JP6523015B2 - 貯湯式給湯装置 - Google Patents
貯湯式給湯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6523015B2 JP6523015B2 JP2015071021A JP2015071021A JP6523015B2 JP 6523015 B2 JP6523015 B2 JP 6523015B2 JP 2015071021 A JP2015071021 A JP 2015071021A JP 2015071021 A JP2015071021 A JP 2015071021A JP 6523015 B2 JP6523015 B2 JP 6523015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- tank
- temperature
- water storage
- storage tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 364
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 27
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical group FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
下部に給水管が接続されると共に上部に出湯管が接続され、該給水管から供給される水が貯められる貯湯タンクと、
前記貯湯タンクの下部と上部を接続したタンク循環路と、
前記貯湯タンクの下部に貯まった湯水を前記タンク循環路を介して前記貯湯タンクの上部に循環させるタンク循環ポンプと、
前記タンク循環路の途中に設けられた熱交換器と、
圧縮機と、前記熱交換器と、膨張弁と、蒸発器とを、熱媒体が封入された熱媒体循環路により順に接続して構成され、前記圧縮機により圧縮された熱媒体を前記熱媒体循環路に流通させることにより、前記熱交換器において、前記タンク循環路を流通する湯水と前記熱媒体循環路を流通する熱媒体との間の熱交換により、前記タンク循環路を流通する湯水を加熱するヒートポンプと、
前記貯湯タンクの下部に貯まった湯水の温度を検出するタンク下部温度センサと、
前記貯湯タンクの前記タンク下部温度センサによる温度検出箇所よりも上方に貯まった湯水の温度を検出するタンク内温度センサと、
所定の滅菌実施条件が成立したときに、前記タンク循環ポンプを作動させると共に、前記ヒートポンプを前記タンク循環路から前記貯湯タンクに第1所定温度の湯が供給されるように作動させ、前記タンク下部温度センサの検出温度が前記第1所定温度よりも低い第2所定温度以上になったときに前記ヒートポンプの作動を停止する高温加熱工程と、該高温加熱工程の終了後に、前記タンク内温度センサの検出温度が前記第1所定温度と前記第2所定温度の間に設定された第3所定温度以上になるまで、又は第1所定時間が経過するまで、前記ヒートポンプの作動を停止した状態で前記タンク循環ポンプを作動させる温度均一化工程とを含むタンク滅菌運転を実行する運転制御部と、
前記給水管から分岐して、前記出湯管に接続された給水分岐管と、
前記貯湯タンクから前記出湯管に供給される湯と前記給水分岐管から前記出湯管に供給される水との混合比を変更する湯水混合部とを備え、
前記運転制御部は、前記出湯管から所定の目標給湯温度の湯が供給されるように、前記湯水混合部による混合比を調節し、前記タンク滅菌運転を終了した後、前記タンク内温度センサの検出温度が前記第3所定温度よりも低い第4所定温度以下になるまで、又は第2所定時間が経過するまで、前記ヒートポンプの作動を停止した状態で、前記タンク循環ポンプを作動させるタンク冷却運転を実行することを特徴とする。
Claims (1)
- 下部に給水管が接続されると共に上部に出湯管が接続され、該給水管から供給される水が貯められる貯湯タンクと、
前記貯湯タンクの下部と上部を接続したタンク循環路と、
前記貯湯タンクの下部に貯まった湯水を前記タンク循環路を介して前記貯湯タンクの上部に循環させるタンク循環ポンプと、
前記タンク循環路の途中に設けられた熱交換器と、
圧縮機と、前記熱交換器と、膨張弁と、蒸発器とを、熱媒体が封入された熱媒体循環路により順に接続して構成され、前記圧縮機により圧縮された熱媒体を前記熱媒体循環路に流通させることにより、前記熱交換器において、前記タンク循環路を流通する湯水と前記熱媒体循環路を流通する熱媒体との間の熱交換により、前記タンク循環路を流通する湯水を加熱するヒートポンプと、
前記貯湯タンクの下部に貯まった湯水の温度を検出するタンク下部温度センサと、
前記貯湯タンクの前記タンク下部温度センサによる温度検出箇所よりも上方に貯まった湯水の温度を検出するタンク内温度センサと、
所定の滅菌実施条件が成立したときに、前記タンク循環ポンプを作動させると共に、前記ヒートポンプを前記タンク循環路から前記貯湯タンクに第1所定温度の湯が供給されるように作動させ、前記タンク下部温度センサの検出温度が前記第1所定温度よりも低い第2所定温度以上になったときに前記ヒートポンプの作動を停止する高温加熱工程と、該高温加熱工程の終了後に、前記タンク内温度センサの検出温度が前記第1所定温度と前記第2所定温度の間に設定された第3所定温度以上になるまで、又は第1所定時間が経過するまで、前記ヒートポンプの作動を停止した状態で前記タンク循環ポンプを作動させる温度均一化工程とを含むタンク滅菌運転を実行する運転制御部と、
前記給水管から分岐して、前記出湯管に接続された給水分岐管と、
前記貯湯タンクから前記出湯管に供給される湯と前記給水分岐管から前記出湯管に供給される水との混合比を変更する湯水混合部とを備え、
前記運転制御部は、前記出湯管から所定の目標給湯温度の湯が供給されるように、前記湯水混合部による混合比を調節し、前記タンク滅菌運転を終了した後、前記タンク内温度センサの検出温度が前記第3所定温度よりも低い第4所定温度以下になるまで、又は第2所定時間が経過するまで、前記ヒートポンプの作動を停止した状態で、前記タンク循環ポンプを作動させるタンク冷却運転を実行することを特徴とする貯湯式給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015071021A JP6523015B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 貯湯式給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015071021A JP6523015B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 貯湯式給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016191493A JP2016191493A (ja) | 2016-11-10 |
JP6523015B2 true JP6523015B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=57245413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015071021A Active JP6523015B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 貯湯式給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6523015B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6817681B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2021-01-20 | 大阪瓦斯株式会社 | 貯湯システム |
JP7011540B2 (ja) * | 2018-06-20 | 2022-01-26 | 株式会社コロナ | 貯湯式給湯装置 |
US11149985B2 (en) * | 2019-05-31 | 2021-10-19 | Mitsubishi Electric Us, Inc. | System and method for heating water |
JP7621306B2 (ja) | 2022-04-20 | 2025-01-24 | リンナイ株式会社 | 給湯システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3849518B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2006-11-22 | 株式会社デンソー | ヒートポンプ式給湯装置 |
JP4094625B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2008-06-04 | リンナイ株式会社 | コージェネレーションシステム |
JP5071419B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2012-11-14 | パナソニック株式会社 | 燃料電池システム、及びそのプログラム |
JP5904723B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2016-04-20 | 株式会社ガスター | 熱交換システム |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015071021A patent/JP6523015B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016191493A (ja) | 2016-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5305714B2 (ja) | 給湯暖房システム | |
JP6523015B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP2012172869A (ja) | ヒートポンプ装置 | |
WO2014087700A1 (ja) | ヒートポンプ熱源システム | |
KR101436241B1 (ko) | 히트 펌프 열원 시스템 | |
JP5866226B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP5095488B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP2013242115A (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP2010266093A (ja) | 給湯システム | |
JP5925035B2 (ja) | ヒートポンプ熱源システム | |
JP5176474B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2009162415A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5821002B2 (ja) | 給湯システム | |
JP2017156063A (ja) | 給湯システム | |
JP2011208839A (ja) | 給湯システム | |
KR20150092159A (ko) | 히트펌프 열원 시스템 | |
JP6174482B2 (ja) | 貯湯式ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2014142112A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP6920839B2 (ja) | 給湯システム | |
JP5569490B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2011141069A (ja) | 風呂装置 | |
JP4379385B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP6240515B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP6625813B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5882790B2 (ja) | 風呂装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6523015 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |