JP5516818B2 - 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 - Google Patents
油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516818B2 JP5516818B2 JP2013228919A JP2013228919A JP5516818B2 JP 5516818 B2 JP5516818 B2 JP 5516818B2 JP 2013228919 A JP2013228919 A JP 2013228919A JP 2013228919 A JP2013228919 A JP 2013228919A JP 5516818 B2 JP5516818 B2 JP 5516818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- concentration
- amount
- copper sulfide
- filled electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 77
- GVPWHKZIJBODOX-UHFFFAOYSA-N dibenzyl disulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1CSSCC1=CC=CC=C1 GVPWHKZIJBODOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 21
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 19
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 17
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- HTMQZWFSTJVJEQ-UHFFFAOYSA-N benzylsulfinylmethylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1CS(=O)CC1=CC=CC=C1 HTMQZWFSTJVJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 claims description 9
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 claims description 8
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 claims description 8
- LUFPJJNWMYZRQE-UHFFFAOYSA-N benzylsulfanylmethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CSCC1=CC=CC=C1 LUFPJJNWMYZRQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 104
- 239000000047 product Substances 0.000 description 33
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 15
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 15
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 11
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- -1 benzylsulfenyl radical Chemical class 0.000 description 4
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- SLRMQYXOBQWXCR-UHFFFAOYSA-N 2154-56-5 Chemical compound [CH2]C1=CC=CC=C1 SLRMQYXOBQWXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000393496 Electra Species 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- BWFPGXWASODCHM-UHFFFAOYSA-N copper monosulfide Chemical compound [Cu]=S BWFPGXWASODCHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005486 sulfidation Methods 0.000 description 2
- 230000010777 Disulfide Reduction Effects 0.000 description 1
- CIUQDSCDWFSTQR-UHFFFAOYSA-N [C]1=CC=CC=C1 Chemical compound [C]1=CC=CC=C1 CIUQDSCDWFSTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
Description
(第1段階) ジベンジルジスルフィドが銅板に配位(吸着)する反応。
(第2段階) ジベンジルジスルフィドが銅と反応し、ジベンジルジスルフィド−Cu錯体を生成する反応。
(第3段階) ジベンジルジスルフィド−Cu錯体が、熱分解などにより、硫化銅と、ベンジルラジカルおよびベンジルスルフェニルラジカルとに分解される反応。
(1) 前記油入電気機器から採取した絶縁油中に含まれる特定の生成物の濃度を測定する工程、および、
(2) 前記特定の生成物の濃度に基づいて、前記硫化銅の生成量を推定する工程を含み、
前記特定の生成物は、ジベンジルスルホキシドである方法に関するものである。
<硫化銅生成量の推定>
本実施形態においては、
(1) 油入電気機器から採取した絶縁油中に含まれる1種以上の特定の生成物として、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、安息香酸およびジベンジルスルホキシドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物のみの濃度が測定され、
(2) この特定の生成物の濃度に基づいて、油入電気機器における硫化銅の生成量が推定される。
絶縁油中に含まれる特定の生成物の濃度は、種々公知の方法を用いて測定することができ、例えば、ガスクロマトグラフ/質量分析器(GC/MS)を用いて測定することができる。
上記特定の生成物の濃度に基づいて、油入電気機器における硫化銅の生成量を推定する方法としては、あらかじめ、上記特定の生成物の濃度と硫化銅生成量との相関関係を示す検量線を作成する方法が挙げられる。かかる検量線は、例えば、上記特定の生成物および硫化銅の初期濃度が既知の絶縁油を油入電気機器のモデルに充填し、所定の各条件下で、上記特定の生成物の増加濃度と硫化銅の増加濃度を測定することにより作成できる。
さらに、本実施形態において推定された硫化銅の生成量を特定の基準値(閾値)と比較することで、油入電気機器における異常発生を診断することができる。
<硫化銅生成量の推定>
本実施形態においては、
(1) 油入電気機器から採取した絶縁油中に含まれる1種以上の特定の生成物として、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、安息香酸およびジベンジルスルホキシドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物に加えて、さらにビベンジルおよび/またはジベンジルスルフィドの濃度が測定され、
(2) この特定の生成物の濃度に基づいて、油入電気機器における硫化銅の生成量が推定される。
絶縁油中に含まれる特定の生成物の濃度は、種々公知の方法を用いて測定することができ、例えば、ガスクロマトグラフ/質量分析器(GC/MS)を用いて測定することができる。
本実施形態では、上記の絶縁油中に含まれる特定の生成物を測定し、各成分の濃度をベンゼン環のモル濃度に変換し、それらを合計した総モル濃度(N)に基づいて、硫化銅の生成量を推定する。具体的に、総モル濃度(N)は各成分の濃度から下記式(1):
N(μmol/g)=n1+n2+n3+2×n4+2×n5+2×n6 ・・・(1)
を用いて算出される。
さらに、本実施形態において推定された硫化銅の生成量を、実施形態1と同様にして、特定の基準値(閾値)と比較することで、油入電気機器における異常発生を診断することができる。
<ジベンジルジスルフィド初期濃度の推定>
本実施形態においては、
(1) 油入電気機器から採取した絶縁油中に含まれる1種以上の特定の生成物として、実施形態2と同様の特定の生成物の濃度が測定され、さらにジベンジルジスルフィド(以下、DBDSと略す。)の濃度が測定され、
(2) この特定の生成物の各濃度およびDBDSの濃度に基づいて、油入電気機器における絶縁油中のDBDSの初期濃度が推定される。
(1) 特定の生成物およびDBDSの濃度測定
絶縁油中に含まれる特定の生成物の濃度は、種々公知の方法を用いて測定することができ、例えば、ガスクロマトグラフ/質量分析器(GC/MS)を用いて測定することができる。
本実施形態におけるDBDS初期濃度の推定方法は、
上記特定の生成物の各濃度をベンゼン環のモル濃度に変換し、それらを合計した総モル濃度(N)を算出する工程、
上記総モル濃度(N)から、あらかじめ作成した検量線を用いてジベンジルジスルフィドの減少量を算出する工程、および、
上記DBDSの濃度と上記DBDSの減少量とから、DBDSの初期濃度を算出する工程を含む。
「DBDSの初期濃度」=「DBDSの濃度」+「DBDSの減少量」 ・・・(2)
から算出される。
以上のようにして推定されたDBDSの初期濃度を、特定の基準値(閾値)と比較することで、油入電気機器における異常発生の可能性を診断することができる。
まず、ASTM D 1275Bで腐食性の硫黄を含まないことを確認済みの変圧器油(絶縁油)を準備した。次に、この変圧器油にDBDSを300ppmの濃度となるように添加した。この変圧器油4グラムと銅板を10ccの内容積を持つ瓶に封入し、ゴム栓を施した後に165℃で所定の時間(1、2、3、5、7,9h)加熱した。ゴム栓には内径が数ミリメートルのステンレス管を貫通せしめ、油が自由に空気と接触できるようにした。
実施例1と同じ実験を行い、加熱後の変圧器油に含まれる安息香酸、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒドおよびジベンジルスルホキシド、ならびに、ビベンジルおよびジベンジルスルフィドの濃度を、ガスクロマトグラフ/質量分析器(GC/MS)で測定した。これらの濃度を上記式(1)に代入することにより、総モル濃度(N)を求めた。
本実施例において、空気雰囲気下および窒素雰囲気下で各所定の時間加熱した場合の総モル濃度(N)と硫化銅生成量との関係を図3に示す。なお、硫化銅生成量は油1gあたりの銅板重量変化を硫黄の分子量で除した値を示している。図3に示したようにNと硫化銅量との間には良好な相関性があり、Nを求めることによりその温度における硫化銅生成量を推定できることが分かる。
実施例2と同様の実験を行ない、Nを実施の形態2と同じ方法で求め、さらに、各所定の加熱時間における絶縁油中のDBDSの濃度を、ガスクロマトグラフ/質量分析器(GC/MS)を用いて測定した。そして、DBDSの添加濃度(300ppm)からDBDSの減少量(μmol/g)を算出した。得られたNとDBDSの減少量との関係を図4に示す。
Claims (6)
- 銅を含むコイルと該コイルを絶縁する絶縁紙とを有する油入電気機器における硫化銅の生成量を推定する方法であって、
(1) 前記油入電気機器から採取した絶縁油中に含まれる特定の生成物の濃度を測定する工程、および、
(2) 前記特定の生成物の濃度に基づいて、前記硫化銅の生成量を推定する工程を含み、
前記特定の生成物は、ジベンジルスルホキシドである方法。 - 前記特定の生成物は、さらにベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、安息香酸、ビベンジルおよびジベンジルスルフィドからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記工程(2)は、
前記特定の生成物の各濃度をベンゼン環のモル濃度に変換し、それらを合計した総モル濃度を算出する工程、および、
前記総モル濃度に基づいて、前記硫化銅の生成量を推定する工程
を含む、請求項1または請求項2のいずれかに記載の方法。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法を用いて推定された硫化銅の生成量に基づいて、前記油入電気機器の異常発生を診断する方法。
- 銅を含むコイルと該コイルを絶縁する絶縁紙とを有する油入電気機器における絶縁油中のジベンジルジスルフィドの初期濃度を推定する方法で
あって、
(1) 前記油入電気機器から採取した絶縁油中に含まれる特定の生成物の濃度を測定
する工程、および、
(2) 前記特定の生成物の濃度に基づいて、前記ジベンジルジスルフィドの初期濃度
を推定する工程を含み、
前記特定の生成物は、ジベンジルスルホキシド、または、ジベンジルスルホキシドとベンジルアルコール、ベンズアルデヒドおよび安息香酸からなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物、ならびに、ビベンジルおよび/またはジベンジルスルフィドを含み、
前記工程(2)は、
前記特定の生成物の各濃度をベンゼン環のモル濃度に変換し、それらを合計した総モル濃度を算出する工程、
前記総モル濃度から、あらかじめ作成した検量線を用いてジベンジルジスルフィドの減少量を算出する工程、および、
前記ジベンジルジスルフィドの濃度と前記ジベンジルジスルフィドの減少量とから、前記ジベンジルジスルフィドの初期濃度を算出する工程を含む方法。 - 請求項5に記載の方法を用いて推定された前記ジベンジルジスルフィドの初期濃度に基づいて、前記油入電気機器の異常発生の可能性を診断する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013228919A JP5516818B2 (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013228919A JP5516818B2 (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011547198A Division JP5516601B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014045212A JP2014045212A (ja) | 2014-03-13 |
JP5516818B2 true JP5516818B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=50396220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013228919A Expired - Fee Related JP5516818B2 (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5516818B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56161622A (en) * | 1980-05-16 | 1981-12-12 | Toshiba Corp | Oil-immersed transformer |
JPH0676635A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-18 | Mitsubishi Electric Corp | 油入電気機器 |
JPH07335446A (ja) * | 1994-06-14 | 1995-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁油及び油入電気機器の診断方法 |
JP2001006946A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | 電気絶縁油の評価方法および電気絶縁油含有ヘテロ化合物の分析方法 |
JP4494815B2 (ja) * | 2004-02-05 | 2010-06-30 | 三菱電機株式会社 | 油入電気機器の流動帯電診断方法および流動帯電抑制方法 |
JP4994899B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2012-08-08 | 三菱電機株式会社 | 油入電気機器の流動帯電診断方法 |
WO2009054155A1 (ja) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Mitsubishi Electric Corporation | 油入電気機器の診断方法 |
JP2009150742A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 絶縁油中のスルホキシド型硫黄分の分析方法 |
-
2013
- 2013-11-05 JP JP2013228919A patent/JP5516818B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014045212A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Degeratu et al. | Condition monitoring of transformer oil using thermal analysis and other techniques | |
JPWO2009054155A1 (ja) | 油入電気機器の診断方法 | |
JP5111619B2 (ja) | 油入電気機器における異常発生の可能性を予測する方法 | |
JP4623334B1 (ja) | 油入電気機器における異常発生の可能性を予測する方法 | |
JPWO2016030984A1 (ja) | 油入電気機器の診断方法 | |
JP5516601B2 (ja) | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 | |
Wada et al. | Method to evaluate the degradation condition of transformer insulating oil-establishment of the evaluation method and application to field transformer oil | |
JP2009168571A (ja) | 油入変圧器の劣化診断方法 | |
JP5233021B2 (ja) | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 | |
Martin et al. | Preliminary results for dissolved gas levels in a vegetable oil-filled power transformer | |
JP5337303B2 (ja) | 油入電気機器の診断方法および診断装置 | |
JP5516818B2 (ja) | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 | |
JP5329008B1 (ja) | 油入電気機器の診断方法およびメンテナンス方法 | |
JP5079936B1 (ja) | 油入電気機器の診断方法 | |
JP4854822B1 (ja) | 電気絶縁油の検査方法、電気絶縁油の処理方法、および、油入電気機器のメンテナンス方法 | |
JP5442646B2 (ja) | 油入電気機器の診断方法 | |
Mtetwa | Accuracy of furan analysis in estimating the degree of polymerization in power transformers | |
Collazos et al. | Characterization of faults in power transformers based on oil chromatographic analysis in the coastal zone | |
JP5186061B1 (ja) | 油入電気機器における硫化銅生成の抑制方法 | |
JP2023111322A (ja) | 油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5516818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |