JP5519585B2 - 魚釣用スピニングリール - Google Patents
魚釣用スピニングリール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5519585B2 JP5519585B2 JP2011137425A JP2011137425A JP5519585B2 JP 5519585 B2 JP5519585 B2 JP 5519585B2 JP 2011137425 A JP2011137425 A JP 2011137425A JP 2011137425 A JP2011137425 A JP 2011137425A JP 5519585 B2 JP5519585 B2 JP 5519585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnet
- magnetic fluid
- receiving portion
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims description 22
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 claims description 70
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 53
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Description
図1〜図4は本発明の魚釣用スピニングリールの第1の実施形態を示している。図1および図2に示されるように、本実施形態の魚釣用スピニングリールはリール本体1を有する。リール本体1内には、ハンドル3の回転操作によって回転駆動する駆動歯車(図示しない)が設けられており、この駆動歯車には、ピニオンが噛合している。ピニオン内には、スプール軸(図示しない)が軸方向に挿通されており、このスプール軸の先端には、釣糸が巻回されるスプール5が回転可能に取り付けられている。この場合、スプール軸(スプール)は、駆動歯車に係合するオシレーティング機構(図示しない)を介して、駆動歯車の回転によって前後動するように構成されている。
図4に明確に示されるように、磁気シール機構31(35)は、支持部17の外周に被嵌されるとともに一端が支持部17に形成された段差係止部33(支持部材11に形成されて支持部17の端部に被嵌される被嵌係止部37)に当て付けられ且つ他端がボールベアリング25(27)の内輪25a(27a)の側端面に当て付けられる外周に段部を有する略環状の保持体32を備えており、この保持体32は、その外周の段部を用いてリング状の磁石40をボールベアリング25(27)に並設されるように(所定の隙間を隔てて外輪25b(27b)の側端面と対向するように)保持している。この場合、保持体32は、保持する磁石40と磁性体の外輪25b(27b)の側端面との間で磁性領域を発生させるような構造であれば良く、本実施形態では、真鍮、アルミ合金、樹脂、或いは金属補強された弾性材などの非磁性材料で形成されている。また、リング状の磁石40は、軸方向内側(ボールベアリングと対向する側)がS極に帯磁され、軸方向外側がN極に帯磁されており、これにより、前記所定の隙間を介して外輪25b(27b)との間で磁気回路を形成する。そして、この磁気回路が形成される隙間には、磁性流体42が注油によって保持されている。すなわち、磁性流体42は、磁石40とボールベアリング25(27)の外輪25b(27b)との間に形成される磁気回路(外輪25b(27b)の側端面と磁石40との間)に保持されることによりこれらの間の隙間(空間)を密封してボールベアリング25(27)の内部をシールする。
5 スプール
7 ロータ
11 支持部材(既存の部品)
23 ラインローラ
25,27 ボールベアリング(軸受)
25a,27a 内輪
25b,27b 外輪
31,35 磁気シール機構
32 保持体
40 磁石
42 磁性流体
52A,52B 環状カラー(環状部材)
70,72 受け部
Claims (6)
- ハンドルの回転操作によるロータの回転により該ロータに設けられたラインローラの案内によって釣糸をスプールに巻回する魚釣用スピニングリールであって、
前記ラインローラを回転可能に支持する軸受をシールするための磁気シール機構を備え、
前記磁気シール機構は、前記軸受に並設される磁石と、該磁石と前記軸受の外輪との間に形成される磁気回路に保持されることによりこれらの間の空間をシールする磁性流体とを有し、
前記ロータの回転に伴う遠心力によって磁性流体が飛散し得る方向には、前記磁石の磁力が作用する範囲内に、飛散する磁性流体を受けるための受け部が設けられることを特徴とする魚釣用スピニングリール。 - 前記受け部は、前記ラインローラまたはラインローラ周囲の既存の部品に設けられることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用スピニングリール。
- 前記受け部は、前記磁石を保持する保持体に設けられることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用スピニングリール。
- 前記受け部は、前記軸受の外輪と前記ラインローラとの間に介挿される環状部材に設けられることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用スピニングリール。
- 前記磁性流体が前記軸受の外輪の側端面と前記磁石との間で保持されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の魚釣用スピニングリール。
- 前記磁気シール機構と前記受け部とが前記軸受と一体化されて成ることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の魚釣用スピニングリール。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011137425A JP5519585B2 (ja) | 2011-06-21 | 2011-06-21 | 魚釣用スピニングリール |
KR1020110079037A KR101930538B1 (ko) | 2010-08-27 | 2011-08-09 | 낚시용 릴 |
TW100130473A TWI450687B (zh) | 2010-08-27 | 2011-08-25 | Fishing reel |
CN201110249779.7A CN102379264B (zh) | 2010-08-27 | 2011-08-26 | 钓鱼用卷线器 |
US13/219,203 US8844856B2 (en) | 2010-08-27 | 2011-08-26 | Fishing reel |
US14/324,851 US9510575B2 (en) | 2010-08-27 | 2014-07-07 | Fishing reel |
US15/336,318 US10085434B2 (en) | 2010-08-27 | 2016-10-27 | Fishing reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011137425A JP5519585B2 (ja) | 2011-06-21 | 2011-06-21 | 魚釣用スピニングリール |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014076735A Division JP5771307B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | 魚釣用スピニングリール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013000097A JP2013000097A (ja) | 2013-01-07 |
JP5519585B2 true JP5519585B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=47669356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011137425A Active JP5519585B2 (ja) | 2010-08-27 | 2011-06-21 | 魚釣用スピニングリール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5519585B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101930538B1 (ko) | 2010-08-27 | 2018-12-18 | 글로브라이드 가부시키가이샤 | 낚시용 릴 |
JP5913254B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2016-04-27 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール |
JP6209096B2 (ja) | 2014-02-06 | 2017-10-04 | グローブライド株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
JP5771307B2 (ja) * | 2014-04-03 | 2015-08-26 | グローブライド株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
US9750233B2 (en) | 2014-12-02 | 2017-09-05 | Shimano Inc. | Line roller unit and fishing line guide mechanism |
JP6700765B2 (ja) * | 2015-12-11 | 2020-05-27 | 株式会社シマノ | 魚釣用スピニングリール |
KR102656377B1 (ko) * | 2015-12-11 | 2024-04-12 | 가부시키가이샤 시마노 | 라인 롤러, 및, 그것을 가지는 낚시용 스피닝 릴 |
-
2011
- 2011-06-21 JP JP2011137425A patent/JP5519585B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013000097A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5519585B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
CN102379264B (zh) | 钓鱼用卷线器 | |
JP5677211B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP6209096B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP5578673B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2012019752A (ja) | 魚釣用リール | |
TWI682713B (zh) | 釣具用捲線器 | |
JP5771307B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
KR102338654B1 (ko) | 자성 유체 시일이 구비된 베어링 및 그 베어링을 구비하는 낚시용 릴 | |
JP5885088B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP5330326B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP6074329B2 (ja) | 磁性流体シール付き軸受 | |
JP5785885B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール及びそのラインローラユニット | |
JP5613426B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP3120058B2 (ja) | 回転電機の軸受装置 | |
JP2019054593A (ja) | 異物の侵入を抑制する電動機 | |
JP6276130B2 (ja) | 磁性流体シール付き軸受 | |
CN102195386A (zh) | 旋转电机 | |
JP2019187280A (ja) | 磁気シール付き軸受、及びそのような磁気シール付き軸受を組み込んだ魚釣用リール | |
JP2010038241A (ja) | 電磁緩衝器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5519585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |