JP2008191514A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008191514A JP2008191514A JP2007027411A JP2007027411A JP2008191514A JP 2008191514 A JP2008191514 A JP 2008191514A JP 2007027411 A JP2007027411 A JP 2007027411A JP 2007027411 A JP2007027411 A JP 2007027411A JP 2008191514 A JP2008191514 A JP 2008191514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- toner
- image
- station
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 656
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 36
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0047—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using electrostatic or magnetic means; Details thereof, e.g. magnetic pole arrangement of magnetic devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/105—Arrangements for conveying toner waste
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1618—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
- G03G2221/1627—Details concerning the cleaning process
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。
【選択図】図3
Description
前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーを、前記複数の画像形成部のいずれかの前記像担持体上に前記中間転写体上から逆転写させて該画像形成部の前記容器に回収するようになっており、前記逆転写は、前記1次転写と同時に行うことが可能であり、前記複数の画像形成部の全てにおいて前記トナー像の形成を行う第1の画像形成モードと、前記複数の画像形成部のうち特定の画像形成部において前記トナー像の形成を行う第2の画像形成モードと、を実行可能であり、前記特定の画像形成部は前記最上流の画像形成部以外の画像形成部である画像形成装置において、
前記第1の画像形成モードと前記第2の画像形成モードとでは、前記複数の画像形成部のうち前記逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部が異なり、且つ、前記第1の画像形成モードにおいて前記最上流の画像形成部での前記1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部の前記1次転写部に到達する前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部の前記1次転写部を通過した後に該最上流の画像形成部以外の画像形成部で前記逆転写によって回収されることを特徴とする画像形成装置である。
[画像形成装置の全体構成及び動作]
(1)画像形成装置の全体構成
先ず、本発明に係る画像形成装置の一実施例の全体構成及び動作について説明する。
次に、本実施例の画像形成装置100Aの画像形成動作を説明する。
先ず、第1〜第4のステーション10a〜10dの全てを用いて、フルカラー画像を形成することのできるカラーモード(多色画像形成モード)の画像形成動作について説明する。
次に、特定の単一のステーションを用いて、モノクロ画像を形成することのできるモノクロモード(単色画像形成モード)の画像形成動作について説明する。
(1)2次転写残トナーの回収動作の概要
次に、2次転写残トナーの回収動作について説明する。
(2−1)カラーモードにおける2次転写残トナーの回収動作
先ず、カラーモードにおける2次転写残トナーの回収動作について説明する。
(β/α)×100
で表される重量比率である。
(γ/α)×100
で表される重量比率である。
図5は、具体的にモノクロモード時の動作を説明するタイミングチャートを示す。図5は、1回の印刷指令(1ジョブ)によりモノクロモードで6枚の画像を連続印字した際のタイミングを示しており、図5中の符号は基本的に図3中の符号と同一の意味を有する(但し、時刻t1〜t10は異なる時刻を示す)。
以上、本実施例によれば、転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することができる。特に、本実施例によれば、転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、より効率的に複数の廃トナー容器へ振り分けて残余トナーを回収することができる。又、本実施例によれば、転写同時回収方式、インライン方式の画像形成装置において、各ステーションの使用される比率、カラーモードとモノクロモードの使用割合によらず、各ステーションの廃トナー容器の経済的な使用を可能とすることができる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本的な構成及び動作は実施例1のものと同じである。従って、実施例1の画像形成装置100Aのものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
2 帯電ローラ
3 露光装置
4 現像装置
5 中間転写ユニット
6 クリーニング装置
50 中間転写ベルト
51 1次転写ローラ
52 2次転写ローラ
58 トナー帯電ローラ
61 クリーニングブレード
62 廃トナー容器
Claims (10)
- 正規の帯電極性に帯電したトナーで表面にトナー像が形成される像担持体と、前記像担持体上から除去されたトナーを収容する容器と、を各々が備えた複数の画像形成部と、前記複数の画像形成部の前記像担持体上のトナーが転写される周回移動可能な中間転写体と、前記複数の画像形成部の前記像担持体上のトナーを各1次転写部で電界を形成して前記中間転写体上に1次転写させる1次転写手段と、前記中間転写体上のトナーを2次転写部で転写材上に2次転写させる2次転写手段と、前記中間転写体の表面の移動方向において前記2次転写部より下流側且つ前記複数の画像形成部のうち前記移動方向において最上流の画像形成部の前記1次転写部よりも上流側において、前記中間転写体上のトナーを前記正規の帯電極性とは逆極性に帯電させるトナー帯電手段と、を有し、
前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーを、前記複数の画像形成部のいずれかの前記像担持体上に前記中間転写体上から逆転写させて該画像形成部の前記容器に回収するようになっており、前記逆転写は、前記1次転写と同時に行うことが可能であり、前記複数の画像形成部の全てにおいて前記トナー像の形成を行う第1の画像形成モードと、前記複数の画像形成部のうち特定の画像形成部において前記トナー像の形成を行う第2の画像形成モードと、を実行可能であり、前記特定の画像形成部は前記最上流の画像形成部以外の画像形成部である画像形成装置において、
前記第1の画像形成モードと前記第2の画像形成モードとでは、前記複数の画像形成部のうち前記逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部が異なり、且つ、前記第1の画像形成モードにおいて前記最上流の画像形成部での前記1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部の前記1次転写部に到達する前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部の前記1次転写部を通過した後に該最上流の画像形成部以外の画像形成部で前記逆転写によって回収されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1の画像形成モードにおいて前記最上流の画像形成部の前記1次転写部を通過した前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部以外の少なくとも1つの画像形成部の前記1次転写部を通過した後に、該最上流の画像形成部以外のその他の画像形成部で前記逆転写によって回収されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の画像形成モードでは、主に、前記第2の画像形成モードで前記トナー像を形成する前記特定の画像形成部以外の画像形成部で前記逆転写によってトナーが回収されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記第1の画像形成モードにおいて前記最上流の画像形成部で前記1次転写を行っている時に該最上流の画像形成部の前記1次転写部に到達する前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーは、該最上流の画像形成部で前記逆転写によって回収されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 前記第2の画像形成モードでは、主に、前記第2の画像形成モードで前記トナー像を形成する前記特定の画像形成部で前記逆転写によってトナーが回収されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 前記第1の画像形成モードにおいて前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーを通過させる時には、その1次転写部において前記1次転写手段は前記1次転写時とは逆向きの電界を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 前記複数の画像形成部の前記像担持体と前記中間転写体との当接又は離間の状態を変更する当接離間機構を有し、前記第2の画像形成モードでは、前記第2の画像形成モードで前記トナー像を形成する前記特定の画像形成部以外の画像形成部の前記像担持体と前記中間転写体とを離間させることを特徴とする請求項1〜6のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 前記複数の画像形成部の前記像担持体と前記中間転写体との当接又は離間の状態を変更する当接離間機構を有し、前記第1の画像形成モードにおいて前記逆極性に帯電した前記中間転写体上のトナーを通過させる時には、その画像形成部の前記像担持体と前記中間転写体とを離間させることを特徴とする請求項1〜5のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 前記第2の画像形成モードで前記トナー像を形成する前記特定の画像形成部は、前記中間転写体の表面の移動方向において最下流の画像形成部であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 少なくとも前記複数の画像形成部の前記容器は、当該画像形成装置の本体に対して着脱可能であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかの項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027411A JP2008191514A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 画像形成装置 |
US12/024,274 US7978998B2 (en) | 2007-02-06 | 2008-02-01 | Image forming apparatus for transferring transfer residual toner onto image bearing member |
CN201110226062.0A CN102231052B (zh) | 2007-02-06 | 2008-02-04 | 用于将转印残余调色剂转印至图像承载部件上的成像装置 |
CN2008100048414A CN101241341B (zh) | 2007-02-06 | 2008-02-04 | 用于将转印残余调色剂转印至图像承载部件上的成像装置 |
KR1020080011793A KR101006325B1 (ko) | 2007-02-06 | 2008-02-05 | 화상 담지 부재 상으로 전사 잔류 토너를 전사하는 화상형성 장치 |
KR1020100060541A KR101045477B1 (ko) | 2007-02-06 | 2010-06-25 | 화상 형성 장치 |
US13/160,541 US8180247B2 (en) | 2007-02-06 | 2011-06-15 | Image forming apparatus for transferring transfer residual toner onto image bearing member |
US13/349,912 US8290385B2 (en) | 2007-02-06 | 2012-01-13 | Image forming apparatus for transferring transfer residual toner onto image bearing member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027411A JP2008191514A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012088710A Division JP2012133399A (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008191514A true JP2008191514A (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=39676292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027411A Pending JP2008191514A (ja) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | 画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7978998B2 (ja) |
JP (1) | JP2008191514A (ja) |
KR (2) | KR101006325B1 (ja) |
CN (2) | CN102231052B (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113271A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 中間転写装置、転写装置および画像形成装置 |
JP2010250055A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2013020230A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013025222A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013029854A (ja) * | 2012-10-01 | 2013-02-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013225146A (ja) * | 2013-07-02 | 2013-10-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013246370A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013246365A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2017181988A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017191329A (ja) * | 2017-06-12 | 2017-10-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019066822A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008191514A (ja) | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5127282B2 (ja) | 2007-04-10 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5264213B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2013-08-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8131178B2 (en) * | 2009-05-14 | 2012-03-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image forming system cleaning station with waste toner collection |
JP5532985B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-06-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5532857B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2014-06-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5590873B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2014-09-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011164177A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Canon Chemicals Inc | 転写ローラ |
JP2011215379A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
JP5602487B2 (ja) | 2010-04-28 | 2014-10-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5721372B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2015-05-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2013114210A (ja) | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP6192470B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-09-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP3214501B1 (en) * | 2014-10-31 | 2020-01-29 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image formation device |
JP6465656B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9817341B2 (en) * | 2015-03-18 | 2017-11-14 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP6415367B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6921558B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-08-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US10338502B2 (en) * | 2017-08-01 | 2019-07-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-forming apparatus |
JP2020064172A (ja) | 2018-10-17 | 2020-04-23 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. | 画像形成システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147632A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-05-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004021142A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006139063A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007011414A (ja) * | 1999-04-28 | 2007-01-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0713158B1 (en) * | 1994-11-17 | 2000-03-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-forming apparatus |
US5732310A (en) | 1995-04-21 | 1998-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having cleaning device for cleaning intermediate transfer member |
JP3287739B2 (ja) | 1995-08-04 | 2002-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4027011B2 (ja) | 1999-04-28 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000352852A (ja) | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001066910A (ja) | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Konica Corp | 画像形成装置 |
US6453139B2 (en) | 2000-01-18 | 2002-09-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP4454753B2 (ja) | 2000-01-18 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2003337454A (ja) | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4059012B2 (ja) | 2002-06-10 | 2008-03-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004021134A (ja) | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004117509A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3944090B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
US20060088343A1 (en) * | 2004-10-25 | 2006-04-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method |
JP4777172B2 (ja) * | 2005-08-01 | 2011-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008191514A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007027411A patent/JP2008191514A/ja active Pending
-
2008
- 2008-02-01 US US12/024,274 patent/US7978998B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-04 CN CN201110226062.0A patent/CN102231052B/zh active Active
- 2008-02-04 CN CN2008100048414A patent/CN101241341B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-05 KR KR1020080011793A patent/KR101006325B1/ko active IP Right Grant
-
2010
- 2010-06-25 KR KR1020100060541A patent/KR101045477B1/ko active IP Right Grant
-
2011
- 2011-06-15 US US13/160,541 patent/US8180247B2/en active Active
-
2012
- 2012-01-13 US US13/349,912 patent/US8290385B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011414A (ja) * | 1999-04-28 | 2007-01-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001147632A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-05-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004021142A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006139063A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113271A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 中間転写装置、転写装置および画像形成装置 |
JP2010250055A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2013020230A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013025222A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013246370A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013246365A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013029854A (ja) * | 2012-10-01 | 2013-02-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013225146A (ja) * | 2013-07-02 | 2013-10-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2017181988A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017191329A (ja) * | 2017-06-12 | 2017-10-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019066822A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7166810B2 (ja) | 2017-09-29 | 2022-11-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102231052B (zh) | 2014-12-10 |
US20110243617A1 (en) | 2011-10-06 |
US8180247B2 (en) | 2012-05-15 |
KR20080073670A (ko) | 2008-08-11 |
US7978998B2 (en) | 2011-07-12 |
US20080187369A1 (en) | 2008-08-07 |
CN102231052A (zh) | 2011-11-02 |
CN101241341B (zh) | 2011-09-21 |
US8290385B2 (en) | 2012-10-16 |
KR101006325B1 (ko) | 2011-01-06 |
CN101241341A (zh) | 2008-08-13 |
KR20100080891A (ko) | 2010-07-13 |
KR101045477B1 (ko) | 2011-06-30 |
US20120128392A1 (en) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008191514A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5094445B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5358558B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10712698B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009063681A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5043524B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5142505B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013246370A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5950874B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5094211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008003479A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009271148A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5404884B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5839878B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009086140A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3945423B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006330110A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012133399A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4855154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4862488B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4603868B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023089855A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002323818A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003215885A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022102967A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120626 |