JP5482328B2 - 電動回転アクチュエータ - Google Patents
電動回転アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482328B2 JP5482328B2 JP2010057000A JP2010057000A JP5482328B2 JP 5482328 B2 JP5482328 B2 JP 5482328B2 JP 2010057000 A JP2010057000 A JP 2010057000A JP 2010057000 A JP2010057000 A JP 2010057000A JP 5482328 B2 JP5482328 B2 JP 5482328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- output shaft
- motor
- axial direction
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 73
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 58
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 51
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/22—Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
- H02K9/223—Heat bridges
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K24/00—Machines adapted for the instantaneous transmission or reception of the angular displacement of rotating parts, e.g. synchro, selsyn
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Retarders (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
ところで、一般に、インナロータ型の電動モータに比べて、アウタロータ型の電動モータの方が、径方向を小型化してトルク性能が向上する。ただし、アウタロータ型の電動モータにおいては、熱源となるステータが内側に位置するため、ステータからの放熱経路を確保することが重要となる。
電動モータと、前記電動モータの軸方向一側に一体的に連結された減速機と、前記電動モータおよび前記減速機を収容するハウジングと、を備える電動回転アクチュエータであって、
前記ハウジングは、筒状に形成されたハウジング本体と、前記ハウジング本体の内周面に一体的に且つ環状に形成された隔壁部であって、前記ハウジング本体の内側領域のうち軸方向他側に位置し前記電動モータを収容する電動モータ収容領域と前記ハウジング本体の内側領域のうち前記軸方向一側に位置し前記減速機を収容する減速機収容領域とを区画する前記隔壁部と、前記隔壁部のうち前記電動モータ収容領域側の面から軸方向に延びる筒状のハウジングボス部と、を備え、
前記電動モータは、アウタロータ型の電動モータであって、前記ハウジングボス部の外周面に固定されたインナステータと、前記インナステータの外周面と前記ハウジング本体の内周面との径方向間にそれぞれに対して離隔して配置されたアウタロータと、前記ハウジングボス部および前記隔壁部の内周側に挿通して設けられ、前記ハウジングに対して相対回転可能に設けられたモータ出力軸と、前記インナステータおよび前記ハウジングボス部より前記軸方向他側に配置され、前記アウタロータと前記モータ出力軸とを連結し、前記アウタロータの回転を前記モータ出力軸に伝達するアウタロータ連結部と、を備え、
前記減速機は、複数の歯車を備え、前記モータ出力軸の前記軸方向一側に連結され、前記複数の歯車の動作により前記出力軸の回転を減速して出力し、前記減速機の前記複数の歯車のうち少なくとも一つの歯車は、前記ハウジングの前記隔壁部の前記減速機収容領域側に固定され、前記モータ出力軸から伝達されたトルクの少なくとも一部を前記隔壁部に対して伝達し、
前記電動回転アクチュエータは、中空円盤状に形成され、内周縁を前記ハウジングに固定され、前記隔壁部の径方向外側に配置された支持本体部をさらに備える。
請求項4に係る発明は、前記電動回転アクチュエータは、前記電動モータ収容領域の前記軸方向他側を覆蓋し、前記ハウジング本体に固定されたモータカバーをさらに備え、前記モータカバーの厚みは、前記隔壁部の厚みよりも薄く形成されることである。
請求項6に係る電動回転アクチュエータは、電動モータと、前記電動モータの軸方向一側に一体的に連結された減速機と、前記電動モータおよび前記減速機を収容するハウジングと、を備える電動回転アクチュエータであって、
前記ハウジングは、筒状に形成されたハウジング本体と、前記ハウジング本体の内周面に一体的に且つ環状に形成された隔壁部であって、前記ハウジング本体の内側領域のうち軸方向他側に位置し前記電動モータを収容する電動モータ収容領域と前記ハウジング本体の内側領域のうち前記軸方向一側に位置し前記減速機を収容する減速機収容領域とを区画する前記隔壁部と、前記隔壁部のうち前記電動モータ収容領域側の面から軸方向に延びる筒状のハウジングボス部と、を備え、
前記電動モータは、アウタロータ型の電動モータであって、前記ハウジングボス部の外周面に固定されたインナステータと、前記インナステータの外周面と前記ハウジング本体の内周面との径方向間にそれぞれに対して離隔して配置されたアウタロータと、前記ハウジングボス部および前記隔壁部の内周側に挿通して設けられ、前記ハウジングに対して相対回転可能に設けられたモータ出力軸と、前記インナステータおよび前記ハウジングボス部より前記軸方向他側に配置され、前記アウタロータと前記モータ出力軸とを連結し、前記アウタロータの回転を前記モータ出力軸に伝達するアウタロータ連結部と、を備え、
前記減速機は、複数の歯車を備え、前記モータ出力軸の前記軸方向一側に連結され、前記複数の歯車の動作により前記出力軸の回転を減速して出力し、前記減速機の前記複数の歯車のうち少なくとも一つの歯車は、前記ハウジングの前記隔壁部の前記減速機収容領域側に固定され、前記モータ出力軸から伝達されたトルクの少なくとも一部を前記隔壁部に対して伝達し、
前記電動回転アクチュエータは、前記電動モータ収容領域の前記軸方向他側を覆蓋し、前記ハウジング本体に固定されたモータカバーをさらに備え、前記モータ出力軸は、前記モータカバーに第一軸受を介して回転可能に支持されると共に、隔壁または前記減速機の出力軸に第二軸受を介して回転可能に支持される。
また、請求項6に係る発明によれば、上述した請求項3に係る発明と同等の効果を奏する。
ここで、減速機用ハウジング本体513は、後述する減速機30の固定内歯車34を固定する部材として用いられている。そのため、減速機用ハウジング本体513には、固定内歯車34が受けるトルクを反力として受けることになる。従って、ハウジング50は、トルクの反力を受けることができる十分な剛性を有するようにするため、十分な厚みを有するように形成されている。なお、ハウジング50の厚み、特に、隔壁部52およびハウジングボス部53の厚みは、後述するモータカバー60の厚みに比べて十分に厚く形成されている。
13:モータ出力軸、 131:モータ側軸部、 132:減速機側筒部
14:アウタロータ連結部、 141:ロータ連結用円盤状部
142:ロータ連結用ボス部
20:回転角検出器、 21:ステータ、 22:ロータ
30:減速機、 31:偏心部、 32:揺動面板、 33:第一ピン
34:固定内歯車、 35:減速機出力軸、 351:出力側円盤部
352:挿入軸部、 353:支持フランジ部、 36:第二ピン
50:ハウジング、 51:ハウジング本体、 511:モータ用ハウジング本体
512:段面部、 513:減速機用ハウジング本体
52:隔壁部、 53:ハウジングボス部
60:モータカバー、 70:支持本体部、 71:円形孔
81:第一軸受、 82:第二軸受、 83:第三軸受、 84:第四軸受
Claims (6)
- 電動モータと、前記電動モータの軸方向一側に一体的に連結された減速機と、前記電動モータおよび前記減速機を収容するハウジングと、を備える電動回転アクチュエータであって、
前記ハウジングは、
筒状に形成されたハウジング本体と、
前記ハウジング本体の内周面に一体的に且つ環状に形成された隔壁部であって、前記ハウジング本体の内側領域のうち軸方向他側に位置し前記電動モータを収容する電動モータ収容領域と、前記ハウジング本体の内側領域のうち前記軸方向一側に位置し前記減速機を収容する減速機収容領域と、を区画する前記隔壁部と、
前記隔壁部のうち前記電動モータ収容領域側の面から軸方向に延びる筒状のハウジングボス部と、
を備え、
前記電動モータは、アウタロータ型の電動モータであって、
前記ハウジングボス部の外周面に固定されたインナステータと、
前記インナステータの外周面と前記ハウジング本体の内周面との径方向間にそれぞれに対して離隔して配置されたアウタロータと、
前記ハウジングボス部および前記隔壁部の内周側に挿通して設けられ、前記ハウジングに対して相対回転可能に設けられたモータ出力軸と、
前記インナステータおよび前記ハウジングボス部より前記軸方向他側に配置され、前記アウタロータと前記モータ出力軸とを連結し、前記アウタロータの回転を前記モータ出力軸に伝達するアウタロータ連結部と、
を備え、
前記減速機は、複数の歯車を備え、前記モータ出力軸の前記軸方向一側に連結され、前記複数の歯車の動作により前記出力軸の回転を減速して出力し、
前記減速機の前記複数の歯車のうち少なくとも一つの歯車は、前記ハウジングの前記隔壁部の前記減速機収容領域側に固定され、前記モータ出力軸から伝達されたトルクの少なくとも一部を前記隔壁部に対して伝達し、
前記電動回転アクチュエータは、中空円盤状に形成され、内周縁を前記ハウジングに固定され、前記隔壁部の径方向外側に配置された支持本体部をさらに備えることを特徴とする電動回転アクチュエータ。 - 請求項1において、
前記電動回転アクチュエータは、
前記ハウジングボス部の径方向内側であって、前記インナステータの径方向内側に設けられ、前記ハウジングに対する前記モータ出力軸の回転角を検出する回転角検出器をさらに備えることを特徴とする電動回転アクチュエータ。 - 請求項1または2において、
前記電動回転アクチュエータは、前記電動モータ収容領域の前記軸方向他側を覆蓋し、前記ハウジング本体に固定されたモータカバーをさらに備え、
前記モータ出力軸は、前記モータカバーに第一軸受を介して回転可能に支持されると共に、隔壁または前記減速機の出力軸に第二軸受を介して回転可能に支持されることを特徴とする電動回転アクチュエータ。 - 請求項1または2において、
前記電動回転アクチュエータは、前記電動モータ収容領域の前記軸方向他側を覆蓋し、前記ハウジング本体に固定されたモータカバーをさらに備え、
前記モータカバーの厚みは、前記隔壁部の厚みよりも薄く形成されていることを特徴とする電動回転アクチュエータ。 - 請求項1〜4の何れか一項において、
前記アウタロータ連結部は、
中空円盤状に形成され、外周縁のうち前記軸方向一側を前記アウタロータに取り付けられるロータ連結用円盤状部と、
前記円盤状連結部の内周縁から前記軸方向一側に延びるように筒状に形成され、前記モータ出力軸の外周面に取り付けるロータ連結用ボス部と、
を備え、
前記ロータ連結用ボス部の少なくとも一部は、前記インナステータの径方向内側に配置されることを特徴とする電動回転アクチュエータ。 - 電動モータと、前記電動モータの軸方向一側に一体的に連結された減速機と、前記電動モータおよび前記減速機を収容するハウジングと、を備える電動回転アクチュエータであって、
前記ハウジングは、
筒状に形成されたハウジング本体と、
前記ハウジング本体の内周面に一体的に且つ環状に形成された隔壁部であって、前記ハウジング本体の内側領域のうち軸方向他側に位置し前記電動モータを収容する電動モータ収容領域と、前記ハウジング本体の内側領域のうち前記軸方向一側に位置し前記減速機を収容する減速機収容領域と、を区画する前記隔壁部と、
前記隔壁部のうち前記電動モータ収容領域側の面から軸方向に延びる筒状のハウジングボス部と、
を備え、
前記電動モータは、アウタロータ型の電動モータであって、
前記ハウジングボス部の外周面に固定されたインナステータと、
前記インナステータの外周面と前記ハウジング本体の内周面との径方向間にそれぞれに対して離隔して配置されたアウタロータと、
前記ハウジングボス部および前記隔壁部の内周側に挿通して設けられ、前記ハウジングに対して相対回転可能に設けられたモータ出力軸と、
前記インナステータおよび前記ハウジングボス部より前記軸方向他側に配置され、前記アウタロータと前記モータ出力軸とを連結し、前記アウタロータの回転を前記モータ出力軸に伝達するアウタロータ連結部と、
を備え、
前記減速機は、複数の歯車を備え、前記モータ出力軸の前記軸方向一側に連結され、前記複数の歯車の動作により前記出力軸の回転を減速して出力し、
前記減速機の前記複数の歯車のうち少なくとも一つの歯車は、前記ハウジングの前記隔壁部の前記減速機収容領域側に固定され、前記モータ出力軸から伝達されたトルクの少なくとも一部を前記隔壁部に対して伝達し、
前記電動回転アクチュエータは、前記電動モータ収容領域の前記軸方向他側を覆蓋し、前記ハウジング本体に固定されたモータカバーをさらに備え、
前記モータ出力軸は、前記モータカバーに第一軸受を介して回転可能に支持されると共に、隔壁または前記減速機の出力軸に第二軸受を介して回転可能に支持されることを特徴とする電動回転アクチュエータ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057000A JP5482328B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 電動回転アクチュエータ |
CN201110060570.6A CN102195401B (zh) | 2010-03-15 | 2011-03-10 | 电动旋转致动器 |
EP11157813.4A EP2367270A3 (en) | 2010-03-15 | 2011-03-11 | Electric rotary actuator |
US13/047,084 US8598755B2 (en) | 2010-03-15 | 2011-03-14 | Electric rotary actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057000A JP5482328B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 電動回転アクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011193618A JP2011193618A (ja) | 2011-09-29 |
JP5482328B2 true JP5482328B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44279941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010057000A Expired - Fee Related JP5482328B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 電動回転アクチュエータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8598755B2 (ja) |
EP (1) | EP2367270A3 (ja) |
JP (1) | JP5482328B2 (ja) |
CN (1) | CN102195401B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2666707A1 (de) * | 2012-05-25 | 2013-11-27 | Klaus Kraft | Elektrischer Antrieb für ein Fahrrad |
US9234535B2 (en) | 2013-02-27 | 2016-01-12 | Woodward, Inc. | Rotary piston type actuator |
US9816537B2 (en) | 2013-02-27 | 2017-11-14 | Woodward, Inc. | Rotary piston type actuator with a central actuation assembly |
US9631645B2 (en) | 2013-02-27 | 2017-04-25 | Woodward, Inc. | Rotary piston actuator anti-rotation configurations |
DE102013204436A1 (de) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Krones Ag | Antrieb für eine Transportvorrichtung, Satz von Antrieben und Verfahren zum Antreiben einer Transportvorrichtung |
US20150288249A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Eccentric motor |
WO2016043799A1 (en) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | Woodward, Inc. | Rotary piston actuator anti-rotation configurations |
JP2017145874A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | Ntn株式会社 | 車両駆動装置 |
JP6713208B2 (ja) * | 2016-05-17 | 2020-06-24 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | モータ内蔵型波動歯車装置 |
DE102017206128A1 (de) * | 2017-04-10 | 2018-10-11 | Mahle International Gmbh | Stelleinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren |
WO2020022286A1 (ja) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7255383B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2023-04-11 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
US11199248B2 (en) | 2019-04-30 | 2021-12-14 | Woodward, Inc. | Compact linear to rotary actuator |
EP4133186A1 (en) | 2020-04-08 | 2023-02-15 | Woodward, Inc. | Rotary piston type actuator with a central actuation assembly |
USD1022731S1 (en) * | 2022-08-03 | 2024-04-16 | Arizona Board of Regents on Behalf of the University | Golf rangefinder |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4323599C1 (de) * | 1993-07-09 | 1994-10-27 | Mannesmann Ag | Antriebseinheit |
US5497040A (en) * | 1993-11-30 | 1996-03-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Outer rotor type brusless DC motor |
JPH1032957A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | モータの取付け機構 |
US6104112A (en) * | 1999-08-19 | 2000-08-15 | Vanjani; Chandu R. | Brushless electric motor assembly |
US6891299B2 (en) * | 2000-05-03 | 2005-05-10 | Moteurs Leroy-Somer | Rotary electric machine having a flux-concentrating rotor and a stator with windings on teeth |
ATE348439T1 (de) * | 2001-03-28 | 2007-01-15 | Mitsuba Corp | Dynamoelektrische maschine mit einer feldsteuerspule |
JP2004129374A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Shinano Kenshi Co Ltd | 減速機付きモータ |
JP2004274838A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車輪駆動装置 |
JP2005269765A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Denso Trim Kk | 磁石式発電機 |
JP4799199B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2011-10-26 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2008006888A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Nidec-Shimpo Corp | ホイール駆動装置 |
JP2008011610A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Nidec-Shimpo Corp | 駆動装置 |
US20080122303A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-29 | Asmo Co., Ltd. | Direct-current motor and manufacturing method for the direct-current motor |
CN101237169A (zh) * | 2008-03-05 | 2008-08-06 | 韩玉金 | 驱动马达及变速装置 |
JP5158861B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2013-03-06 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2009257493A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Ntn Corp | サイクロイド減速機およびインホイールモータ駆動装置 |
CN201393133Y (zh) * | 2009-04-17 | 2010-01-27 | 宁波北斗科技有限公司 | 一种用于电动车的减速电机 |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010057000A patent/JP5482328B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-10 CN CN201110060570.6A patent/CN102195401B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-11 EP EP11157813.4A patent/EP2367270A3/en not_active Withdrawn
- 2011-03-14 US US13/047,084 patent/US8598755B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110221293A1 (en) | 2011-09-15 |
CN102195401A (zh) | 2011-09-21 |
EP2367270A3 (en) | 2017-04-05 |
EP2367270A2 (en) | 2011-09-21 |
CN102195401B (zh) | 2015-06-10 |
JP2011193618A (ja) | 2011-09-29 |
US8598755B2 (en) | 2013-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482328B2 (ja) | 電動回転アクチュエータ | |
WO2012096309A1 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5984606B2 (ja) | 入力軸受付き波動歯車ユニット | |
JP5466739B2 (ja) | 偏心揺動型歯車装置 | |
TW201618432A (zh) | 附減速機之馬達 | |
CN109661528B (zh) | 带电动机的波动齿轮减速器 | |
WO2020050242A1 (ja) | 駆動装置 | |
JP2010096319A (ja) | 歯車伝動装置 | |
TW201616790A (zh) | 偏心擺動型齒輪裝置及其轉矩調整方法 | |
JP2015183763A (ja) | 減速機 | |
WO2018008692A1 (ja) | 波動歯車減速機用モータユニット | |
JP2011231834A (ja) | 回転式アクチュエータ | |
CN110858743B (zh) | 减速装置及机电设备 | |
JP2016100910A (ja) | 回転式アクチュエータ | |
JP5480845B2 (ja) | 遊星歯車機構 | |
JP2017169331A (ja) | 扁平アクチュエータ | |
TW201616789A (zh) | 偏心擺動型齒輪裝置及其轉矩調整方法 | |
JP6369274B2 (ja) | 内接噛合遊星歯車機構 | |
JP2016211643A (ja) | 減速装置および減速装置の製造方法 | |
JP6570464B2 (ja) | ユニットタイプの波動歯車装置 | |
JP5741128B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP6330698B2 (ja) | 内接噛合遊星歯車機構 | |
WO2022208659A1 (ja) | 遊星歯車装置及びアクチュエータ | |
JP2012225454A (ja) | 駆動ユニット | |
JP2014011857A (ja) | アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5482328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |