JP5486748B2 - 燃料電池セル - Google Patents
燃料電池セル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5486748B2 JP5486748B2 JP2013256915A JP2013256915A JP5486748B2 JP 5486748 B2 JP5486748 B2 JP 5486748B2 JP 2013256915 A JP2013256915 A JP 2013256915A JP 2013256915 A JP2013256915 A JP 2013256915A JP 5486748 B2 JP5486748 B2 JP 5486748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support substrate
- less
- particles
- fuel
- fuel electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 75
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 105
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 58
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 23
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 12
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 7
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 11
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 10
- 229910021526 gadolinium-doped ceria Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 229910002080 8 mol% Y2O3 fully stabilized ZrO2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 5
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000013025 ceria-based material Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 description 3
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017563 LaCrO Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000968352 Scandia <hydrozoan> Species 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYHSJRFOXINMH-UHFFFAOYSA-N [Co].[Sr].[La] Chemical compound [Co].[Sr].[La] QBYHSJRFOXINMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O Chemical compound [La+3].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O.[O-][Mn]([O-])=O BQENXCOZCUHKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052963 cobaltite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000349 field-emission scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);scandium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sc+3].[Sc+3] HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
図1は、横縞型燃料電池セル(以下、単に「セル」と略称する)100の概要を示す斜視図である。図2は、図1のI−I断面図である。
支持基板10は、扁平かつ一方向(以下、「長手方向」という)に延びる板状部材である。支持基板10は、絶縁性を有する多孔質体によって構成される。支持基板10の内部には、支持基板10の長手方向に沿って延びる流路10aが形成されている。発電時には、流路10aに水素などを含む燃料ガスが流されることによって、支持基板10を介して複数の発電部20に燃料ガスが供給される。この際、支持基板10は、還元雰囲気に曝される。
発電部20は、図2に示すように、支持基板10上に形成されている。発電部20は、燃料極21と、固体電解質層22と、反応防止層23と、空気極24と、を有する。
インターコネクタ30は、燃料極活性層21b上に形成される。インターコネクタ30は、隣接する2つの発電部20を電気的に直列に接続する。具体的に、インターコネクタ30は、一方の発電部20上に形成される集電部40と、他方の発電部20の燃料極活性層21bと、に接続されている。インターコネクタ30は、ペロブスカイト型複合酸化物を主成分として含有する。特に、インターコネクタ30に用いられるペロブスカイト型複合酸化物としては、ランタンクロマイト(LaCrO3)などのクロマイト系材料、SrTiO3などのチタネート系材料が挙げられる。インターコネクタ30の厚みは、10μm以上、100μm以下が好適である。
集電部40は、一方の発電部20の空気極24上に形成される。また、集電部40は、2つの発電部20間に配置されるインターコネクタ30上に延在する。集電部40は、導電性を有すればよく、例えばインターコネクタ30や空気極24と同様の材料で構成することができる。集電部40の厚みは、50μm以上500μm以下とすることができる。
以下において、図面を参照しながら、還元状態における支持基板10の微構造について説明する。
図3及び図4に示すように、支持基板10の内部では、Y2O3粒子とMgO粒子とが複数個所で接合している。図3では、Y2O3粒子とMgO粒子との接合線(境界線)が破線によって示されている。
・Y2O3原料及びMgO原料の平均粒径を0.5μm以上3.5μm以下として
、粒径0.2μm以下の微細粒子を分級処理により除去すること
・造孔材の平均粒径を1μm以上20μm以下とすること
・造孔材の添加量をセラミックス原料に対して、15体積%以下とすること
・共焼成温度を1350℃以上1500℃以下とし、処理時間を2時間以上20時
間以下とすること
任意に取得される10視野(倍率5000倍)のSEM画像において、Y2O3粒子とMgO粒子の接合長さ平均値の標準偏差は、2.2以下であることが好ましい。
・MgO原料中の0.15μm以下の微細粒子および5μm以上の粗大粒子を除去する。
・Y2O3原料中の0.1μm以下の微細粒子および3.5μm以上の粗大粒子を除去する。
・共焼成温度を1350℃以上1500℃以下とし、処理時間を1時間以上10時間以下とすること
図3に示すように、1視野において気孔が占める割合は、25%以上かつ45%以下であることが好ましい。これによって、多孔質支持基板中のガス拡散を阻害せず機能させることができる。
1.支持基板10の形成
支持基板10は、圧粉成形によって形成可能である。すなわち、支持基板10は、支持基板10の材料が混合された粉末を型に入れ、圧縮することで圧粉体を成形する工程を含む。
燃料極21は、圧粉成形によって形成可能である。すなわち、燃料極21は、燃料極21の材料が混合された粉末を型に入れ、圧縮して、圧粉体を成形することを含んでもよい。また、燃料極21は印刷法により形成可能である。すなわち、燃料極21の材料を含むペーストを用い、支持基板10の上へスクリーン印刷法で燃料極21を形成しても良い。
固体電解質層22は、例えば、CIP(cold isostatic pressing)、熱圧着、又はスラリーディップ法によって形成可能である。固体電解質層22の材料は、上述のとおり、3YSZ、8YSZ及び10YSZ等のイットリア安定化ジルコニア;並びにScSZ(スカンジア安定化ジルコニア);等のジルコニア系材料が挙げられる。なお、CIP法におけるシートの圧着時の圧力は、好ましくは50〜300MPaである。
反応防止層23は、スラリーディップ法などによって形成可能である。反応防止層23の材料としては、GDC((Ce,Gd)O2:ガドリニウムドープセリア)、SDC((Ce, Sm)O2:サマリウムドープセリア)等が挙げられる。
圧粉成形された支持基板10、燃料極21、固体電解質層22及び反応防止層23の共焼成(共焼結)を含む。焼成の温度及び時間は、セルの材料等に応じて設定される。
空気極24は、例えば、燃料極21、電解質層22、及び反応防止層23の積層体(焼成体)上に、印刷法等によって空気極24の材料の層を形成した後、焼成することで形成される。
集電部40は、例えば、燃料極21、電解質層22、及び反応防止層23の積層体(焼成体)上に、印刷法、スラリーディップ法によって集電部40の材料の層を形成した後、焼成することで形成される。なお、空気極24と集電層40とは、個別に焼成することによって形成しても良いが、順次積層して一括で焼成することによって形成しても良い。
[その他の実施形態]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で種々の変形又は変更が可能である。
以下のようにして、支持基板と発電部を備えるサンプルNo.1〜No.10に係る燃料電池セルを作製した。
サンプルNo.1〜No.10に係る燃料電池セル及び支持基板それぞれに還元処理を施した。具体的には、各サンプルを常温から750℃まで100℃/hrで昇温させた後に、水素ガスを支持基板の流路に100時間流通させた。その後、Ar及び水素(Arに対して4%)を流路に流通させることによって還元雰囲気を維持したまま、750℃から常温まで12時間かけて各サンプルを降温させた。
上記還元処理が施されたサンプルNo.1〜No.10に係る燃料電池セルの断面を観察して、支持基板におけるクラックの有無を確認した。
上記還元処理前後におけるサンプルNo.1〜No.10に係る20個ずつの支持基板の寸法変化を測定した。具体的には、還元処理前後において、各支持基板の縦方向の寸法を常温にて精密マイクロメータによって測定した。
以下のように、サンプルNo.1〜No.10に係る燃料電池セルの断面を観察することによって、MgO粒子とY2O3粒子との接合長さ平均値及び標準偏差を算出した。
6.燃料電池の耐久性
クラックの発生を効果的に抑制できたサンプルNo.5を基準として、表2に示す量の混合物(Si、P、Cr、B、S)を燃料極に混合することによって、サンプルNo.5-1〜5-5に係る燃料電池セルを作製した。混合物は、燃料極の原料中に予め混合したが、燃料極の製造の過程で混合されてもよい。
10 支持基板
20 発電部
21 燃料極
21a 燃料極集電層
21b 燃料極活性層
22 固体電解質層
23 反応防止層
24 空気極
30 インターコネクタ
40 集電部
Claims (3)
- 燃料ガス流路を内部に有し、MgOとY 2 O 3 とを含有する支持基板と、
前記支持基板上に形成され、燃料極と空気極と前記燃料極と前記空気極との間に配置される固体電解質層とを有する発電部と、
を備え、
前記支持基板が還元された場合において、MgO粒子とY 2 O 3 粒子との接合長さ平均値は、0.63μm以上かつ3.8μm以下であり、
前記支持基板は、Niを含有しておらず、
前記燃料極は、遷移金属、酸素イオン伝導性物質、ケイ素、リン、クロム、ホウ素及び硫黄を有し、
前記燃料極において、ケイ素の含有量は、200ppm以下であり、リンの含有量は50ppm以下であり、クロムの含有量は100ppm以下であり、ホウ素の含有量は100ppm以下であり、硫黄の含有量は100ppm以下である、
燃料電池セル。 - 燃料ガス流路を内部に有し、MgOとY 2 O 3 とを含有する支持基板と、
前記支持基板上に形成され、燃料極と空気極と前記燃料極と前記空気極との間に配置される固体電解質層とを有する発電部と、
を備え、
前記支持基板が還元された場合において、MgO粒子とY 2 O 3 粒子との接合長さ平均値は、0.63μm以上かつ3.8μm以下であり、
前記支持基板は、Niを含有しておらず、
インレンズ二次電子検出器を用いたFE−SEMによって前記支持基板の断面の任意の10視野を観察した場合、前記10視野における前記接合長さ平均値の標準偏差は2.2以下である、
燃料電池セル。 - 燃料ガス流路を内部に有し、MgOとY 2 O 3 とを含有する支持基板と、
前記支持基板上に形成され、燃料極と空気極と前記燃料極と前記空気極との間に配置される固体電解質層とを有する発電部と、
を備え、
前記支持基板が還元された場合において、MgO粒子とY 2 O 3 粒子との接合長さ平均値は、0.63μm以上かつ3.8μm以下であり、
前記支持基板は、Niを含有しておらず、
インレンズ二次電子検出器を用いたFE−SEMによって前記支持基板の断面の任意の1視野を観察した場合、前記1視野において気孔が占める割合は、25%以上かつ45%以下である、
燃料電池セル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256915A JP5486748B2 (ja) | 2012-09-06 | 2013-12-12 | 燃料電池セル |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196092 | 2012-09-06 | ||
JP2012196092A JP5369229B1 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 燃料電池セル |
JP2013256915A JP5486748B2 (ja) | 2012-09-06 | 2013-12-12 | 燃料電池セル |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013173424A Division JP5616502B2 (ja) | 2012-09-06 | 2013-08-23 | 燃料電池セル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014067727A JP2014067727A (ja) | 2014-04-17 |
JP5486748B2 true JP5486748B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=49954877
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196092A Active JP5369229B1 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 燃料電池セル |
JP2013173424A Active JP5616502B2 (ja) | 2012-09-06 | 2013-08-23 | 燃料電池セル |
JP2013256915A Active JP5486748B2 (ja) | 2012-09-06 | 2013-12-12 | 燃料電池セル |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196092A Active JP5369229B1 (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | 燃料電池セル |
JP2013173424A Active JP5616502B2 (ja) | 2012-09-06 | 2013-08-23 | 燃料電池セル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5369229B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5701444B1 (ja) * | 2014-02-20 | 2015-04-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池 |
JP5883536B1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-03-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池 |
JP6275076B2 (ja) * | 2015-04-03 | 2018-02-07 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 固体酸化物形燃料電池およびその製造方法 |
JP6244052B1 (ja) * | 2016-08-26 | 2017-12-06 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP7006038B2 (ja) * | 2017-09-05 | 2022-02-10 | 株式会社デンソー | 燃料電池セルスタック |
JP6450867B1 (ja) * | 2018-01-24 | 2019-01-09 | 日本碍子株式会社 | 支持基板材料及び燃料電池 |
EP3780205A4 (en) * | 2018-03-28 | 2021-12-15 | Kyocera Corporation | SOLID OXIDE FUEL CELL |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3350203B2 (ja) * | 1994-02-21 | 2002-11-25 | 京セラ株式会社 | 固体電解質型燃料電池セル |
JP3342616B2 (ja) * | 1995-09-28 | 2002-11-11 | 京セラ株式会社 | 円筒型燃料電池セルおよびその製造方法 |
JP4718959B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-07-06 | 京セラ株式会社 | 横縞型燃料電池セル |
JP5306852B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-10-02 | 京セラ株式会社 | 横縞型固体酸化物形燃料電池セルスタックおよび燃料電池 |
JP2010257947A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-11-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体電解質燃料電池用セルチューブ、及び固体電解質燃料電池 |
JP4901996B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2012-03-21 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池セル |
JP4800439B1 (ja) * | 2010-07-15 | 2011-10-26 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池の構造体 |
JP5804894B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-11-04 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池セル |
JP5824204B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-11-25 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池セル |
-
2012
- 2012-09-06 JP JP2012196092A patent/JP5369229B1/ja active Active
-
2013
- 2013-08-23 JP JP2013173424A patent/JP5616502B2/ja active Active
- 2013-12-12 JP JP2013256915A patent/JP5486748B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014067698A (ja) | 2014-04-17 |
JP2014067727A (ja) | 2014-04-17 |
JP2014116074A (ja) | 2014-06-26 |
JP5616502B2 (ja) | 2014-10-29 |
JP5369229B1 (ja) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5486748B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP5596875B1 (ja) | 燃料電池セル及び空気極材料 | |
JP5981065B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5770400B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP4928642B1 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP5981066B1 (ja) | 燃料電池 | |
JP5746399B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP5097867B1 (ja) | 燃料電池セル | |
WO2013054759A1 (ja) | 燃料電池セル | |
JP4864171B1 (ja) | 固体酸化物型燃料電池セル | |
JP5638687B1 (ja) | 空気極材料 | |
JP5159938B1 (ja) | 燃料電池セル | |
CN109478648B (zh) | 燃料电池 | |
JP5395295B1 (ja) | 燃料電池セル | |
JP4904436B1 (ja) | 固体酸化物型燃料電池セル | |
JP5555682B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池 | |
JP5486749B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP5320497B1 (ja) | 燃料電池セル | |
JP6837122B2 (ja) | 電気化学セル | |
JP4864170B1 (ja) | 固体酸化物型燃料電池セル | |
JP2019204612A (ja) | 燃料電池単セルおよびその製造方法 | |
WO2015037727A1 (ja) | 燃料電池単セル | |
JP5596882B1 (ja) | 燃料電池セル | |
JP2014053289A (ja) | 固体酸化物型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140109 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5486748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |