JP6430808B2 - フェンス - Google Patents
フェンス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6430808B2 JP6430808B2 JP2014257280A JP2014257280A JP6430808B2 JP 6430808 B2 JP6430808 B2 JP 6430808B2 JP 2014257280 A JP2014257280 A JP 2014257280A JP 2014257280 A JP2014257280 A JP 2014257280A JP 6430808 B2 JP6430808 B2 JP 6430808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trunk edge
- horizontal
- vertical
- fixed
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fencing (AREA)
Description
すなわち本発明に係るフェンスは、間隔をあけて立設された支柱間に設けられた胴縁を介してパネルが取付けられ、前記パネルは、複数の縦桟と横桟とを備え、前記縦桟は横桟の前面に固定されるようになされ、前記横桟は、胴縁の上面部に載置されるとともに、前記上面部が収納される収納部が設けられ、前記横桟は、縦桟が固定される縦板部と、前記胴縁の上面部に位置する横板部と、前記横板部から下方に垂下する垂下部とを備え、前記縦板部、前記横板部及び前記垂下部により下方に開口された前記収納部が形成されており、
前記胴縁の背面には前記支柱に固定するための取付部材が取付けられ、前記取付部材は、その中央部に前記胴縁と反対側に開口する溝部が横方向に設けられ、開口側である前記支柱側に配置された上端部及び下端部により断面ハット状に形成されており、前記支柱と前記胴縁との間には前記取付部材を介して隙間が設けられており、前記垂下部が前記隙間に配置されるようになされたことを特徴とするものである。
11 隙間
12 透孔
2 パネル
21 交差部
3 縦桟
31 リベット
4 横桟
41 縦板部
41a 透孔
42 収納部
43 横板部
44 垂下部
45 突出部
5 胴縁
51 上面部
52 切欠部
53 立上片
54 透孔5
55 垂下片
56 連続切欠部
57 胴縁本体
57a 挿通孔
6 取付部材
61 溝部
62 下端部
63 上端部
7 取付溝
71 溝部材
72 固定片
73 張出壁部
8 止め具
81 固定部
81a 透孔
82 押さえ部
83 張出壁部
9 スリーブ
91 上壁部
91a 雌ねじ部
92 下壁部
92a 雌ねじ部
93 縦壁部
94 上壁部
95 下壁部
95a 雌ねじ部
96 縦壁部
96a 雌ねじ部
96b 貫通孔
B1 ボルト
B2、B3、B4、B5 ビス
B6、B7 ボルト
K1、K2、K3 間隔
L1、L2、L3 長さ
N1、N2、N3、N4 ナット
P フェンス
R 連結部
W ワッシャ
X X方向
Claims (5)
- 間隔をあけて立設された支柱間に設けられた胴縁を介してパネルが取付けられ、
前記パネルは、複数の縦桟と横桟とを備え、
前記縦桟は横桟の前面に固定されるようになされ、
前記横桟は、胴縁の上面部に載置されるとともに、前記上面部が収納される収納部が設けられ、
前記横桟は、縦桟が固定される縦板部と、前記胴縁の上面部に位置する横板部と、前記横板部から下方に垂下する垂下部とを備え、
前記縦板部、前記横板部及び前記垂下部により下方に開口された前記収納部が形成されており、
前記胴縁の背面には前記支柱に固定するための取付部材が取付けられ、
前記取付部材は、その中央部に前記胴縁と反対側に開口する溝部が横方向に設けられ、開口側である前記支柱側に配置された上端部及び下端部により断面ハット状に形成されており、
前記支柱と前記胴縁との間には前記取付部材を介して隙間が設けられており、
前記垂下部が前記隙間に配置されるようになされた
ことを特徴とするフェンス。 - 前記胴縁は、
その背面にボルトとナットとによって前記取付部材が締結され、
前記ボルトは、前記取付部材の溝部の内部に頭部が収納されて、前記胴縁の内部に配置されているナットに螺着され、
前記胴縁の前側は、長手方向に沿って連続的に切り欠かれた連続切欠部が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載のフェンス。 - 前記胴縁と横桟とは前後に貫通するボルトを介して締結されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のフェンス。
- 間隔をあけて立設された支柱間に設けられた胴縁を介してパネルが取付けられ、前記パネルは、複数の縦桟と横桟とを備え、前記縦桟は横桟の前面に固定されるようになされ、前記横桟は、胴縁の上面部に載置されるとともに、前記上面部が収納される収納部が設けられたフェンスであって、
前記パネルの横桟は、縦桟が固定される縦板部と、前記胴縁の上面部に位置する横板部と、前記横板部から胴縁と支柱の間に向けて垂下する垂下部とを備え、
前記縦板部、前記横板部及び前記垂下部により下方に開口された前記収納部が形成されており、
前記横板部は、前記支柱の前面に固定される固定部と前記固定部の下部から前方に向けて形成された押さえ部とを備える止め具の該押さえ部と前記胴縁の上面部との間に位置するとともに、
前記胴縁の上面部と前記止め具の押さえ部との上下方向の距離は、前記垂下部の上下方向の長さよりも短くなされている
ことを特徴とするフェンス。 - 間隔をあけて立設された支柱間に設けられた胴縁を介してパネルが取付けられ、前記パネルは、複数の縦桟と横桟とを備え、前記縦桟は横桟の前面に固定されるようになされ、前記横桟は、胴縁の上面部に載置されるとともに、前記上面部が収納される収納部が設けられたフェンスであって、
前記パネルの横桟は、縦桟が固定される縦板部と、胴縁上に位置する横板部と、前記横板部から胴縁の背面と支柱との間に向けて垂下する垂下部と、前記垂下部から支柱に向けて突出する突出部とを備え、
前記縦板部、前記横板部及び前記垂下部により下方に開口された前記収納部が形成されており、
前記垂下部は、前記支柱の前面に固定される固定部と前記固定部から前方に向けて形成されて更に下方に向けて形成された張出壁部とを備える止め具の該張出壁部と前記胴縁の背面との間に位置し、
前記突出部は、前記止め具の張出壁部より下方に位置するとともに、前記胴縁の背面と前記止め具の張出壁部との前後方向の間隔は、前記突出部の前後方向の長さより短くされている
ことを特徴とするフェンス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014257280A JP6430808B2 (ja) | 2014-01-27 | 2014-12-19 | フェンス |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011982 | 2014-01-27 | ||
JP2014011982 | 2014-01-27 | ||
JP2014057754 | 2014-03-20 | ||
JP2014057754 | 2014-03-20 | ||
JP2014101829 | 2014-05-15 | ||
JP2014101829 | 2014-05-15 | ||
JP2014257280A JP6430808B2 (ja) | 2014-01-27 | 2014-12-19 | フェンス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015232264A JP2015232264A (ja) | 2015-12-24 |
JP6430808B2 true JP6430808B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=54933863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014257280A Active JP6430808B2 (ja) | 2014-01-27 | 2014-12-19 | フェンス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6430808B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7014672B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2022-02-01 | 積水樹脂株式会社 | フェンス |
JP7411425B2 (ja) * | 2020-01-23 | 2024-01-11 | 三協立山株式会社 | フェンス |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5137737U (ja) * | 1974-09-14 | 1976-03-22 | ||
JPS5378047U (ja) * | 1976-11-30 | 1978-06-29 | ||
GB2094368A (en) * | 1981-03-05 | 1982-09-15 | Kwikform Ltd | Fence |
JPH049815Y2 (ja) * | 1986-02-26 | 1992-03-11 | ||
JP4914161B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2012-04-11 | ミサワホーム株式会社 | 縦桟の取付け構造 |
JP6211292B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2017-10-11 | 積水樹脂株式会社 | フェンス |
JP6367688B2 (ja) * | 2014-11-05 | 2018-08-01 | 積水樹脂株式会社 | フェンス |
-
2014
- 2014-12-19 JP JP2014257280A patent/JP6430808B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015232264A (ja) | 2015-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9816272B2 (en) | Purlin construction and mounting system for flat roof structures | |
JP6430808B2 (ja) | フェンス | |
JP6211292B2 (ja) | フェンス | |
JP5641632B1 (ja) | 太陽光発電パネル取付用金具、屋根パネル、および、屋根構造 | |
JP6367688B2 (ja) | フェンス | |
US7387287B2 (en) | Perforated section supporting device adapted to be fixed to a surface such as a ceiling | |
JP6553488B2 (ja) | フェンス | |
JP5286525B2 (ja) | 円筒支柱連結構造 | |
JP2015078548A (ja) | 太陽光発電パネル取付用金具、屋根パネル、および、屋根構造 | |
JP5629793B2 (ja) | サポート部材用の取り付け部材 | |
JP5437758B2 (ja) | パネル取付構造及びパネル取付方法 | |
JP6224397B2 (ja) | フェンス | |
JP3193466U (ja) | 隅金具、止金物、耐震装置 | |
JP6487811B2 (ja) | 軒天井パネル、軒天井構造、建物、軒天井パネル取付方法 | |
JP7128560B1 (ja) | 壁板設置具および壁板設置構造 | |
JP2019027200A (ja) | フェンス | |
JP6081820B2 (ja) | 簡易構造物 | |
JP2011032708A (ja) | フェンス | |
JP4255406B2 (ja) | 庇の取付け構造 | |
JP4166740B2 (ja) | バルコニーの根太掛け取付け構造 | |
JP5238617B2 (ja) | フェンス体の連結構造 | |
JP2020056190A (ja) | 接続金具、及びその接続金具を用いた防護柵 | |
JP4628244B2 (ja) | フェンス用固定金具 | |
JP3205669U (ja) | 天井裏足場用金具 | |
JP4170274B2 (ja) | バルコニー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6430808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |