JP5335901B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335901B2 JP5335901B2 JP2011513210A JP2011513210A JP5335901B2 JP 5335901 B2 JP5335901 B2 JP 5335901B2 JP 2011513210 A JP2011513210 A JP 2011513210A JP 2011513210 A JP2011513210 A JP 2011513210A JP 5335901 B2 JP5335901 B2 JP 5335901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- display device
- axis
- light
- phase difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 144
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 74
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133638—Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2413/00—Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
- G02F2413/02—Number of plates being 2
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
(1)表示パネルからの光が偏光板を通過すると直線偏光(例えば、水平方向の直線偏光)になる。
(2)上記(1)の直線偏光がλ/4位相差板を通過すると右回りの円偏光になる。
(3)上記(2)の円偏光が、例えば、表示装置の表面あるいは指などで反射されると左回りの円偏光になる。
(4)上記(3)の反射した左回りの円偏光は、λ/4位相差板を通過すると直線偏光(例えば、垂直方向の直線偏光)となる。
(5)上記(4)の直線偏光は、偏光板の透過軸とは異なる方向の偏光であるため、偏光板を通過することができない。
本発明の一実施形態について図1〜図8に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
(1)表示パネルからの光が偏光板を通過するとX軸方向の直線偏光になる。
(2)上記(1)の直線偏光がλ/4位相差板を通過すると右回りの円偏光になる。
(3)上記(2)の円偏光が、例えば、液晶表示装置の表面あるいは指などで反射されると左回りの円偏光になる。
(4)上記(3)の反射した左回りの円偏光は、λ/4位相差板を通過するとY軸方向の直線偏光となる。
(5)上記(4)の直線偏光は、偏光板の透過軸(X軸方向)とは直交する方向の偏光であるため、偏光板を通過することができない。
本発明の第2の実施形態について以下に説明する。本実施形態では、バックライトに赤外光光源を有しており、光センサ素子が赤外光を検知することで入力位置の検出を行うタッチパネル一体型の液晶表示装置について説明する。
本発明の第3の実施形態について以下に説明する。本実施形態では、エリアセンサ機能(具体的には、タッチパネル機能)を備えているタッチパネル一体型の自発光型表示装置について説明する。
(1)表示パネルからの光が偏光板を通過すると直線偏光(例えば、水平方向の直線偏光)になる。
(2)上記(1)の直線偏光がλ/4位相差板を通過すると右回りの円偏光になる。
(3)上記(2)の円偏光が、例えば、表示装置の表面あるいは指などで反射されると左回りの円偏光になる。
(4)上記(3)の反射した左回りの円偏光は、λ/4位相差板を通過すると直線偏光(例えば、垂直方向の直線偏光)となる。
(5)上記(4)の直線偏光は、偏光板の透過軸とは異なる方向の偏光であるため、偏光板を通過することができない。
11 バックライト
20 液晶パネル(表示パネル)
20a 赤外光センサ付き液晶パネル(表示パネル)
20b 自発光型パネル(表示パネル)
21 アクティブマトリクス基板
22 対向基板
23 液晶層
24 カラーフィルタ層
30 光センサ素子
31 光センサ素子
32 赤外光透過フィルタ(赤外光透過部)
40a 表側偏光板(偏光板)
40c 表側偏光板(偏光板)
50 広帯域λ/4位相差板
50a λ/4位相差板
50b λ/2位相差板
60 TACフィルム
80 空気層
90 保護板
100 液晶表示装置(表示装置)
200 液晶表示装置(表示装置)
300 液晶表示装置(表示装置)
400 液晶表示装置(表示装置)
500 自発光型表示装置(表示装置)
600 自発光型表示装置
Claims (26)
- 複数の光センサ素子を備えた表示パネルを備え、該光センサ素子が装置表面上の画像を検知することで、外部からの入力位置を検出するエリアセンサ機能を有している表示装置であって、
上記表示パネルの画像表示面側には、偏光板が設けられており、
上記偏光板の画像表示面側には、λ/4位相差板が設けられており、
上記偏光板と上記λ/4位相差板との間には、λ/2位相差板がさらに設けられており、
上記λ/2位相差板の光軸と上記λ/4位相差板の光軸とは、互いに交差した位置関係を有して配置されており、
上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、
それぞれの光軸の交差角度pが、50度<p<70度を満たすように、
配置されていることを特徴とする表示装置。 - 互いに直交する2つの軸をX軸およびY軸とし、上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板を、上記X軸およびY軸を含むXY平面に沿ってそれぞれ配置したとき、
上記Y軸の正の方向を0度とし、上記X軸の正の方向を90度とすると、
上記λ/4位相差板の光軸は、20度の方向に存在し、
上記λ/2位相差板の光軸は、75度の方向に存在し、
上記偏光板の透過軸は、90度の方向に存在するように、
上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板がそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 複数の光センサ素子を備えた表示パネルを備え、該光センサ素子が装置表面上の画像を検知することで、外部からの入力位置を検出するエリアセンサ機能を有している表示装置であって、
上記表示パネルの画像表示面側には、偏光板が設けられており、
上記偏光板の画像表示面側には、λ/4位相差板が設けられており、
上記偏光板と上記λ/4位相差板との間には、λ/2位相差板がさらに設けられており、
上記λ/2位相差板の光軸と上記λ/4位相差板の光軸とは、互いに交差した位置関係を有して配置されており、
上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、同一の材料で形成されており、かつ、
上記の各位相差板のうちの少なくとも一方において、位相差板平面内の直交軸における各屈折率をnx、xyとし、位相差板の厚さ方向における屈折率をnzとすると、
上記nx、ny、およびnzは、
nx>ny、かつ、(nx−nz)<(nx−ny)の関係を満たしていることを特徴とする表示装置。 - 上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、
それぞれの光軸の交差角度pが、50度<p<70度を満たすように、
配置されていることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。 - 互いに直交する2つの軸をX軸およびY軸とし、上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板を、上記X軸およびY軸を含むXY平面に沿ってそれぞれ配置したとき、
上記Y軸の正の方向を0度とし、上記X軸の正の方向を90度とすると、
上記λ/4位相差板の光軸は、20度の方向に存在し、
上記λ/2位相差板の光軸は、75度の方向に存在し、
上記偏光板の透過軸は、90度の方向に存在するように、
上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板がそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。 - 上記表示パネルは、液晶パネルであることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の表示装置。
- 上記液晶パネルに対して光を照射するバックライトをさらに備え、
上記バックライトは、可視光を発する光源を有していることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。 - 上記液晶パネルに対して光を照射するバックライトをさらに備え、
上記バックライトは、可視光を発する光源および赤外光を発する光源を有していることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。 - 複数の光センサ素子を備えた表示パネルを備え、該光センサ素子が装置表面上の画像を検知することで、外部からの入力位置を検出するエリアセンサ機能を有している表示装置であって、
上記表示パネルの画像表示面側には、偏光板が設けられており、
上記偏光板の画像表示面側には、λ/4位相差板が設けられており、
上記λ/4位相差板上には、TACフィルムがさらに設けられていることを特徴とする表示装置。 - 上記TACフィルムにおける上記λ/4位相差板との対向面側とは反対側には、保護板がさらに設けられていることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
- 上記TACフィルムと上記保護板との間には、空気層が設けられていることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
- 上記表示パネルは、液晶パネルであることを特徴とする請求項9〜11の何れか1項に記載の表示装置。
- 上記液晶パネルに対して光を照射するバックライトをさらに備え、
上記バックライトは、可視光を発する光源を有していることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。 - 上記液晶パネルに対して光を照射するバックライトをさらに備え、
上記バックライトは、可視光を発する光源および赤外光を発する光源を有していることを特徴とする請求項12に記載の表示装置。 - 複数の光センサ素子を備えた表示パネルを備え、該光センサ素子が装置表面上の画像を検知することで、外部からの入力位置を検出するエリアセンサ機能を有している表示装置であって、
上記表示パネルの画像表示面側には、偏光板が設けられており、
上記偏光板の画像表示面側には、λ/4位相差板が設けられており、
上記表示パネルは、液晶パネルであり、
上記液晶パネルに対して光を照射するバックライトをさらに備え、
上記バックライトは、可視光を発する光源および赤外光を発する光源を有しており、
上記光センサ素子上には、赤外光を選択的に透過する赤外光透過部が設けられていることを特徴とする表示装置。 - 上記液晶パネルと上記バックライトとの間には、裏側偏光板がさらに設けられており、
上記液晶パネルの画像表示面側に配置された上記偏光板は、赤外光を直線偏光するものであり、
上記裏側偏光板は、可視光を直線偏光し、かつ、赤外光を直線偏光しないものであることを特徴とする請求項15に記載の表示装置。 - 複数の光センサ素子を備えた表示パネルを備え、該光センサ素子が装置表面上の画像を検知することで、外部からの入力位置を検出するエリアセンサ機能を有している表示装置であって、
上記表示パネルの画像表示面側には、偏光板が設けられており、
上記偏光板の画像表示面側には、λ/4位相差板が設けられており、
上記表示パネルは、液晶パネルであり、
上記液晶パネルに対して光を照射するバックライトをさらに備え、
上記バックライトは、可視光を発する光源および赤外光を発する光源を有しており、
上記液晶パネルと上記バックライトとの間には、裏側偏光板がさらに設けられており、
上記液晶パネルの画像表示面側に配置された上記偏光板は、赤外光を直線偏光するものであり、
上記裏側偏光板は、可視光を直線偏光し、かつ、赤外光を直線偏光しないものであることを特徴とする表示装置。 - 上記偏光板と上記λ/4位相差板との間には、λ/2位相差板がさらに設けられており、
上記λ/2位相差板の光軸と上記λ/4位相差板の光軸とは、互いに交差した位置関係を有して配置されていることを特徴とする請求項12〜17の何れか1項に記載の表示装置。 - 上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、
それぞれの光軸の交差角度pが、50度<p<70度を満たすように、
配置されていることを特徴とする請求項18に記載の表示装置。 - 互いに直交する2つの軸をX軸およびY軸とし、上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板を、上記X軸およびY軸を含むXY平面に沿ってそれぞれ配置したとき、
上記Y軸の正の方向を0度とし、上記X軸の正の方向を90度とすると、
上記λ/4位相差板の光軸は、20度の方向に存在し、
上記λ/2位相差板の光軸は、75度の方向に存在し、
上記偏光板の透過軸は、90度の方向に存在するように、
上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板がそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項19に記載の表示装置。 - 上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、同一の材料で形成されており、かつ、
上記の各位相差板のうちの少なくとも一方において、位相差板平面内の直交軸における各屈折率をnx、xyとし、位相差板の厚さ方向における屈折率をnzとすると、
上記nx、ny、およびnzは、
nx>ny、かつ、(nx−nz)<(nx−ny)の関係を満たしていることを特徴とする請求項18〜20の何れか1項に記載の表示装置。 - 上記偏光板と上記λ/4位相差板との間には、λ/2位相差板がさらに設けられており、
上記λ/2位相差板の光軸と上記λ/4位相差板の光軸とは、互いに交差した位置関係を有して配置されていることを特徴とする請求項9〜11の何れか1項に記載の表示装置。 - 上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、
それぞれの光軸の交差角度pが、50度<p<70度を満たすように、
配置されていることを特徴とする請求項22に記載の表示装置。 - 互いに直交する2つの軸をX軸およびY軸とし、上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板を、上記X軸およびY軸を含むXY平面に沿ってそれぞれ配置したとき、
上記Y軸の正の方向を0度とし、上記X軸の正の方向を90度とすると、
上記λ/4位相差板の光軸は、20度の方向に存在し、
上記λ/2位相差板の光軸は、75度の方向に存在し、
上記偏光板の透過軸は、90度の方向に存在するように、
上記λ/4位相差板、上記λ/2位相差板、および上記偏光板がそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項23に記載の表示装置。 - 上記λ/2位相差板と上記λ/4位相差板とは、同一の材料で形成されており、かつ、 上記の各位相差板のうちの少なくとも一方において、位相差板平面内の直交軸における各屈折率をnx、xyとし、位相差板の厚さ方向における屈折率をnzとすると、
上記nx、ny、およびnzは、
nx>ny、かつ、(nx−nz)<(nx−ny)の関係を満たしていることを特徴とする請求項22〜24の何れか1項に記載の表示装置。 - 上記表示パネルは、自発光型の表示パネルであることを特徴とする請求項1〜5、9〜11、22〜25の何れか1項に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011513210A JP5335901B2 (ja) | 2009-05-15 | 2010-01-22 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009118913 | 2009-05-15 | ||
JP2009118913 | 2009-05-15 | ||
PCT/JP2010/000356 WO2010131387A1 (ja) | 2009-05-15 | 2010-01-22 | 表示装置 |
JP2011513210A JP5335901B2 (ja) | 2009-05-15 | 2010-01-22 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010131387A1 JPWO2010131387A1 (ja) | 2012-11-01 |
JP5335901B2 true JP5335901B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43084773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011513210A Expired - Fee Related JP5335901B2 (ja) | 2009-05-15 | 2010-01-22 | 表示装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110267561A1 (ja) |
EP (1) | EP2383718A4 (ja) |
JP (1) | JP5335901B2 (ja) |
CN (1) | CN102272814B (ja) |
BR (1) | BRPI1006946A2 (ja) |
RU (1) | RU2011128784A (ja) |
WO (1) | WO2010131387A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102608694B1 (ko) | 2018-04-18 | 2023-12-04 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이 아래에 배치된 센서에 의해 반사된 광을 차단하기 위한 편광 부재 및 위상 지연 부재를 포함하는 전자 장치 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101812099B1 (ko) * | 2010-08-25 | 2017-12-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 센서 어레이 기판 및 이를 포함하는 표시장치 |
WO2013039514A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Positional input systems and methods |
JP2014010315A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Dainippon Printing Co Ltd | タッチパネル用センサーフィルム及びそれを用いた表示装置 |
JP6136526B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2017-05-31 | 大日本印刷株式会社 | インセルタッチパネル液晶素子の前面用の光学積層体及びこれを用いたインセルタッチパネル型液晶表示装置 |
JP2014153559A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Toyobo Co Ltd | 画像表示装置 |
WO2015190164A1 (ja) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
TWI556003B (zh) * | 2014-10-02 | 2016-11-01 | 群創光電股份有限公司 | 抗反射結構及顯示裝置 |
JPWO2017150375A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2018-12-20 | 日本ゼオン株式会社 | 画像表示装置 |
KR102417595B1 (ko) | 2016-04-27 | 2022-07-05 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 필름 센서 부재 및 그 제조 방법, 원 편광판 및 그 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치 |
CN106354341B (zh) * | 2016-11-11 | 2019-07-09 | 上海天马微电子有限公司 | 一种触控显示面板 |
US10705385B2 (en) | 2016-11-30 | 2020-07-07 | Zeon Corporation | Optical laminate, circularly polarizing plate, touch panel, and image display device |
WO2018221598A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | 日本化薬株式会社 | 赤外域及び可視域の光制御装置 |
JP7209584B2 (ja) * | 2019-05-10 | 2023-01-20 | ローム株式会社 | 受光センサ、近接センサ、および電子機器 |
CN110928028A (zh) * | 2019-11-29 | 2020-03-27 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示面板 |
CN114661179A (zh) | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性触控显示模组和具有其的触控显示装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09127885A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Sony Corp | 表示素子 |
JPH1068816A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Sharp Corp | 位相差板及び円偏光板 |
JPH10307206A (ja) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Sony Corp | 偏光板の製造方法 |
JP2000259349A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置、入出力装置及び入出力素子 |
JP2002156920A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-05-31 | Nitto Denko Corp | タッチパネル付el表示装置 |
JP2003337337A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-11-28 | Nitto Denko Corp | 光学素子及びこれを用いた面光源装置並びに液晶表示装置 |
JP2006018219A (ja) * | 2004-05-31 | 2006-01-19 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 画像取込機能付き表示装置 |
JP2009169400A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-30 | Sony Corp | 表示装置および電子機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112663A (ja) | 1997-11-27 | 2000-04-21 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 透明タッチパネルおよび透明タッチパネル付液晶セル |
US7046320B2 (en) * | 2002-03-14 | 2006-05-16 | Nitto Denko Corporation | Optical element and surface light source device using the same, as well as liquid crystal display |
CN2840320Y (zh) * | 2005-10-09 | 2006-11-22 | 力特光电科技股份有限公司 | 具有偏光板的等离子显示面板直贴型结构 |
TW200811492A (en) * | 2006-07-12 | 2008-03-01 | Nitto Denko Corp | Polarizing plate with optical compensation layer, method of producing the same, and liquid crystal panel, liquid crystal display, and image display including the same |
US20100149459A1 (en) * | 2007-07-09 | 2010-06-17 | Koji Yabuta | View angle control element and display device provided with the same |
TW200935375A (en) * | 2007-12-07 | 2009-08-16 | Sony Corp | Display and electronic apparatus |
-
2010
- 2010-01-22 JP JP2011513210A patent/JP5335901B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-22 WO PCT/JP2010/000356 patent/WO2010131387A1/ja active Application Filing
- 2010-01-22 RU RU2011128784/02A patent/RU2011128784A/ru not_active Application Discontinuation
- 2010-01-22 EP EP10774649.7A patent/EP2383718A4/en not_active Withdrawn
- 2010-01-22 US US13/143,269 patent/US20110267561A1/en not_active Abandoned
- 2010-01-22 BR BRPI1006946A patent/BRPI1006946A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-01-22 CN CN2010800040329A patent/CN102272814B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09127885A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Sony Corp | 表示素子 |
JPH1068816A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Sharp Corp | 位相差板及び円偏光板 |
JPH10307206A (ja) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Sony Corp | 偏光板の製造方法 |
JP2000259349A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置、入出力装置及び入出力素子 |
JP2002156920A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-05-31 | Nitto Denko Corp | タッチパネル付el表示装置 |
JP2003337337A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-11-28 | Nitto Denko Corp | 光学素子及びこれを用いた面光源装置並びに液晶表示装置 |
JP2006018219A (ja) * | 2004-05-31 | 2006-01-19 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 画像取込機能付き表示装置 |
JP2009169400A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-30 | Sony Corp | 表示装置および電子機器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102608694B1 (ko) | 2018-04-18 | 2023-12-04 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이 아래에 배치된 센서에 의해 반사된 광을 차단하기 위한 편광 부재 및 위상 지연 부재를 포함하는 전자 장치 |
US12045087B2 (en) | 2018-04-18 | 2024-07-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device comprising polarizing member and phase delay member for blocking light reflected by sensor disposed below display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102272814B (zh) | 2013-10-16 |
EP2383718A4 (en) | 2013-07-24 |
WO2010131387A1 (ja) | 2010-11-18 |
RU2011128784A (ru) | 2013-06-20 |
JPWO2010131387A1 (ja) | 2012-11-01 |
US20110267561A1 (en) | 2011-11-03 |
EP2383718A1 (en) | 2011-11-02 |
CN102272814A (zh) | 2011-12-07 |
BRPI1006946A2 (pt) | 2019-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5335901B2 (ja) | 表示装置 | |
US8896576B2 (en) | Touch panel, liquid crystal panel, liquid crystal display device, and touch panel-integrated liquid crystal display device | |
JP5128664B2 (ja) | エリアセンサ、およびエリアセンサ付き表示装置 | |
US20120062817A1 (en) | Liquid crystal display device | |
US8228306B2 (en) | Integration design for capacitive touch panels and liquid crystal displays | |
KR101564150B1 (ko) | 터치 패널 디바이스, 및 터치 패널 디바이스 부착 표시 장치 | |
JP5254311B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2010084641A1 (ja) | 光強度センサ付き液晶表示装置 | |
US8487913B2 (en) | Area sensor, liquid crystal display unit, and position detection method | |
CN107203065B (zh) | 彩膜基板、显示面板及装置 | |
KR101285524B1 (ko) | 입력 장치 | |
US8350829B2 (en) | Input pen for touch-panel and touch-panel input system | |
US9535548B2 (en) | Display device | |
KR20100063263A (ko) | 터치스크린을 적용한 액정표시장치 | |
TWI522879B (zh) | 觸控顯示裝置 | |
CN100520524C (zh) | 液晶显示装置 | |
JP2009122423A (ja) | 液晶表示素子 | |
TWI567597B (zh) | 顯示裝置及電子設備 | |
KR101414641B1 (ko) | 터치 패널 디스플레이 장치 | |
KR20120119083A (ko) | 터치패널 타입 액정표시장치 | |
TWI432845B (zh) | 光學式觸控顯示裝置及其顯示面板與背光模組 | |
WO2011158692A1 (ja) | 入力装置 | |
JP2012118296A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
TWM647397U (zh) | 具防窺模式及廣角模式的觸控顯示器及其控制可視角模組 | |
KR20220060082A (ko) | 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5335901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |