JP5992144B2 - 仕分け機構及び仕分け装置 - Google Patents
仕分け機構及び仕分け装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5992144B2 JP5992144B2 JP2011062150A JP2011062150A JP5992144B2 JP 5992144 B2 JP5992144 B2 JP 5992144B2 JP 2011062150 A JP2011062150 A JP 2011062150A JP 2011062150 A JP2011062150 A JP 2011062150A JP 5992144 B2 JP5992144 B2 JP 5992144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endless belt
- rotating
- width direction
- wheel body
- sorting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Special Conveying (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Description
Claims (14)
- 走行する無端ベルト上の搬送物を、前記無端ベルトの幅方向に払い出す仕分け機構において、
前記搬送物の前記無端ベルトの走行方向に所定間隔を空けて複数配置される第1回転ローラと、前記第1回転ローラよりも下方に、かつ前記無端ベルトの上面視で複数の前記第1回転ローラの間に位置するように複数配置される第2回転ローラとを有し、
前記無端ベルトは、前記第1回転ローラと前記第2回転ローラとのそれぞれに巻き掛けられることで、該無端ベルトの上面に上下に直交する方向に複数回蛇行しかつ複数回蛇行する最上部分がそれぞれ前記上面と同一面に位置するように並びに前記無端ベルトがコンベヤフレームより上方に位置するように構成されており、
前記無端ベルトの幅方向における一端側に、前記無端ベルトの走行方向に沿って配置される駆動軸と、
前記無端ベルトの幅方向における前記一端側とは反対となる他端側に、かつ前記駆動軸との間隔が前記無端ベルトの幅よりも広い間隔で配置される従動軸と、
前記無端ベルトにおける複数回の蛇行によって形成される複数の凹部の間隔と同一の間隔で前記駆動軸に設けられる複数の駆動側輪体と、
前記複数の駆動側輪体のそれぞれと前記無端ベルトの走行方向にて対応するように前記従動軸に設けられる複数の従動側輪体と、
前記無端ベルトの走行方向において同一位置となる前記駆動側輪体と前記従動側輪体とにそれぞれ巻き掛けられ、前記駆動側輪体と前記従動側輪体とにそれぞれ巻き掛けられたときに、前記同一位置にある前記凹部内に往き側が入り込む複数の回動体と、
前記複数の回動体のそれぞれに前記無端ベルトの走行方向に1列となる位置に前記上面から上方に突出するように設けられるとともに、前記複数の回動体の移動時に前記無端ベルトの幅方向に移動して前記搬送物を前記無端ベルトの幅方向に移動させる押圧部材と、
最上流の前記第1回転ローラより搬送方向上流の前記無端ベルトの上方に、搬送方向に直交する方向に7個以上配列された反射型の検出部からなる位置検出センサと、
を備え、
前記位置検出センサにより検出される前記無端ベルトに載置される前記搬送物の前記無端ベルトの幅方向における位置に基づいて、前記搬送物が払い出される方向が前記幅方向における他端側の場合は、前記押圧部材が待機する位置が前記無端ベルトの幅方向における一端側の所定の位置に決定され、前記搬送物が払い出される方向が前記幅方向における一端側の場合は、前記押圧部材が待機する位置が前記無端ベルトの幅方向における他端側の所定の位置に決定されることを特徴とする仕分け機構。 - 請求項1に記載の仕分け機構において、
前記駆動側輪体及び前記従動側輪体はスプロケットで、前記回動体はローラチェーンであることを特徴とする仕分け機構。 - 請求項1に記載の仕分け機構において、
前記駆動側輪体及び前記従動側輪体は歯付プーリで、前記回動体はタイミングベルトであることを特徴とする仕分け機構。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の仕分け機構において、
前記複数の第1回転ローラのうち、隣り合う前記第1回転ローラの間に、前記第2回転ローラと前記回動体との接触を防止する接触防止用のレールが配置されることを特徴とする仕分け機構。 - 請求項4に記載の仕分け機構において、
前記接触防止用のレールは、前記移動する回動体をガイドするガイド部を備えていることを特徴とする仕分け機構。 - 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の仕分け機構において、
前記押圧部材によって前記無端ベルトの幅方向に払い出された搬送物が滑走する傾斜面を備えた搬送路が前記無端ベルトの幅方向の両端部に設けられ、
前記駆動軸、前記従動軸、前記駆動側輪体及び従動側輪体が、それぞれ前記搬送路の下方に配置され、
前記搬送路は、前記回動体の走行時に、該回動体に設けられた前記押圧部材を前記傾斜面から退避させる窓部を備えていることを特徴とする仕分け機構。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の仕分け機構において、
前記押圧部材は、前記回動体に対して着脱自在であることを特徴とする仕分け機構。 - 搬送物が載置される無端ベルトと、
前記無端ベルトの走行方向に沿って複数配置される第1回転ローラと、前記第1回転ローラと並行に、かつ前記第1回転ローラよりも下方に複数配置される第2回転ローラとを有し、前記無端ベルトが前記第1回転ローラと前記第2回転ローラとに交互に巻き掛けられることで、前記無端ベルトの上面に上下に直交する方向に複数回蛇行させる屈曲ローラ群と、
前記無端ベルトが複数回蛇行されることで形成される複数の凹部の間隔と同一の間隔で配置される複数の駆動側輪体と、
前記駆動側輪体が設けられた駆動軸と、
前記複数の凹部の間隔と同一の間隔で配置される複数の従動側輪体と、
前記従動側輪体が設けられた従動軸と、
前記無端ベルトの走行方向において同一位置となる前記駆動側輪体と前記従動側輪体とにそれぞれ巻き掛けられ、前記駆動側輪体と前記従動側輪体とにそれぞれ巻き掛けられたときに、前記無端ベルトの走行方向において同一位置にある前記凹部内に往き側が入り込む複数の回動体と、
前記上面から上方に突出するように前記複数の回動体のそれぞれ前記無端ベルトの走行方向に一列となる位置に設けられ、前記複数の回動体の移動に併せて前記無端ベルトの幅方向に移動して前記無端ベルトにより搬送される前記搬送物を前記無端ベルトの幅方向に払い出す押圧部材と、
最上流の前記第1回転ローラより搬送方向上流の前記無端ベルトの上方に、搬送方向に直交する方向に7個以上配列された反射型の検出部からなる位置検出センサと、
を備え、
前記位置検出センサにより検出される前記無端ベルトに載置される前記搬送物の前記無端ベルトの幅方向における位置に基づいて、前記搬送物が払い出される方向が前記幅方向における他端側の場合は、前記押圧部材が待機する位置が前記無端ベルトの幅方向における一端側の所定の位置に決定され、前記搬送物が払い出される方向が前記幅方向における一端側の場合は、前記押圧部材が待機する位置が前記無端ベルトの幅方向における他端側の所定の位置に決定されることを特徴とする仕分け装置。 - 請求項8に記載の仕分け装置において、
前記駆動側輪体及び前記従動側輪体はスプロケットで、前記回動体はローラチェーンであることを特徴とする仕分け装置。 - 請求項8に記載の仕分け装置において、
前記駆動側輪体及び前記従動側輪体は歯付プーリで、前記回動体はタイミングベルトであることを特徴とする仕分け装置。 - 請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の仕分け装置において、
隣り合う前記第1回転ローラの間に、前記第2回転ローラと前記回動体との接触を防止
する接触防止用のレールを配置したことを特徴とする仕分け装置。 - 請求項11に記載の仕分け装置において、
前記接触防止用のレールは、前記移動する回動体をガイドするガイド部を備えていることを特徴とする仕分け装置。 - 請求項8から請求項12のいずれか1項に記載の仕分け装置において、
前記駆動軸、前記従動軸、前記駆動側輪体及び前記従動側輪体が、前記無端ベルトの幅方向の両端部外側に設けられ、かつ前記押圧部材によって前記無端ベルトの幅方向に払い出された前記搬送物が滑走する傾斜面を備えた搬送路の下方に配置され、
前記搬送路は、前記回動体の走行時に、該回動体に設けられた前記押圧部材を前記傾斜面から退避させる窓部を備えていることを特徴とする仕分け装置。 - 請求項8から請求項13のいずれか1項に記載の仕分け装置において、
前記押圧部材は、前記回動体に対して着脱自在であることを特徴とする仕分け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062150A JP5992144B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 仕分け機構及び仕分け装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011062150A JP5992144B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 仕分け機構及び仕分け装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012197139A JP2012197139A (ja) | 2012-10-18 |
JP5992144B2 true JP5992144B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=47179788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011062150A Active JP5992144B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 仕分け機構及び仕分け装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992144B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6621021B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2019-12-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 仕分け装置 |
JP7084016B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2022-06-14 | 株式会社イシダ | 物品振分装置 |
CN109533486A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-03-29 | 东莞晶弘环保科技有限公司 | 一种集中开箱及多站点纸箱分拣智能配送系统 |
JP7580745B2 (ja) | 2020-09-17 | 2024-11-12 | 株式会社寺岡精工 | 搬送システム及びコンピュータプログラム |
CN113857068B (zh) * | 2021-10-09 | 2024-01-23 | 深圳市卓佰信息科技有限公司 | 一种分选设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60183719U (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-05 | 徳真電機工業株式会社 | チエ−ンコンベア |
JPH032518Y2 (ja) * | 1985-02-09 | 1991-01-23 | ||
JPH0432414A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-04 | Sandvik Kk | 物品仕分け装置 |
JP2501229Y2 (ja) * | 1990-08-21 | 1996-06-12 | トーヨーカネツ株式会社 | 仕分け装置 |
JPH04182220A (ja) * | 1990-11-19 | 1992-06-29 | Sandvik Kk | 物品仕分け装置 |
JPH05189653A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Japan Tobacco Inc | 自動販売機 |
JP2002293425A (ja) * | 1998-12-24 | 2002-10-09 | Techno Wave:Kk | コンベア装置 |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011062150A patent/JP5992144B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012197139A (ja) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3142584B2 (ja) | コンベヤ仕分け機用の高速スマートダイバータ | |
EP1012084B1 (en) | High speed automated cog sorter | |
JP5992144B2 (ja) | 仕分け機構及び仕分け装置 | |
US11365056B2 (en) | Conveying device | |
US20050247547A1 (en) | Conveyor for changing the angular orientation of conveyed articles | |
JPH07206132A (ja) | 搬送装置 | |
JP2001087715A (ja) | 自動仕分け装置 | |
JPH08282837A (ja) | 振り分け装置 | |
WO2009110066A1 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP3885496B2 (ja) | 仕分け設備 | |
JP3968299B2 (ja) | 振り分け供給装置及び振り分け供給方法 | |
JP4218779B2 (ja) | 仕分装置 | |
JP4121065B2 (ja) | 搬送物反転装置および読取装置 | |
JP6312371B2 (ja) | 果菜自動選別方法と果菜自動選別装置と果菜キャリア | |
JP3361906B2 (ja) | 搬送コンベア | |
JP5011255B2 (ja) | 検体前処理システム | |
JP7580745B2 (ja) | 搬送システム及びコンピュータプログラム | |
JP6173051B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
JP7453014B2 (ja) | 仕分け用補助装置 | |
KR200268201Y1 (ko) | 연속 김구이용 분류장치 | |
WO2024238105A1 (en) | Labeling conveyor systems and methods of labeling | |
JPH03191489A (ja) | バーコード読取装置 | |
KR101076773B1 (ko) | 우편물 처리시스템의 우편물 지연장치 | |
JP2023094839A (ja) | 仕分けシステム及びコンピュータプログラム | |
JP2021031279A (ja) | 仕分けシステム及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160531 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5992144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |