JP5284609B2 - 非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 - Google Patents
非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5284609B2 JP5284609B2 JP2007208322A JP2007208322A JP5284609B2 JP 5284609 B2 JP5284609 B2 JP 5284609B2 JP 2007208322 A JP2007208322 A JP 2007208322A JP 2007208322 A JP2007208322 A JP 2007208322A JP 5284609 B2 JP5284609 B2 JP 5284609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- rolled steel
- cold
- steel sheet
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/14—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
- C23G1/19—Iron or steel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Description
アルカリ剤(a)、非イオン界面活性剤(b)、キレート剤(c){但し、キレート剤(c)から脂肪族カルボン酸又はその塩(d)を除く}及び水(A)を含有する非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物であって、
非イオン界面活性剤(b)は、
下記一般式(1):R1−O−{(EO)m/(PO)n}H (1)
(R1は分岐鎖を有するデシル基、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基を示し、mはオキシエチレン基の平均付加モル数、nはオキシプロピレン基の平均付加モル数であり、かつ、0<m≦20、0<n≦20を満たす数である)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルであり、かつ、
前記組成物は、使用時における水(A)を含む洗浄液中において、
成分(a)の含有量が0.1〜1重量%、
成分(b)の含有量が0.001〜2重量%、
成分(c)の含有量が0.01〜1重量%、である非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物、に関する。
前記洗浄工程において、洗浄剤として、前記冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物を用いる冷間圧延鋼板の製造方法、に関する。
下記一般式(2):R2−COOM1 (2)
(R2は炭素数3〜14の分岐脂肪族炭化水素基を示し、M1は水素原子、アルカリ金属、炭素数1〜4の脂肪族アンモニウム、アンモニウム、又はモノ、ジ若しくはトリアルカノールアンモニウムを示す)で表される分岐脂肪族カルボン酸又はその塩(d1)及び下記一般式(3):R3−COOM2 (3)
(R3は炭素数1〜14の直鎖脂肪族炭化水素基を示し、M2は水素原子、アルカリ金属、炭素数1〜4の脂肪族アンモニウム、アンモニウム、又はモノ、ジ若しくはトリアルカノールアンモニウムを示す)で表される直鎖脂肪族カルボン酸又はその塩(d2)、を含有する。かかる成分(d1)と成分(d2)とを一定比率で組み合わせることは、少量の可溶化剤の配合量で、巾広い温度域で均一透明な濃厚状態を確保することができるため、抑泡性の観点から有利である。
(1)被洗浄鋼板
表面に付着している油をn‐ヘキサンで洗浄した冷間圧延鋼板(縦60mm×横25mm)を油が一定濃度になったn‐ヘキサン溶液(油0.5g/ヘキサン250ml)に浸漬した。浸漬後に引き上げた前記鋼板を乾燥し、さらにn‐ヘキサンを蒸発させたものを、洗浄サンプルとした。洗浄サンプルの油分付着量は、100mg/m2である。
上記サンプルに対し、スプレー洗浄、スプレーリンス、乾燥を順次に施した。
スプレー洗浄:ノズル(VVP9030,(株)いけうち製)を用い、温度:40℃又は50℃、圧力:0.2MPa、流量:0.04(L/sec)、時間:2秒間で、スプレー洗浄した。なお、試験洗浄液の温度は、表1に示す。
スプレーリンス:ノズル(VVP9030,(株)いけうち製)を用い、温度:70℃、圧力:0.1MPa、流量:0.3(L/sec)、時間:2秒間で、スプレーリンスした。
乾燥:120℃で10秒間行った。
上記サンプルに対し、スプレー洗浄、ブラシ洗浄、温水ブラシ洗浄、スプレーリンス、乾燥を順次に施した。
スプレー洗浄:ノズル(VVP9030,(株)いけうち製)を用い、温度:40℃又は50℃、圧力:0.2MPa、流量:0.04(L/sec)、時間:2秒間で、スプレー洗浄した。なお、試験洗浄液の温度は、表1に示す。
ブラシ洗浄:洗浄液を40℃又は50℃にしてブラシロール洗浄試験機(昭和工業株式会社製 ナイロンブラシ製、ブラシ回転速度300rpm、ブラシ圧下量1mm、鋼板送り速度50m/min、液量4L/min)でブラシ洗浄を1回行なった。
温水ブラシ洗浄:70℃にした水を用いてブラシロール洗浄試験機(昭和工業株式会社製 ナイロンブラシ製、ブラシ回転速度300rpm、ブラシ圧下量1mm、鋼板送り速度50m/min、液量4L/min)でブラシ洗浄を1回行なった。
スプレーリンス:ノズル(VVP9030,(株)いけうち製)を用い、温度:70℃、圧力:0.1MPa、流量:0.3(L/sec)、時間:2秒間で、スプレーリンスした。
乾燥:120℃で10秒間行った。
洗浄試験後の鋼板付着油分量を、鋼板付着油量測定装置EMIA−111(株式会社堀場製作所製)を用いて測定した。測定値は5回測定の平均値である。洗浄試験1の洗浄性の評価基準は、測定後の残存付着油分量が3〜10mg/m2未満が好ましく、3mg/m2未満がより好ましい。洗浄試験2の洗浄性の評価基準は、測定後の残存付着油分量が1〜2.5mg/m2未満が好ましく、1mg/m2未満がより好ましい。
各例の洗浄温度に設定した洗浄液60mlを200mlのシリンダーに入れた後、当該シリンダーを上下に20回強振とうした。その強振とう終了の直後と1分間後の泡高さを測定した。泡高さは、直後が、10〜20ml未満が好ましく、0〜10ml未満がより好ましい。泡高さは、1分間後が、10〜20ml未満が好ましく、0〜2m未満がより好ましい。
各例の洗浄液を6.6倍に濃縮した濃厚組成物の透明性を調べた。
水酸化ナトリウム0.45重量%、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンイソデシルエーテル(ポリオキシエチレンの平均付加モル数は6モル,ポリオキシプロピレンの平均付加モル数は8モル)0.03重量%、
グルコン酸ナトリウム0.06重量%、
及び残部水(バランス量は脱イオン水を使用)からなる洗浄剤組成物を調製し、表1に示す洗浄温度条件で、洗浄性試験及び泡立ち性試験を行った。結果を表1に示す。
実施例1において、非イオン界面活性剤(b)の種類又は各成分の割合、洗浄性試験及び泡立ち性試験の温度を表1に示すように変えたこと以外は実施例1と同様にして洗浄剤組成物を調製した。なお、実施例3および比較例2では、脂肪族カルボン酸又はその塩(d)として成分(d1)、成分(d2)を、表1に示す割合で洗浄剤組成物にさらに添加している。洗浄評価及び泡立ち性試験の結果を、表1に示す。
予め、濃厚組成物を調整し、当該濃厚組成物を50℃、24時間静置後、6.6倍に希釈して、
水酸化ナトリウム0.45重量%、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンイソデシルエーテル(ポリオキシエチレンの平均付加モル数は6モル,ポリオキシプロピレンの平均付加モル数は8モル)0.01重量%、
グルコン酸ナトリウム0.06重量%、
2‐エチルへキサン酸0.03重量%、
n‐オクタン酸(ルナック8‐98,花王(株)製)0.02重量%、
及び残部水(バランス量は脱イオン水を使用)からなる洗浄剤組成物を調製した。
実施例3において、非イオン界面活性剤(b)の種類又は各成分の割合、洗浄性試験及び泡立ち性試験の温度を表1に示すように変えたこと以外は実施例3と同様にして洗浄剤組成物を調製した。洗浄評価及び泡立ち性試験の結果を、表1に示す。
青木油脂(株)製のファインサーフIDEP‐608:ポリオキシエチレン(6)ポリオキシプロピレン(8)イソデシルエーテル(括弧内の数値へ平均付加モル数である。以下同様。);
青木油脂(株)製のファインサーフIDEP‐604:ポリオキシエチレン(6)ポリオキシプロピレン(4)イソデシルエーテル;
青木油脂(株)製のワンダーサーフID‐70:ポリオキシエチレン(7)イソデシルエーテル;
日本乳化剤(株)製のニューコール1004:ポリオキシエチレン(4)‐2‐エチルヘキシルエーテルにポリオキシプロピレン2モルを付加させたもの;
日本乳化剤(株)製のサンプル:ポリオキシエチレン(8)ポリオキシプロピレン(4)‐n‐デシルエーテル;
(株)日本触媒製のソフタノールEP9050:sec‐C12‐14アルコール混合物のポリオキシエチレン(9)ポリオキシプロピレン(5)付加物、である。
上記例示の非イオン界面活性剤(b)が、オキシエチレン基及びオキシプロピレン基を有する場合、それらの配列は全てブロック体であり、オキシエチレンブロック体が酸素原子に隣接する構造になっている。
Claims (10)
- アルカリ剤(a)、非イオン界面活性剤(b)、キレート剤(c){但し、キレート剤(c)から脂肪族カルボン酸又はその塩(d)を除く}及び水(A)を含有する非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物であって、
非イオン界面活性剤(b)は、
下記一般式(1):R1−O−{(EO)m/(PO)n}H (1)
(R1は分岐鎖を有するデシル基、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基を示し、mはオキシエチレン基の平均付加モル数、nはオキシプロピレン基の平均付加モル数であり、かつ、0<m≦20、0<n≦20を満たす数である)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルであり、かつ、
前記組成物は、使用時における水(A)を含む洗浄液中において、
成分(a)の含有量が0.1〜1重量%、
成分(b)の含有量が0.001〜2重量%、
成分(c)の含有量が0.01〜1重量%、である非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物。 - 鋼板がステンレス鋼板である請求項1記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物。
- 前記組成物中、キレート剤(c)がグルコン酸又はその塩である請求項1又は2記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物。
- 洗浄温度が50℃以下で使用される請求項1〜3のいずれかに記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物。
- さらに、脂肪族カルボン酸又はその塩(d)を有し、
脂肪族カルボン酸又はその塩(d)は、
下記一般式(2):R2−COOM1 (2)
(R2は炭素数3〜14の分岐脂肪族炭化水素基を示し、M1は水素原子、アルカリ金属、炭素数1〜4の脂肪族アンモニウム、アンモニウム、又はモノ、ジ若しくはトリアルカノールアンモニウムを示す)で表される分岐脂肪族カルボン酸又はその塩(d1)、及び、
下記一般式(3):R3−COOM2 (3)
(R3は炭素数1〜14の直鎖脂肪族炭化水素基を示し、M2は水素原子、アルカリ金属、炭素数1〜4の脂肪族アンモニウム、アンモニウム、又はモノ、ジ若しくはトリアルカノールアンモニウムを示す)で表される直鎖脂肪族カルボン酸又はその塩(d2)、を含有してなる、請求項1〜4いずれか記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物。 - 被洗浄物である冷間圧延鋼板の表面の汚れを、請求項1〜5のいずれかに記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物による非電解洗浄工程を有する、冷間圧延鋼板表面の洗浄方法。
- 洗浄温度が50℃以下である請求項6記載の冷間圧延鋼板表面の洗浄方法。
- 前記非電解洗浄工程において用いる、非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物が、請求項5記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物の濃厚組成物を、水(A)で希釈して調製したものであり、
前記組成物は、希釈された使用時における水(A)を含む洗浄液中において、
成分(a)の含有量が0.1〜1重量%、
成分(b)の含有量が0.001〜2重量%、
成分(c)の含有量が0.01〜1重量%、
成分(d1)の含有量が0.005〜5重量%、
成分(d2)の含有量が0.005〜5重量%、
に調整されている請求項6又は7記載の冷間圧延鋼板表面の洗浄方法。 - 鋼板を圧延油の存在下で冷間圧延する工程と、圧延された鋼板に付着する圧延油を洗浄剤により非電解洗浄する工程を含む冷間圧延鋼板の製造方法であって、
前記洗浄工程において、洗浄剤として、請求項1〜5いずれか記載の非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物を用いる冷間圧延鋼板の製造方法。 - 請求項8記載の洗浄方法により非電解洗浄する工程を含む冷間圧延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208322A JP5284609B2 (ja) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | 非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208322A JP5284609B2 (ja) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | 非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009041078A JP2009041078A (ja) | 2009-02-26 |
JP5284609B2 true JP5284609B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=40442131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208322A Active JP5284609B2 (ja) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | 非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5284609B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108330494A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-07-27 | 博罗县东明化工有限公司 | 不锈钢高压喷淋清洗剂及其制备方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5350198B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2013-11-27 | 花王株式会社 | 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物 |
JP5713621B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2015-05-07 | 株式会社ニイタカ | 自動食器洗浄機用洗浄剤 |
JP5706153B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-04-22 | 花王株式会社 | 内視鏡洗浄機用酵素含有洗浄剤組成物 |
CN103261392B (zh) | 2010-12-28 | 2015-07-22 | 花王株式会社 | 医疗器具的清洁方法 |
JP6321354B2 (ja) | 2012-12-05 | 2018-05-09 | 花王株式会社 | 鋼板用洗浄剤 |
CN108431300B (zh) | 2015-12-18 | 2020-04-24 | Posco公司 | 酸洗钢板的水洗组合物及利用其的酸洗钢板的水洗方法、由此得到的钢板 |
JP6604269B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2019-11-13 | 日油株式会社 | 硬質表面用リンス剤 |
CN110892054A (zh) | 2017-07-14 | 2020-03-17 | 巴斯夫欧洲公司 | 可生物降解的表面活性剂 |
CN115976530A (zh) * | 2022-12-16 | 2023-04-18 | 江苏万淇生物科技股份有限公司 | 一种高效绿色冷轧铝板带清洗剂的制备方法与应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3150779B2 (ja) * | 1992-08-28 | 2001-03-26 | 旭化成株式会社 | 中性洗浄剤 |
JP2001131582A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Lion Corp | 硬質表面液体洗浄剤組成物および硬質表面洗浄方法 |
JP3676339B2 (ja) * | 2002-12-02 | 2005-07-27 | 花王株式会社 | アルカリ性水溶液組成物 |
JP4652157B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2011-03-16 | 花王株式会社 | 銅又は銅合金用洗浄剤組成物 |
JP4554498B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2010-09-29 | 花王株式会社 | 金属用洗浄剤組成物 |
JP2007177265A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kao Corp | 1槽式鋼帯洗浄用洗浄剤組成物 |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007208322A patent/JP5284609B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108330494A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-07-27 | 博罗县东明化工有限公司 | 不锈钢高压喷淋清洗剂及其制备方法 |
CN108330494B (zh) * | 2017-12-25 | 2020-03-13 | 博罗县东明化工有限公司 | 不锈钢高压喷淋清洗剂及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009041078A (ja) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5284609B2 (ja) | 非電解洗浄される冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP5295673B2 (ja) | 表面処理鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP5313830B2 (ja) | 鋼帯用リンス剤組成物 | |
JP3875170B2 (ja) | 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物 | |
JP4652157B2 (ja) | 銅又は銅合金用洗浄剤組成物 | |
JP5843355B2 (ja) | 鋼板用洗浄剤 | |
JP4180485B2 (ja) | 硬質表面洗浄剤組成物 | |
JP4964419B2 (ja) | 硬質表面用洗浄剤組成物 | |
JP3898109B2 (ja) | 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物 | |
JP2021195622A (ja) | 鋼板用洗浄剤 | |
JP2011219730A (ja) | 鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP5753366B2 (ja) | 鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP5350198B2 (ja) | 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物 | |
JP2012201918A (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JP2007177265A (ja) | 1槽式鋼帯洗浄用洗浄剤組成物 | |
JP5301885B2 (ja) | 冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP6430232B2 (ja) | 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物の製造方法 | |
JP4746474B2 (ja) | 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物 | |
JP3248783B2 (ja) | 金属用アルカリ性液体洗浄剤組成物 | |
JP5597154B2 (ja) | アルカリ洗浄剤組成物 | |
JP6009923B2 (ja) | 鋼板用洗浄剤 | |
JP4554498B2 (ja) | 金属用洗浄剤組成物 | |
JP4704176B2 (ja) | メッキ鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP4667320B2 (ja) | 冷間圧延鋼板用洗浄剤組成物 | |
JP4850455B2 (ja) | 金属用洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100609 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5284609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |