JP6102524B2 - 打込み工具 - Google Patents
打込み工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6102524B2 JP6102524B2 JP2013114322A JP2013114322A JP6102524B2 JP 6102524 B2 JP6102524 B2 JP 6102524B2 JP 2013114322 A JP2013114322 A JP 2013114322A JP 2013114322 A JP2013114322 A JP 2013114322A JP 6102524 B2 JP6102524 B2 JP 6102524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment member
- nose
- arm tip
- arm
- driving tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C1/00—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
- B25C1/04—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C7/00—Accessories for nailing or stapling tools, e.g. supports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、以下の点を特徴とする。
すなわち、請求項1に記載の打込み工具は、ノーズ部に供給されたファスナーを順次打ち込む打込み工具であって、ファスナーを打ち込み操作するためのトリガと、前記トリガの操作を有効にするためのコンタクトアームと、前記コンタクトアームの先端に固定されて前記ノーズ部に沿って摺動するアーム先端部品と、前記アーム先端部品に対して着脱可能な筒状のアタッチメント部材と、を備え、前記アタッチメント部材は、前記アーム先端部品に嵌合固定されることで、ファスナーの姿勢を安定的にガイドする射出経路と、ファスナーを打ち出す射出口と、を備えたコンタクトノーズを構成し、前記アタッチメント部材は、被打ち込み材に臨むように形成された爪部と、前記アーム先端部品と係合して前記アタッチメント部材の回転を阻止する回り止め部と、を備え、前記アーム先端部品に装着した前記アタッチメント部材を付け替えることで、前記射出口の径を変更可能としたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記アタッチメント部材の外周には、引き抜き時に指を掛けるための窪みが形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記アタッチメント部材を格納するためのアタッチメント部材格納部を備えたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、上記した請求項3記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記アタッチメント部材格納部は、前記アタッチメント部材を挿入可能な筒部と、前記筒部に揺動可能に取り付けられたラッチ部材と、を備え、前記ラッチ部材は、揺動軸の一方側に前記筒部の内周面に出没可能に形成されて前記アタッチメント部材と係合する係止爪が形成されるとともに、他方側に前記係止爪と前記アタッチメント部材との係合を解除するための操作部が形成されており、前記筒部における前記アタッチメント部材の挿入方向奥側には、前記操作部が配設されるとともに、前記筒部に挿入された前記アタッチメント部材を指で押し出すための押出孔が開口していることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、上記した請求項1〜4のいずれかに記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記アーム先端部品と前記アタッチメント部材との接合部において、周方向の少なくとも一部に、外側から工具類を差し込み可能なスリットを設けたことを特徴とする。
また、前記アタッチメント部材は、被打ち込み材に臨むように形成された爪部と、前記アーム先端部品と係合する回り止め部と、を備えている。このため、斜めにファスナーを打込む際に、爪部を被打ち込み材に咬ませて打込み位置を安定させることができる。
なお、本発明においては、アタッチメント部材はアーム先端部品に嵌合しているだけなので、そのままでは爪部を被打ち込み材に対して斜めに咬ませた時にアタッチメント部材が回転して狙い通りの場所に打てないおそれがある。しかしながら、アーム先端部品と係合する回り止め部が設けられていることで、アタッチメント部材の回転が防止できるようになっている。
本実施形態にかかる打込み工具10は、圧縮空気を利用してファスナーを打ち込む空気圧式打込み工具であり、図1に示すように、ノーズ部13を備えた工具本体11と、ノーズ部13の側方において工具本体11に連設されたマガジン30と、を備えている。
11 工具本体
12 ボデーハウジング
13 ノーズ部
13a スリット
13b リブ
14 コンタクトノーズ
15 射出口
16 グリップハウジング
17 トリガ
18 エンドキャップ部
20 アタッチメント部材
20a 窪み
20b 爪部
20c 回り止め部
20d 挿入筒部
20e フランジ部
20f 周溝部
25 アーム先端部品
25a アーム装着孔
25b 着脱部
25c 摺動ガイド部
25d Oリング
25e 回り止め受部
25f 切欠き部
30 マガジン
30a 開口
31 アタッチメント部材格納部
32 筒部
32a 挿入口
32b 押出孔
33 ラッチ部材
33a 係止爪
33b 操作部
34 揺動軸
35 付勢部材
40 ドライバ工具
Claims (5)
- ノーズ部に供給されたファスナーを順次打ち込む打込み工具であって、
ファスナーを打ち込み操作するためのトリガと、
前記トリガの操作を有効にするためのコンタクトアームと、
前記コンタクトアームの先端に固定されて前記ノーズ部に沿って摺動するアーム先端部品と、
前記アーム先端部品に対して着脱可能な筒状のアタッチメント部材と、
を備え、
前記アタッチメント部材は、前記アーム先端部品に嵌合固定されることで、ファスナーの姿勢を安定的にガイドする射出経路と、ファスナーを打ち出す射出口と、を備えたコンタクトノーズを構成し、
前記アタッチメント部材は、被打ち込み材に臨むように形成された爪部と、前記アーム先端部品と係合して前記アタッチメント部材の回転を阻止する回り止め部と、を備え、
前記アーム先端部品に装着した前記アタッチメント部材を付け替えることで、前記射出口の径を変更可能としたことを特徴とする、打込み工具。 - 前記アタッチメント部材の外周には、引き抜き時に指を掛けるための窪みが形成されていることを特徴とする、請求項1記載の打込み工具。
- 前記アタッチメント部材を格納するためのアタッチメント部材格納部を備えたことを特徴とする、請求項1又は2記載の打込み工具。
- 前記アタッチメント部材格納部は、前記アタッチメント部材を挿入可能な筒部と、前記筒部に揺動可能に取り付けられたラッチ部材と、を備え、
前記ラッチ部材は、揺動軸の一方側に前記筒部の内周面に出没可能に形成されて前記アタッチメント部材と係合する係止爪が形成されるとともに、他方側に前記係止爪と前記アタッチメント部材との係合を解除するための操作部が形成されており、
前記筒部における前記アタッチメント部材の挿入方向奥側には、前記操作部が配設されるとともに、前記筒部に挿入された前記アタッチメント部材を指で押し出すための押出孔が開口していることを特徴とする、請求項3記載の打込み工具。 - 前記アーム先端部品と前記アタッチメント部材との接合部において、周方向の少なくとも一部に、外側から工具類を差し込み可能なスリットを設けたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の打込み工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114322A JP6102524B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | 打込み工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114322A JP6102524B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | 打込み工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014231136A JP2014231136A (ja) | 2014-12-11 |
JP6102524B2 true JP6102524B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=52124843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013114322A Active JP6102524B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | 打込み工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6102524B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6638259B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2020-01-29 | マックス株式会社 | 打込み工具 |
JP6851781B2 (ja) * | 2016-11-04 | 2021-03-31 | 株式会社マキタ | 打ち込み工具 |
EP3756828B1 (en) | 2019-06-25 | 2023-06-14 | Max Co., Ltd. | Striking tool |
JP7487569B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2024-05-21 | マックス株式会社 | 打込み工具 |
US12083660B1 (en) * | 2021-03-26 | 2024-09-10 | Altenloh, Brinck & Co. Us, Inc. | Washer holder adaptor for fastener guns |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2554300Y2 (ja) * | 1991-07-01 | 1997-11-17 | 兼松デュオファスト株式会社 | 固着具打込機の安全装置 |
JP2000052274A (ja) * | 1998-08-06 | 2000-02-22 | Makita Corp | 釘打ち機におけるノーズアダプタの収納構造 |
JP4682540B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2011-05-11 | マックス株式会社 | 釘打機の射出部及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-05-30 JP JP2013114322A patent/JP6102524B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014231136A (ja) | 2014-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6102524B2 (ja) | 打込み工具 | |
TWI515090B (zh) | 具有空包彈封鎖裝置的緊固件驅動器 | |
US8336748B2 (en) | Fastener driver with driver assembly blocking member | |
JP4198980B2 (ja) | ファスナ駆動工具用ロックアウト機構 | |
JP4261117B2 (ja) | 打込工具 | |
US8006881B2 (en) | Magazines in fastener driving tools | |
JP5994566B2 (ja) | 空気圧工具 | |
TWI706836B (zh) | 扣件敲擊工具 | |
JP6183071B2 (ja) | 打込み工具 | |
JP2014083656A (ja) | 釘打機 | |
JP4577495B2 (ja) | ネジ、釘等の打込機における打込ガイド機構 | |
JP5218330B2 (ja) | 衝撃工具 | |
JP3793303B2 (ja) | 固着具打込機の給送装置 | |
JP4239070B2 (ja) | ノーズキャップ保持装置を有する打込機 | |
JP2010046775A (ja) | 釘打機のノーズキャップ保持装置 | |
JP6244696B2 (ja) | ファスナー打ち込み工具 | |
JP6851781B2 (ja) | 打ち込み工具 | |
JP7487569B2 (ja) | 打込み工具 | |
JP4593999B2 (ja) | 打ち込み工具 | |
JP6604068B2 (ja) | 打込み工具 | |
JP6136191B2 (ja) | 連結ファスナーのマガジン及び打込み工具 | |
JP6638259B2 (ja) | 打込み工具 | |
US20130028678A1 (en) | Adjustable depth stop mechanism | |
JP6380740B2 (ja) | ファスナー打ち込み工具 | |
JP5045458B2 (ja) | ファスナー打込み機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6102524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |