JP5303255B2 - 二輪車用タイヤ - Google Patents
二輪車用タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5303255B2 JP5303255B2 JP2008322067A JP2008322067A JP5303255B2 JP 5303255 B2 JP5303255 B2 JP 5303255B2 JP 2008322067 A JP2008322067 A JP 2008322067A JP 2008322067 A JP2008322067 A JP 2008322067A JP 5303255 B2 JP5303255 B2 JP 5303255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- small piece
- tire
- land portion
- motorcycle
- land
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/032—Patterns comprising isolated recesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1376—Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1307—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
- B60C2011/1338—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/14—Tyres specially adapted for particular applications for off-road use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S152/00—Resilient tires and wheels
- Y10S152/902—Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
まず、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1の構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1のトレッドの一部を示す展開図である。図3は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1の一部を示す拡大斜視図である。図4は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1の一部断面図(図3のA−A断面図)である。図5は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1の一部断面図(図3のB−B断面図)である。
中央陸部100Cは、タイヤ周方向TRに沿って所定間隔を置いて配列されることによって中央ブロック列を形成する。中央ブロック列は、第1中央陸部110と、第2中央陸部120と、第3中央陸部130と、第4中央陸部140と、第5中央陸部150と、第6中央陸部160とによって形成される。なお、第1中央陸部110、第2中央陸部120、第3中央陸部130、第4中央陸部140及び第5中央陸部150は、タイヤ周方向TRに沿って繰り返し並んでいる。
第1中央陸部110は、トレッド幅方向TWに沿って長方形状をなしている。第1中央陸部110は、浅溝111と、凹部113と、凸部115と、小片部分117とを有する。
第2中央陸部120は、第1中央陸部110と同様に、トレッド幅方向TWに沿って長方形状をなしている。また、第2中央陸部120は、凹部123と、凸部125と、小片部分127とを有する。すなわち、第2中央陸部120には、上述した浅溝111に対応する溝が形成されていない。
第3中央陸部130は、第1中央陸部110及び第2中央陸部120と同様に、トレッド幅方向TWに沿って長方形状をなしている。また、第3中央陸部130は、浅溝131と、凹部133と、凸部135と、小片部分137とを有する。
第4中央陸部140は、第2中央陸部120と同様に、トレッド幅方向TWに沿って長方形状をなしている。また、第4中央陸部140は、凹部143と、凸部145と、小片部分147とを有する。
第5中央陸部150は、第3中央陸部130と同様に、トレッド幅方向TWに沿って長方形状をなしている。また、第5中央陸部150は、浅溝151と、凹部153と、凸部155と、小片部分157とを有する。
第6中央陸部160は、第2中央陸部120と同様に、トレッド幅方向TWに沿って長方形状をなしている。また、第6中央陸部160は、凹部163と、凸部165と、小片部分167とを有する。
端部陸部100Sは、タイヤ周方向TRに沿って所定間隔を置いて配列されることによって端部ブロック列を形成する。端部陸部100Sは、第1端部陸部170と、第1端部陸部170よりもトレッド幅方向TW外側に位置する複数(2つ)の第2端部陸部180とによって形成される。なお、第1端部陸部170及び複数の第2端部陸部180は、タイヤ周方向TRに沿って繰り返し並んでいる。
第1端部陸部170は、トレッド平面視(図2参照)で略正方形状をなしている。また、第1端部陸部170は、凹部173と、凸部175と、小片部分177とを有する。
第2端部陸部180は、トレッド平面視(図2参照)で略五角形状をなしている。また、第2端部陸部180は、凹部183を少なくとも有する。すなわち、第2端部陸部180には、上述した中央陸部100Cにおける小片部分に対応する部分が形成されていない。
中間陸部100Mは、タイヤ周方向TRに沿って所定間隔を置いて配列されることによって中間ブロック列を形成する。中間陸部100Mは、トレッド平面視(図2参照)で略正方形状をなしている。中間陸部100Mは、凹部193と、凸部195と、小片部分197とを有する。
次に、上述した小片部分107の構成について、図3〜図6を参照しながら説明する。図6は、本実施形態に係る自動二輪車用タイヤ1の小片部分107を示す拡大断面図である。なお、小片部分107は、上述した小片部分117、小片部分127、小片部分137、小片部分147、小片部分157、小片部分167、小片部分177及び小片部分197と同様の構成である。
次に、本発明の効果を更に明確にするために、以下の比較例及び実施例に係る自動二輪車用タイヤを用いて行った比較評価について説明する。具体的には、(3−1)自動二輪車用タイヤの構成、(3−2)評価結果について説明する。なお、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
各自動二輪車用タイヤを装着した自動二輪車により硬い路面を走行し、グリップ感(グリップ力)、接地感、剛性感、スライド走行時における操縦性、グリップ耐久性及び剛性耐久性を10点満点で評価された。なお、数値が大きいほど、上記性能に優れている。
各自動二輪車用タイヤを試験ドラムに装着し、表1に示す条件下で速度80km/hで10分間回転させた後、比較例1に係る自動二輪車用タイヤのタイヤ温度を基準温度(0度)として、その他の自動二輪車用タイヤのタイヤ温度が評価された。なお、温度が低いほど、放熱性に優れている。
実施形態では、平板状の小片部分107は、陸部100と溝部10との境界90を少なくとも含む位置に設けられる。これによれば、自動二輪車の走行に伴って発生する走行風が小片部分107に突き当たり、小片部分107で乱流が発生する。発生した乱流によって溝部10や陸部100の周囲を放熱できる。また、小片部分107により走行風が接触する面積が増大するため、溝部10や陸部100の周囲を効果的に放熱できる。このため、自動二輪車の走行中に陸部100の温度を低減させることができ、陸部100の剛性低下を抑制できる。これにより、陸部100に柔らかいゴムを用いた場合であっても、硬い路面での陸部100の変形量が小さくできる。従って、自動二輪車が硬い路面を一定時間以上に亘って走行しても、陸部100の剛性低下に起因するグリップ力、接地感及び操縦性などの要求性能の低下を効果的に抑制できる。
上述した実施形態に係る小片部分107は、以下のように変更してもよい。なお、上述した実施形態に係る小片部分107と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
まず、変更例1に係る小片部分107Aの構成について、図面を参照しながら説明する。図7は、変更例1に係る小片部分107Aを示す断面図である。
次に、変更例2に係る小片部分107Bの構成について、図面を参照しながら説明する。図8は、変更例2に係る小片部分107Bを示す断面図である。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
Claims (9)
- トレッドに形成された溝部と、
前記溝部からタイヤ径方向外側に向かって突出するブロック状の陸部と
を備える二輪車用タイヤであって、
前記陸部は、板状の小片部分を有し、
前記小片部分は、前記陸部と前記溝部との境界を少なくとも含む位置に設けられており、
前記小片部分の前記溝部からの高さは、前記陸部の前記溝部からの高さの10%〜40%である二輪車用タイヤ。 - 前記陸部は、少なくとも一対の前記小片部分を有する請求項1に記載の二輪車用タイヤ。
- 一対の前記小片部分は、前記二輪車用タイヤの平面視において、前記陸部の中心を基準として、互いに対向する位置に設けられる請求項2に記載の二輪車用タイヤ。
- 前記小片部分の長手方向は、トレッド幅方向に沿う請求項1乃至3の何れか一項に記載の二輪車用タイヤ。
- 前記小片部分は、
前記二輪車用タイヤのトレッド幅方向及びタイヤ径方向に沿った断面において、前記陸部の側壁からトレッド幅方向に沿って延びる上縁と、
前記陸部の側壁から遠い側に位置する前記上縁の端部から前記溝部に向かって延びる側縁と
を有する請求項4に記載の二輪車用タイヤ。 - 前記小片部分の長手方向は、タイヤ周方向に沿う請求項1乃至5の何れか一項に記載の二輪車用タイヤ。
- 前記小片部分は、
前記二輪車用タイヤのタイヤ周方向及びタイヤ径方向に沿った断面において、前記陸部の側壁からタイヤ周方向に沿って延びる上縁と、
前記陸部の側壁から遠い側に位置する前記上縁の端部から前記溝部に向かって延びる側縁と
を有する請求項6に記載の二輪車用タイヤ。 - タイヤ周方向又はトレッド幅方向に沿った前記小片部分の最大長さは、2mm〜12mmである請求項1乃至7の何れか一項に記載の二輪車用タイヤ。
- 前記小片部分の厚さは、1mm〜4mmである請求項1乃至8の何れか一項に記載の二輪車用タイヤ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008322067A JP5303255B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 二輪車用タイヤ |
PCT/JP2009/007010 WO2010070921A1 (ja) | 2008-12-18 | 2009-12-18 | 二輪車用タイヤ |
EP09833228.1A EP2374636B1 (en) | 2008-12-18 | 2009-12-18 | Tire for motorcycle |
CN200980150851.1A CN102256811B (zh) | 2008-12-18 | 2009-12-18 | 二轮车用轮胎 |
US13/140,545 US8991453B2 (en) | 2008-12-18 | 2009-12-18 | Tire for motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008322067A JP5303255B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 二輪車用タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010143370A JP2010143370A (ja) | 2010-07-01 |
JP5303255B2 true JP5303255B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=42268601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008322067A Active JP5303255B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 二輪車用タイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8991453B2 (ja) |
EP (1) | EP2374636B1 (ja) |
JP (1) | JP5303255B2 (ja) |
CN (1) | CN102256811B (ja) |
WO (1) | WO2010070921A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5174095B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2013-04-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
BR112013015590A2 (pt) * | 2010-12-20 | 2016-10-11 | Michelin & Cie | bloco estriado com recursos para desgaste térmico reduzido |
JP5174142B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2013-04-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
JP5771407B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2015-08-26 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
DE102011056576A1 (de) * | 2011-12-19 | 2013-06-20 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP5647642B2 (ja) * | 2012-04-09 | 2015-01-07 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
US10850567B2 (en) | 2013-04-24 | 2020-12-01 | Bridgestone Corporation | Tire |
JP5577430B1 (ja) | 2013-06-11 | 2014-08-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
FR3007692B1 (fr) * | 2013-06-28 | 2016-10-21 | Michelin & Cie | Bande de roulement de pneumatique pour vehicule a deux roues |
JP5827663B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-12-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
JP6193731B2 (ja) * | 2013-11-07 | 2017-09-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
JP5986601B2 (ja) | 2014-06-17 | 2016-09-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
DE102015200360A1 (de) * | 2015-01-13 | 2016-07-14 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP6637804B2 (ja) | 2015-07-15 | 2020-01-29 | 株式会社ブリヂストン | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
US20170157990A1 (en) * | 2015-12-08 | 2017-06-08 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire |
JP6701737B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2020-05-27 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用モーターサイクルタイヤ |
WO2017187295A1 (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | Pirelli Tyre S.P.A. | Tyre for motorcycle wheels |
USD819553S1 (en) * | 2016-04-29 | 2018-06-05 | Pirelli Tyre S.P.A. | Motorcycle tire |
JP1566884S (ja) * | 2016-05-25 | 2017-12-25 | ||
JP6790664B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-11-25 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
FR3058928A1 (fr) * | 2016-11-22 | 2018-05-25 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Bande de roulement de pneu pour engin de genie civil comportant des creux de ventilation ameliores |
JP6834464B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-02-24 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP6862898B2 (ja) * | 2017-02-20 | 2021-04-21 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP6871530B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-05-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪車用タイヤ |
JP6958327B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2021-11-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ |
JP6964042B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2021-11-10 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用タイヤ |
JP7008572B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2022-01-25 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用タイヤ |
JP7110784B2 (ja) * | 2018-07-19 | 2022-08-02 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7186782B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2022-12-09 | 株式会社ブリヂストン | 自動二輪車用タイヤ |
JP7131381B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-09-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用タイヤ |
JP7126964B2 (ja) * | 2019-02-18 | 2022-08-29 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用タイヤ |
JP7404820B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-12-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の二輪車用タイヤ |
JP7427963B2 (ja) * | 2020-01-06 | 2024-02-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪車用タイヤ |
JP6962412B1 (ja) * | 2020-05-12 | 2021-11-05 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の二輪車用タイヤ |
JP6879409B1 (ja) * | 2020-05-25 | 2021-06-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用の二輪車用タイヤ |
EP4163128B1 (en) * | 2021-10-06 | 2024-10-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire for rough terrain |
US12233669B2 (en) * | 2022-03-02 | 2025-02-25 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire for motorcycle for running on rough terrain |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1223049A (en) * | 1916-09-12 | 1917-04-17 | Olie J Hicks | Automobile-tire. |
JPS55136608A (en) * | 1979-04-10 | 1980-10-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Tire for vehicle moving on unlevelled ground |
JPS62106805U (ja) * | 1985-12-26 | 1987-07-08 | ||
JP2511444B2 (ja) * | 1987-02-28 | 1996-06-26 | オ−ツタイヤ株式会社 | オ−ルテライン用空気入りタイヤ |
JPH02175305A (ja) * | 1988-12-27 | 1990-07-06 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ |
GB8907400D0 (en) * | 1989-04-01 | 1989-05-17 | Sumitomo Rubber Ind | Tyre thread pattern |
JPH03276802A (ja) * | 1990-03-05 | 1991-12-09 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3309016B2 (ja) * | 1994-02-07 | 2002-07-29 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りタイヤ |
US6695024B2 (en) * | 2001-08-03 | 2004-02-24 | Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc | Pneumatic tire having tapered tie bars |
JP4808914B2 (ja) * | 2003-04-09 | 2011-11-02 | 株式会社ブリヂストン | モーターサイクルの不整地用タイヤ、及びモーターサイクルの不整地用タイヤ装着方法 |
US7195044B2 (en) * | 2004-07-21 | 2007-03-27 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire with tread including biting elements |
JP4723939B2 (ja) * | 2005-07-22 | 2011-07-13 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5011880B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2012-08-29 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4272244B2 (ja) | 2007-09-13 | 2009-06-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用空気入りタイヤ |
JP5160870B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2013-03-13 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP2237976B1 (en) * | 2007-12-24 | 2012-10-24 | Pirelli Tyre S.P.A. | Heavy load vehicle tire |
-
2008
- 2008-12-18 JP JP2008322067A patent/JP5303255B2/ja active Active
-
2009
- 2009-12-18 EP EP09833228.1A patent/EP2374636B1/en not_active Not-in-force
- 2009-12-18 CN CN200980150851.1A patent/CN102256811B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-18 US US13/140,545 patent/US8991453B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-18 WO PCT/JP2009/007010 patent/WO2010070921A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102256811B (zh) | 2013-08-28 |
CN102256811A (zh) | 2011-11-23 |
US20110308681A1 (en) | 2011-12-22 |
US8991453B2 (en) | 2015-03-31 |
JP2010143370A (ja) | 2010-07-01 |
EP2374636A4 (en) | 2014-02-26 |
WO2010070921A1 (ja) | 2010-06-24 |
EP2374636B1 (en) | 2019-01-30 |
EP2374636A1 (en) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5303255B2 (ja) | 二輪車用タイヤ | |
JP5346600B2 (ja) | 二輪車用タイヤ | |
JP6043483B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP6772785B2 (ja) | 不整地走行用のタイヤ | |
JP2010076561A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2005297711A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5679105B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその加硫用金型 | |
JP2014141163A (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
WO2014174851A1 (ja) | タイヤ | |
JP4017503B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2007223453A (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP5478284B2 (ja) | タイヤ | |
JP2008302710A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008296730A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2005041393A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4473689B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6391483B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009001156A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006076520A (ja) | 二輪車用後輪タイヤ | |
JP4421432B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2020026256A (ja) | 不整地走行用のタイヤ | |
JP6748413B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7290056B2 (ja) | タイヤ | |
JP6190252B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5455778B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5303255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |