JP5925035B2 - ヒートポンプ熱源システム - Google Patents
ヒートポンプ熱源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5925035B2 JP5925035B2 JP2012097195A JP2012097195A JP5925035B2 JP 5925035 B2 JP5925035 B2 JP 5925035B2 JP 2012097195 A JP2012097195 A JP 2012097195A JP 2012097195 A JP2012097195 A JP 2012097195A JP 5925035 B2 JP5925035 B2 JP 5925035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- hot water
- heat
- heat pump
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 454
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 380
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 35
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 1
- 235000001537 Ribes X gardonianum Nutrition 0.000 description 1
- 235000001535 Ribes X utile Nutrition 0.000 description 1
- 235000016919 Ribes petraeum Nutrition 0.000 description 1
- 244000281247 Ribes rubrum Species 0.000 description 1
- 235000002355 Ribes spicatum Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D3/00—Hot-water central heating systems
- F24D3/18—Hot-water central heating systems using heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D17/00—Domestic hot-water supply systems
- F24D17/02—Domestic hot-water supply systems using heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/10—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24D19/1006—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
- F24D19/1009—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
- F24D19/1012—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating by regulating the speed of a pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/10—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24D19/1006—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
- F24D19/1066—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
- F24D19/1072—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water the system uses a heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D2200/00—Heat sources or energy sources
- F24D2200/12—Heat pump
- F24D2200/123—Compression type heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D2200/00—Heat sources or energy sources
- F24D2200/32—Heat sources or energy sources involving multiple heat sources in combination or as alternative heat sources
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Description
下部に給水管が接続されると共に上部に給湯管が接続され、該給水管から供給される水が貯められる貯湯タンクと、
前記貯湯タンクの下部と上部を接続したタンク循環路と、
前記貯湯タンクの下部に貯まった水を前記タンク循環路を介して前記貯湯タンクの上部に循環させるタンク循環ポンプと、
前記給湯管の途中に設けられ、前記貯湯タンクから前記給湯管に所定の設定給湯温度よりも低い温度の湯水が供給されているときに、前記給湯管から流入する湯水を該設定給湯温度まで加熱して前記給湯管に出湯する給湯補助熱源機と、
暖房端末が接続された暖房循環路と、
前記暖房循環路内に暖房熱媒体を循環させる暖房循環ポンプと、
ヒートポンプ循環路を有し、該ヒートポンプ循環路内を循環するヒートポンプ熱媒体を加熱するヒートポンプと、
前記ヒートポンプ循環路及び前記タンク循環路の途中に設けられて、前記ヒートポンプ循環路内を循環するヒートポンプ熱媒体と、前記タンク循環路内を循環する湯水との間で熱交換を行う給湯熱交換器と、
前記ヒートポンプ循環路及び前記暖房循環路の途中に設けられて、前記ヒートポンプ循環路内を流通するヒートポンプ熱媒体と、前記暖房循環路内を流通する暖房熱媒体との間で熱交換を行う暖房熱交換器と、
所定条件に基づいて、前記ヒートポンプを作動状態に維持しつつ、前記タンク循環ポンプを停止状態として前記暖房循環ポンプを作動させることにより、前記暖房熱交換器で暖房熱媒体をヒートポンプ熱媒体により加熱する暖房オン状態と、前記暖房循環ポンプを停止状態として前記タンク循環ポンプを作動させることにより、前記給湯熱交換器でヒートポンプ熱媒体から湯水に放熱する暖房オフ状態とを切り替えて、前記暖房端末による暖房を行なう第1暖房運転を実行する暖房制御部と備えたヒートポンプ熱源システムに関する。
所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されるか否かを予測する暖房実行予測部と、
前記暖房実行予測部により所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されると予測されているときは、前記暖房オフ状態において前記給湯熱交換器でのヒートポンプ熱媒体から湯水への放熱が可能な暖房優先温度を、前記貯湯タンク内の湯水の沸かし上げ温度に設定し、前記暖房実行予測部により前記所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されると予測されていないときには、前記設定給湯温度以上の給湯優先温度を前記沸かし上げ温度に設定する沸かし上げ温度設定部と、
前記貯湯タンクが湯切れ状態になったときに、前記タンク循環ポンプと前記ヒートポンプを作動させて、前記貯湯タンク内の湯水を前記沸かし上げ温度まで加熱する沸かし上げ運転を実行するタンク制御部とを備えたことを特徴とする(第1発明)。
前記暖房制御部による前記第1暖房運転の実行履歴を示す暖房履歴データを保持する暖房履歴保持部を備え、
前記暖房実行予測部は、前記暖房履歴データに基づいて前記所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されるか否かを予測することを特徴とする(第2発明)。
外気温度を検出する外気温度センサを備え、
前記暖房実行予測部は、前記外気温度センサの検出温度が所定の低温判定温度よりも高いときに、前記第1暖房運転が前記所定時間以内に実行されないと予測することを特徴とする(第3発明)。
前記暖房循環路の途中に設けられて、前記暖房循環路内を循環する暖房熱媒体を加熱する暖房補助熱源機と、
前記暖房熱交換器をバイパスして前記暖房循環路を連通するヒートポンプバイパス路と、
前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記ヒートポンプバイパス路への流通を禁止して前記暖房熱交換器を経由して循環させる第1暖房循環状態と、前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記暖房熱交換器への流通を禁止して前記ヒートポンプバイパス路を経由して循環させる第2暖房循環状態とを、切替える暖房循環経路切替部とを備え、
前記暖房制御部は、
前記沸かし上げ運転が実行されていないときは、前記第1暖房循環状態として前記第1暖房運転を実行し、
前記沸かし上げ運転が実行されているときには、前記第2暖房循環状態とし、前記暖房循環ポンプを作動させて、前記暖房補助熱源機により前記暖房補助熱源機から前記暖房端末に供給される暖房熱媒体を加熱することによって、前記暖房端末から放熱する第2暖房運転を実行することを特徴とする(第4発明)。
前記暖房循環路の途中に設けられて、前記暖房循環路内を循環する暖房熱媒体を加熱する暖房補助熱源機と、
前記暖房熱交換器をバイパスして前記暖房循環路を連通するヒートポンプバイパス路と、
前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記ヒートポンプバイパス路への流通を禁止して前記暖房熱交換器を経由して循環させる第1暖房循環状態と、前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記暖房熱交換器への流通を禁止して前記ヒートポンプバイパス路を経由して循環させる第2暖房循環状態とを、切替える暖房循環経路切替部とを備え、
前記暖房制御部は、
前記貯湯タンク内の前記暖房優先温度以下の湯水が所定の判定量よりも多いときは、前記第1暖房循環状態として前記第1暖房運転を実行し、
前記貯湯タンク内の前記暖房優先温度以下の湯水が前記判定量以下であるときには、前記第2暖房循環状態として前記暖房循環ポンプを作動させ、前記暖房補助熱源機により前記暖房循環路内を流通する暖房熱媒体を加熱することによって、前記暖房端末による暖房を行なう第2暖房運転を実行することを特徴とする(第5発明)。
Claims (5)
- 下部に給水管が接続されると共に上部に給湯管が接続され、該給水管から供給される水が貯められる貯湯タンクと、
前記貯湯タンクの下部と上部を接続したタンク循環路と、
前記貯湯タンクの下部に貯まった水を前記タンク循環路を介して前記貯湯タンクの上部に循環させるタンク循環ポンプと、
前記給湯管の途中に設けられ、前記貯湯タンクから前記給湯管に所定の設定給湯温度よりも低い温度の湯水が供給されているときに、前記給湯管から流入する湯水を該設定給湯温度まで加熱して前記給湯管に出湯する給湯補助熱源機と、
暖房端末が接続された暖房循環路と、
前記暖房循環路内に暖房熱媒体を循環させる暖房循環ポンプと、
ヒートポンプ循環路を有し、該ヒートポンプ循環路内を循環するヒートポンプ熱媒体を加熱するヒートポンプと、
前記ヒートポンプ循環路及び前記タンク循環路の途中に設けられて、前記ヒートポンプ循環路内を循環するヒートポンプ熱媒体と、前記タンク循環路内を循環する湯水との間で熱交換を行う給湯熱交換器と、
前記ヒートポンプ循環路及び前記暖房循環路の途中に設けられて、前記ヒートポンプ循環路内を流通するヒートポンプ熱媒体と、前記暖房循環路内を流通する暖房熱媒体との間で熱交換を行う暖房熱交換器と、
所定条件に基づいて、前記ヒートポンプを作動状態に維持しつつ、前記タンク循環ポンプを停止状態として前記暖房循環ポンプを作動させることにより、前記暖房熱交換器で暖房熱媒体をヒートポンプ熱媒体により加熱する暖房オン状態と、前記暖房循環ポンプを停止状態として前記タンク循環ポンプを作動させることにより、前記給湯熱交換器でヒートポンプ熱媒体から湯水に放熱する暖房オフ状態とを切り替えて、前記暖房端末による暖房を行なう第1暖房運転を実行する暖房制御部と備えたヒートポンプ熱源システムであって、
所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されるか否かを予測する暖房実行予測部と、
前記暖房実行予測部により所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されると予測されているときは、前記暖房オフ状態において前記給湯熱交換器でのヒートポンプ熱媒体から湯水への放熱が可能な暖房優先温度を、前記貯湯タンク内の湯水の沸かし上げ温度に設定し、前記暖房実行予測部により前記所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されると予測されていないときには、前記設定給湯温度以上の給湯優先温度を前記沸かし上げ温度に設定する沸かし上げ温度設定部と、
前記貯湯タンクが湯切れ状態になったときに、前記タンク循環ポンプと前記ヒートポンプを作動させて、前記貯湯タンク内の湯水を前記沸かし上げ温度まで加熱する沸かし上げ運転を実行するタンク制御部とを備えたことを特徴とするヒートポンプ熱源システム。 - 請求項1に記載のヒートポンプ熱源システムにおいて、
前記暖房制御部による前記第1暖房運転の実行履歴を示す暖房履歴データを保持する暖房履歴保持部を備え、
前記暖房実行予測部は、前記暖房履歴データに基づいて前記所定時間以内に前記第1暖房運転が実行されるか否かを予測することを特徴とするヒートポンプ熱源システム。 - 請求項1又は請求項2に記載のヒートポンプ熱源システムにおいて、
外気温度を検出する外気温度センサを備え、
前記暖房実行予測部は、前記外気温度センサの検出温度が所定の低温判定温度よりも高いときに、前記第1暖房運転が前記所定時間以内に実行されないと予測することを特徴とするヒートポンプ熱源システム。 - 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載のヒートポンプ熱源システムにおいて、
前記暖房循環路の途中に設けられて、前記暖房循環路内を循環する暖房熱媒体を加熱する暖房補助熱源機と、
前記暖房熱交換器をバイパスして前記暖房循環路を連通するヒートポンプバイパス路と、
前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記ヒートポンプバイパス路への流通を禁止して前記暖房熱交換器を経由して循環させる第1暖房循環状態と、前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記暖房熱交換器への流通を禁止して前記ヒートポンプバイパス路を経由して循環させる第2暖房循環状態とを切替える暖房循環経路切替部とを備え、
前記暖房制御部は、
前記沸かし上げ運転が実行されていないときは、前記第1暖房循環状態として前記第1暖房運転を実行し、
前記沸かし上げ運転が実行されているときには、前記第2暖房循環状態として前記暖房循環ポンプを作動させ、前記暖房補助熱源機により前記暖房循環路内を流通する暖房熱媒体を加熱することによって、前記暖房端末による暖房を行なう第2暖房運転を実行することを特徴とするヒートポンプ熱源システム。 - 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載のヒートポンプ熱源システムにおいて、
前記暖房循環路の途中に設けられて、前記暖房循環路内を循環する暖房熱媒体を加熱する暖房補助熱源機と、
前記暖房熱交換器をバイパスして前記暖房循環路を連通するヒートポンプバイパス路と、
前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記ヒートポンプバイパス路への流通を禁止して前記暖房熱交換器を経由して循環させる第1暖房循環状態と、前記暖房循環路内の暖房熱媒体を、前記暖房熱交換器への流通を禁止して前記ヒートポンプバイパス路を経由して循環させる第2暖房循環状態とを、切替える暖房循環経路切替部とを備え、
前記暖房制御部は、
前記貯湯タンク内の前記暖房優先温度以下の湯水が所定の判定量よりも多いときは、前記第1暖房循環状態として前記第1暖房運転を実行し、
前記貯湯タンク内の前記暖房優先温度以下の湯水が前記判定量以下であるときには、前記第2暖房循環状態として前記暖房循環ポンプを作動させ、前記暖房補助熱源機により前記暖房循環路内を流通する暖房熱媒体を加熱することによって、前記暖房端末による暖房を行なう第2暖房運転を実行することを特徴とするヒートポンプ熱源システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012097195A JP5925035B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | ヒートポンプ熱源システム |
KR20130042850A KR101482844B1 (ko) | 2012-04-20 | 2013-04-18 | 히트펌프 열원 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012097195A JP5925035B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | ヒートポンプ熱源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013224791A JP2013224791A (ja) | 2013-10-31 |
JP5925035B2 true JP5925035B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=49594953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012097195A Active JP5925035B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | ヒートポンプ熱源システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5925035B2 (ja) |
KR (1) | KR101482844B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101545084B1 (ko) | 2014-03-26 | 2015-08-17 | 린나이코리아 주식회사 | 급탕 난방시스템, 히트펌프 및 응축기 |
JP6067189B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2017-01-25 | 三菱電機株式会社 | 暖房給湯システム |
WO2016029067A1 (en) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | Intellihot Green Technologies, Inc. | Combined hot water and air heating and conditioning system including heat pump |
JP6836883B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2021-03-03 | リンナイ株式会社 | 暖房システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3984126B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2007-10-03 | リンナイ株式会社 | コージェネレーションシステム |
JP2004257590A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Osaka Gas Co Ltd | 熱源システム |
JP4448488B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2010-04-07 | 株式会社コロナ | 貯湯式給湯装置 |
JP5305714B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2013-10-02 | シャープ株式会社 | 給湯暖房システム |
JP5097624B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2012-12-12 | リンナイ株式会社 | 温水供給システム |
JP5580658B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2014-08-27 | 大阪瓦斯株式会社 | 熱媒供給装置 |
KR101155006B1 (ko) * | 2010-08-17 | 2012-06-14 | 엘지전자 주식회사 | 히트펌프 및 히트펌프의 제어방법 |
-
2012
- 2012-04-20 JP JP2012097195A patent/JP5925035B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-18 KR KR20130042850A patent/KR101482844B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130118793A (ko) | 2013-10-30 |
JP2013224791A (ja) | 2013-10-31 |
KR101482844B1 (ko) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9897341B2 (en) | Heat pump water heating system | |
JP5712197B2 (ja) | ヒートポンプ熱源システム | |
JP5793450B2 (ja) | ヒートポンプ熱源システム | |
JP2010091181A (ja) | 貯湯式給湯暖房装置およびヒートポンプ給湯装置 | |
JP5925035B2 (ja) | ヒートポンプ熱源システム | |
JP2013242115A (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP6523015B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5567948B2 (ja) | 熱源装置 | |
JP5176474B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP6628643B2 (ja) | 給湯システム | |
JP5712196B2 (ja) | ヒートポンプ暖房システム | |
JP6004715B2 (ja) | ヒートポンプ熱源システム | |
JP5979042B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP6625813B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP6094363B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP7288806B2 (ja) | 給湯器 | |
JP6628642B2 (ja) | 給湯システム | |
JP5938025B2 (ja) | 熱源機 | |
JP2013057440A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP5741256B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2014062719A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2017096535A (ja) | 暖房システム | |
JP2019011931A (ja) | 給湯システム | |
JP2007010283A (ja) | 貯湯式給湯方法および貯湯式給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5925035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |