JP6119674B2 - 駆動回路及び半導体装置 - Google Patents
駆動回路及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119674B2 JP6119674B2 JP2014117325A JP2014117325A JP6119674B2 JP 6119674 B2 JP6119674 B2 JP 6119674B2 JP 2014117325 A JP2014117325 A JP 2014117325A JP 2014117325 A JP2014117325 A JP 2014117325A JP 6119674 B2 JP6119674 B2 JP 6119674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- voltage
- current
- gate
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/01—Details
- H03K3/015—Modifications of generator to maintain energy constant
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/60—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
ゲート駆動ノードと、
電源電圧が入力される電源ノードと、
前記ゲート駆動ノードと前記電源ノードとの間に接続され、前記ゲート駆動ノードに電流を流す出力トランジスタと、
前記出力トランジスタとカレントミラーを構成し、サイズが前記出力トランジスタよりも小さな入力トランジスタと、
前記ゲート駆動ノードの電圧に応じて入力される電圧と前記電源ノードの電圧よりも低い定電圧との電位差に応じた制御電圧を出力する第1のオペアンプと、
前記第1のオペアンプの出力が入力される制御電極を有し、前記入力トランジスタに直列に接続される制御トランジスタと、
前記制御トランジスタに直列に接続される定電流源とを備え、
前記定電流源は、
前記入力トランジスタとカレントミラーを構成する調整トランジスタと、
前記調整トランジスタの出力電極に前記ゲート駆動ノードの電圧と同じ電圧を生成する電圧生成回路と、
前記出力電極を流れる出力電流が一定になるように第1の定電流を生成する電流生成回路とを有し、
前記電圧生成回路は、
前記ゲート駆動ノードにゲートが接続される第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間に第2の定電流を流す定電流回路と、
前記第1のトランジスタのソースにゲートが接続され、前記出力電極にソースが接続される第2のトランジスタとを有し、
前記電流生成回路は、前記出力電流に応じて入力される電圧と前記電源ノードの電圧よりも低い一定の基準電圧との電位差に応じて、前記第1の定電流を生成する第2のオペアンプを有する、駆動回路が提供される。
11 電源ノード
12 グランドノード
13 ゲート駆動ノード
21 定電流源
22 定電流回路
31,32 定電圧源
41,42,43,44,45,46 半導体装置
51,53 電圧生成回路
52 電流生成回路
AMP1,AMP2,AMP3 オペアンプ
S1 トランジスタ
S2 出力トランジスタ
S3 入力トランジスタ
S4 制御トランジスタ
S5 スイッチ
S6 調整トランジスタ
S7 第1のトランジスタ
S8 第2のトランジスタ
S9 トランジスタ
Claims (11)
- ゲート駆動ノードと、
電源電圧が入力される電源ノードと、
前記ゲート駆動ノードと前記電源ノードとの間に接続され、前記ゲート駆動ノードに電流を流す出力トランジスタと、
前記出力トランジスタとカレントミラーを構成し、サイズが前記出力トランジスタよりも小さな入力トランジスタと、
前記ゲート駆動ノードの電圧に応じて入力される電圧と前記電源ノードの電圧よりも低い定電圧との電位差に応じた制御電圧を出力する第1のオペアンプと、
前記第1のオペアンプの出力が入力される制御電極を有し、前記入力トランジスタに直列に接続される制御トランジスタと、
前記制御トランジスタに直列に接続される定電流源とを備え、
前記定電流源は、
前記入力トランジスタとカレントミラーを構成する調整トランジスタと、
前記調整トランジスタの出力電極に前記ゲート駆動ノードの電圧と同じ電圧を生成する電圧生成回路と、
前記出力電極を流れる出力電流が一定になるように第1の定電流を生成する電流生成回路とを有し、
前記電圧生成回路は、
前記ゲート駆動ノードにゲートが接続される第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間に第2の定電流を流す定電流回路と、
前記第1のトランジスタのソースにゲートが接続され、前記出力電極にソースが接続される第2のトランジスタとを有し、
前記電流生成回路は、前記出力電流に応じて入力される電圧と前記電源ノードの電圧よりも低い一定の基準電圧との電位差に応じて、前記第1の定電流を生成する第2のオペアンプを有する、駆動回路。 - ゲート駆動ノードと、
電源電圧が入力される電源ノードと、
前記ゲート駆動ノードと前記電源ノードとの間に接続され、前記ゲート駆動ノードに電流を流す出力トランジスタと、
前記出力トランジスタとカレントミラーを構成し、サイズが前記出力トランジスタよりも小さな入力トランジスタと、
前記ゲート駆動ノードの電圧に応じて入力される電圧と前記電源ノードの電圧よりも低い定電圧との電位差に応じた制御電圧を出力する第1のオペアンプと、
第1の定電流を生成する定電流源と、
前記入力トランジスタに流れる電流を前記制御電圧に応じて前記第1の定電流以下に制御する制御トランジスタとを備え、
前記定電流源は、
前記入力トランジスタとカレントミラーを構成する調整トランジスタと、
前記調整トランジスタの出力電極に前記ゲート駆動ノードの電圧と同じ電圧を生成する電圧生成回路と、
前記出力電極を流れる出力電流が一定になるように前記第1の定電流を生成する電流生成回路とを有し、
前記電圧生成回路は、
前記ゲート駆動ノードにゲートが接続される第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのドレイン−ソース間に第2の定電流を流す定電流回路と、
前記第1のトランジスタのソースにゲートが接続され、前記出力電極にソースが接続される第2のトランジスタとを有し、
前記電流生成回路は、前記出力電流に応じて入力される電圧と前記電源ノードの電圧よりも低い一定の基準電圧との電位差に応じて、前記第1の定電流を生成する第2のオペアンプを有する、駆動回路。 - 前記第1のトランジスタは、前記電源電圧が入力されるノードに接続されるドレインと、前記定電流回路に接続されるソースとを有する、請求項1又は2に記載の駆動回路。
- 前記第2のトランジスタは、前記電流生成回路に接続されるドレインを有する、請求項3に記載の駆動回路。
- 前記電流生成回路は、抵抗を有し、
前記出力電流に応じて入力される電圧は、前記出力電流が前記第2のトランジスタを介して前記抵抗に流れることにより発生する電圧である、請求項4に記載の駆動回路。 - 前記第2のオペアンプは、前記入力トランジスタに流れる電流を前記制御トランジスタを介して引き込む、請求項1から5のいずれか一項に記載の駆動回路。
- 前記調整トランジスタのサイズは、前記入力トランジスタのサイズと同じである、請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動回路。
- 前記ゲート駆動ノードの電圧が抵抗で分圧された電圧が、前記第1のオペアンプに入力される、請求項1から7のいずれか一項に記載の駆動回路。
- 前記出力トランジスタをオフさせるスイッチを備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の駆動回路。
- 前記スイッチは、前記制御トランジスタをオフさせることにより、前記出力トランジスタをオフさせる、請求項9に記載の駆動回路。
- 請求項1から10のいずれか一項に記載の駆動回路と、
前記ゲート駆動ノードに接続されるゲートを有するスイッチング素子とを備える、半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014117325A JP6119674B2 (ja) | 2014-06-06 | 2014-06-06 | 駆動回路及び半導体装置 |
US14/684,764 US9559668B2 (en) | 2014-06-06 | 2015-04-13 | Drive circuit and semiconductor apparatus |
DE102015108590.9A DE102015108590B4 (de) | 2014-06-06 | 2015-06-01 | Ansteuerschaltung und halbleitervorrichtung |
CN201510296214.2A CN105281723B (zh) | 2014-06-06 | 2015-06-02 | 驱动电路及半导体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014117325A JP6119674B2 (ja) | 2014-06-06 | 2014-06-06 | 駆動回路及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015231180A JP2015231180A (ja) | 2015-12-21 |
JP6119674B2 true JP6119674B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=54706900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014117325A Expired - Fee Related JP6119674B2 (ja) | 2014-06-06 | 2014-06-06 | 駆動回路及び半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9559668B2 (ja) |
JP (1) | JP6119674B2 (ja) |
CN (1) | CN105281723B (ja) |
DE (1) | DE102015108590B4 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6296082B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2018-03-20 | トヨタ自動車株式会社 | 駆動装置 |
KR102346020B1 (ko) * | 2017-04-17 | 2021-12-30 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
JP6848936B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2021-03-24 | 株式会社デンソー | スイッチング素子の駆動回路 |
CN109597326B (zh) * | 2018-11-16 | 2024-02-13 | 深圳和而泰智能控制股份有限公司 | 控制电路和吸尘器 |
JP7271933B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2023-05-12 | 富士電機株式会社 | 絶縁ゲート型デバイス駆動装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629803A (ja) * | 1992-04-10 | 1994-02-04 | Zexel Corp | モータ駆動回路 |
JP3382528B2 (ja) | 1998-01-23 | 2003-03-04 | キヤノン株式会社 | カレントミラー回路 |
JP2001320263A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Toyota Motor Corp | 電圧供給回路 |
US6864741B2 (en) * | 2002-12-09 | 2005-03-08 | Douglas G. Marsh | Low noise resistorless band gap reference |
JP4068022B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2008-03-26 | Necエレクトロニクス株式会社 | 過電流検出回路及び負荷駆動回路 |
JP4834347B2 (ja) | 2005-08-05 | 2011-12-14 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 定電流回路 |
US7382180B2 (en) * | 2006-04-19 | 2008-06-03 | Ememory Technology Inc. | Reference voltage source and current source circuits |
CN101816119B (zh) * | 2007-10-02 | 2013-04-03 | 三菱电机株式会社 | 栅极驱动电路 |
JP5691158B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2015-04-01 | ミツミ電機株式会社 | 出力電流検出回路および送信回路 |
JP5608544B2 (ja) | 2010-12-22 | 2014-10-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 出力回路 |
JP5392578B2 (ja) | 2011-01-28 | 2014-01-22 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
WO2012153459A1 (ja) * | 2011-05-11 | 2012-11-15 | 富士電機株式会社 | 絶縁ゲート型スイッチング素子の駆動回路 |
US8829883B2 (en) * | 2011-09-09 | 2014-09-09 | Atmel Corporation | Leakage-current compensation for a voltage regulator |
JP5477407B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2014-04-23 | 株式会社デンソー | ゲート駆動回路 |
JP5862434B2 (ja) | 2012-04-10 | 2016-02-16 | 富士電機株式会社 | パワートランジスタの駆動回路 |
JP5425292B2 (ja) | 2012-11-14 | 2014-02-26 | 三菱電機株式会社 | ゲート駆動装置 |
JP6045326B2 (ja) | 2012-12-13 | 2016-12-14 | Hoya株式会社 | 内視鏡の共焦点スキャナ |
-
2014
- 2014-06-06 JP JP2014117325A patent/JP6119674B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-04-13 US US14/684,764 patent/US9559668B2/en active Active
- 2015-06-01 DE DE102015108590.9A patent/DE102015108590B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-02 CN CN201510296214.2A patent/CN105281723B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105281723B (zh) | 2018-04-10 |
US9559668B2 (en) | 2017-01-31 |
DE102015108590A1 (de) | 2015-12-17 |
US20150358000A1 (en) | 2015-12-10 |
JP2015231180A (ja) | 2015-12-21 |
DE102015108590B4 (de) | 2019-10-24 |
CN105281723A (zh) | 2016-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10295577B1 (en) | Current sensor with extended voltage range | |
US8766671B2 (en) | Load driving apparatus | |
US10715132B2 (en) | Gate driver circuit of power transistor, and motor driver circuit | |
JP6119674B2 (ja) | 駆動回路及び半導体装置 | |
US20170104479A1 (en) | Drive device | |
US9024678B2 (en) | Current sensing circuit arrangement for output voltage regulation | |
JP2005333691A (ja) | 過電流検出回路及びこれを有する電源装置 | |
CN107924205A (zh) | 具有改进的栅极至源极电压调节的可配置高侧nmos栅极控制的方法与装置 | |
US10622989B2 (en) | Insulated-gate semiconductor device driving circuit | |
US9552008B1 (en) | Voltage regulator circuit | |
US20150365087A1 (en) | Duty cycle-controlled load switch | |
US9531259B2 (en) | Power supply circuit | |
JP2009075957A (ja) | 電源回路および半導体装置 | |
JP2009044304A (ja) | 半導体素子制御装置 | |
JP5637096B2 (ja) | バンドギャップ基準電圧回路及びこれを用いたパワーオンリセット回路 | |
CN108206630A (zh) | 过电流检测电路、半导体装置以及电源装置 | |
US8102200B2 (en) | Current control circuit | |
KR102449361B1 (ko) | 선형 전류 드라이버 | |
JP6601372B2 (ja) | ゲート駆動装置 | |
JP2009093446A (ja) | 電圧制御回路 | |
US8692589B2 (en) | Semiconductor element driving circuit and semiconductor device | |
JP6302639B2 (ja) | 電流監視回路 | |
US11009899B2 (en) | Circuit and constant-current drive system having adjustable constant current output | |
JP2017163722A (ja) | ゲート駆動回路 | |
CN111930174A (zh) | 背对背功率开关控制器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6119674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |