JP6089613B2 - 通信機および通信方法 - Google Patents
通信機および通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089613B2 JP6089613B2 JP2012251853A JP2012251853A JP6089613B2 JP 6089613 B2 JP6089613 B2 JP 6089613B2 JP 2012251853 A JP2012251853 A JP 2012251853A JP 2012251853 A JP2012251853 A JP 2012251853A JP 6089613 B2 JP6089613 B2 JP 6089613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- data
- predetermined
- modulation
- baseband signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 75
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmitters (AREA)
Description
直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機であって、
入力信号を所定の変調方式で変調して変調信号を生成する変調手段と、
所定のデータの集合である冗長信号に基づき、前記変調信号の各要素と、所定の方向に所定の回数だけデータのシフトを行った前記冗長信号の各要素とが交互に位置し、要素数が高速フーリエ変換のサイズに一致する挿入後データを生成する挿入手段と、
前記挿入後データの逆高速フーリエ変換を行うIFFT手段と、
前記IFFT手段の演算結果を合成してベースバンド信号を生成する合成手段と、
前記ベースバンド信号のピーク対平均電力比を算出し、該ピーク対平均電力比が所定の基準を満たすか否かを判断する判定手段と、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号を検出するまで、前記所定の回数を変えて、前記挿入手段、前記IFFT手段、前記合成手段および前記判定手段の処理を繰り返し行う繰り返し手段と、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号に基づき送信信号を生成して送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする。
直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機であって、
所定の方向にシフトされた冗長信号の各要素と変調信号の各要素とが交互に位置する周波数領域のデータに基づいて生成された送信信号を受信してベースバンド信号を生成する受信手段と、
前記ベースバンド信号を直並列変換し、高速フーリエ変換を行って変換後データを生成するFFT手段と、
前記冗長信号の要素が挿入された位置に応じた前記変換後データの定めた位置にある要素を抽出し、抽出した該要素から成るデータを所定の変調方式で復調する復調手段と、
を備えることを特徴とする。
直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機が行う通信方法であって、
入力信号を所定の変調方式で変調して変調信号を生成する変調ステップと、
所定のデータの集合である冗長信号に基づき、前記変調信号の各要素と、所定の方向に所定の回数だけデータのシフトを行った前記冗長信号の各要素とが交互に位置し、要素数が高速フーリエ変換のサイズに一致する挿入後データを生成する挿入ステップと、
前記挿入後データの逆高速フーリエ変換を行うIFFTステップと、
前記IFFTステップの演算結果を合成してベースバンド信号を生成する合成ステップと、
前記ベースバンド信号のピーク対平均電力比を算出し、該ピーク対平均電力比が所定の基準を満たすか否かを判断する判定ステップと、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号を検出するまで、前記所定の回数を変えて、前記挿入ステップ、前記IFFTステップ、前記合成ステップおよび前記判定ステップの処理を繰り返し行う繰り返しステップと、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号に基づき送信信号を生成して送信する送信ステップと、
を備えることを特徴とする。
直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機が行う通信方法であって、
所定の方向にシフトされた冗長信号の各要素と変調信号の各要素とが交互に位置する周波数領域のデータに基づいて生成された送信信号を受信してベースバンド信号を生成する受信ステップと、
前記ベースバンド信号を直並列変換し、高速フーリエ変換を行って変換後データを生成するFFTステップと、
前記冗長信号の要素が挿入された位置に応じた前記変換後データの定めた位置にある要素を抽出し、抽出した該要素から成るデータを所定の変調方式で復調する復調ステップと、
を備えることを特徴とする。
次に、シミュレーションにより本実施の形態に係る発明の効果を説明する。入力信号にランダム信号を用いて、従来技術と本実施の形態に係る発明について、ベースバンド信号を生成し、PAPRの算出を繰り返すシミュレーションを行った。変調方式をQPSKとし、FFTサイズを2048として、従来技術と本実施の形態に係る発明のPAPRのCCDF(Complementary Cumulative Distribution Function:相補累積分布関数)、すなわちPAPRの発生確率の特性を比較した。従来技術とは、上述のような挿入処理を行わずに、入力信号を所定の変調方式で変調した信号を直並列変換し、IFFTを行ってベースバンド信号を生成する方法である。
10 アンテナ
11 変調部
12 直並列変換部
13 挿入部
14 IFFT部
15 合成部
16 判定部
17 送信部
20 コントローラ
21 CPU
22 I/O
23 RAM
24 ROM
31 復調部
32 並直列変換部
33 抽出部
34 FFT部
35 受信部
36 送受信切替部
Claims (6)
- 直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機であって、
入力信号を所定の変調方式で変調して変調信号を生成する変調手段と、
所定のデータの集合である冗長信号に基づき、前記変調信号の各要素と、所定の方向に所定の回数だけデータのシフトを行った前記冗長信号の各要素とが交互に位置し、要素数が高速フーリエ変換のサイズに一致する挿入後データを生成する挿入手段と、
前記挿入後データの逆高速フーリエ変換を行うIFFT手段と、
前記IFFT手段の演算結果を合成してベースバンド信号を生成する合成手段と、
前記ベースバンド信号のピーク対平均電力比を算出し、該ピーク対平均電力比が所定の基準を満たすか否かを判断する判定手段と、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号を検出するまで、前記所定の回数を変えて、前記挿入手段、前記IFFT手段、前記合成手段および前記判定手段の処理を繰り返し行う繰り返し手段と、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号に基づき送信信号を生成して送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする通信機。 - 前記挿入手段は、前記冗長信号として、データのシフトを行っていない同じデータ系列との間の自己相関値が、データの任意のシフトを行ったデータ系列との間の自己相関値に比べて高い、自己相関特性を有する任意のデータ系列を用いることを特徴とする請求項1に記載の通信機。
- 直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機であって、
所定の方向にシフトされた冗長信号の各要素と変調信号の各要素とが交互に位置する周波数領域のデータに基づいて生成された送信信号を受信してベースバンド信号を生成する受信手段と、
前記ベースバンド信号を直並列変換し、高速フーリエ変換を行って変換後データを生成するFFT手段と、
前記冗長信号の要素が挿入された位置に応じた前記変換後データの定めた位置にある要素を抽出し、抽出した該要素から成るデータを所定の変調方式で復調する復調手段と、
を備えることを特徴とする通信機。 - 直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機が行う通信方法であって、
入力信号を所定の変調方式で変調して変調信号を生成する変調ステップと、
所定のデータの集合である冗長信号に基づき、前記変調信号の各要素と、所定の方向に所定の回数だけデータのシフトを行った前記冗長信号の各要素とが交互に位置し、要素数が高速フーリエ変換のサイズに一致する挿入後データを生成する挿入ステップと、
前記挿入後データの逆高速フーリエ変換を行うIFFTステップと、
前記IFFTステップの演算結果を合成してベースバンド信号を生成する合成ステップと、
前記ベースバンド信号のピーク対平均電力比を算出し、該ピーク対平均電力比が所定の基準を満たすか否かを判断する判定ステップと、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号を検出するまで、前記所定の回数を変えて、前記挿入ステップ、前記IFFTステップ、前記合成ステップおよび前記判定ステップの処理を繰り返し行う繰り返しステップと、
前記所定の基準を満たす前記ベースバンド信号に基づき送信信号を生成して送信する送信ステップと、
を備えることを特徴とする通信方法。 - 前記挿入ステップにおいて、前記冗長信号として、データのシフトを行っていない同じデータ系列との間の自己相関値が、データの任意のシフトを行ったデータ系列との間の自己相関値に比べて高い、自己相関特性を有する任意のデータ系列を用いることを特徴とする請求項4に記載の通信方法。
- 直交周波数分割多重通信方式の無線通信により他の機器と通信を行う通信機が行う通信方法であって、
所定の方向にシフトされた冗長信号の各要素と変調信号の各要素とが交互に位置する周波数領域のデータに基づいて生成された送信信号を受信してベースバンド信号を生成する受信ステップと、
前記ベースバンド信号を直並列変換し、高速フーリエ変換を行って変換後データを生成するFFTステップと、
前記冗長信号の要素が挿入された位置に応じた前記変換後データの定めた位置にある要素を抽出し、抽出した該要素から成るデータを所定の変調方式で復調する復調ステップと、
を備えることを特徴とする通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012251853A JP6089613B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 通信機および通信方法 |
US13/973,801 US9369324B2 (en) | 2012-11-16 | 2013-08-22 | Communication apparatus and communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012251853A JP6089613B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 通信機および通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014099822A JP2014099822A (ja) | 2014-05-29 |
JP6089613B2 true JP6089613B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=50941475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012251853A Active JP6089613B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 通信機および通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089613B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101781053B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2017-09-25 | (주)아리수엔지니어링 | 강재 하이 제진댐퍼 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4830613B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-12-07 | 日本電気株式会社 | マルチユーザ通信システム、通信装置及びそれらを用いるマルチパス伝送路推定方法 |
WO2008078357A1 (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Fujitsu Limited | 無線通信方法及び基地局並びにユーザ端末 |
JP5320829B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2013-10-23 | 富士通株式会社 | 制御チャネル送信方法、及び無線通信装置 |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012251853A patent/JP6089613B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101781053B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2017-09-25 | (주)아리수엔지니어링 | 강재 하이 제진댐퍼 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014099822A (ja) | 2014-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794163B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5757218B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5942732B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5742735B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5958115B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP6089613B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5920238B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5942561B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP6010866B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP6142678B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP2013247484A (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5704082B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5704079B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5861558B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP6010865B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5949271B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5942768B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP2013201483A (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP6221308B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5741404B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5888219B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP6217114B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5794136B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5949202B2 (ja) | 通信機および通信方法 | |
JP5712953B2 (ja) | 通信機および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |