JP5418352B2 - 電子血圧計 - Google Patents
電子血圧計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5418352B2 JP5418352B2 JP2010070089A JP2010070089A JP5418352B2 JP 5418352 B2 JP5418352 B2 JP 5418352B2 JP 2010070089 A JP2010070089 A JP 2010070089A JP 2010070089 A JP2010070089 A JP 2010070089A JP 5418352 B2 JP5418352 B2 JP 5418352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- control
- arterial volume
- blood pressure
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/02108—Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
- A61B5/02116—Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02438—Measuring pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7239—Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る電子血圧計1の外観斜視図である。
図2は、本発明の実施の形態に係る電子血圧計1の構成例を示すブロック図である。
本体部10は、上述の表示部40および操作部41に加え、エア系30と、各部を集中的に制御し、各種演算処理を行なうためのCPU(Central Processing Unit)100と、CPU100に所定の動作をさせるプログラムや各種データを記憶するためのメモリ部42と、測定結果などを記憶するための不揮発性メモリ(たとえばフラッシュメモリ)43と、CPU100などの各部に電力を供給するための電源44と、計時動作を行なう計時部45と、着脱可能な記録媒体132からプログラムやデータの読出しおよび書込みをするためのインターフェイス部46とを含む。CPU100内の各機能部については後述する。
本実施の形態での血圧測定方法の説明に先立ち、一般的な容積補償法による血圧測定の原理について説明する。
。動脈内外圧差Ptrが0(平衡状態)のとき、すなわち、動脈壁が無負荷状態のとき、動脈のコンプライアンス(脈動による容積の変化量)が最大となる。つまり、圧力変化に対する容積変化の追従性が最大となる。
血圧は1心拍ごとに収縮期血圧(SYS:Systolic Blood Pressure)から拡張期血圧(Diastolic Blood Pressure)の間で変化している。カフ圧Pcを所定圧力で固定した場合、血圧の変化に伴い動脈容積が変化する(図3の動脈容積変化ΔV)。図3に示すように動脈の力学的特性は非線形の特徴を有しているため、動脈容積変化ΔVはカフ圧Pcに依存してその大きさは異なるが、その変化量は脈圧(=収縮期血圧−拡張期血圧)と1対1であることには変わりはない。また、動脈容積が平衡制御目標値V0に十分に近い場合には、カフ圧の変化に対する動脈容積変化率は一定と見なせて、この期間においては血圧測定が可能な振幅を有した脈波を検出することが可能である。
図4は、電子血圧計1を用いた発明者らの実験に基づいたグラフである。カフ圧Pcがゼロの状態のカフ20を測定部位に装着して、加圧を開始し、たとえば3mmHg/secの一定の低速度で加圧した場合の実験結果が示される。
図2には、CPU100の機能構成も示されている。
パラメータ検出部103は、カフ圧制御部101によってカフ圧が3mmHg/sec程度の低速で徐々に加圧される期間において、動脈容積検出回路74を介して動脈容積信号を検出する。この加圧過程において、動脈容積信号の1拍毎の変化分(ΔV)、すなわち、動脈容積変化信号を検出し、その動脈容積変化信号が最大(動脈容積信号の振幅が最大)となる点MAXを検出する。最大点MAXが検出された時点の1拍分の動脈容積信号の平均値が平衡制御目標値V0と決定されて、メモリ部42の所定領域に格納される。また、この加圧過程において、カフ圧Pcが、発振回路33からの出力信号に基づき順次に検出されてメモリ部42に格納される。
容積一定制御部104は、血圧測定時に順次に検出される動脈容積信号(容積脈波の直流成分)の値とメモリ部42から読出した平衡制御目標値V0との差分を算出する。そして、算出した差分が、メモリ部42から読出した制御偏差目標値dv以下となるように、サーボゲインを更新しながら決定する。
電子血圧計1の動作について説明する。
図8を参照して、図7のステップST4の処理の詳細を説明する。
図9と図10には、発明者らが電子血圧計1を用いて実験により上腕部の血圧を測定した場合に検出された補正後の血圧波形と、補正前の血圧波形の比較結果がグラフで示される。ここでは、補正前の血圧波形は、カフ圧Pcの波形を指す。
本実施の形態の電子血圧計1が行なう血圧測定方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、CD−ROM(Compact Disc-ROM)などの光学媒体や、メモリカードなどのコンピュータ読取り可能な一時的でない(non-transitory)記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
Claims (7)
- 血圧の測定部位に装着されるカフと、
前記カフ内の圧力を表わすカフ圧を検出するための圧力検出手段と、
前記カフに設けられ、且つ前記カフ圧を変化させる過程で前記測定部位の動脈容積を示す動脈容積信号を検出するための容積検出手段と、
カフ圧を加圧および減圧により調整するためのカフ圧調整手段と、
血圧測定手段と、を備え、
前記血圧測定手段は、
前記容積検出手段が検出する前記動脈容積信号の振幅が最大を指示したときの当該動脈容積信号の値を、制御目標値として検出する制御目標値検出手段と、
前記容積検出手段が検出する前記動脈容積信号に基づき、前記カフ圧を変化させる過程で前記動脈容積の変化率を逐次検出する変化率検出手段と、
前記動脈容積信号の値と、前記制御目標値との差を、制御偏差として検出する制御偏差検出手段と、
前記動脈容積信号の値が前記制御目標値と一致するように、前記カフ圧調整手段を、サーボゲインを用いてサーボ制御するためのサーボ制御手段と、
前記サーボ制御する期間において前記圧力検出手段が逐次検出する前記カフ圧を、前記制御偏差および一定と見なせる前記変化率を用いて補正することにより、血圧として決定する血圧決定手段と、を含み、
前記サーボ制御手段は、
脈波一拍毎に、前記容積検出手段が検出する前記動脈容積信号の値と前記制御目標値との差分である制御偏差が、前記変化率検出手段が逐次検出する前記変化率が一定と見なせる期間において、前記制御偏差検出手段が検出する前記制御偏差である制御偏差目標値未満を指示するように、前記サーボゲインを更新する、電子血圧計。 - 前記血圧決定手段は、
前記制御偏差を前記一定と見なせる変化率で除することにより、補正用値を算出し、
前記カフ圧に前記補正用値を加えることにより、当該カフ圧を補正する、請求項1に記載の電子血圧計。 - 前記変化率が一定と見なせる期間は、前記動脈容積信号の振幅が最大値が検出されたときに前記変化率検出手段が検出した変化率に対して所定閾値以上の変化率が検出される期間を指す、請求項1に記載の電子血圧計。
- 前記変化率が一定と見なせる期間は、前記動脈容積信号の値が前記制御目標値を指示するときに前記変化率検出手段が検出した変化率に対して、変化率の差が所定閾値以下となる期間を指す、請求項1に記載の電子血圧計。
- 前記血圧測定手段は、
前記容積検出手段が検出する前記動脈容積信号の振幅が最大値であるときに検出される前記カフ圧を、制御初期カフ圧として検出する手段を、含み、
前記サーボ制御手段は、
前記カフ圧調整手段によりカフ圧が前記制御初期カフ圧に設定された後に、前記動脈容積信号の値が前記制御目標値と一致するように、前記サーボ制御を開始する、請求項1から3のいずれかに記載の電子血圧計。 - 前記カフ圧を変化させる過程は、カフ圧を加圧する過程または減圧する過程を指す、請求項1から5のいずれかに記載の電子血圧計。
- 血圧の測定部位に装着されるカフ内の圧力を表わすカフ圧を変化させる過程で前記測定部位の動脈容積を示す動脈容積信号を検出しながら、血圧を測定するための血圧測定プログラムであって、
検出される前記動脈容積信号の振幅が最大を指示したときの当該動脈容積信号の値を、制御目標値として検出するステップと、
検出される前記動脈容積信号に基づき、前記カフ圧を変化させる過程で前記動脈容積の変化率を逐次検出するステップと、
前記動脈容積信号の値と、前記制御目標値との差を、制御偏差として検出するステップと、
前記動脈容積信号の値が前記制御目標値と一致するように、前記カフ圧の調整ユニットを、サーボゲインを用いてサーボ制御するためのステップと、
前記サーボ制御する期間において逐次検出される前記カフ圧を、前記制御偏差および一定と見なせる前記変化率を用いて補正することにより、血圧として決定するステップとを、コンピュータに実行させ、
前記サーボ制御するためのステップでは、
脈波一拍毎に、検出される前記動脈容積信号の値と前記制御目標値との差分である制御偏差が、逐次検出される前記変化率が一定と見なせる期間において検出される前記制御偏差である制御偏差目標値未満を指示するように、前記サーボゲインを更新する、血圧測定プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070089A JP5418352B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 電子血圧計 |
CN201180015534.6A CN102811660B (zh) | 2010-03-25 | 2011-02-07 | 基于动脉的容积变化来测定血压的电子血压计 |
DE112011101044T DE112011101044T5 (de) | 2010-03-25 | 2011-02-07 | Elektronisches Blutdruckmessgerät für das Messen von Blutdruck basierend auf einer arteriellen Volumenänderung |
PCT/JP2011/052509 WO2011118269A1 (ja) | 2010-03-25 | 2011-02-07 | 動脈の容積変化に基づき血圧を測定する電子血圧計 |
US13/626,568 US9332912B2 (en) | 2010-03-25 | 2012-09-25 | Electronic sphygmomanometer for measuring blood pressure based on arterial volume change |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070089A JP5418352B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 電子血圧計 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011200405A JP2011200405A (ja) | 2011-10-13 |
JP2011200405A5 JP2011200405A5 (ja) | 2012-08-30 |
JP5418352B2 true JP5418352B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44672841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010070089A Active JP5418352B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 電子血圧計 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9332912B2 (ja) |
JP (1) | JP5418352B2 (ja) |
CN (1) | CN102811660B (ja) |
DE (1) | DE112011101044T5 (ja) |
WO (1) | WO2011118269A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102973257B (zh) * | 2012-12-31 | 2014-06-11 | 黑龙江大学 | 基于血压逐拍检测装置的控制目标值自动检测装置 |
USD772087S1 (en) * | 2015-06-19 | 2016-11-22 | Keane Hasnar Cabanos Usman | Alcohol sensing bracelet |
KR20170024985A (ko) | 2015-08-27 | 2017-03-08 | 삼성전자주식회사 | 무동력 가압부를 갖는 혈압계 |
JP5940725B1 (ja) | 2015-12-07 | 2016-06-29 | 山陽精工株式会社 | 血管弾性率評価装置 |
US20180338694A1 (en) * | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Edwards Lifesciences Corporation | Method for correcting cuff pressure in a non-invasive blood pressure measurement |
US20190133466A1 (en) * | 2017-11-06 | 2019-05-09 | Edwards Lifesciences Corporation | Method for use in an optimization of a non-invasive blood pressure measurement device |
JP6597805B2 (ja) * | 2018-01-15 | 2019-10-30 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧計 |
EP3669762A1 (en) | 2018-12-18 | 2020-06-24 | Koninklijke Philips N.V. | Control unit for deriving a measure of arterial compliance |
CN113811238B (zh) * | 2019-05-08 | 2024-04-19 | 长桑数字技术(青岛)有限公司 | 血压计、血压计控制方法及检测有效的脉搏波的方法 |
CN112932429B (zh) * | 2021-02-02 | 2022-08-26 | 成都泰盟软件有限公司 | 一种连续血压测量的自动实时校准方法 |
USD984644S1 (en) * | 2021-03-23 | 2023-04-25 | Shenzhen Aoj Medical Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD975282S1 (en) * | 2021-03-23 | 2023-01-10 | Shenzhen Aoj Medical Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD982755S1 (en) * | 2021-04-23 | 2023-04-04 | Shenzhen Jamr Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD982756S1 (en) * | 2021-04-26 | 2023-04-04 | Shenzhen Jamr Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD979756S1 (en) * | 2021-04-26 | 2023-02-28 | Shenzhen Jamr Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD979066S1 (en) * | 2021-04-26 | 2023-02-21 | Shenzhen Jamr Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD1017041S1 (en) * | 2022-01-05 | 2024-03-05 | Shenzhen Urion Technology Co., Ltd. | Electronic sphygmomanometer |
USD998153S1 (en) * | 2022-02-25 | 2023-09-05 | Shenzhen Yuanrui Information Technology Co., Ltd | Sphygmomanometer |
USD995784S1 (en) * | 2022-06-01 | 2023-08-15 | Shenzhen Imdk Medical Technology Co., Ltd | Sphygmomanometer |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS595296B2 (ja) | 1977-09-28 | 1984-02-03 | 株式会社植田製作所 | 間接的連続血圧測定装置 |
JPS59156325A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-05 | 株式会社 ウエダ製作所 | 間接的血圧測定装置 |
US5379774A (en) * | 1990-10-23 | 1995-01-10 | Sankyo Company Limited | Measurement of arterial elasticity and the frequency characteristic of the compliance of an artery |
JP4702216B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-06-15 | オムロンヘルスケア株式会社 | 電子血圧計およびその制御方法 |
JP2008136655A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Omron Healthcare Co Ltd | 脈波測定用電極ユニットおよび脈波測定装置 |
JP5045514B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2012-10-10 | オムロンヘルスケア株式会社 | 電子血圧計 |
JP5169631B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-03-27 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧情報測定装置 |
JP5200956B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2013-06-05 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧情報測定装置 |
JP5257136B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-08-07 | オムロンヘルスケア株式会社 | 電子血圧計 |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010070089A patent/JP5418352B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-07 CN CN201180015534.6A patent/CN102811660B/zh active Active
- 2011-02-07 DE DE112011101044T patent/DE112011101044T5/de active Pending
- 2011-02-07 WO PCT/JP2011/052509 patent/WO2011118269A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-09-25 US US13/626,568 patent/US9332912B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011118269A1 (ja) | 2011-09-29 |
CN102811660B (zh) | 2014-12-03 |
US20130023777A1 (en) | 2013-01-24 |
CN102811660A (zh) | 2012-12-05 |
DE112011101044T5 (de) | 2013-01-17 |
US9332912B2 (en) | 2016-05-10 |
JP2011200405A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5418352B2 (ja) | 電子血圧計 | |
US9149194B2 (en) | Electronic sphygmomanometer | |
US8777865B2 (en) | Blood pressure information measurement device | |
US9642541B2 (en) | Blood pressure measurement device | |
JP5045514B2 (ja) | 電子血圧計 | |
US20090312652A1 (en) | Electronic manometer for appropriately adjusting internal pressure of cuff and method for controlling the same | |
US9364156B2 (en) | Blood pressure measurement device and control method for blood pressure measurement device | |
US8715197B2 (en) | Blood pressure information measurement device | |
JP5035114B2 (ja) | 電子血圧計 | |
JP5083037B2 (ja) | 電子血圧計 | |
JP5239640B2 (ja) | 血圧情報測定装置 | |
JP5540829B2 (ja) | 血圧測定装置、および、血圧測定装置の制御方法 | |
JP2009285027A (ja) | 電子血圧計 | |
JP5353106B2 (ja) | 電子血圧計 | |
JP2014068824A (ja) | 電子血圧計及び電子血圧計の制御方法 | |
JP2011200265A (ja) | 動脈硬化指標測定装置 | |
JP2014014555A (ja) | 電子血圧計および血圧測定方法 | |
JP2011200266A (ja) | 動脈硬化指標測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5418352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |