JP5717059B2 - ヒンジキャップ - Google Patents
ヒンジキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5717059B2 JP5717059B2 JP2008280563A JP2008280563A JP5717059B2 JP 5717059 B2 JP5717059 B2 JP 5717059B2 JP 2008280563 A JP2008280563 A JP 2008280563A JP 2008280563 A JP2008280563 A JP 2008280563A JP 5717059 B2 JP5717059 B2 JP 5717059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- pull ring
- ring
- cap
- inner ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
また、蓋体の開閉による回転軌跡によって蓋体のインナーリングがプルリングに干渉するので、プルリングの径が制限され、プルリングの径を大きくできないという問題もあった。
キャップ本体Aと蓋体Bは、ヒンジCにより一体結合されている。
注出筒7のヒンジC反対側の上端は、ラッパ状の液切れ部となっている。
内周壁3の下方には、隔壁9が設けられ、薄肉破断溝10によって注出口用の除去部11が形成され、除去部11のヒンジC側には、プルリング12の支柱13が立設されている。
インナーリング17の下端は、ヒンジC側下端17aを長く、反対側下端17bを短くして傾斜面が形成されている。
ヒンジC反対側のプルリング12の先端部は、図1に示すように、インナーリング17の反対側下端17bの回転軌跡の内側よりも注出筒7内周に近づけることで径が大きく形成されている。
側面からみて、ヒンジC反対側のプルリング12の先端部上面は、インナーリング17の反対側下端17bより下方に位置するようになっている。
側周壁16の下端部は係合リング6に係合し、係合凸条5に噛合する係合凹条18が設けられている。
図1に示すように、キャップ本体Aに蓋体Bを嵌合し、内容液が充填された容器口筒部Dに、外周壁1、上壁2、内周壁3で構成されたキャップ本体Aの嵌合部が嵌合し、ヒンジキャップを被嵌した容器が得られる。
第1実施例と同一の構成については、同一の符号を用いて図示して説明を省略し、以下相違点を中心に説明する。
側面からみて、ヒンジC反対側のプルリング12の先端部上面は、インナーリング20のヒンジC反対側下端20bより下方に位置するようになっている。
さらにまた、連結部と注出筒との連設位置については、注出筒の中間部、または下方部であればよく、注出筒と内周壁との連設関係の構成については、実施例に限定されない。
B、Ba 蓋体
C ヒンジ
D 容器口筒部
a 係合突条
1 外周壁
2 上壁
3 内周壁
4 係止突条
5 係合凸条
6 係合リング
7 注出筒
8 上端ライン
9 隔壁
10 薄肉破断溝
11 除去部
12 プルリング
13 支柱
15 頂壁
16 側周壁
17、20 インナーリング
17a、20a ヒンジ側下端
17b、20b 反対側下端
18 係合凹部
Claims (2)
- キャップ本体と、ヒンジにより一体結合された蓋体とからなるヒンジキャップであって、
キャップ本体は、外周壁と上壁と内周壁とからなる嵌合部と、注出筒とを具備しており、
注出筒には、隔壁が設けられ、プルリングを立設した除去部が形成されており、
プルリングは、ヒンジ側に支柱を有し、
注出筒の上端は、ヒンジ側の一定範囲をヒンジ反対側の残る範囲より低くした上端ラインが形成されており、
蓋体は、頂壁とヒンジに連設される側周壁とを具備しており、頂壁下面には、注出筒内周に嵌合するインナーリングが垂設され、
インナーリングの下端は、ヒンジ側下端を長く、ヒンジ反対側下端を短くして傾斜面が形成されるとともに、ヒンジ反対側のプルリングの先端部上面に接触しない注出筒内周の位置にあるようにしており、
ヒンジ反対側のプルリングの先端部は、インナーリングの回転軌跡の内側よりも注出筒内周に近づけることで径が大きく形成されており、
側面からみて、ヒンジ反対側のプルリングの先端部上面は、インナーリングの下端より下方に位置するようにしたことを特徴とするヒンジキャップ。 - インナーリングの下端を傾斜面に代え、注出筒の上端ラインより一定距離下方に位置するようにしたことを特徴とする請求項1記載のヒンジキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008280563A JP5717059B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | ヒンジキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008280563A JP5717059B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | ヒンジキャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010105707A JP2010105707A (ja) | 2010-05-13 |
JP5717059B2 true JP5717059B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=42295552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008280563A Active JP5717059B2 (ja) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | ヒンジキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717059B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5657999B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2015-01-21 | 株式会社吉野工業所 | 注出キャップ |
CN102941964B (zh) * | 2012-11-22 | 2016-05-18 | 中山环亚塑料包装有限公司 | 一种柔性密封型包装盖 |
GB201910507D0 (en) * | 2019-07-23 | 2019-09-04 | Obrist Closures Switzerland | Closure |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3248971B2 (ja) * | 1993-03-02 | 2002-01-21 | 日本クラウンコルク株式会社 | 複合容器蓋 |
JP3762470B2 (ja) * | 1996-02-19 | 2006-04-05 | 日本クラウンコルク株式会社 | 樹脂製キャップ |
JP3068090B1 (ja) * | 1999-06-02 | 2000-07-24 | 大洋化学株式会社 | 容器用栓 |
JP3677676B2 (ja) * | 2000-11-15 | 2005-08-03 | 株式会社トーヨー工芸工業 | ヒンジ付キャップ |
JP4500626B2 (ja) * | 2004-08-25 | 2010-07-14 | 日本クラウンコルク株式会社 | 合成樹脂製キャップ |
JP4774296B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-09-14 | 日本クラウンコルク株式会社 | 複合ヒンジキャップ |
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008280563A patent/JP5717059B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010105707A (ja) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107902245A (zh) | 一种防盗瓶盖 | |
JP5717059B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5182811B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP4916806B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JP5489703B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP2013184741A (ja) | キャップ | |
JP5483435B2 (ja) | 中栓 | |
JP6008719B2 (ja) | ねじキャップ | |
JP5961547B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP5437201B2 (ja) | 注出容器 | |
JP2010235167A (ja) | キャップ | |
JP5755030B2 (ja) | キャップ | |
JP5399042B2 (ja) | 抜栓式キャップ | |
JP5191703B2 (ja) | 容器の注出キャップ | |
JP5256013B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP5600429B2 (ja) | 注出容器 | |
JP5489783B2 (ja) | キャップ | |
JP5269487B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5709515B2 (ja) | 抜栓式キャップ | |
JP5754982B2 (ja) | 超軽量ヒンジキャップ | |
EP1318948B1 (en) | A capsule for closing containers | |
RU104155U1 (ru) | Укупорочное устройство | |
JP2009051553A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP5919062B2 (ja) | キャップ組立体 | |
JP5430840B2 (ja) | ヒンジキャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140328 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140606 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |