JP5770847B2 - 自動二輪車用空気入りタイヤ - Google Patents
自動二輪車用空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5770847B2 JP5770847B2 JP2013521652A JP2013521652A JP5770847B2 JP 5770847 B2 JP5770847 B2 JP 5770847B2 JP 2013521652 A JP2013521652 A JP 2013521652A JP 2013521652 A JP2013521652 A JP 2013521652A JP 5770847 B2 JP5770847 B2 JP 5770847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- inclined groove
- tread
- steeply inclined
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0302—Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
- B60C2011/0365—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
- B60C2011/0372—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0374—Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
前記トレッド部の幅をTwとしたとき、タイヤ赤道から両幅方向1/4Twまでの領域の全幅または一部に周方向に対して0°より大きく35°以下の傾斜角を有する急傾斜溝がタイヤ赤道を中心にV字状に設けられ、かつ、前記急傾斜溝のタイヤ幅方向外側端部からトレッド端部までの領域の全幅または一部に周方向に対して45°以上90°以下の傾斜角を有する緩傾斜溝が、前記急傾斜溝と不連続に設けられており、
タイヤ赤道から前記急傾斜溝の幅方向外側端部までの距離w1が下記式、
0.25≦w1/(1/2Tw)<0.50
で表わされる関係を満足することを特徴とするものである。
方向内側端部との距離が同一であることが好ましい。
図1は、本発明の好適な実施の形態に係る自動二輪車用空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開平面図である。本発明のタイヤは、トレッド部10の幅をTwとしたとき、タイヤ赤道CLから両幅方向1/4Twまでの領域の全幅または一部に周方向に対して0°より大きく35°以下の傾斜角θcを有する急傾斜溝1aがタイヤ赤道CLを中心にV字状に設けられている。また、急傾斜溝1aのタイヤ幅方向外側端部からトレッド端部までの領域の全幅または一部に周方向に対して45°以上90°以下の傾斜角θsを有する緩傾斜溝1bが、急傾斜溝1aと不連続に設けられている。
0.25≦w1/(1/2Tw)<0.50
で表わされる関係を満足することが好ましい。w1/(1/2Tw)が0.25未満であると、せん断力τの変化が小さく偏摩耗への影響が少ないからである。一方、w1/(1/2Tw)が0.50以上となると、せん断力τが大きくなり十分に偏摩耗を防止することができない場合がある。
<実施例1〜5および参考例>
図1に示すトレッドパターンを有するタイヤをタイヤサイズ120/70ZR17で作製した。トレッド部の幅Twは160mmである。トレッドパターンの詳細は表1および3にまとめて示す。供試タイヤは、一対のビードコア間にトロイド状に跨って延在するカーカスプライ(ボディプライ)の2枚からなるカーカスを備えている。カーカスプライには、ナイロン繊維を用い、カーカスの角度は、ラジアル方向(赤道方向に対する角度が90°)とした。ベルト層としてスパイラルベルト層を配置した。スパイラルベルト層は、直径0.18mmのスチール単線を1×5タイプで撚ったスチールコードを赤道方向に螺旋巻きし、スパイラル状に形成した。スパイラルベルト層は1本の並列したコードを被覆ゴム中に埋設した帯状体を、略タイヤ赤道方向に沿って螺旋状にタイヤ回転軸方向に巻きつける手法で、スパイラルベルト層の打ち込み50本/50mmで形成した。
実施例1〜5および参考例と同様にしてタイヤを作製した。但し、比較例1は実施例1〜5および参考例と異なり、急傾斜溝と緩傾斜溝とがトレッド幅方向で一部重なったトレッドパターンであり、急傾斜溝と緩傾斜溝とが連続的に形成されている。
トレッドパターンを図4に示すとおりにしたこと以外は実施例1と同様にしてタイヤを作製した。図4に、比較例2のトレッド部20の溝11のパターンを示す。トレッドパターンの詳細は表2にまとめる。
トレッドパターンを図5に示すとおりにしたこと以外は実施例1と同様にしてタイヤを作製した。図5に、比較例3のトレッド部30の急傾斜溝21aおよび緩傾斜溝21bのパターンを示す。トレッドパターンの詳細は表2にまとめる。
トレッドパターンを図6に示すとおりにしたこと以外は実施例1と同様にしてタイヤを作製した。図6に、比較例4のトレッド部40の急傾斜溝31aおよび緩傾斜溝31bのパターンを示す。トレッドパターンの詳細は表2にまとめる。
トレッドパターンを図7に示すとおりにしたこと以外は実施例1と同様にしてタイヤを作製した。図示するように、比較例5のトレッド部50として急傾斜溝の代わりに周方向溝41a、および緩傾斜溝41bを配置した。トレッドパターンの詳細は表2にまとめる。
図1に示すトレッドパターンにて実施例1と同様にしてタイヤを作製した。トレッドパターンの詳細は表2および3にまとめる。
トレッドパターンを図8に示すとおりにしたこと以外は実施例1と同様にしてタイヤを作製した。図示するように、従来例のトレッド部60として急傾斜溝51a、および緩傾斜溝の代わりに周方向溝51bを配置した。トレッドパターンの詳細は表1にまとめる。
得られた各供試タイヤを、リムサイズMT3.50のリムに組み込み、内圧を250KPaとして実車に装着して、テストコースにて5000kmの実車走行試験を行った。試験後、タイヤセンター部とタイヤ赤道から1/4Twの位置の溝深さを測定して耐摩耗性を評価した。得られた結果を表1〜3に併記する。また、ハイドロプレーニング性、ウェットトラクション性、ハンドリング性の各観点から、ライダーによる実車の操縦安定性の評価を行った。結果は従来例を100とした指数にて表1〜3に併記する。数値が大なるほど結果が良好である。
2 カーカス
3 ビードコア
4 スパイラルベルト層
10,20,30,40,50,60 トレッド部
11 ビード部
12 サイドウォール部
13 トレッド部
Claims (2)
- 環状に形成されたトレッド部を備える自動二輪車用空気入りタイヤにおいて、
前記トレッド部の幅をTwとしたとき、タイヤ赤道から両幅方向1/4Twまでの領域の全幅または一部に周方向に対して0°より大きく35°以下の傾斜角を有する急傾斜溝がタイヤ赤道を中心にV字状に設けられ、かつ、前記急傾斜溝のタイヤ幅方向外側端部からトレッド端部までの領域の全幅または一部に周方向に対して45°以上90°以下の傾斜角を有する緩傾斜溝が、前記急傾斜溝と不連続に設けられており、
タイヤ赤道から前記急傾斜溝の幅方向外側端部までの距離w1が下記式、
0.25≦w1/(1/2Tw)<0.50
で表わされる関係を満足することを特徴とする自動二輪車用空気入りタイヤ。 - タイヤ赤道から前記急傾斜溝の幅方向外側端部までの距離w1と、タイヤ赤道から前記緩傾斜溝の幅方向内側端部までの距離w2とが同一である請求項1記載の自動二輪車用空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013521652A JP5770847B2 (ja) | 2011-06-24 | 2012-06-22 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141184 | 2011-06-24 | ||
JP2011141184 | 2011-06-24 | ||
PCT/JP2012/066087 WO2012176912A1 (ja) | 2011-06-24 | 2012-06-22 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2013521652A JP5770847B2 (ja) | 2011-06-24 | 2012-06-22 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012176912A1 JPWO2012176912A1 (ja) | 2015-02-23 |
JP5770847B2 true JP5770847B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=47422739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013521652A Expired - Fee Related JP5770847B2 (ja) | 2011-06-24 | 2012-06-22 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140116591A1 (ja) |
EP (1) | EP2724872B1 (ja) |
JP (1) | JP5770847B2 (ja) |
CN (1) | CN103608192B (ja) |
WO (1) | WO2012176912A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6248537B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2017-12-20 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102014212349A1 (de) * | 2014-06-26 | 2015-12-31 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
CN106240244A (zh) * | 2016-08-26 | 2016-12-21 | 四川远星橡胶有限责任公司 | 一种适用于电动摩托车的轮胎 |
JP6838421B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-03-03 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
EP3695985B1 (en) * | 2017-10-11 | 2023-03-15 | Bridgestone Corporation | Motorcycle tire |
FR3089862B3 (fr) * | 2018-12-18 | 2020-11-27 | Michelin & Cie | Pneumatique pour moto |
USD1046758S1 (en) * | 2021-02-26 | 2024-10-15 | Ceat Limited | Tire |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4300695A1 (de) * | 1993-01-13 | 1994-07-14 | Sp Reifenwerke Gmbh | Lauffläche für Fahrzeugluftreifen |
DE9417687U1 (de) * | 1994-11-04 | 1995-07-13 | Monz GmbH & Co. KG, 54290 Trier | Reifenprofil für Fahrrad-, Moped- und Motorradreifen |
JPH08169211A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Bridgestone Corp | 二輪車用空気入りタイヤ |
JPH08188016A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | モーターサイクル用タイヤ |
DE19604727A1 (de) * | 1996-02-09 | 1997-08-14 | Continental Ag | Fahrzeugluftreifen |
JP2005138807A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動二輪車の後輪用タイヤ |
JP4841215B2 (ja) * | 2005-10-03 | 2011-12-21 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用空気入りタイヤ |
JP5268938B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2013-08-21 | ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 改良トレッドパターンを有する車両ホイール用タイヤ |
CN102177035B (zh) * | 2008-10-08 | 2013-07-17 | 倍耐力轮胎股份公司 | 摩托车轮胎 |
US8881777B2 (en) * | 2008-12-24 | 2014-11-11 | Pirelli Tyre S.P.A. | Tyre for motorcycles |
JP5193166B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2013-05-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用タイヤ |
-
2012
- 2012-06-22 US US14/128,274 patent/US20140116591A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-22 EP EP12803195.2A patent/EP2724872B1/en not_active Not-in-force
- 2012-06-22 JP JP2013521652A patent/JP5770847B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-22 CN CN201280029158.0A patent/CN103608192B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-22 WO PCT/JP2012/066087 patent/WO2012176912A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2724872B1 (en) | 2018-05-23 |
CN103608192B (zh) | 2017-05-10 |
EP2724872A1 (en) | 2014-04-30 |
US20140116591A1 (en) | 2014-05-01 |
CN103608192A (zh) | 2014-02-26 |
WO2012176912A1 (ja) | 2012-12-27 |
JPWO2012176912A1 (ja) | 2015-02-23 |
EP2724872A4 (en) | 2015-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5770847B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6249525B2 (ja) | 二輪自動用空気入りタイヤ | |
JP7298622B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6442228B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
JP5412503B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP2011005946A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN102781684A (zh) | 包括由多种混配物构成的胎面以及由至少两个层构成的径向帘布层胎体增强件的车辆轮胎 | |
JP5735810B2 (ja) | 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤにおける周方向ベルト層の形成方法 | |
JP6261329B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6130145B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6450112B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6458120B2 (ja) | 二輪自動車用空気入りタイヤ | |
JP2006103397A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5788217B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6444192B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6852092B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP4177643B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017140858A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008149904A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6707318B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009173150A (ja) | ラジアルタイヤ | |
JP2009119967A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP5865109B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP6720989B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP6851924B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5770847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |