JP5366699B2 - 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5366699B2 JP5366699B2 JP2009186145A JP2009186145A JP5366699B2 JP 5366699 B2 JP5366699 B2 JP 5366699B2 JP 2009186145 A JP2009186145 A JP 2009186145A JP 2009186145 A JP2009186145 A JP 2009186145A JP 5366699 B2 JP5366699 B2 JP 5366699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- page
- image
- image data
- layout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
また、ブック原稿を見開きページでスキャンする方法や装置が数多くある。仮に、1ページ毎にスキャンを行う装置において、例えば写真が見開き両ページにまたがるようなレイアウトを作成する場合、その写真を左右1ページずつ正確に置く必要があり、不慣れなユーザが原稿台上でこのようなスキャンをすることは非常に困難であった。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。画像データをレイアウト編集処理し、アルバムを作成するアルバム作成システムの構成の概略を図1に示す。ホストコンピュータ等の画像処理装置である画像処理装置100には、例えばスキャナ106とインクジェットプリンタなどのプリンタ105が接続されている。画像処理装置100は、アルバム作成ソフトウェア、画像処理ソフトウェア、ワープロ、表計算、インターネットブラウザ等のアプリケーション101と、OS(Operating System)102、モニタ111を含む。アプリケーション101によってOS102に発行される出力画像を示す各種描画命令群を処理して印刷データを作成するプリンタドライバ103、およびスキャンしたデータをOS102に転送するスキャナドライバ104もソフトウェアとして含まれる。
以上のように本実施例では、スキャナの原稿台にユーザが自在に写真を並べ、その位置や数を記録し、それに最も類似するテンプレートを自動的に選択する。その結果、従来よりも容易にアルバムのレイアウトを作成することができる。また、ユーザがテンプレートの変更を行うことで、写真のサイズを容易に変更することができる。
以下、第2の実施例について説明する。本例でも、作成されるアルバムは縦長のページとする。写真が見開き両ページにまたがるレイアウトを作成したい場合、1ページごとにスキャンする方法では、ページ境界で写真がうまく一致するように並べることは非常に困難である。そのため、本実施例においては、スキャナの原稿台を見開き1ページとして設定する方法について説明する。
第3の実施例では、テンプレートを用いずに写真のレイアウトを作成する方法について説明する。原稿台に写真を並べる場合、どうしても写真が傾いたり、複数ある写真の互いの端が揃わないことが多い。第1、第2の実施例では、テンプレートを用いることで写真の傾きや端を揃えることができた。ところが、アルバム作成ソフトウェア200が所持できるテンプレートの数には限りがあり、テンプレートにないレイアウトを設定したいユーザや、位置を微調整したいユーザにはテンプレート設定以外の方法を提供する必要がある。
以上の実施例では、原稿台全面をアルバムページとして扱ってきた。つまり、所望のレイアウトでスキャンさせるためには、写真の位置を入れ替えて並べる必要があった。すなわち、作成したいレイアウトと原稿台上で作成するレイアウトが左右入替え、または上下入替えになってしまう。そのため、この方法では、スキャナに不慣れなユーザはどのように配置してよいか混乱してしまうおそれがある。そこで本実施例では、ユーザが視覚的に原稿台に写真を並べやすい方法について説明する。
Claims (8)
- 原稿台上の原稿の画像データを取得する取得手段と、
前記原稿台上の原稿の数及び位置を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記原稿の数及び位置に基づいて、画像枠を有する複数種のレイアウトデータから、レイアウト編集に用いるレイアウトデータを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたレイアウトデータを用いて、前記取得手段により取得された前記画像データをレイアウトすることにより出力画像データを生成する生成手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記選択手段は、前記検出手段により検出された前記原稿の数及び位置と類似する数及び位置の画像枠を有するレイアウトデータを選択することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記選択手段により選択されたレイアウトデータにおける画像枠のサイズに合わせて前記原稿の画像を拡大又は縮小してレイアウトすることにより前記出力画像データを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記出力画像データにおける複数の原稿の位置を左右入れ替えた前記出力画像データを生成する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像データを解析することで、前記画像データが表わす画像の方向を検出する方向検出手段と、
前記方向検出手段により検出された前記画像データが表わす画像の方向に基づいて、前記画像データを記録媒体の1ページにレイアウトするか、又は、見開き1ページにレイアウトするかを決定する決定手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記取得手段により取得した原稿の画像データを記録媒体の見開き1ページにレイアウトすると決定した場合、当該見開き1ページに対応する原稿の画像データを解析することで前記見開き1ページのページ境界に重なるオブジェクトがあるか否かを判定する判定手段と、
前記生成手段は、前記判定手段により前記ページ境界に重なるオブジェクトがあると判定された場合、当該判定されたオブジェクトを有する原稿の位置を変更して前記出力画像データを生成する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置において実行される画像処理方法であって、
前記画像処理装置の取得手段が、原稿台上の原稿の画像データを取得する取得工程と、
前記画像処理装置の検出手段が、前記原稿台上の原稿の数及び位置を検出する検出工程と、
前記画像処理装置の選択手段が、前記検出工程において検出された前記原稿の数及び位置に基づいて、画像枠を有する複数種のレイアウトデータから、レイアウト編集に用いるレイアウトデータを選択する選択工程と、
前記画像処理装置の生成手段が、前記選択工程において選択されたレイアウトデータを用いて、前記取得工程において取得された前記画像データをレイアウトすることにより出力画像データを生成する生成工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 請求項7に記載の画像処理方法に記載の各工程をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186145A JP5366699B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム |
US12/842,320 US20110102858A1 (en) | 2009-08-10 | 2010-07-23 | Layout editing system, layout editing method, and image processing apparatus |
EP10007680A EP2302592B1 (en) | 2009-08-10 | 2010-07-23 | Layout editing system, layout editing method, and image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186145A JP5366699B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011040971A JP2011040971A (ja) | 2011-02-24 |
JP2011040971A5 JP2011040971A5 (ja) | 2012-09-20 |
JP5366699B2 true JP5366699B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42931946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009186145A Expired - Fee Related JP5366699B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110102858A1 (ja) |
EP (1) | EP2302592B1 (ja) |
JP (1) | JP5366699B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9141892B2 (en) * | 2010-11-22 | 2015-09-22 | Seiko Epson Corporation | Adjusting one side print data to avoid overlap with the other side print data in two-sided printing |
JP5664484B2 (ja) * | 2011-07-15 | 2015-02-04 | ブラザー工業株式会社 | レイアウト編集装置およびレイアウト編集プログラム |
JP5754653B2 (ja) | 2012-12-18 | 2015-07-29 | カシオ計算機株式会社 | 画像制御装置及びプログラム |
JP5936658B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2016-06-22 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP6154044B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-06-28 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2018019203A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP2019029883A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社東芝 | 画像処理装置 |
JP2024048138A (ja) * | 2022-09-27 | 2024-04-08 | キヤノン株式会社 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5031116A (en) * | 1988-10-25 | 1991-07-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
US6249644B1 (en) * | 1993-03-19 | 2001-06-19 | Minolta Co., Ltd. | Electronic filing system capable of recording image reproduced from developed film |
JPH09330397A (ja) * | 1996-06-13 | 1997-12-22 | Canon Inc | 自動画像編集装置 |
US6473196B2 (en) * | 1996-09-19 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method |
US6151423A (en) * | 1998-03-04 | 2000-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Character recognition with document orientation determination |
US7340676B2 (en) * | 2000-12-29 | 2008-03-04 | Eastman Kodak Company | System and method for automatic layout of images in digital albums |
JP2002218205A (ja) | 2001-01-15 | 2002-08-02 | Sharp Corp | 印刷装置および印刷方法 |
US6999207B2 (en) * | 2001-09-19 | 2006-02-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus, image forming apparatus, and method of them |
US20050024681A1 (en) * | 2003-08-01 | 2005-02-03 | Tehrani Justin A. | Systems and methods for scanning multiple objects |
US20050068583A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Gutkowski Lawrence J. | Organizing a digital image |
JP2006287917A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-10-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像出力装置、画像出力方法、および画像出力プログラム |
EP1886484B1 (en) * | 2005-05-30 | 2020-01-01 | FUJIFILM Corporation | Album creating apparatus, album creating method and program |
WO2008117827A1 (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Nikon Corporation | 画像表示装置、および画像表示用プログラム製品 |
-
2009
- 2009-08-10 JP JP2009186145A patent/JP5366699B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-23 EP EP10007680A patent/EP2302592B1/en not_active Not-in-force
- 2010-07-23 US US12/842,320 patent/US20110102858A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2302592B1 (en) | 2012-05-16 |
US20110102858A1 (en) | 2011-05-05 |
EP2302592A1 (en) | 2011-03-30 |
JP2011040971A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5366699B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム | |
US8438478B2 (en) | Displaying an overlapped print preview for multiple pages with different finishing options | |
US7889405B2 (en) | Image processing apparatus and computer program product for overlaying and displaying images in a stack | |
US8068251B2 (en) | Image forming apparatus including a finished image display unit | |
JP5699010B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US7773810B2 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
US8605341B2 (en) | Control device controlling scan operation | |
US10567601B2 (en) | Display device, display method, and recording medium for displaying template | |
US10853010B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP5834866B2 (ja) | 画像処理装置、画像生成方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008283494A (ja) | 画像処理システム | |
JP2014521177A (ja) | 電子文書の表示モードを確定するための方法と装置 | |
US10896012B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US10609249B2 (en) | Scanner and scanning control program which outputs an original image and an extracted image in a single file | |
US20090244570A1 (en) | Face image-output control device, method of controlling output of face image, program for controlling output of face image, and printing device | |
JP4043381B2 (ja) | 文書作成支援装置、方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4168957B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび装置 | |
US10051150B2 (en) | Image processing apparatus and medium storing program executable by computer | |
JP2007253488A (ja) | 印刷装置 | |
JP2020145632A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
US9324013B2 (en) | Image used commercial goods creating apparatus, image used commercial goods creating method, and non-transitory computer readable recording medium | |
JP2006173907A (ja) | 動画像プリント装置 | |
JP2008092393A (ja) | 印刷システム、印刷方法 | |
JP2010130277A (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130910 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5366699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |