JP5779363B2 - フェンス - Google Patents
フェンス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5779363B2 JP5779363B2 JP2011036090A JP2011036090A JP5779363B2 JP 5779363 B2 JP5779363 B2 JP 5779363B2 JP 2011036090 A JP2011036090 A JP 2011036090A JP 2011036090 A JP2011036090 A JP 2011036090A JP 5779363 B2 JP5779363 B2 JP 5779363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- panels
- fence
- horizontal
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fencing (AREA)
Description
第一実施形態のフェンスは、図1(a)のように、上下桟(横桟)2a,2bと縦桟3で四周を囲んだ複数のパネル1a〜1cを横一列に連結したものを段差地に設置している。隣接するパネル1a〜1c同士の連結については、図1(b)のように、連結材4,5によって連結される。取付材4は、パネル1aと、パネル1aより高い位置に設置するパネル1b間に設けられ、パネル1bの上桟2aからパネル1aの下桟2bまでの寸法と一致する長さを有しており、金具5は、この取付材4の側面にネジ6で固定されるものである。金具5は、取付材4の側面に固定する固定片5aと、その固定片5aの縦桟3見込み方向の両端からそれぞれ略水平に突出した挿込片5bとから平面視略コ字型をなすものであり、挿込片5bにはネジの挿通孔5cが設けてある。パネル1aとパネル1bの連結の手順について説明すると、まず、取付材4のパネル1a側,1b側の両側面に、パネル1a,1bの上下桟(横桟)2a,2b間の寸法に合わせて金具5を固定する。次に、パネル1b側の金具5の挿込片5bをパネル1bの横桟2a,2bの中空部Sに挿入するとともに、横桟2a,2bの側面から挿通したネジを挿込片5bの挿通孔5cに挿通してネジ止めすることにより、パネル1bと取付材4が連結される。同じように、パネル1a側の金具5をパネル1aの横桟2a中空部Sに挿し込み、さらにネジで横桟2a,2bに固定することにより、隣接するパネル1a,1b同士を段差状に上下にずれた状態で連結できる。隣接するパネル1a〜1c同士間がそれぞれ、取付材4を介して上下桟(横桟)2a,2bで連結されるので、パネル1a〜1c同士が強固に連結されたフェンスを施工できる。
2a 上桟(横桟)
2b 下桟(横桟)
3 縦桟
14,15 連結材
4 取付材(連結材)
5,24 金具(連結材)
Claims (4)
- 複数のパネルと連結材を備え、連結材は、上下方向に延びる取付材と、取付材の両側面に取り付けた金具とからなり、両側の金具をパネルの横桟の中空部に挿入して固定するものであり、金具は、取付材の側面の上下方向の任意の位置に固定可能であり、取付材は、隣接するパネルのうち、上側に位置するパネルの上桟から下側に位置するパネルの下桟までの長さを有することを特徴とするフェンス。
- 複数のパネルと連結材を備え、連結材は、一方のパネルの縦桟に上下方向に位置調整自在に固定されるとともに、他方のパネルの横桟の中空部に挿入して固定されることを特徴とするフェンス。
- パネル同士は、上下にずれて段差状に連結してあることを特徴とする請求項1又は2記載のフェンス。
- パネル同士は、高さの異なるものを連結することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一つに記載のフェンス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036090A JP5779363B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | フェンス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036090A JP5779363B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | フェンス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012172420A JP2012172420A (ja) | 2012-09-10 |
JP5779363B2 true JP5779363B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=46975596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011036090A Expired - Fee Related JP5779363B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | フェンス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5779363B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042287Y2 (ja) * | 1987-03-24 | 1992-01-27 | ||
FI932387A (fi) * | 1993-05-26 | 1994-11-27 | Ottotuote Ky | Aita |
JP3410998B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2003-05-26 | ワイケイケイエーピー株式会社 | 網状パネルの連結部材 |
JP2000248783A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Ykk Architectural Products Inc | フェンスおよびその施工方法 |
JP3398737B2 (ja) * | 1999-12-03 | 2003-04-21 | ダイトウジグ株式会社 | ガードフェンス等のパネルの連結構造 |
JP2002235462A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Asahi Steel Industry | フエンス |
JP4958444B2 (ja) * | 2006-01-23 | 2012-06-20 | 株式会社Lixil | フェンス |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011036090A patent/JP5779363B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012172420A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060169965A1 (en) | Pre-fabricated fencing panels | |
JP3867719B2 (ja) | 留め付け部材及びこれを用いた外壁施工構造並びに外壁施工方法 | |
KR101079406B1 (ko) | 펜스용 브라켓을 구비한 펜스 | |
JP5968838B2 (ja) | デッキ構造の施工法およびデッキ構造 | |
JP4415830B2 (ja) | 機能パネルの取付構造 | |
KR101531812B1 (ko) | 조립형 테이블 | |
JP5779363B2 (ja) | フェンス | |
RU2529209C2 (ru) | Длинномерный профиль | |
JP5936934B2 (ja) | パネル保持構造 | |
JP5929650B2 (ja) | 耐震性間仕切パネル | |
JP6430808B2 (ja) | フェンス | |
JP2005344371A (ja) | 床構造体及びテラスデッキ | |
JP4295705B2 (ja) | 二重床 | |
JP6224397B2 (ja) | フェンス | |
JP7419197B2 (ja) | フレーム構造体の製造方法 | |
JP7126202B2 (ja) | 手すり | |
JP5638859B2 (ja) | 支柱ホルダー | |
JP5743214B2 (ja) | ラック | |
JP6514536B2 (ja) | 太陽光パネル用架台 | |
JP7388930B2 (ja) | フェンス | |
JP3738448B2 (ja) | フェンス | |
JP6824634B2 (ja) | 太陽電池付きルーバー装置 | |
JP5496737B2 (ja) | フェンス | |
JP6101461B2 (ja) | 柱梁連結構造体 | |
JP6779166B2 (ja) | 太陽光パネル用架台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5779363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |