JP5677211B2 - 魚釣用リール - Google Patents
魚釣用リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5677211B2 JP5677211B2 JP2011138063A JP2011138063A JP5677211B2 JP 5677211 B2 JP5677211 B2 JP 5677211B2 JP 2011138063 A JP2011138063 A JP 2011138063A JP 2011138063 A JP2011138063 A JP 2011138063A JP 5677211 B2 JP5677211 B2 JP 5677211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic fluid
- bearing
- ring
- magnetic
- inner ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 claims description 130
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 36
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 16
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Description
このような構造では、リング状の磁石39を保持板300と共に予めユニット化することが可能であり、磁性流体シール34Aの構造を簡略化することが可能となる。
これは、嵌入されるスプール軸5が磁性材料で形成されていると、間隔Dの部分に磁性流体が移動してしまうことが考えられるが、上記のように(G<D)となるように設定しておくことで、所定間隔Gに安定した量の磁性流体40を保持させておくことができ、シール効果を高める(安定させる)ことが可能となる。
上記したように、磁性流体シール34Aは、内輪31に対して外輪36を軸方向に突出させ、この外輪36の延出部36aの内面に固定された保持板300の磁性を有する領域(本実施形態ではリング状の磁石39を取着した領域)と内輪31の側端面31bとの間に磁性流体40を保持する構成のため、そのようなシール構造を有する軸受の軸方向寸法をコンパクト化できると共に、磁性流体40によって、内部に水分や埃などの異物が侵入することが防止され、回転軸の回転性能を低下させることなくシール性を高めることが可能となる。
このような構成においても、上述した実施形態および変形例と同様な作用効果が得られると共に、構造を簡略化して軸方向の省スペース化を図ることが可能となる。
5 スプール軸(駆動軸)
6 スプール
8 ハンドル
30,30’,30”,30A,301,302,400 磁性流体シール付き軸受
31 内輪
32 軸受本体
33 密閉板
34,34A 磁性流体シール
35 転動体
36 外輪
37,38 極板(保持板)
39 磁石
99 六角リング(保持手段)
300,300A 保持板
300b 凹所
S シール収容空間
Claims (7)
- リール本体に内蔵された巻き取り駆動機構に連結されるハンドルの回転操作により、リール本体に支持されたスプールに釣糸が巻回され、前記ハンドルの操作により回転駆動される駆動軸が軸受によって回転可能に支持される魚釣用リールであって、
前記軸受の少なくとも1つが、
磁性体から成る内輪と、磁性体から成る外輪と、内輪と外輪との間に転動可能に介挿される転動体とから成る軸受本体と、
前記軸受本体に一体に保持され、前記内輪との間で磁気回路を形成して前記軸受本体の内部をシールする磁性流体シールと、
を備え、
前記磁性流体シールは、前記内輪との間で磁気回路を形成する磁石と、該磁石を保持する保持板と、前記内輪と前記保持板との間に保持される磁性流体とから成り、前記軸受本体の前記外輪を支持する前記リール本体と前記保持板により側部で保持される前記磁石との間にOリングを配置したことを特徴とする魚釣用リール。 - 前記磁性流体シールを前記軸受本体に保持させるための保持手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用リール。
- 前記内輪の軸方向長さが前記外輪の軸方向長さよりも短く設定されることにより前記軸受本体内に形成されるシール収容空間内に、前記磁性流体シールが、その保持板を前記外輪の端面に軸方向で当接させた状態で前記内輪の内面と径方向で対向させるように組み込まれることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の魚釣用リール。
- 前記保持板は、前記磁石を両側から保持する一対の極板から成ることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
- 前記軸受本体の内側を外部に対して密閉するための密閉板を更に有し、該密閉板が前記極板の一方を兼ねることを特徴とする請求項4に記載の魚釣用リール。
- 前記保持板によって保持される前記磁石と前記内輪との間に磁性流体が保持されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
- 前記保持板には、リング状の前記磁石を止着するように、リング状の凹所が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138063A JP5677211B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 魚釣用リール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138063A JP5677211B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 魚釣用リール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013000110A JP2013000110A (ja) | 2013-01-07 |
JP5677211B2 true JP5677211B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=47669366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011138063A Active JP5677211B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 魚釣用リール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5677211B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5995321B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-09-21 | グローブライド株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
JP6231342B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-11-15 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール |
JP6342640B2 (ja) | 2013-10-25 | 2018-06-13 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール |
JP5913254B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2016-04-27 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール |
JP6231355B2 (ja) * | 2013-11-06 | 2017-11-15 | グローブライド株式会社 | 磁性流体シール付き軸受、及び磁性流体シール付き軸受を配設した魚釣用リール |
JP6209096B2 (ja) | 2014-02-06 | 2017-10-04 | グローブライド株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
JP6231468B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2017-11-15 | グローブライド株式会社 | 磁性流体シール付き軸受、及び磁性流体シール付き軸受を配設した魚釣用リール |
JP6574118B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-09-11 | グローブライド株式会社 | 磁性流体シール付き軸受 |
JP6680715B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-04-15 | グローブライド株式会社 | 磁性流体シール付き軸受 |
JP7213677B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-01-27 | 株式会社シマノ | スピニングリール |
CN114451371B (zh) * | 2021-11-05 | 2023-01-24 | 宁波市西赛德渔具有限公司 | 带磁力缓降结构的渔轮 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60155065A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-14 | Nippon Fueroo Furuideikusu Kk | 磁性流体を利用した回転シヤフトのシ−ル装置 |
JPH0547855Y2 (ja) * | 1986-07-25 | 1993-12-17 | ||
JPH01229116A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-12 | Koyo Seiko Co Ltd | 磁性流体シールユニットおよび軸受装置 |
JPH01149066U (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-16 | ||
JPH01261517A (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-18 | Nippon Seiko Kk | 密封転がり軸受装置 |
JPH0723613Y2 (ja) * | 1988-06-28 | 1995-05-31 | 日本精工株式会社 | 軸受装置 |
JPH0280265U (ja) * | 1988-08-31 | 1990-06-20 | ||
JPH11141560A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-25 | Uchiyama Mfg Corp | 磁性流体シール |
JPH11276042A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-12 | Shimano Inc | 釣り用リールのシール機構 |
JP4943406B2 (ja) * | 2008-11-06 | 2012-05-30 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール |
-
2011
- 2011-06-22 JP JP2011138063A patent/JP5677211B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013000110A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5677211B2 (ja) | 魚釣用リール | |
CN102379264B (zh) | 钓鱼用卷线器 | |
JP5330325B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5913254B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5443187B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP6231355B2 (ja) | 磁性流体シール付き軸受、及び磁性流体シール付き軸受を配設した魚釣用リール | |
JP5578673B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5249076B2 (ja) | 魚釣用リール | |
CN105532595B (zh) | 钓鱼用卷线器 | |
JP5749215B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5519585B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP5330326B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5885088B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5249067B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5254823B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP6653359B2 (ja) | 一方向クラッチユニット、及び、一方向クラッチをユニット化する方法 | |
JP2007221997A (ja) | ステッピングモータ | |
JP2011231889A (ja) | 磁性流体シール付き軸受 | |
JP5771307B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP5785885B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール及びそのラインローラユニット | |
JP6608752B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP6408358B2 (ja) | 魚釣用リール | |
TW202339614A (zh) | 釣魚用捲線器 | |
JP2019187280A (ja) | 磁気シール付き軸受、及びそのような磁気シール付き軸受を組み込んだ魚釣用リール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5677211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |