JP5322827B2 - 電子機器及びその制御方法、プログラム - Google Patents
電子機器及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5322827B2 JP5322827B2 JP2009178352A JP2009178352A JP5322827B2 JP 5322827 B2 JP5322827 B2 JP 5322827B2 JP 2009178352 A JP2009178352 A JP 2009178352A JP 2009178352 A JP2009178352 A JP 2009178352A JP 5322827 B2 JP5322827 B2 JP 5322827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage medium
- unit
- electronic device
- command
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/385—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/38—Universal adapter
- G06F2213/3804—Memory card connected to a computer port directly or by means of a reader/writer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Description
Claims (18)
- 第1の記憶媒体を装着するための装着手段を有する電子機器であって、
前記装着手段に装着された記憶媒体の属性情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した属性情報に基づき前記装着手段に装着された記憶媒体が前記第1の記憶媒体か否か判定する判定手段と、
前記判定手段により前記装着手段に装着された記憶媒体が前記第1の記憶媒体ではないと判定された場合、前記装着手段に装着された記憶媒体と通信するためのコマンドを送信する送信手段と、
前記送信手段により送信したコマンドの応答の有無に基づき、前記装着手段に装着された記憶媒体の種類を判別する判別手段と、
前記判別手段による判別の結果に基づき、前記電子機器の動作を切り替える制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 - 前記装着手段には、アダプタを使用して前記第1の記憶媒体とは異なる第2の記憶媒体の装着が可能であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記判別手段は、前記属性情報に基づき、前記装着手段に装着された記憶媒体が前記アダプタであるか判別し、
前記アダプタであることを判別した場合に、前記コマンドを送信することにより記憶媒体の種類を判別することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記判別手段は、前記コマンドを送信した後、前記装着手段に装着された記憶媒体との通信が可能となった場合に、前記記憶媒体が通信機能を有すると判断することを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
- 前記装着手段に装着された記憶媒体に所定の情報が既に存在している場合には、前記判別手段は、前記送信手段により前記コマンドを送信しなくても、前記記憶媒体が通信機能を有する記憶媒体であると判別することを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
- 前記判別手段による判別の結果を通知する通知手段をさらに有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記送信手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体内の所定のフォルダに情報を書き込むことにより、前記コマンドを送信することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記送信手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体内の所定のファイルに情報を書き込むことにより、前記コマンドを送信することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記判別手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体内の所定のファイルに情報が書き込まれたか否かに応じて、前記装着手段に装着された記憶媒体の種類を判別することを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
- 前記送信手段により前記コマンドを送信するために、前記装着手段に装着された記憶媒体内に所定のファイルを生成する生成手段をさらに有することを特徴とする請求項8または9に記載の電子機器。
- 前記判別手段により前記装着手段に装着された記憶媒体が所定の種類の記憶媒体でないと判別された場合に、前記生成手段が生成した前記所定のファイルを削除する削除手段をさらに有することを特徴とする請求項10に記載の電子機器。
- 前記第2の記憶媒体は、無線通信機能を有する記憶媒体であることを特徴とする請求項2または3に記載の電子機器。
- 前記判別手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体が、前記第2の記憶媒体であるかを判別することを特徴とする請求項2または12に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体の種類に応じた制御に切り換えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体が、前記第2の記憶媒体であると判別された場合は、省エネモードに移行しないための制御に切り替えることを特徴とする請求項2または12に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記装着手段に装着された記憶媒体が、前記第2の記憶媒体であると判別された場合は、前記無線通信機能によるデータの転送中に省エネモードに移行しないための制御に切り替えることを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
- 第1の記憶媒体を装着するための装着手段を有する電子機器の制御方法であって、
前記装着手段に装着された記憶媒体の属性情報を取得する取得工程と、
前記取得した属性情報に基づき前記装着手段に装着された記憶媒体が前記第1の記憶媒体か否か判定する判定工程と、
前記装着手段に装着された記憶媒体が前記第1の記憶媒体ではないと判定された場合、前記装着手段に装着された記憶媒体と通信するためのコマンドを送信する送信工程と、
前記送信したコマンドの応答の有無に基づき、前記装着手段に装着された記憶媒体の種類を判別する判別工程と、
前記判別の結果に基づき、前記電子機器の動作を切り替える制御工程と、を有することを特徴とする制御方法。 - 請求項17に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178352A JP5322827B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
US12/834,574 US8560800B2 (en) | 2009-07-30 | 2010-07-12 | Electronic device and control method thereof |
CN201010239693.1A CN101990059B (zh) | 2009-07-30 | 2010-07-27 | 电子设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178352A JP5322827B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011034237A JP2011034237A (ja) | 2011-02-17 |
JP5322827B2 true JP5322827B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=43528078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178352A Expired - Fee Related JP5322827B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8560800B2 (ja) |
JP (1) | JP5322827B2 (ja) |
CN (1) | CN101990059B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7253466B2 (ja) | 2019-07-08 | 2023-04-06 | 株式会社アマダ | スタッド溶接機 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013239861A (ja) | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Freebit Co Ltd | 画像撮影システム |
JP6097507B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2017-03-15 | キヤノン株式会社 | 通信制御装置、及びその制御方法 |
JP6305110B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及び撮像システム |
JP6300202B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2018-03-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | メモリカード及びメモリカード制御装置 |
US10457148B2 (en) * | 2017-02-24 | 2019-10-29 | Epic Battery Inc. | Solar car |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0155043B1 (ko) * | 1995-04-27 | 1998-11-16 | 김광호 | 음성 및 화상을 함께 혹은 구분하여 기록 및 재생가능한 아이씨 카드 메모리 및 그 제어 방법 |
US6353870B1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-03-05 | Socket Communications Inc. | Closed case removable expansion card having interconnect and adapter circuitry for both I/O and removable memory |
JP3655597B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2005-06-02 | 株式会社東芝 | 電子機器、電子カード、及びカード識別方法 |
JP4255711B2 (ja) * | 2003-02-13 | 2009-04-15 | パナソニック株式会社 | 小型カードアダプタおよび小型カードアダプタが装着される上位装置 |
JP2005038284A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Toshiba Corp | 接続装置および接続方法 |
KR100726772B1 (ko) * | 2004-12-15 | 2007-06-11 | 삼성테크윈 주식회사 | 사이즈가 축소된 메모리 카드 수용 유닛 및 이를 구비한 디지털 영상 촬영 장치 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009178352A patent/JP5322827B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-12 US US12/834,574 patent/US8560800B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-27 CN CN201010239693.1A patent/CN101990059B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7253466B2 (ja) | 2019-07-08 | 2023-04-06 | 株式会社アマダ | スタッド溶接機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101990059A (zh) | 2011-03-23 |
CN101990059B (zh) | 2014-05-28 |
US20110029745A1 (en) | 2011-02-03 |
US8560800B2 (en) | 2013-10-15 |
JP2011034237A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264539B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法、プログラム | |
US8411152B2 (en) | File management apparatus and control method thereof | |
JP5322827B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法、プログラム | |
US7657568B2 (en) | Image pickup apparatus and control method therefor | |
US8581989B2 (en) | External storage device and camera | |
JP2004056220A (ja) | 撮像装置、外部処理装置、撮像装置のための制御プログラム、外部処理装置のための制御プログラム | |
JP2011077654A (ja) | 撮像装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20110185131A1 (en) | Recording control device | |
JP4365932B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法及び記憶媒体 | |
JP2011130036A (ja) | 撮像装置 | |
US8049792B2 (en) | Image capture apparatus | |
JP5600962B2 (ja) | 撮像装置及び同装置を用いた初期値設定方法 | |
JP2002077689A (ja) | 電子カメラ | |
JP3976894B2 (ja) | 画像記録装置及びその制御方法並びにメモリ媒体 | |
JP5487758B2 (ja) | カメラ | |
JP4991412B2 (ja) | 撮像装置、画像記録方法、及びプログラム | |
JP5206237B2 (ja) | カメラ | |
JP2007005983A (ja) | 撮影装置、撮影装置の画像保存制御方法およびプログラム | |
JP2005354621A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2000115606A (ja) | 撮像装置用拡張プログラムのインストール方法および撮像装置 | |
JP2005051347A (ja) | 撮像装置 | |
JP2014036432A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006345188A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2006287734A (ja) | 撮像装置、画像出力装置及び画像出力システム | |
JP2006352361A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5322827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |