JP5699010B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5699010B2 JP5699010B2 JP2011061717A JP2011061717A JP5699010B2 JP 5699010 B2 JP5699010 B2 JP 5699010B2 JP 2011061717 A JP2011061717 A JP 2011061717A JP 2011061717 A JP2011061717 A JP 2011061717A JP 5699010 B2 JP5699010 B2 JP 5699010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- document
- comment
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
- G06F3/1252—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition for sheet based media
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1822—Analysing the received data before processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1889—Merging with other data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/148—Segmentation of character regions
- G06V30/153—Segmentation of character regions using recognition of characters or words
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/416—Extracting the logical structure, e.g. chapters, sections or page numbers; Identifying elements of the document, e.g. authors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
- H04N1/32133—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2218/00—Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
図1は、本実施形態における画像処理システムの構成を示すブロック図である。画像処理システムは、MFP(Multi Function Peripheral)101と、MFP101から画像を取得して画像処理を行う文書管理サーバ102と、操作者からの入力を受け付けるクライアントパーソナルコンピュータ(PC)103とを含む。また、画像処理システムは、MFP101と文書管理サーバ102とクライアントPC103とを接続して、データを相互に送受信可能なネットワーク104も含む。ネットワーク104は、インターネットやLAN(Local Area Network)などである。
印刷設定画面には、文書を紙媒体に印刷する際の印刷形態を設定するための複数の印刷設定項目が設けられている。印刷設定項目には、例えば、1枚に複数ページ分(Nページ)をまとめて印刷するNin1印刷を設定するためのNin1設定項目1001、両面印刷と片面印刷の何れかを設定するための印刷面設定項目1002、複数枚のページを1枚の紙媒体に印刷する場合のページの配置を設定する印字方向項目1003、文書を印刷する際のカラーモードを設定するためのカラーモード設定項目1004が設けられている。
文書管理サーバ102は、既存の文字認識処理の技術を用いるなどして、コメント毎に分類された差分画像を1文字に相当する画像毎に区分する。そして、1文字に相当する画像毎に、予め用意されている文字認識用の辞書データと照合することにより手書きされた文字を判別し、その文字の文字データを記録する。
図21は、印刷対象となった文書に、各ページと対応付けられたコメントをページ毎に挿入した形態を示している。図21(a)は、文書の1ページ目であり、この1ページ目の後に、図21(b)に示すような1ページと対応付けられた「コメント3」「コメント4」「コメント1」「コメント2」を挿入する。なお、コメントの順番は、差分画像における配置に応じて決定されるものとする。例えば、図21(b)に示す例では、スキャン画像中の上に配置されたコメントから順番に配置した例を示している。図21(c)は、文書の2ページ目と、2ページと対応付けられた「コメント5」を示している。図21(d)は、文書の3ページ目と、3ページと対応付けられた「コメント6」を示している。
図23は、印刷対象となった文書に、各ページと対応付けられたコメントをそれぞれのページ内に挿入した形態を示している。図23(a)(b)は、文書の1ページ目を示しており、1ページ目と対応付けられた「コメント3」「コメント4」「コメント1」「コメント2」がページ内に挿入されている。
図23に示す形態では、文書のページ内にコメントが挿入されるため、文書本文とコメントとの対応付けを容易にすることができる。
図24(a)(b)に示す形態では、各ページにおいて読み取られたコメントと、それぞれに対応する差分画像が記載されている。なお、図24(a)(b)に示す例では、全てのコメントに対して差分画像を記載しているが、例えば文字認識処理によって認識率が低かったコメントについてのみ差分画像を記載しても良いし、認識率が低かったコメントについては差分画像のみを掲載するようにしても良い。また、図21や図23に示すように、印刷文書にコメント(文字列)と差分画像(あるいは何れか一方)を挿入するようにしても良い。
Claims (10)
- 印刷形態を示す印刷設定情報に応じて複数分のページを1枚の紙媒体に印刷させると共に、前記印刷設定情報を示すコードを前記紙媒体に印刷させる印刷制御手段と、
前記紙媒体のスキャン画像を入力する画像入力手段と、
前記スキャン画像から前記コードを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたコードが示す印刷設定情報をもとに複数分のページを含む印刷画像を生成し、前記印刷画像と前記スキャン画像との差分画像を抽出する差分画像抽出手段と、
前記差分画像と前記印刷画像に含まれるページとの対応関係を判別し、さらに前記印刷設定情報をもとに前記ページの周辺の余白領域と前記差分画像との位置関係を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別された前記余白領域と前記差分画像との位置関係をもとに文字列の方向を設定して、前記差分画像について文字認識する文字認識手段と
を具備したことを特徴とする画像処理装置。 - 印刷形態を示す印刷設定情報に応じて複数分のページを1枚の紙媒体に印刷させると共に、前記印刷設定情報を示すコードを前記紙媒体に印刷させる印刷制御手段と、
前記紙媒体のスキャン画像を入力する画像入力手段と、
前記スキャン画像から前記コードを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたコードが示す印刷設定情報をもとに複数分のページを含む印刷画像を生成し、前記印刷画像と前記スキャン画像との差分画像を抽出する差分画像抽出手段と、
前記差分画像と前記印刷画像に含まれるページとの対応関係を判別する判別手段と、
前記印刷設定情報をもとに文字列の方向を設定して、前記差分画像について文字認識する文字認識手段と
を具備したことを特徴とする画像処理装置。 - 前記判別手段は、前記差分画像の前記スキャン画像中の位置と、前記印刷設定情報が示す前記複数のページの印刷位置とに基づいて、前記差分画像と前記ページとの対応関係を判別することを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記判別手段は、前記差分画像に含まれる特定の形状パターンの位置と、前記印刷設定情報が示す前記複数のページの印刷位置とに基づいて、前記差分画像と前記ページとの対応関係を判別することを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記判別手段は、前記印刷設定情報が示す前記複数のページの印刷領域と、前記複数のページの印刷領域に含まれる前記差分画像の面積とに基づいて、前記差分画像と前記ページとの対応関係を判別することを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記印刷制御手段は、複数枚の紙媒体に印刷させる場合に、1枚の紙媒体に対して前記コードを印刷させ、
前記差分画像抽出手段は、前記1枚の紙媒体から抽出された前記コードをもとに、前記複数枚の紙媒体のそれぞれについて、前記印刷画像と前記スキャン画像との差分画像を抽出することを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記印刷制御手段は、複数枚の紙媒体に印刷させる場合に、前記複数枚の紙媒体に対して前記コードを印刷させ、
前記差分画像抽出手段は、前記複数枚の紙媒体のそれぞれについて、前記紙媒体から個々に抽出された前記コードをもとに、前記印刷画像と前記スキャン画像との差分画像を抽出することを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記文字認識手段により認識された文字の文字データを、前記判別手段により判別された対応関係に応じて、前記ページ毎に分類した文書を作成する文書作成手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記文字認識手段により認識された文字の文字データを、前記判別手段により判別された対応関係に応じて、前記ページのそれぞれに付加した文書を作成する文書作成手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記文書作成手段は、前記判別手段により判別された対応関係に応じて、前記差分画像を前記ページと対応付けた文書を作成することを特徴とする請求項8または請求項9の何れかに記載の画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061717A JP5699010B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 画像処理装置 |
US13/420,515 US8675260B2 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-14 | Image processing method and apparatus, and document management server, performing character recognition on a difference image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061717A JP5699010B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012199698A JP2012199698A (ja) | 2012-10-18 |
JP5699010B2 true JP5699010B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=46828232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011061717A Expired - Fee Related JP5699010B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8675260B2 (ja) |
JP (1) | JP5699010B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021220058A1 (en) | 2020-05-01 | 2021-11-04 | Monday.com Ltd. | Digital processing systems and methods for enhanced collaborative workflow and networking systems, methods, and devices |
JP6264949B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-01-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP5867790B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2016-02-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
CN103955347B (zh) * | 2014-05-06 | 2017-02-15 | 丁四涛 | 一种网络打印设备、服务器、系统和方法 |
US9805258B2 (en) * | 2014-08-21 | 2017-10-31 | Kofax International Switzerland Sarl | Systems and methods for separating documents |
JP2017059008A (ja) | 2015-09-17 | 2017-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 書込画像記録装置、書込画像記録方法、およびコンピュータプログラム |
JP6394579B2 (ja) * | 2015-12-08 | 2018-09-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6662023B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2020-03-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP6702029B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2020-05-27 | コニカミノルタ株式会社 | 会議関連情報再現装置、会議関連情報再現方法および会議関連情報再現プログラム |
US10997362B2 (en) * | 2016-09-01 | 2021-05-04 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for input areas in documents for handwriting devices |
CN107368827B (zh) * | 2017-04-01 | 2020-09-15 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 字符识别方法及装置、用户设备、服务器 |
JP7288596B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2023-06-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像データ処理プログラム |
US12141722B2 (en) | 2019-11-18 | 2024-11-12 | Monday.Com | Digital processing systems and methods for mechanisms for sharing responsibility in collaborative work systems |
US11893213B2 (en) | 2021-01-14 | 2024-02-06 | Monday.com Ltd. | Digital processing systems and methods for embedded live application in-line in a word processing document in collaborative work systems |
US12105948B2 (en) | 2021-10-29 | 2024-10-01 | Monday.com Ltd. | Digital processing systems and methods for display navigation mini maps |
US12056255B1 (en) | 2023-11-28 | 2024-08-06 | Monday.com Ltd. | Digital processing systems and methods for facilitating the development and implementation of applications in conjunction with a serverless environment |
US12260190B1 (en) | 2023-11-28 | 2025-03-25 | Monday.com Ltd. | Digital processing systems and methods for managing workflows |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005088572A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Canon Inc | 記録装置と画像供給装置及び記録システム及びその制御方法、プログラム |
US7936373B2 (en) * | 2003-08-22 | 2011-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording device, recording system, and recording control method thereof |
KR100582986B1 (ko) * | 2004-05-10 | 2006-05-25 | 삼성전자주식회사 | 사전에 출력되는 테스트화상들을 참조하여 최적의 원화상출력환경을 설정할 수 있는 화상형성장치 및 출력환경설정방법 |
JP2005348292A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置およびプログラム |
JP2006031548A (ja) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | 文書処理システム、文書処理方法、文書処理プログラム及び記録媒体 |
JP2006109142A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方式及び記憶媒体 |
JP2006277167A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fuji Xerox Co Ltd | アノテーションデータ処理プログラム、装置、方法 |
JP4312738B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2009-08-12 | シャープ株式会社 | データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4569397B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2010-10-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子文書管理システム、画像形成装置、電子文書管理方法およびプログラム |
JP4973407B2 (ja) * | 2007-09-11 | 2012-07-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書廃棄管理システム、文書廃棄管理装置及び文書廃棄管理プログラム |
JP2009153067A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Canon Inc | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP4983610B2 (ja) | 2008-01-10 | 2012-07-25 | 村田機械株式会社 | 画像処理装置 |
JP5101584B2 (ja) | 2009-09-16 | 2012-12-19 | 東芝テック株式会社 | 辞書更新装置及び辞書更新プログラム並びに文字認識装置及び文字認識プログラム。 |
US20110102853A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, image forming system, and management method for image forming apparatus |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011061717A patent/JP5699010B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-14 US US13/420,515 patent/US8675260B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120236368A1 (en) | 2012-09-20 |
US8675260B2 (en) | 2014-03-18 |
JP2012199698A (ja) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5699010B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US8189229B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus and program for image position correction processing | |
US8068251B2 (en) | Image forming apparatus including a finished image display unit | |
US8125683B2 (en) | Image preview processing apparatus, image preview processing method, and image preview computer product | |
US8610929B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
EP1764739B1 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
US8203722B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and output-format setting method | |
US20100315681A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium | |
JP6620582B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP5366699B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム | |
JP2006041947A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータで実行させるプログラム | |
US8570619B2 (en) | Control devices for scanning documents, systems including such control devices, and non-transitory, computer-readable media storing instructions for such control devices | |
US10609249B2 (en) | Scanner and scanning control program which outputs an original image and an extracted image in a single file | |
JP2009048096A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、処理条件設定方法および処理条件設定プログラム | |
CN107666547A (zh) | 图像处理装置和图像处理方法 | |
JP2012039236A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム | |
JP5304546B2 (ja) | 画像形成装置、画像合成方法およびプログラム | |
JP2007148486A (ja) | 文書閲覧支援方法および文書閲覧支援システム並びに文書処理装置およびプログラム | |
KR101918081B1 (ko) | 화상형성장치 및 화상형성방법 | |
JP6260144B2 (ja) | 画像処理装置およびコンピュータプログラム | |
JP2018023022A (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2011120174A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP2022044456A (ja) | プログラムおよびデバイス | |
JP2007316998A (ja) | 文書管理システム | |
JP2018161786A (ja) | 情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131119 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5699010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |