JP5590873B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5590873B2 JP5590873B2 JP2009287815A JP2009287815A JP5590873B2 JP 5590873 B2 JP5590873 B2 JP 5590873B2 JP 2009287815 A JP2009287815 A JP 2009287815A JP 2009287815 A JP2009287815 A JP 2009287815A JP 5590873 B2 JP5590873 B2 JP 5590873B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- toner
- image forming
- charging member
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
前記吐き出しクリーニングモードにおいて、前記帯電部材に前記逆極性の電圧が印加された状態で、前記帯電部材を、前記中間転写体から離れた離間位置から前記中間転写体に当接する当接位置に移動させる、又は、前記当接位置から前記離間位置に移動させることを特徴とする。
図1は、実施例1に係る画像形成装置を示す概略構成図である。本実施例にて、画像形成装置は、中間転写方式を用いた電子写真方式の画像形成装置であり、複数回回転する中間転写体上に複数色のトナー像を順次重ね合わせた後、2次転写部でトナー像を転写材に一括転写する画像形成装置である。以下、この方式を4パス方式と呼ぶ。
画像形成を連続で行う場合(以下、「連続プリント」という。)、導電ブラシ22は、2次転写が開始される直前に中間転写ベルト9に当接される。そして、当接後で、かつ、2次転写残留トナーが導電ブラシ22を通過する前に導電ブラシ22に正極性の直流電圧が印加される。導電ブラシ22を通過する残留トナーは、正極性に帯電されるため、感光ドラムへ逆転写される。また、次の画像の1次転写は、前の画像のブラックの1次転写が終了後すぐ実行されるため、残留トナーの逆転写と同じタイミングで実行される。残留トナーの後端が導電ブラシ22を通過後、導電ブラシ22に印加されていた電圧は遮断され、導電ブラシ22は離間される。
9 中間転写ベルト(中間転写体)
18 導電ブラシ電源
22 導電ブラシ(帯電部材)
23、24 当接離間機構
Claims (8)
- トナー像を担持する像担持体と、移動可能であり、1次転写部において前記像担持体から1次転写されたトナー像を2次転写部において転写材に2次転写するための中間転写体と、前記中間転写体に対して当接離間可能であり、転写材に転写されず前記中間転写体上に残留したトナーを所定の極性に帯電する帯電部材と、を有し、前記帯電部材に前記所定の極性と逆極性の電圧を印加して前記帯電部材から前記中間転写体にトナーを転移させて、前記1次転写部で前記帯電部材から前記中間転写体に転移されたトナーを前記像担持体に転移させる吐き出しクリーニングモードを実行可能である画像形成装置において、
前記吐き出しクリーニングモードにおいて、前記帯電部材に前記逆極性の電圧が印加された状態で、前記帯電部材を、前記中間転写体から離れた離間位置から前記中間転写体に当接する当接位置に移動させる、又は、前記当接位置から前記離間位置に移動させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記吐き出しクリーニングモードにおいて前記帯電部材に前記逆極性の電圧を印加することによって、前記帯電部材と前記中間転写体に形成された空間で放電電流が発生することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記帯電部材に付着したトナーを、前記放電電流によって前記逆極性に帯電し、前記帯電部材から前記中間転写体に移動させることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記1次転写部において前記中間転写体を介して前記像担持体に対向する位置に配置され、前記像担持体から前記中間転写体にトナー像を転写するための1次転写部材と、を有し、前記吐き出しクリーニングモードにおいて、前記帯電部材の移動によって前記帯電部材から前記中間転写体に転移されたトナーが前記1次転写部に到達するタイミングに、前記1次転写部材に前記逆極性の電圧が印加されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記吐き出しクリーニングモードは、一連の画像形成動作の終了後に実行されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 連続して搬送される転写材にトナー像を形成する場合、前記帯電部材に前記所定の極性の電圧を印加した状態で、先行する転写材と次に搬送される転写材の間に対応する前記中間転写体の領域において、前記中間転写体に対して前記帯電部材を前記離間位置から前記当接位置に移動させる、又は、前記当接位置から前記離間位置に移動させることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記帯電部材は、導電ブラシであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記導電ブラシは、前記中間転写体に摺動することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287815A JP5590873B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | 画像形成装置 |
US12/967,236 US8666275B2 (en) | 2009-12-18 | 2010-12-14 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287815A JP5590873B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011128431A JP2011128431A (ja) | 2011-06-30 |
JP5590873B2 true JP5590873B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=44151317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009287815A Expired - Fee Related JP5590873B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8666275B2 (ja) |
JP (1) | JP5590873B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5602487B2 (ja) | 2010-04-28 | 2014-10-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5921338B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-05-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7631282B2 (ja) * | 2022-11-09 | 2025-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06236079A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Minolta Camera Co Ltd | 帯電方法 |
US5732310A (en) * | 1995-04-21 | 1998-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having cleaning device for cleaning intermediate transfer member |
US5923939A (en) * | 1996-01-10 | 1999-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus employing intermediary transfer member |
JP3466825B2 (ja) * | 1996-08-07 | 2003-11-17 | キヤノン株式会社 | クリーニング装置 |
JPH10312116A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Canon Inc | 転写装置及び画像形成装置 |
JPH11109763A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004117509A (ja) | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005010500A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びその中間転写体クリーニング方法 |
JP2005234035A (ja) | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4777172B2 (ja) | 2005-08-01 | 2011-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008191514A (ja) | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009063681A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5264213B2 (ja) | 2008-02-28 | 2013-08-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-12-18 JP JP2009287815A patent/JP5590873B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-14 US US12/967,236 patent/US8666275B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011128431A (ja) | 2011-06-30 |
US8666275B2 (en) | 2014-03-04 |
US20110150524A1 (en) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6071497B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5455687B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5595226B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4387749B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019152688A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5590873B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8892003B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6918567B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6746385B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5755348B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5950874B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5901224B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008185849A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001147572A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3848207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04263279A (ja) | 画像形成装置 | |
US10816924B2 (en) | Image forming apparatus capable of suppressing occurrence of damage to image holding body caused by carrier | |
JP2003114561A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3658583B2 (ja) | カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法 | |
JP5484087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5404884B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6582720B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000231283A (ja) | 中間転写装置及びカラー画像形成装置 | |
JP2008003346A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011081320A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140729 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5590873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |