)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050144655A1 (en) 2000-10-31 2005-06-30 Economides Aris N. Methods of modifying eukaryotic cells
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ES2368733T3 (es) 2002-07-18 2011-11-21 Merus B.V. Producción recombinante de mezclas de anticuerpos.
USRE47770E1 (en) 2002-07-18 2019-12-17 Merus N.V. Recombinant production of mixtures of antibodies
EP1639009B1 (en) 2003-05-30 2013-02-27 Merus B.V. Fab library for the preparation of a mixture of antibodies
US20100069614A1 (en) 2008-06-27 2010-03-18 Merus B.V. Antibody producing non-human mammals
US8945558B2 (en) 2005-10-21 2015-02-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for treating myocardial infarction comprising administering an IL-6 inhibitor
EP3056568B1 (en) 2006-03-31 2021-09-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
EP2025346B1 (en) 2006-04-07 2016-08-10 Osaka University Muscle regeneration promoter
EP2374818B1 (en) 2006-06-02 2012-12-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity antibodies to human IL-6 receptor
US8080248B2 (en) 2006-06-02 2011-12-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating rheumatoid arthritis with an IL-6R antibody
AU2007285695B2 (en) 2006-08-18 2012-05-24 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against IL-6R and polypeptides comprising the same for the treatment of diseases and disorders associated with IL-6-mediated signalling
US7608693B2 (en) 2006-10-02 2009-10-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity human antibodies to human IL-4 receptor
EP2074146B1 (en) * 2006-11-30 2013-08-07 Medlmmune Limited Antibodies specific for the complex of interleukin-6 and the interleukin-6 receptor
RU2448979C2 (ru) 2006-12-14 2012-04-27 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела человека к дельта-подобному лиганду-4 человека
AU2008208321B2 (en) 2007-01-23 2013-03-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Chronic rejection inhibitor
US8178101B2 (en) 2007-05-21 2012-05-15 Alderbio Holdings Inc. Use of anti-IL-6 antibodies having specific binding properties to treat cachexia
US20090238825A1 (en) * 2007-05-21 2009-09-24 Kovacevich Brian R Novel rabbit antibody humanization methods and humanized rabbit antibodies
US7906117B2 (en) 2007-05-21 2011-03-15 Alderbio Holdings Llc Antagonists of IL-6 to prevent or treat cachexia, weakness, fatigue, and/or fever
SG183742A1 (en) 2007-05-21 2012-09-27 Alderbio Holdings Llc Antibodies to il-6 and use thereof
US8404235B2 (en) * 2007-05-21 2013-03-26 Alderbio Holdings Llc Antagonists of IL-6 to raise albumin and/or lower CRP
US9701747B2 (en) 2007-05-21 2017-07-11 Alderbio Holdings Llc Method of improving patient survivability and quality of life by anti-IL-6 antibody administration
US8062864B2 (en) 2007-05-21 2011-11-22 Alderbio Holdings Llc Nucleic acids encoding antibodies to IL-6, and recombinant production of anti-IL-6 antibodies
US8252286B2 (en) 2007-05-21 2012-08-28 Alderbio Holdings Llc Antagonists of IL-6 to prevent or treat thrombosis
AU2008254578B2 (en) * 2007-05-21 2013-06-06 Alderbio Holdings Llc Novel rabbit antibody humanization methods and humanized rabbit antibodies
PT2187964E (pt) 2007-08-10 2015-01-14 Regeneron Pharma Anticorpos humanos de elevada afinidade para o factor de crescimento neural humano
US20110245473A1 (en) 2007-09-26 2011-10-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-IL-6 Receptor Antibody
US9096651B2 (en) 2007-09-26 2015-08-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
DK3059246T3 (en) 2007-09-26 2018-10-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Modified constant region of an antibody
HRP20240722T1 (hr) 2008-04-11 2024-08-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Molekula koja se veže na antigene, koja se može ponavljano vezati na dvje ili više molekula antigena
ES2564635T3 (es) 2008-05-13 2016-03-28 Novimmune Sa Anticuerpos anti-IL-6/IL-6R y métodos de uso de los mismos
KR20110020860A (ko) * 2008-05-23 2011-03-03 알리바 바이오파마수티컬스, 아이엔씨. 유전자 삽입동물에서 단일 vl 도메인 항체를 생산하는 방법
TWI528973B (zh) 2008-06-05 2016-04-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Nerve infiltration inhibitor
PT3456190T (pt) 2008-06-27 2022-02-15 Merus Nv Animal murino transgénico produtor de anticorpo
TWI440469B (zh) * 2008-09-26 2014-06-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Improved antibody molecules
AU2012200724B8 (en) * 2008-09-26 2014-09-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Improved antibody molecules
WO2010056948A2 (en) * 2008-11-13 2010-05-20 Femta Pharmaceuticals, Inc. Humanized anti-il-6 antibodies
US8323649B2 (en) 2008-11-25 2012-12-04 Alderbio Holdings Llc Antibodies to IL-6 and use thereof
US9212223B2 (en) 2008-11-25 2015-12-15 Alderbio Holdings Llc Antagonists of IL-6 to prevent or treat thrombosis
US8992920B2 (en) 2008-11-25 2015-03-31 Alderbio Holdings Llc Anti-IL-6 antibodies for the treatment of arthritis
US8337847B2 (en) 2008-11-25 2012-12-25 Alderbio Holdings Llc Methods of treating anemia using anti-IL-6 antibodies
US9452227B2 (en) 2008-11-25 2016-09-27 Alderbio Holdings Llc Methods of treating or diagnosing conditions associated with elevated IL-6 using anti-IL-6 antibodies or fragments
US8420089B2 (en) 2008-11-25 2013-04-16 Alderbio Holdings Llc Antagonists of IL-6 to raise albumin and/or lower CRP
JO3672B1 (ar) 2008-12-15 2020-08-27 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية عالية التفاعل الكيماوي بالنسبة لإنزيم سبتيليسين كنفرتيز بروبروتين / كيكسين نوع 9 (pcsk9).
SG10201408247SA (en) * 2009-02-24 2015-02-27 Esbatech Alcon Biomed Res Unit Methods for identifying immunobinders of cell-surface antigens
AU2010217120B2 (en) 2009-02-24 2014-11-20 Novartis Ag Methods for identifying immunobinders of cell-surface antigens
RU2565809C2 (ru) * 2009-03-19 2015-10-20 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Фармацевтический состав, содержащий молекулы антител с улучшенными свойствами
US20120071634A1 (en) 2009-03-19 2012-03-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody Constant Region Variant
EP2409991B1 (en) 2009-03-19 2017-05-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody constant region variant
GB0905023D0 (en) 2009-03-24 2009-05-06 Univ Erasmus Medical Ct Binding molecules
WO2010115995A2 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Ablynx Nv Improved amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of il-6r related diseases and disorders
SG174862A1 (en) 2009-04-10 2011-11-28 Ablynx Nv Improved amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of il-6r related diseases and disorder
EP3871497B1 (en) 2009-07-08 2024-02-28 Kymab Limited Rodent models and therapeutic molecules
US9445581B2 (en) 2012-03-28 2016-09-20 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
JO3182B1 (ar) 2009-07-29 2018-03-08 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية عالية الالفة مع تولد الاوعية البشرية - 2
SI2493922T1 (sl) 2009-10-26 2017-06-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Postopek za proizvodnjo glikoziliranega imunoglobulina
US9775921B2 (en) 2009-11-24 2017-10-03 Alderbio Holdings Llc Subcutaneously administrable composition containing anti-IL-6 antibody
WO2011066369A2 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Alder Biopharmaceuticals, Inc. Antagonists of il-6 to raise albumin and/or lower crp
US8754287B2 (en) 2009-12-10 2014-06-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice that make heavy chain antibodies
JO3274B1 (ar) 2009-12-24 2018-09-16 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية للبروتين 4 المشابه لأجيوبيوتين البشري
JO3417B1 (ar) * 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
TWI609698B (zh) 2010-01-20 2018-01-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 穩定化的含抗體溶液製劑
JO3183B1 (ar) 2010-01-29 2018-03-08 Regeneron Pharma طرق لمعالجة أمراض المناعة الذاتية مضادات dll4
US20130045492A1 (en) 2010-02-08 2013-02-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain
LT3095871T (lt) 2010-02-08 2019-05-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bendros lengvosios grandinės pelė
US9796788B2 (en) 2010-02-08 2017-10-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire
US20120021409A1 (en) 2010-02-08 2012-01-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common Light Chain Mouse
WO2011146938A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 NanoOncology, Inc. Reagents and methods for treating cancer
JO3340B1 (ar) 2010-05-26 2019-03-13 Regeneron Pharma مضادات حيوية لـعامل تمايز النمو 8 البشري
SI2578231T1 (sl) 2010-05-28 2023-01-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Okrepljen protitumorski T celični odzivnik
EP2582389B1 (en) 2010-06-16 2018-02-21 Trellis Bioscience, LLC High affinity human antibodies to human cytomegalovirus (cmv) gb protein
ES2612459T3 (es) 2010-08-02 2017-05-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ratones que producen proteínas de unión que comprenden dominios VL
AR083044A1 (es) * 2010-09-27 2013-01-30 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-cd48 y usos de los mismos
US9533039B2 (en) 2010-09-27 2017-01-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating systemic lupus erythematosus (SLE) using anti-CD48 antibodies
JO3375B1 (ar) 2010-11-08 2019-03-13 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية للجين a1 الشبيه بعامل النخر الورمي (tl1a)
US9304134B2 (en) 2010-11-23 2016-04-05 Alderbio Holdings Llc Anti-IL-6 antibodies for the treatment of anemia
JO3756B1 (ar) * 2010-11-23 2021-01-31 Regeneron Pharma اجسام مضادة بشرية لمستقبلات الجلوكاجون
RU2658504C9 (ru) 2010-11-30 2018-08-21 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Антигенсвязывающая молекула, способная многократно связываться с множеством антигенных молекул
US20120189621A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Yann Dean Combination Therapies and Methods Using Anti-CD3 Modulating Agents and Anti-IL-6 Antagonists
ES2674600T3 (es) 2011-01-28 2018-07-02 Sanofi Biotechnology Anticuerpos humanos contra PCSK9 para su uso en métodos de tratamiento de grupos de sujetos particulares
DK2550363T3 (en) 2011-02-25 2015-03-23 Regeneron Pharma ADAM6 mice
WO2012118813A2 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Apexigen, Inc. Anti-il-6 receptor antibodies and methods of use
KR101958033B1 (ko) * 2011-04-01 2019-03-13 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 재조합 폴리펩티드의 제조 방법
ES2541535T3 (es) 2011-05-12 2015-07-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ensayo de liberación de neuropéptido para canales de sodio
AR087329A1 (es) 2011-06-17 2014-03-19 Regeneron Pharma Anticuerpos humanos contra proteina 3 de tipo angiopoietina humana
AR087305A1 (es) 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
PL3572517T3 (pl) 2011-08-05 2021-10-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Myszy z humanizowanym uniwersalnym łańcuchem lekkim
BR112014006390A2 (pt) 2011-09-19 2017-03-28 Kymab Ltd anticorpos, domínios variáveis e cadeias feitos especialmente para uso humano
AU2012311443B2 (en) 2011-09-23 2016-12-01 Ablynx Nv Prolonged inhibition of interleukin-6 mediated signaling
CA2791109C (en) 2011-09-26 2021-02-16 Merus B.V. Generation of binding molecules
WO2013045916A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Kymab Limited Chimaeric surrogate light chains (slc) comprising human vpreb
US8791244B2 (en) 2011-09-30 2014-07-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-ErbB3 antibodies and uses thereof
SG10201914052TA (en) * 2011-10-11 2020-03-30 Sanofi Biotechnology Compositions for the treatment of rheumatoid arthritis and methods of using same
TWI589299B (zh) * 2011-10-11 2017-07-01 再生元醫藥公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及其使用方法
US9943594B2 (en) 2011-10-11 2018-04-17 Sanofi Biotechnology Methods for the treatment of rheumatoid arthritis
PL3216871T3 (pl) 2011-10-17 2022-03-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ograniczony łańcuch ciężki immonoglobuliny pochodzącej od myszy
WO2013059548A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Sanofi Compositions and methods for treating cancer using jak2 inhibitor
CN103059137A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 神州细胞工程有限公司 抗hIL6R高亲和力抗体的制备及应用
WO2013059426A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 The Regents Of The University Of California Human endogenous retrovirus peptides, antibodies to the peptides, and methods of use thereof
HUE033400T2 (en) 2011-10-28 2017-12-28 Regeneron Pharma Humanized IL-6 and IL-6 receptor
JO3370B1 (ar) * 2011-11-10 2019-03-13 Regeneron Pharma طريقة لتثبيط نمو الورم عن طريق تثبيط مستقبل انترلوكين 6
WO2013074557A1 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing muscle mass and muscle strength by specifically antagonizing gdf8 and/or activin a
MY188083A (en) 2011-11-23 2021-11-16 In3Bio Ltd Recombinant proteins and their therapeutic uses
US9253965B2 (en) 2012-03-28 2016-02-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
CA2859408C (en) 2011-12-20 2020-06-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Humanized light chain mice
MX358518B (es) 2012-01-31 2018-08-24 Regeneron Pharma Anticuerpos anti - asic1 y usos de los mismos.
US9371383B2 (en) 2012-01-31 2016-06-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-ASIC1 antibodies and uses thereof
TWI613215B (zh) 2012-02-22 2018-02-01 再生元醫藥公司 抗-大-內皮素-1(big-et-1)抗體及其用途
CN108101983A (zh) 2012-03-02 2018-06-01 瑞泽恩制药公司 艰难梭状芽孢杆菌毒素的人源抗体
NZ630637A (en) 2012-03-06 2016-09-30 Regeneron Pharma Common light chain mouse
US20140013456A1 (en) 2012-03-16 2014-01-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Histidine Engineered Light Chain Antibodies and Genetically Modified Non-Human Animals for Generating the Same
JP2015512245A (ja) 2012-03-16 2015-04-27 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. pH依存性の結合特徴を有する抗原結合タンパク質を産生するマウス
PL2883449T3 (pl) 2012-03-16 2018-07-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Przekształcone histydyną łańcuchy lekkie przeciwciał i genetycznie zmodyfikowane gryzonie do wytwarzania tych przeciwciał
EP2825037B1 (en) 2012-03-16 2019-05-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Rodents expressing ph-sensitive immunoglobulin sequences
US10251377B2 (en) 2012-03-28 2019-04-09 Kymab Limited Transgenic non-human vertebrate for the expression of class-switched, fully human, antibodies
GB2502127A (en) 2012-05-17 2013-11-20 Kymab Ltd Multivalent antibodies and in vivo methods for their production
TWI619729B (zh) 2012-04-02 2018-04-01 再生元醫藥公司 抗-hla-b*27抗體及其用途
PL2838917T3 (pl) 2012-04-20 2019-12-31 Merus N.V. Sposoby i środki do wytwarzania heterodimerycznych cząsteczek podobnych do Ig
JO3820B1 (ar) 2012-05-03 2021-01-31 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية لـ fel d1وطرق لاستخدامها
ME03551B (me) 2012-06-12 2020-07-20 Regeneron Pharma Humanizovane nehumane živoтinje sa ograničenim lokusima imunoglobulinskog тeškog lanca
TW201843172A (zh) 2012-06-25 2018-12-16 美商再生元醫藥公司 抗-egfr抗體及其用途
BR112015003590A8 (pt) 2012-08-21 2017-10-31 Sanofi Sa Métodos para tratamento ou prevenção da asma por administração de um antagonista de il-4r
JO3462B1 (ar) 2012-08-22 2020-07-05 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية تجاه gfr?3 وطرق لاستخدامها
EP4374919A3 (en) 2012-09-07 2024-08-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating atopic dermatitis by administering an il-4r antagonist
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
CA2891327A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-prokineticin receptor (prokr) antibodies and uses thereof
JO3405B1 (ar) 2013-01-09 2019-10-20 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد مستقبل عامل النمو المشتق من الصفائح الدموية - بيتا واستخداماتها
SI2840892T1 (en) 2013-02-20 2018-08-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Animals other than humans with modified immunoglobulin heavy chain sequences
JO3532B1 (ar) 2013-03-13 2020-07-05 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد انترلوكين-33 واستعمالاتها
ES2712207T3 (es) 2013-03-13 2019-05-09 Regeneron Pharma Ratones que expresan un repertorio limitado de cadenas ligeras de inmunoglobulina
WO2014160179A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common light chain mouse
EA201591754A1 (ru) 2013-03-14 2016-01-29 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Человеческие антитела к na1.7
SG11201506459PA (en) 2013-03-14 2015-09-29 Regeneron Pharma Human antibodies to grem 1
AR095196A1 (es) 2013-03-15 2015-09-30 Regeneron Pharma Medio de cultivo celular libre de suero
US9788534B2 (en) 2013-03-18 2017-10-17 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9783618B2 (en) 2013-05-01 2017-10-10 Kymab Limited Manipulation of immunoglobulin gene diversity and multi-antibody therapeutics
US9783593B2 (en) 2013-05-02 2017-10-10 Kymab Limited Antibodies, variable domains and chains tailored for human use
US11707056B2 (en) 2013-05-02 2023-07-25 Kymab Limited Animals, repertoires and methods
US10782290B2 (en) 2013-06-11 2020-09-22 National Center Of Neurology And Psychiatry Method for predicting post-therapy prognosis of relapsing-remitting multiple sclerosis (RRMS) patient, and method for determining applicability of novel therapy
AU2014284235B2 (en) 2013-06-21 2019-11-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating nasal polyposis by administering an IL-4R antagonist
TWI655207B (zh) 2013-07-30 2019-04-01 再生元醫藥公司 抗活化素a之抗體及其用途
US10935554B2 (en) 2013-08-23 2021-03-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Diagnostic tests and methods for assessing safety, efficacy or outcome of allergen-specific immunotherapy (SIT)
EP3549437B1 (en) 2013-09-18 2023-10-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Histidine engineered light chain antibodies and genetically modified non-human animals for generating the same
GB201316644D0 (en) 2013-09-19 2013-11-06 Kymab Ltd Expression vector production & High-Throughput cell screening
WO2015049517A2 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
BR112016009460B1 (pt) 2013-10-31 2020-09-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Método para detectar a presença de anticorpos neutralizantes
AU2014352962B2 (en) 2013-11-20 2019-11-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. APLNR modulators and uses thereof
US8945560B1 (en) 2014-07-15 2015-02-03 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
DE202014010499U1 (de) 2013-12-17 2015-10-20 Kymab Limited Targeting von humaner PCSK9 zur Cholesterinbehandlung
WO2015095511A2 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 The Scripps Research Institute Functional antibodies that modulate cell death and related methods
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
WO2015116852A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating rheumatoid arthritis by administering an il-6r antibody
IL315136A (en) 2014-02-21 2024-10-01 Sanofi Biotechnology Methods for treating or preventing asthma by administering an il-4rantagonist
MY178160A (en) 2014-03-11 2020-10-06 Regeneron Pharma Anti-egfrviii antibodies and uses thereof
TWI754319B (zh) 2014-03-19 2022-02-01 美商再生元醫藥公司 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物
MX2016012274A (es) 2014-03-21 2017-05-23 Regeneron Pharma Animales no humanos que producen proteinas de union de dominio simple.
BR112016021679A2 (pt) 2014-03-21 2018-12-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. proteína de ligação ao antígeno, métodos de produção de uma proteína de ligação ao antígeno e de identificação de uma ou mais proteínas de ligação ao antígeno, hibridoma, ácido nucleico, célula, e, animal não humano geneticamente modificado.
JO3701B1 (ar) 2014-05-23 2021-01-31 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية لمتلازمة الشرق الأوسط التنفسية - بروتين كورونا فيروس الشوكي
EA201790377A1 (ru) 2014-09-16 2017-08-31 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела к глюкагону и их применения
EA036658B1 (ru) 2014-09-23 2020-12-04 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела к il-25 и их применения
AU2015334984A1 (en) 2014-10-21 2017-04-13 Ablynx Nv Treatment of IL-6R related diseases
WO2016077675A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Sanofi Biotechnology Methods for treating chronic sinusitis with nasal polyps by administering an il-4r antagonist
JP6681396B2 (ja) 2014-11-17 2020-04-15 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. Cd3xcd20二特異性抗体を用いて腫瘍を治療する方法
AU2015355150A1 (en) * 2014-12-02 2017-06-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating dry eye disease by administering an IL-6R antagonist
TWI702229B (zh) 2014-12-19 2020-08-21 美商再生元醫藥公司 流行性感冒病毒血球凝集素之人類抗體
TWI710573B (zh) 2015-01-26 2020-11-21 美商再生元醫藥公司 抗伊波拉病毒醣蛋白之人類抗體
TWI759261B (zh) 2015-02-27 2022-04-01 日商中外製藥股份有限公司 Il-6受體抗體用於製備醫藥組成物的用途
WO2016149678A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals that select for light chain variable regions that bind antigen
CA2982810A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of increasing strength and functionality with gdf8 inhibitors
JP2016208934A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 学校法人日本大学 抗イヌインターロイキン−6受容体モノクローナル抗体又は抗体フラグメント及びその利用
PL3299810T3 (pl) 2015-05-19 2021-12-13 National Center Of Neurology And Psychiatry Sposób określania zastosowania nowej terapii u pacjentów ze stwardnieniem rozsianym (sm)
EP3305325A4 (en) 2015-06-04 2019-01-16 National Center of Neurology and Psychiatry ACTIVE AGENT FOR THE THERAPY OF MENTAL ILLNESSES WITH IL-6 INHIBITOR AS AN ACTIVE AGENT
US11129903B2 (en) 2015-07-06 2021-09-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Multispecific antigen-binding molecules and uses thereof
JOP20160154B1 (ar) 2015-07-31 2021-08-17 Regeneron Pharma أجسام ضادة مضاد لل psma، وجزيئات رابطة لمستضد ثنائي النوعية الذي يربط psma و cd3، واستخداماتها
TW202440904A (zh) 2015-08-04 2024-10-16 美商再生元醫藥公司 補充牛磺酸之細胞培養基及用法(二)
KR20240172758A (ko) 2015-08-18 2024-12-10 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 지단백질 분리반출술을 경험하고 있는 고지혈증을 갖는 환자를 치료하기 위한 항-pcsk9 억제성 항체
TWI756187B (zh) 2015-10-09 2022-03-01 美商再生元醫藥公司 抗lag3抗體及其用途
EP3184547A1 (en) * 2015-10-29 2017-06-28 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-tpbg antibodies and methods of use
WO2017112775A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combination of anti-pd-1 antibodies and bispecific anti-cd20/anti-cd3 antibodies to treat cancer
SG11201803989WA (en) 2015-12-28 2018-06-28 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method for promoting efficiency of purification of fc region-containing polypeptide
SG10201914034WA (en) 2016-01-13 2020-03-30 Regeneron Pharma Rodents having an engineered heavy chain diversity region
MA44242A (fr) 2016-02-16 2018-12-26 Regeneron Pharma Animaux non humains ayant un gène de kynuréninase mutant
TWI819435B (zh) 2016-03-07 2023-10-21 法商賽諾菲生物技術公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及方法
EP3216461A1 (en) 2016-03-07 2017-09-13 Sanofi Biotechnology Compositions and methods for treating rheumatoid arthritis
MD3439689T2 (ro) 2016-04-08 2021-12-31 Regeneron Pharma Metode de tratament al hiperlipidemiei cu un inhibitor al ANGPTL8 și un inhibitor al ANGPTL3
EA201892010A1 (ru) 2016-04-20 2019-03-29 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Композиции и способы получения антител, основанные на применении локусов, обеспечивающих повышенную экспрессию
SG11201807881VA (en) 2016-04-20 2018-10-30 Regeneron Pharma Compositions and methods for making antibodies based on use of an expression-enhancing locus
WO2017190079A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making multispecific antigen-binding molecules
TWI786044B (zh) 2016-05-13 2022-12-11 美商再生元醫藥公司 藉由投予pd-1抑制劑治療皮膚癌之方法
JP7324583B2 (ja) 2016-05-20 2023-08-10 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 複数のガイドrnaを使用して免疫寛容を破綻させるための方法
WO2017201731A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 Beijing Vdjbio Co., Ltd. Antibodies, composition and kits comprising same, and methods of use thereof
WO2017214089A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals expressing antibodies with human lambda light chains
EP3468999B1 (en) 2016-06-10 2024-01-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-gitr antibodies and uses thereof
IL263481B2 (en) 2016-06-14 2024-06-01 Regeneron Pharma Antibodies against C5 and their uses
TW201815821A (zh) 2016-07-18 2018-05-01 美商再生元醫藥公司 抗茲卡病毒抗體及使用方法
RU2656160C2 (ru) * 2016-08-17 2018-05-31 Закрытое Акционерное Общество "Биокад" Антитело или его антигенсвязывающий фрагмент, способный связываться с рецептором интерлейкина-6 человека
EP3504328A1 (en) 2016-08-24 2019-07-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Host cell protein modification
EP3506931B1 (en) 2016-09-01 2024-07-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for preventing or treating allergy by administering an il-4r antagonist
BR112019005641A2 (pt) 2016-09-23 2019-07-30 Regeneron Pharma Anticorpos antisteap2, conjugados anticorpo-fármaco e moléculas de ligaçãoa antígeno biespecíficas que ligam steap2 e cd3, e usos dos mesmos
ES2952735T3 (es) 2016-09-23 2023-11-03 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-MUC16-CD3 biespecíficos y conjugados anti-MUC16-fármaco
IL266282B2 (en) 2016-11-04 2024-04-01 Regeneron Pharma Non-human animals having an engineered immunoglobulin lambda light chain locus
TWI782930B (zh) 2016-11-16 2022-11-11 美商再生元醫藥公司 抗met抗體,結合met之雙特異性抗原結合分子及其使用方法
MX382035B (es) 2016-11-17 2025-03-13 Regeneron Pharmaceuticals Inc Uso de un inhibidor angptl8 en la preparación de un medicamento para tratar la obesidad.
BR112019010331A2 (pt) 2016-11-29 2019-10-22 Regeneron Pharma composição farmacêutica para evitar a dependência de opioides
IL266917B2 (en) 2016-11-29 2023-10-01 Regeneron Pharma Anti-human prolactin receptor (prlr) antibody-drug conjugates and use thereof in combination therapy of prlr positive breast cancer
MX2019006448A (es) 2016-12-01 2020-02-05 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-pd-l1 radiomarcados para imagenes de inmuno-pet.
TWI784988B (zh) 2016-12-01 2022-12-01 美商再生元醫藥公司 治療發炎症狀的方法
US11352417B2 (en) 2016-12-22 2022-06-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating an allergy with allergen-specific monoclonal antibodies
TW202311284A (zh) 2017-01-03 2023-03-16 美商再生元醫藥公司 抗金黃色葡萄球菌溶血素a毒素之人類抗體
EP3580238A1 (en) 2017-02-10 2019-12-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled anti-lag3 antibodies for immuno-pet imaging
US11603407B2 (en) 2017-04-06 2023-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Stable antibody formulation
JP7185884B2 (ja) 2017-05-02 2022-12-08 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター Il-6及び好中球の関連する疾患の治療効果の予測及び判定方法
IL298034B2 (en) 2017-06-01 2024-05-01 Regeneron Pharma Human antibodies to bet v 1 and methods of use thereof
KR102760654B1 (ko) 2017-06-07 2025-02-04 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 효소 내재화를 위한 조성물 및 방법
WO2018235056A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag Il-1beta binding antibodies for use in treating cancer
WO2018234879A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag USE OF IL-1β BINDING ANTIBODIES IN THE TREATMENT OF CANCER
JP7401312B2 (ja) 2017-06-28 2023-12-19 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗ヒトパピローマウイルス(hpv)抗原結合性タンパク質およびその使用方法
US20190010531A1 (en) 2017-07-06 2019-01-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Cell culture process for making a glycoprotein
TWI799432B (zh) 2017-07-27 2023-04-21 美商再生元醫藥公司 抗ctla-4抗體及其用途
WO2019052457A1 (zh) 2017-09-13 2019-03-21 江苏恒瑞医药股份有限公司 Il-6r抗体、其抗原结合片段及医药用途
WO2019067682A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. BISPECIFIC ANTIGEN-BINDING MOLECULES BINDING TO TARGET STAPHYLOCOCCUS ANTIGEN AND COMPONENT COMPONENT, AND USES THEREOF
WO2019078344A1 (ja) 2017-10-20 2019-04-25 学校法人兵庫医科大学 抗il-6受容体抗体を含有する術後の癒着を抑制するための医薬組成物
PL3703818T3 (pl) 2017-10-30 2024-03-25 Sanofi Biotechnology Antagonista IL-4R do zastosowania w sposobie leczenia lub zapobiegania astmie
BR112020006976A2 (pt) 2017-11-30 2020-10-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. anticorpos monoclonais anti-trkb e métodos de uso
MX2020005830A (es) 2017-12-05 2020-08-20 Regeneron Pharma Animales no humanos que tienen una cadena ligera lambda de inmunoglobulina modificada y usos de estos.
MA51147A (fr) 2017-12-13 2021-03-24 Regeneron Pharma Associations d'anticorps anti-c5 et utilisations associées
SG11202005146VA (en) 2017-12-18 2020-06-29 Regeneron Pharma Bispecific antigen binding molecules that bind leptin receptor and/or gp130, and methods of use thereof
US11977081B2 (en) 2017-12-18 2024-05-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. ANGPTL8 assay and uses thereof
AU2018392334A1 (en) 2017-12-22 2020-05-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. System and method for characterizing drug product impurities
IL275884B2 (en) 2018-01-26 2024-11-01 Regeneron Pharma Human antibodies to influenza hemagglutinin
MX2020008095A (es) 2018-01-31 2020-09-24 Regeneron Pharma Sistemas y métodos para caracterizar variantes de tamaño y carga de impurezas de productos farmacológicos.
TW202311746A (zh) 2018-02-02 2023-03-16 美商再生元醫藥公司 用於表徵蛋白質二聚合之系統及方法
MA51796A (fr) 2018-02-07 2020-12-16 Regeneron Pharma Procédés et compositions pour l'administration de protéines thérapeutiques
SG11202006310PA (en) 2018-02-28 2020-07-29 Regeneron Pharma Systems and methods for identifying viral contaminants
EP3758800A1 (en) 2018-03-01 2021-01-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for altering body composition
DK3768709T3 (da) 2018-03-19 2024-01-29 Regeneron Pharma Mikrochip-kapillærelektroforese-assays og reagenser
US12259355B2 (en) 2018-03-19 2025-03-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Microchip capillary electrophoresis assays and reagents
US12253490B2 (en) 2018-03-19 2025-03-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Microchip capillary electrophoresis assays and reagents
EP3774893A1 (en) 2018-03-26 2021-02-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-pfrh5 antibodies and antigen-binding fragments thereof
CA3097711A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Antibodies, and bispecific antigen-binding molecules that bind her2 and/or aplp2, conjugates, and uses thereof
CN118955710A (zh) 2018-05-09 2024-11-15 里珍纳龙药品有限公司 抗msr1抗体及其使用方法
TW202016125A (zh) 2018-05-10 2020-05-01 美商再生元醫藥公司 用於定量及調節蛋白質黏度之系統與方法
SG11202011232VA (en) 2018-05-17 2020-12-30 Regeneron Pharma Anti-cd63 antibodies, conjugates, and uses thereof
IL318469A (en) 2018-06-14 2025-03-01 Regeneron Pharma Non-human animals capable of reorganizing transgenic DH-DH, and their uses
EP3810270A1 (en) 2018-06-19 2021-04-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-factor xii/xiia antibodies and uses thereof
MX2020013804A (es) 2018-06-21 2021-03-31 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-psma x anti-cd28 biespecíficos y usos de estos.
TWI838389B (zh) 2018-07-19 2024-04-11 美商再生元醫藥公司 雙特異性抗-BCMAx抗-CD3抗體及其用途
FI3823665T3 (fi) 2018-07-19 2024-03-01 Regeneron Pharma BCMA-spesifisiä kimeerisiä antigeenireseptoreita ja niiden käyttöjä
WO2020033872A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. A pharmaceutical composition for safe and effective treatment of knee and/or hip pain
AU2019325565A1 (en) 2018-08-23 2021-03-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-Fc epsilon-R1 alpha (FceR1a) antibodies, bispecific antigen-binding molecules that bind FceR1a and CD3, and uses thereof
WO2020046793A1 (en) 2018-08-27 2020-03-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of raman spectroscopy in downstream purification
SG11202101674QA (en) * 2018-08-29 2021-03-30 Regeneron Pharma Methods and compositions for treating subjects having rheumatoid arthritis
SG11202011969WA (en) 2018-08-30 2020-12-30 Regeneron Pharma Methods for characterizing protein complexes
MY205168A (en) 2018-10-23 2024-10-04 Regeneron Pharma Anti-npr1 antibodies and uses thereof
WO2020097627A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 University Of Massachusetts Anti-cfae antibodies and methods of use
MX2021005863A (es) 2018-11-21 2021-07-16 Regeneron Pharma Anticuerpos antiestafilococo y usos de estos.
KR20210104758A (ko) 2018-12-19 2021-08-25 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 이중특이적 항-muc16 x 항-cd28 항체 및 이의 용도
EP3897715A1 (en) 2018-12-19 2021-10-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bispecific anti-cd28 x anti-cd22 antibodies and uses thereof
WO2020128613A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Novartis Ag Use of il-1beta binding antibodies
US20220096548A1 (en) * 2019-01-07 2022-03-31 Hunan Siweikang Therapeutics Co. Ltd. Modified immune cells co-expressing chimeric antigen receptor and il-6 antagonist for reducing toxicity and uses thereof in adoptive cell therapy
EA202191841A1 (ru) 2019-01-16 2021-10-07 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Способы для идентификации свободных тиолов в белках
MX2021009242A (es) 2019-01-31 2021-10-26 Sanofi Biotechnology Anticuerpo anti-receptor de il-6 para tratar la artritis juvenil idiopatica.
AU2020223205A1 (en) 2019-02-12 2021-08-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for using bispecific antibodies to bind complement and a target antigen
WO2020172475A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating ocular cancer using anti-met antibodies and bispecific antigen binding molecules that bind met
WO2020178193A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method of treatment of sarcoidosis
JP2022526738A (ja) 2019-03-21 2022-05-26 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド アレルギーを治療するためのil-4/il-13経路阻害剤と形質細胞除去の組み合わせ
JP2022526764A (ja) 2019-03-22 2022-05-26 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド EGFRxCD28多特異性抗体
CN113993898A (zh) 2019-04-10 2022-01-28 瑞泽恩制药公司 结合ret的人抗体及其使用方法
WO2020219960A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 Sanofi Biotechnology Methods of diagnosis and treatment of rheumatoid arthritis
BR112021021195A2 (pt) 2019-05-01 2022-03-03 Regeneron Pharma Métodos para tratamento ou prevenção da asma pela administração de um antagonista de il-33
WO2020231992A1 (en) 2019-05-13 2020-11-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Improved competitive ligand binding assays
MX2021014892A (es) 2019-06-04 2022-06-27 Sanofi Biotechnology Composiciones y metodos para el tratamiento del dolor en sujetos con artritis reumatoide.
AU2020289554A1 (en) 2019-06-05 2021-11-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having a limited lambda light chain repertoire expressed from the kappa locus and uses thereof
PH12021552903A1 (en) 2019-06-11 2022-04-04 Regeneron Pharma Anti-pcrv antibodies that bind pcrv, compositions comprising anti-pcrv antibodies, and methods of use thereof
US20220249640A1 (en) * 2019-06-14 2022-08-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibodies against pd-1 and methods of use thereof
CA3141628A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibodies against pd-1 and methods of use thereof
WO2020257586A2 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Baxalta Incorporated Method of treatment with viral-based gene therapy
MX2022000649A (es) 2019-07-16 2022-06-08 Sanofi Biotechnology Metodos para tratar o prevenir el asma mediante la administracion de un antagonista de il-4r.
MX2022000896A (es) 2019-07-24 2022-02-14 Regeneron Pharma Receptores de antigenos quimericos con especificidad por mage-a4 y usos de los mismos.
KR20220063185A (ko) 2019-09-16 2022-05-17 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 면역-pet 영상화를 위한 방사성 표지된 met 결합 단백질
US12246305B2 (en) 2019-09-24 2025-03-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for chromatography use and regeneration
WO2021086899A1 (en) 2019-10-28 2021-05-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-hemagglutinin antibodies and methods of use thereof
IL293112A (en) 2019-11-25 2022-07-01 Regeneron Pharma Sustained release formulations using non-aqueous emulsions
CN114786775A (zh) 2019-12-06 2022-07-22 赛诺菲生物技术公司 通过施用il-33拮抗剂治疗copd的方法
WO2021113701A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating multiple myeloma with bispecific anti-bcma x anti-cd3 antibodies
WO2021133776A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Sanofi Biotechnology Methods for treating or preventing allergic asthma by administering an il-33 antagonist and/or an il-4r antagonist
WO2021150558A1 (en) 2020-01-21 2021-07-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Deglycosylation methods for electrophoresis of glycosylated proteins
WO2021150970A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Bi-specific chimeric antigen receptor t cells targeting cd83 and interleukin 6 receptor
JP2023513124A (ja) 2020-02-10 2023-03-30 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗tmprss2抗体および抗原結合断片
AU2021218675A1 (en) 2020-02-11 2022-08-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-ACVR1 antibodies and uses thereof
JP2023515941A (ja) 2020-02-28 2023-04-17 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Her2に結合する二重特異性抗原結合分子およびその使用方法
PH12022552295A1 (en) 2020-03-06 2024-01-22 Regeneron Pharma Anti-gitr antibodies and uses thereof
AU2020340881B2 (en) 2020-04-02 2025-03-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-SARS-CoV-2-spike glycoprotein antibodies and antigen-binding fragments
WO2021226249A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Sorrento Therapeutics, Inc. Neutralizing antibodies that bind the sars-cov-2 s protein
CA3172471A1 (en) 2020-05-12 2021-11-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-glp1r antagonist antibodies and methods of use thereof
CN115667297A (zh) * 2020-05-18 2023-01-31 博奥信生物技术(南京)有限公司 结合il6r的抗体及其用途
WO2021242815A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-sars-cov-2-spike glycoprotein antibodies and antigen-binding fragments
IL298088A (en) 2020-05-26 2023-01-01 Sanofi Biotechnology The compositions containing an antibody against the interleukin-6 receptor for the treatment of rheumatoid arthritis and methods of using them
WO2021240436A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Sanofi Biotechnology Compositions and methods for treating noninflammatory pain in subjects with rheumatoid arthritis
US20230227539A1 (en) * 2020-06-16 2023-07-20 Hifibio (Hk) Limited Methods and compositions related to neutralizing antibodies against human coronavirus
WO2022032139A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-10 Sorrento Therapeutics, Inc. Neutralizing antibodies that bind the sars-cov-2 s protein
WO2022040461A1 (en) 2020-08-20 2022-02-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for preventing and treating cardiac dysfunction and covid-19 with activin a antagonists
US20220064270A1 (en) 2020-08-26 2022-03-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating an allergy with allergen-specific monoclonal antibodies
US12163122B2 (en) 2020-08-31 2024-12-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Asparagine feed strategies to improve cell culture performance and mitigate asparagine sequence variants
JP2023540808A (ja) 2020-09-11 2023-09-26 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗原特異的抗体の同定及び産生
IL301037A (en) 2020-09-18 2023-05-01 Regeneron Pharma Antigen-binding molecules that bind cd38 and/or cd28, and uses thereof
WO2022076289A1 (en) 2020-10-05 2022-04-14 Sanofi Biotechnology Methods for treating asthma in pediatric subjects by administering an il-4r antagonist
MX2023004434A (es) 2020-10-22 2023-05-08 Regeneron Pharma Anticuerpos anti-fgfr2 y metodos para usarlos.
US12239687B2 (en) 2020-11-25 2025-03-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Sustained release formulations using non-aqueous membrane emulsification
IL303675A (en) 2020-12-17 2023-08-01 Regeneron Pharma Fabrication of protein-encapsulating microgels
JP2024503784A (ja) 2020-12-18 2024-01-29 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Npr1アゴニストに結合する免疫グロブリンタンパク質
AU2021410655A1 (en) 2020-12-23 2023-06-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acids encoding anchor modified antibodies and uses thereof
TW202233827A (zh) 2021-01-20 2022-09-01 美商再生元醫藥公司 改良細胞培養中蛋白質效價的方法
US20220404369A1 (en) 2021-03-03 2022-12-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for quantifying and modifying protein viscosity
WO2022187626A1 (en) 2021-03-05 2022-09-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-sars-cov-2-variant-spike glycoprotein antibodies and antigen-binding fragments
JP2024519407A (ja) 2021-03-26 2024-05-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 混合プロトコルを作成するための方法およびシステム
KR20230171454A (ko) 2021-04-20 2023-12-20 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 아르테민에 대한 인간 항체 및 이의 사용 방법
JP2024517844A (ja) 2021-05-04 2024-04-23 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 多重特異性fgf21受容体アゴニスト及びそれらの使用
AU2022271212A1 (en) 2021-05-04 2023-11-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Chimeric antigen receptors with mage-a4 specificity and uses thereof
WO2022240877A1 (en) 2021-05-11 2022-11-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-tmprss6 antibodies and uses thereof
AR126001A1 (es) * 2021-06-01 2023-08-30 Symphogen As Anticuerpos y composiciones anti-nkg2a
EP4348234A1 (en) 2021-06-01 2024-04-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Micropchip capillary electrophoresis assays and reagents
TW202317623A (zh) 2021-06-14 2023-05-01 美商再生元醫藥公司 基於il2之治療劑及其使用方法
JP2024527344A (ja) 2021-07-05 2024-07-24 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗体応答を抗原に適合させるための抗体の利用
WO2023287875A1 (en) 2021-07-14 2023-01-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-sars-cov-2-spike glycoprotein antibodies and antigen-binding fragments
WO2023009437A1 (en) 2021-07-26 2023-02-02 Sanofi Biotechnology Methods for treating chronic spontaneous urticaria by administering an il-4r antagonist
TW202326138A (zh) 2021-09-08 2023-07-01 美商再生元醫藥公司 用於定量抗體及其他含Fc蛋白之高通量及基於質譜之方法
AU2022348521A1 (en) 2021-09-20 2024-04-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of controlling antibody heterogeneity
JP2024538673A (ja) 2021-10-07 2024-10-23 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド pHモデリング及び制御のシステム及び方法
AU2022359898A1 (en) 2021-10-07 2024-03-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ph meter calibration and correction
EP4419557A1 (en) 2021-10-20 2024-08-28 Sanofi Biotechnology Methods for treating prurigo nodularis by administering an il-4r antagonist
AU2022368930A1 (en) 2021-10-22 2024-05-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Factor xi a2 domain-binding antibodies and methods of use thereof
JP2024541952A (ja) 2021-10-26 2024-11-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 実験室用水を生成し、実験室用水を異なる温度で分配するためのシステム及び方法
US20250011408A1 (en) 2021-11-19 2025-01-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for reducing centralized pain
AU2022408149A1 (en) 2021-12-06 2024-05-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Antagonist anti-npr1 antibodies and methods of use thereof
WO2023177836A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for analyzing polypeptide variants
WO2023196903A1 (en) 2022-04-06 2023-10-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bispecific antigen-binding molecules that bind and cd3 and tumor associated antigens (taas) and uses thereof
WO2023212586A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for selecting patients for treatment with an ngf antagonist
KR20250011926A (ko) 2022-05-18 2025-01-22 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 Cd38 및 4-1bb에 결합하는 다중특이적 항원 결합 분자, 및 이의 용도
WO2024015816A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to ciliary neurotrophic factor receptor (cntfr) and methods of use thereof
WO2024047021A1 (en) 2022-08-29 2024-03-07 Sanofi Methods for treating chronic inducible cold urticaria by administering an il-4r antagonist
WO2024102369A1 (en) 2022-11-07 2024-05-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Factor xi catalytic domain-binding antibodies and methods of use thereof
WO2024107752A2 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Onestone Therapeutics Llc Compositions and methods for immunomodulatory bifunctional fusion molecules
US20240198253A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for assessing chromatographic column integrity
WO2024130165A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Angptl3 inhibitors for triglyceride reduction in multifactorial chylomicronemia syndrome
WO2024152014A1 (en) 2023-01-13 2024-07-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fgfr3 binding molecules and methods of use thereof
TW202445126A (zh) 2023-01-25 2024-11-16 美商再生元醫藥公司 基於質譜法之體內共表現抗體之表徵
US20240245779A1 (en) 2023-01-25 2024-07-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modeling liquid protein composition stability
TW202445138A (zh) 2023-02-01 2024-11-16 美商再生元醫藥公司 用於生物巨分子分析之具質譜法的不對稱流場流分離
WO2024173248A1 (en) 2023-02-13 2024-08-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Treatment of muscle related disorders with anti-human cacng1 antibodies
US20240299601A1 (en) 2023-02-17 2024-09-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled anti-lag3 antibodies for immuno-pet imaging
US20240280551A1 (en) 2023-02-22 2024-08-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. System suitability parameters and column aging
US20240360232A1 (en) 2023-03-22 2024-10-31 Sanofi Biotechnology Methods for treating chronic obstructive pulmonary disease (copd) by administering an il-4r antagonist
US20240366471A1 (en) 2023-05-01 2024-11-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Multidose antibody drug products using phenol or benzyl alcohol
WO2024229105A1 (en) 2023-05-02 2024-11-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-human m-cadherin (cdh15) antibodies, conjugates, and uses thereof for delivery of genetic payloads to muscle cells
WO2024259206A1 (en) 2023-06-16 2024-12-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Cd40 x cd40 bispecific antigen-binding molecules and uses thereof
CN119285767A (zh) * 2023-07-10 2025-01-10 东莞市朋志生物科技有限公司 抗白介素-6抗体、检测白介素-6的试剂和试剂盒
WO2025014913A1 (en) 2023-07-10 2025-01-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bispecific pd-l1xcd28 antibodies and methods of use thereof
US20250043017A1 (en) 2023-07-10 2025-02-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. BISPECIFIC PD-L1x4-1BB ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
WO2025014533A1 (en) 2023-07-10 2025-01-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-human cacng1 antibody-drug conjugates and uses thereof
WO2025019789A1 (en) 2023-07-19 2025-01-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. ANTI-FACTOR XII/XIIa ANTIBODIES AND USES THEREOF
US20250086164A1 (en) 2023-09-08 2025-03-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for assessing chromatographic column integrity

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341152C (en) 1988-01-22 2000-12-12 Tadamitsu Kishimoto Receptor protein for human b cell stimulatory factor-2
US5670373A (en) * 1988-01-22 1997-09-23 Kishimoto; Tadamitsu Antibody to human interleukin-6 receptor
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5216128A (en) 1989-06-01 1993-06-01 Yeda Research And Development Co., Ltd. IFN-β2/IL-6 receptor its preparation and pharmaceutical compositions containing it
DE69029015T2 (de) 1989-07-20 1998-01-22 Tadamitsu Kishimoto Antikörper gegen menschlichen Interleukin-6-Rezeptor
US5859205A (en) * 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
JPH05227970A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Chugai Pharmaceut Co Ltd ヒトインターロイキン−6受容体に対する再構成ヒト抗体
KR100249937B1 (ko) 1991-04-25 2000-04-01 나가야마 오사무 인간 인터루킨-6 수용체에 대한 재구성 인간 항체
FR2694767B1 (fr) * 1992-08-13 1994-10-21 Innotherapie Lab Sa Anticorps monoclonaux anti-IL6R, et leurs applications.
CA2147466A1 (en) 1992-10-20 1994-04-28 Just P. J. Brakenhoff Interleukin-6 receptor antagonists
US5888511A (en) 1993-02-26 1999-03-30 Advanced Biotherapy Concepts, Inc. Treatment of autoimmune diseases, including AIDS
US5888510A (en) 1993-07-21 1999-03-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Chronic rheumatoid arthritis therapy containing IL-6 antagonist as effective component
WO1995009873A1 (en) * 1993-10-06 1995-04-13 Board Of Regents, The University Of Texas System A monoclonal anti-human il-6 receptor antibody
ATE552012T1 (de) 1994-10-07 2012-04-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Hemmung des abnormalen wachstums von synovialzellen durch il-6-antagonisten als wirkstoff
EP0791359A4 (en) 1994-10-21 2002-09-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MEDICINE AGAINST IL-6 PRODUCTION IN DISEASES
ATE214602T1 (de) 1994-12-29 2002-04-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Verstärker eines anti-tumoragens beinhaltend einen il-6 antagonisten
ES2264135T3 (es) 1995-02-13 2006-12-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibidor de la descomposicion de proteinas musculares que contienen anticuerpos frente al receptor de il-6.
US6090382A (en) * 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
US5785965A (en) 1996-05-15 1998-07-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ. VEGF gene transfer into endothelial cells for vascular prosthesis
AU3276297A (en) 1996-06-27 1998-01-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Remedies for myeloma to be used together with nitrogen mustard antitumor agents
CA2296322A1 (en) 1997-08-15 1999-02-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preventives and/or remedies for systemic lupus erythematosus containing anti-il-6 receptor antibody as the active ingredient
US20020187150A1 (en) 1997-08-15 2002-12-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preventive and/or therapeutic agent for systemic lupus erythematosus comprising anti-IL-6 receptor antibody as an active ingredient
EP1074268B1 (en) * 1998-03-17 2008-01-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preventives or remedies for inflammatory intestinal diseases containing il-6 receptor antagonist antibodies
CA2341239C (en) 1998-08-24 2011-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha A preventive or therapeutic agent for pancreatitis comprising il-6 antagonist as an active ingredient
US6787637B1 (en) 1999-05-28 2004-09-07 Neuralab Limited N-Terminal amyloid-β antibodies
DK1314437T3 (da) 2000-08-11 2014-07-14 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Stabiliserede antistofindeholdende præparater
CA2424371A1 (en) 2000-10-20 2003-04-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Agonistic monoclonal antibody fragments
DK1334731T3 (da) 2000-10-25 2008-05-26 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Forebyggende eller terapeutisk middel mod psoriasis omfattende anti-IL-6-receptorantistof som aktiv bestanddel
JP4889187B2 (ja) 2000-10-27 2012-03-07 中外製薬株式会社 Il−6アンタゴニストを有効成分として含有する血中mmp−3濃度低下剤
US6596541B2 (en) * 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
UA80091C2 (en) 2001-04-02 2007-08-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Remedies for infant chronic arthritis-relating diseases and still's disease which contain an interleukin-6 (il-6) antagonist
AU2003211991B2 (en) 2002-02-14 2008-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution formulations
US20060078532A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Omoigui Osemwota S Method of prevention and treatment of Atherosclerosis, Peripheral vascular disease, Coronary artery disease, aging and age-related disorders including osteoporosis, arthritis, type 2 diabetes, dementia and Alzheimer's disease
US20060275294A1 (en) 2002-08-22 2006-12-07 Omoigui Osemwota S Method of prevention and treatment of aging, age-related disorders and/or age-related manifestations including atherosclerosis, peripheral vascular disease, coronary artery disease, osteoporosis, arthritis, type 2 diabetes, dementia, alzheimers disease and cancer
US20060078531A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Osemwota Sota Method of prevention and treatment of atherosclerosis, peripheral vascular disease, coronary artery disease, and age-related disorders including osteoporosis, arthritis, type 2 diabetes, dementia and Alzheimer's disease
US20060078533A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Omoigui Osemwota S Method of prevention and treatment of aging and age-related disorders including atherosclerosis, peripheral vascular disease, coronary artery disease, osteoporosis, arthritis, type 2 diabetes, dementia, alzheimer's disease and cancer
CA2496523A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Human antihuman interleukin-6 antibody and fragment of the antibody
US20040101920A1 (en) 2002-11-01 2004-05-27 Czeslaw Radziejewski Modification assisted profiling (MAP) methodology
US7534427B2 (en) 2002-12-31 2009-05-19 Immunomedics, Inc. Immunotherapy of B cell malignancies and autoimmune diseases using unconjugated antibodies and conjugated antibodies and antibody combinations and fusion proteins
GB2401040A (en) 2003-04-28 2004-11-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method for treating interleukin-6 related diseases
JP4960096B2 (ja) 2003-09-22 2012-06-27 ペントラコール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Il−6の生物学的効果を減じる化合物の使用
US8617550B2 (en) 2003-12-19 2013-12-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Treatment of vasculitis with IL-6 antagonist
ATE464908T1 (de) 2004-02-11 2010-05-15 Warner Lambert Co Verfahren zur behandlung von osteoarthritis mit anti-il-6 antikörpern
US20070036788A1 (en) 2004-09-22 2007-02-15 Ahmed Sheriff Use of a compound for reducing the biological effectiveness of il-6
EP1810980A1 (en) 2004-10-28 2007-07-25 Osaka University Interleukin-6 inhibitors
CA2591587A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Genentech, Inc. Methods for treating autoimmune disorders
US7700738B2 (en) * 2005-01-27 2010-04-20 The Regents Of The University Of California Therapeutic monoclonal antibodies that neutralize botulinum neurotoxins
EP2374818B1 (en) * 2006-06-02 2012-12-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity antibodies to human IL-6 receptor
US8080248B2 (en) 2006-06-02 2011-12-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating rheumatoid arthritis with an IL-6R antibody
AU2007285695B2 (en) 2006-08-18 2012-05-24 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against IL-6R and polypeptides comprising the same for the treatment of diseases and disorders associated with IL-6-mediated signalling
RU2319351C1 (ru) * 2006-09-13 2008-03-20 Олег Иванович Квасенков Способ подготовки к хранению яблок свежих специального назначения
US20100129354A1 (en) 2006-10-27 2010-05-27 Ablynx N.V. Intranasal delivery of polypeptides and proteins
EP2666787B1 (en) 2007-05-31 2022-02-09 Genmab A/S STABLE IgG4 ANTIBODIES
WO2009095489A2 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Ablynx N.V. Improved amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of diseases and disorders associated with il-6-mediated signalling
WO2009109584A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Ferring International Center S. A. ANTIBODY BINDING ONLY TO IL6-sIL6R COMPLEX

Also Published As

Publication number Publication date
US20190256606A1 (en) 2019-08-22
TNSN08502A1 (en) 2010-04-14
AU2007254831A1 (en) 2007-12-13
JP2013226143A (ja) 2013-11-07
NL300911I2 (nl) 2018-02-01
HRP20130228T1 (hr) 2013-04-30
BRPI0712224A2 (pt) 2012-01-17
HRP20120175T1 (hr) 2012-03-31
ATE537190T1 (de) 2011-12-15
PL2374818T3 (pl) 2013-05-31
EP2041177A2 (en) 2009-04-01
CA2652976C (en) 2015-08-11
JP2016026171A (ja) 2016-02-12
AU2007254831B2 (en) 2012-03-22
US7582298B2 (en) 2009-09-01
NZ573557A (en) 2010-08-27
US20100316627A1 (en) 2010-12-16
SI2374818T1 (sl) 2013-03-29
US20230094591A1 (en) 2023-03-30
HUS1700050I1 (hu) 2017-12-28
CN101454345B (zh) 2012-08-08
CY2017039I1 (el) 2018-04-04
NO340778B1 (no) 2017-06-19
SI2041177T1 (sl) 2012-03-30
US8043617B2 (en) 2011-10-25
EP2374818A1 (en) 2011-10-12
WO2007143168A3 (en) 2008-04-24
JP2009539349A (ja) 2009-11-19
NO20085309L (no) 2009-03-02
CY1112456T1 (el) 2015-12-09
US20160229916A1 (en) 2016-08-11
US20140255995A1 (en) 2014-09-11
US11370843B2 (en) 2022-06-28
CN101454345A (zh) 2009-06-10
PT2374818E (pt) 2013-02-13
US20210009698A1 (en) 2021-01-14
RS52643B (en) 2013-06-28
KR101464502B1 (ko) 2014-12-01
NO2017060I1 (no) 2017-11-14
CA2652976A1 (en) 2007-12-13
EP2374818B1 (en) 2012-12-19
KR20090024690A (ko) 2009-03-09
MY147468A (en) 2012-12-14
LUC00050I2 (ja) 2018-01-23
US20120003697A1 (en) 2012-01-05
PT2041177E (pt) 2012-03-05
LUC00050I1 (ja) 2017-11-22
RU2008152443A (ru) 2010-07-20
JP5307708B2 (ja) 2013-10-02
US9884916B2 (en) 2018-02-06
PL2041177T3 (pl) 2012-09-28
RU2433138C2 (ru) 2011-11-10
RS52176B (en) 2012-08-31
DK2041177T3 (da) 2012-02-27
ES2398076T3 (es) 2013-03-13
US10584173B2 (en) 2020-03-10
LTPA2017038I1 (lt) 2017-12-11
MY159787A (en) 2017-01-31
JP5805703B2 (ja) 2015-11-04
US20070280945A1 (en) 2007-12-06
MX2008014804A (es) 2009-01-27
IL195393A0 (en) 2011-08-01
CN102585002A (zh) 2012-07-18
SV2008003113A (es) 2009-10-27
US8183014B2 (en) 2012-05-22
CY2017039I2 (el) 2018-04-04
LTC2041177I2 (lt) 2018-09-10
CY1113708T1 (el) 2016-06-22
DK2374818T3 (da) 2013-01-21
CR10462A (es) 2009-03-20
ES2377579T3 (es) 2012-03-29
US20130157313A1 (en) 2013-06-20
GT200800272A (es) 2009-08-21
IL195393A (en) 2013-07-31
ME00519B (me) 2011-10-10
BRPI0712224B8 (pt) 2021-05-25
BRPI0712224B1 (pt) 2020-11-17
EP2041177B1 (en) 2011-12-14
NZ587107A (en) 2012-05-25
WO2007143168A2 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140777B2 (ja) ヒトil−6受容体に対する高親和性抗体
JP7100731B2 (ja) ヒトil-4受容体に対する高親和性ヒト抗体
US8338135B2 (en) High affinity human antibodies to human IL-4 receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250