JP5737456B2 - ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 - Google Patents
ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5737456B2 JP5737456B2 JP2014092268A JP2014092268A JP5737456B2 JP 5737456 B2 JP5737456 B2 JP 5737456B2 JP 2014092268 A JP2014092268 A JP 2014092268A JP 2014092268 A JP2014092268 A JP 2014092268A JP 5737456 B2 JP5737456 B2 JP 5737456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- engagement
- long hole
- steering
- engagement piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/185—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
特に本発明のステアリングコラムの場合には、前記係合長孔を、前記一方のコラムであるアウタコラムに形成している。
また、前記係合片を、前記他方のコラムであるインナコラムに形成された収納孔の内周縁のうち、このインナコラムの先端側の端縁にその基端縁を連結させた状態で設けている。
特にこの場合、前記突出部のうちの前記インナコラムの基端側の端縁を、前記インナコラムの軸方向に直交する仮想平面に対して傾斜させ、該突出部の前記係合部を、前記係合長孔のうちの前記アウタコラムの先端側の端縁と係合する際に、面接触ではなく、線接触させることが好ましい。
そして、前記係合長孔のうちの前記アウタコラムの先端側の端縁から前記係合片のうちの前記突出部の先端縁までの軸方向寸法αを、前記テレスコ調節用長孔の前端縁から前記調節ロッドまでの軸方向距離X以上とし、かつ、前記係合長孔のうちの前記アウタコラムの基端側の端縁から前記係合片のうちの前記突出部の基端部までの軸方向寸法βを、前記テレスコ調節用長孔の後端縁から前記調節ロッドまでの軸方向距離Y以上とする。
図1〜図9は、本発明の実施の形態の1例を示している。本例のテレスコピック式ステアリング装置は、テレスコピック機構に加えて、チルト機構を備えている。本例のテレスコピック式ステアリング装置は、ステアリングコラム6aと、変位ブラケット18aと、ステアリングシャフト5aと、支持ブラケット19aと、調節ロッド23aと、1対の押圧部24a、24bと、調節レバー25とを備える。
図10〜図13は、本発明に関する参考例を示している。実施の形態の1例の構造との比較において、本参考例の場合、係合長孔26aと、収納孔27aおよび係合片28aとの配置関係が、径方向に関して内外逆になっている。すなわち、インナコラム14bの後部上部の幅方向中央部に、係合長孔26aが設けられ、かつ、アウタコラム15bの前部上部の幅方向中央部に、収納孔27aおよび係合片28aが設けられている。また、本参考例の場合、係合長孔26aの内周縁には、インナコラム14bの内径側に折り立てられた折り立て部38が、バーリング加工により形成されており、インナコラム14bの後端部で係合長孔26aを形成した部分の強度および剛性が高められている。
2 ステアリングギヤユニット
3 入力軸
4 タイロッド
5、5a ステアリングシャフト
6、6a ステアリングコラム
7 自在継手
8 中間シャフト
9 自在継手
10 電動モータ
11、11a ハウジング
12 車体
13 枢軸
14、14a、14b インナコラム
15、15a、15b アウタコラム
16、16a インナシャフト
17、17a アウタシャフト
18、18a 変位ブラケット
19、19a 支持ブラケット
20、20a テレスコ調節用長孔
21 支持板部
22、22a チルト調節用長孔
23、23a 調節ロッド
24a、24b 押圧部
25 調節レバー
26、26a 係合長孔
27、27a 収納孔
28、28a 係合片
29 支持管
30 被挟持片
31 取付板部
32a、32b 支持板部
33、33a 突出部
34、34a 傾斜部
35、35a 係合部
36 切れ目
37 透孔
38 折り立て部
Claims (3)
- 前側コラムと後側コラムとを備え、
前記前側コラムの先端部である後部と前記後側コラムの先端部である前部とを、軸方向の相対変位を可能に嵌合することにより構成され、
車体に組み付けられた状態では、前記前側コラムと前記後側コラムが軸方向に相対変位可能な範囲は、所定の範囲に規制され、
前記車体に組み付けられる以前の状態および二次衝突後の状態では、前記前側コラムと前記後側コラムのうちの一方のコラムの先端部に、軸方向に伸長するように形成された係合長孔のうちの、この一方のコラムの先端側の端縁と、前記前側コラムと前記後側コラムのうちの他方のコラムの先端部に設けられた係合片の一部に、この他方のコラムの先端部のうち、前記一方のコラムの側にある周面から径方向に突出する状態で設けられ、前記係合長孔内に、前記所定の範囲内でこの係合長孔に沿った変位を可能に進入した突出部とが、互いに係合することにより、前記前側コラムと前記後側コラムとが、軸方向に過度に相対変位することが防止される、
ステアリングコラムであって、
前記係合長孔が、前記一方のコラムであるアウタコラムに形成されており、
前記係合片が、前記他方のコラムであるインナコラムに形成された収納孔の内周縁のうち、このインナコラムの先端側の端縁にその基端縁を連結させると共に、このインナコラムの先端側の端縁からこのインナコラムの軸方向に延出する状態で設けられており、かつ、前記係合片は、その基半部が内径側に凸状であり、その先半部が外径側に凸状である、
ことを特徴とするステアリングコラム。 - 前記アウタコラムのうち、径方向に関して前記係合長孔と反対側にある部分を除いた部分に、周方向に長い周方向スリットが設けられている、請求項1に記載したステアリングコラム。
- 請求項1に記載のステアリングコラムと、
前記ステアリングコラムの内径側に回転自在に支持された状態で、該ステアリングコラムの後端開口から突出した後端部に、ステアリングホイールが支持固定可能であり、前記前側コラムの内径側に回転のみ可能に支持された前側シャフトの後部と、前記後側コラムの内径側に回転のみ可能に支持された後側シャフトの前部とを、トルク伝達可能に、かつ、軸方向の相対変位可能に嵌合することにより構成されている、ステアリングシャフトと、
前記後側コラムの一部に固設されており、その幅方向に貫通し、かつ、前記後側コラムの軸方向に伸長する、テレスコ調節用長孔を備える、変位ブラケットと、
車体に支持されており、前記変位ブラケットを幅方向両側から挟む1対の支持板部と、該1対の支持板部の互いに整合する部分に設けられた1対の通孔とを備える、支持ブラケットと、
前記1対の通孔および前記テレスコ調節用長孔を幅方向に挿通する状態で配置される、調節ロッドと、
前記調節ロッドの両端部で、前記1対の支持板部の外側面から突出した部分に設けられている、1対の押圧部と、
前記調節ロッドの一端部に設けられ、該調節ロッドを中心として回動すること、もしくは、該調節ロッドとともに回動することに基づき、前記1対の押圧部同士の間隔を拡縮する、調節レバーと、
を備え、
前記1対の押圧部同士の間隔を拡げた状態で、前記調節ロッドが、前記所定の範囲を画定する、前記テレスコ調節用長孔内で変位可能となっている、
テレスコピック式ステアリング装置であって、
前記係合長孔のうちの前記アウタコラムの先端側の端縁から前記係合片のうちの前記突出部の先端縁までの軸方向寸法αが、前記テレスコ調節用長孔の前端縁から前記調節ロッドまでの軸方向距離X以上であり、かつ、前記係合長孔のうちの前記アウタコラムの基端側の端縁から前記係合片のうちの前記突出部の基端部までの軸方向寸法βが、前記テレスコ調節用長孔の後端縁から前記調節ロッドまでの軸方向距離Y以上である、
ことを特徴とするテレスコピック式ステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092268A JP5737456B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-04-28 | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013015312 | 2013-01-30 | ||
JP2013015312 | 2013-01-30 | ||
JP2014092268A JP5737456B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-04-28 | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014513856A Division JP5850144B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-01-29 | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014166849A JP2014166849A (ja) | 2014-09-11 |
JP5737456B2 true JP5737456B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=51262342
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014513856A Active JP5850144B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-01-29 | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 |
JP2014092268A Active JP5737456B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-04-28 | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 |
JP2014092269A Active JP5783294B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-04-28 | ステアリングコラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014513856A Active JP5850144B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-01-29 | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014092269A Active JP5783294B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-04-28 | ステアリングコラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9227651B2 (ja) |
EP (1) | EP2915721B1 (ja) |
JP (3) | JP5850144B2 (ja) |
CN (1) | CN104245476B (ja) |
WO (1) | WO2014119630A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9688222B2 (en) * | 2014-06-13 | 2017-06-27 | Nsk Ltd. | Steering apparatus |
KR102214606B1 (ko) * | 2014-11-03 | 2021-02-10 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 조향장치 |
JP6402922B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2018-10-10 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
JP6480177B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2019-03-06 | ヒルタ工業株式会社 | ステアリングコラム装置 |
JP6731229B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2020-07-29 | 株式会社山田製作所 | ステアリング装置及びその製造方法 |
JP7316159B2 (ja) * | 2019-09-06 | 2023-07-27 | 株式会社ジェイテクトコラムシステム | ステアリングコラム装置 |
CN111516748B (zh) * | 2020-05-09 | 2021-08-27 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 转向系统及车辆 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS496332B1 (ja) * | 1969-09-10 | 1974-02-13 | ||
JPS5142592Y2 (ja) | 1973-03-02 | 1976-10-16 | ||
JPS5934727Y2 (ja) | 1976-05-20 | 1984-09-26 | 株式会社伊藤喜工作所 | 支柱の継手装置 |
JPS561879U (ja) * | 1979-06-20 | 1981-01-09 | ||
JPS6146048Y2 (ja) * | 1980-10-07 | 1986-12-24 | ||
JPH0584917U (ja) | 1992-04-15 | 1993-11-16 | オリンパス光学工業株式会社 | 光学機器のレボルバ |
JPH11278283A (ja) | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Fuji Kiko Co Ltd | 自動車用ステアリングコラム |
DE10031721C1 (de) * | 2000-06-29 | 2001-12-13 | Krupp Presta Ag Eschen | Vorrichtung an einer Lenksäule für Kraftfahrzeuge |
JP4085702B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2008-05-14 | 株式会社ジェイテクト | 衝撃吸収ステアリング装置 |
JP4078893B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2008-04-23 | 日本精工株式会社 | 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置 |
JP4085734B2 (ja) * | 2002-08-06 | 2008-05-14 | 株式会社ジェイテクト | 衝撃吸収ステアリング装置 |
JP4354762B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2009-10-28 | 日本精工株式会社 | 車両用位置調整式ステアリングコラム装置 |
JP5104886B2 (ja) | 2004-08-05 | 2012-12-19 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム装置 |
US7574941B2 (en) * | 2007-02-20 | 2009-08-18 | Delphi Technologies, Inc. | Adjustable steering column assembly having a rake and telescope locking system |
US7743681B2 (en) * | 2007-04-04 | 2010-06-29 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Steering column assembly having an actuation mechanism for telescoping and tilting movement |
JP2008279792A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Nsk Ltd | ステアリング装置 |
JP5119862B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-01-16 | 日本精工株式会社 | 伸縮式ステアリングコラム装置 |
US7874228B2 (en) * | 2008-02-14 | 2011-01-25 | Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. | Non-translating telescopic rake pivot for steering column assembly |
JP2009292306A (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Jtekt Corp | 衝撃吸収操舵装置 |
JP5328325B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2013-10-30 | 富士機工株式会社 | ステアリングコラム装置 |
JP5230527B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2013-07-10 | 富士機工株式会社 | ステアリングコラム装置 |
JP5428582B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2014-02-26 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
JP2011021358A (ja) | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 防音パネル |
JP5146474B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2013-02-20 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム装置とその組立方法 |
JP5551524B2 (ja) | 2010-06-21 | 2014-07-16 | 中央発條株式会社 | ステアリング装置および連結ワイヤ |
WO2012157702A1 (ja) * | 2011-05-18 | 2012-11-22 | 日本精工株式会社 | 自動車用ステアリング装置 |
JP5609838B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2014-10-22 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム装置 |
JP5609988B2 (ja) * | 2011-10-11 | 2014-10-22 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラムの製造方法 |
CN103260997B (zh) * | 2011-12-02 | 2016-05-18 | 日本精工株式会社 | 转向柱装置 |
KR101390522B1 (ko) * | 2012-09-11 | 2014-05-07 | 주식회사 만도 | 자동차의 조향 컬럼 |
US20140196564A1 (en) * | 2013-01-15 | 2014-07-17 | Mando Corporation | Steering column of vehicle |
-
2014
- 2014-01-29 US US14/397,215 patent/US9227651B2/en active Active
- 2014-01-29 WO PCT/JP2014/052005 patent/WO2014119630A1/ja active Application Filing
- 2014-01-29 CN CN201480001094.2A patent/CN104245476B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-29 EP EP14745704.8A patent/EP2915721B1/en not_active Not-in-force
- 2014-01-29 JP JP2014513856A patent/JP5850144B2/ja active Active
- 2014-04-28 JP JP2014092268A patent/JP5737456B2/ja active Active
- 2014-04-28 JP JP2014092269A patent/JP5783294B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5783294B2 (ja) | 2015-09-24 |
JP2014166849A (ja) | 2014-09-11 |
US9227651B2 (en) | 2016-01-05 |
EP2915721A4 (en) | 2016-11-09 |
JPWO2014119630A1 (ja) | 2017-01-26 |
JP2014166850A (ja) | 2014-09-11 |
WO2014119630A1 (ja) | 2014-08-07 |
CN104245476A (zh) | 2014-12-24 |
EP2915721A1 (en) | 2015-09-09 |
JP5850144B2 (ja) | 2016-02-03 |
EP2915721B1 (en) | 2018-10-03 |
US20150122074A1 (en) | 2015-05-07 |
CN104245476B (zh) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737456B2 (ja) | ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置 | |
JP6065940B2 (ja) | アウタコラムおよびステアリングコラム装置 | |
JP5850115B2 (ja) | 自動車用ステアリング装置 | |
JP6447622B2 (ja) | テレスコピックステアリング装置用アウタコラム及びテレスコピックステアリング装置 | |
JP6278102B2 (ja) | テレスコピック式ステアリング装置 | |
JP6493550B2 (ja) | ブラケット付アウタコラム、ブラケット付ステアリングコラム、及びステアリング装置 | |
JP5761398B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
CN107848559B (zh) | 方向盘的位置调节装置 | |
JP2014076805A5 (ja) | ||
JP2012250651A (ja) | ステアリング装置 | |
JP5929616B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP2017132323A (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP6379863B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置及びその製造方法 | |
JP5971097B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP5895754B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP2016047669A5 (ja) | ||
JP2015214320A (ja) | テレスコピック式ステアリング装置 | |
JP2009292308A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP6102205B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP2017001569A (ja) | テレスコピック式ステアリングコラム装置 | |
JP6394250B2 (ja) | 衝撃吸収式ステアリングシャフト及び衝撃吸収式ステアリング装置 | |
JP6406020B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP2015214319A (ja) | テレスコピック式ステアリング装置 | |
JP6094177B2 (ja) | ステアリングホイールの位置調節装置 | |
JP2014100968A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5737456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |