JP5241239B2 - 液体化粧料 - Google Patents
液体化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5241239B2 JP5241239B2 JP2007554980A JP2007554980A JP5241239B2 JP 5241239 B2 JP5241239 B2 JP 5241239B2 JP 2007554980 A JP2007554980 A JP 2007554980A JP 2007554980 A JP2007554980 A JP 2007554980A JP 5241239 B2 JP5241239 B2 JP 5241239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid cosmetic
- liquid
- cosmetics
- dispersant
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(NN(C*)**)=N Chemical compound CC(NN(C*)**)=N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8147—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/26—Aluminium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/29—Titanium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8105—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8117—Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
本発明の液体化粧料において、分散剤は、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの(C1〜C4およびC8)アルキルエステルのうちから選択される1種又は2種以上の化合物を原料モノマーとする単独重合体もしくは共重合体である。望ましくは、その単独重合体もしくは共重合体は、その繰り返し構造中、側鎖として酸性残基を有するものであって、中和によって水に溶解し得るアクリル樹脂が良い。特に望ましいアクリル樹脂としては、tert−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及びメタクリル酸からなる混合物の共重合体(下式)が例示される。具体的には、例えばBASF社製Luvimer 100P等が挙げられる。
本発明の液体化粧料の粘度値(25℃)は、50〜200mPa・sの範囲内であり、より好ましくは80〜150mPa・sの範囲内である。なお、ここでの粘度値は、トキメック社製 EMD型粘度計 標準コーンローター 20rpm(ずり速度76.8s−1)によって測定した値である。液体化粧料の粘度値が50mPa・s未満では、固形の成分の経時的な沈降を引き起こし、塗布具に充填された液体化粧料が均一に塗布できなくなったり、塗布具内で塊を生じて塗布が不可能になることすらあり得るので好ましくない。一方、液体化粧料の粘度値が200mPa・sを超えると、その高い粘性により塗布具に充填された液体化粧料の塗布に伴う追従性に欠けるため、スムーズな塗布がし難くなる場合も生じ好ましくない。
特開2003−73220号(特許文献8)では、50mPa・s未満の粘度値である場合には、(株)トキメック製 ELD型粘度計標準コーンローター10rpm、すなわち測定時のズリ速度38.3s−1で、50mPa・s以上600mPa・s未満の粘度値である場合には、標準コーンローター1rpm、すなわち測定時のズリ速度3.83s−1によって粘度値を計測したものである。
本発明の液体化粧料を特許文献8において用いられている粘度値測定条件の1つであるズリ速度3.83s−1で粘度値を測定すると、400mPa・s〜2000mPa・sの値になるという結果が得られた。このように特許文献8に記載の液体化粧料と比較して、本発明の液体化粧料は、数十〜数百倍も粘度値が大きい。
表1に、本発明の液体化粧料と特許文献8に記載された液体化粧料についての、各ズリ速度値における粘度値[mPa・s]を比較のために示す。
これに対して本発明液体化粧料は、粘度を前記所定範囲とすることで、耐水性に優れた比重の高い無機顔料を好適に使用し得る点において、特許文献8に記載の液体化粧料とは顕著に相違している。
本発明の液体化粧料は、少なくとも、無機顔料、分散剤、被膜形成剤および水とからなる液体化粧料であって、更に所望により、界面活性剤を配合されてなることを特徴とする。ここで、分散剤は、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの(C1〜C4およびC8)アルキルエステルのうちから選択される1種又は2種以上の化合物を原料モノマーとする単独重合体もしくは共重合体に塩基性化合物を作用して塩構造とし、水溶液にしたものを意味する。又、被膜形成剤は、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの(C1〜C4およびC8)アルキルエステルならびにスチレンのうちから選択される1種又は2種以上の化合物を原料モノマーとする単独重合体(但し、ポリスチレンのみからなるホモポリマーを除く)もしくは共重合体のエマルジョン(単独重合体、共重合体のいずれも、モノマーを重合溶媒としての水の中で乳化重合させて得られたものであって、水懸濁液)を意味する。上記の構成からなる本発明の液体化粧料は、耐水固着性に非常に優れ、かつ、細線が描きやすく、このため、アイライナーやアイブローなどのアイメイクアップ化粧料に好適に使用し得る。
実施例、比較例中の各液体化粧料の粘度は、測定時温度25℃で、トキメック社製 EMD型粘度計 標準コーンローター 20rpm(ずり速度76.8s−1)にて測定した。なお、以下で単に「部」とあるのは「質量部」を意味する。
黒酸化鉄 10.0部
アクリル酸アルキル共重合体 0.6部
アクリル酸アルキル共重合体エマルジョン 20.0部
(上記エマルジョン中の樹脂分) 9.0部
エデト酸二ナトリウム 0.3部
1,3−ブチレングリコール 8.0部
キサンタンガム 0.3部
メチルパラベン 0.4部
デヒドロ酢酸ナトリウム 0.1部
精製水 残余(51.3部)
合計 100.0部
上記成分を混合し、室温下、3時間撹拌して、粘度84mPa・sの黒色の液体化粧料を得た。こうして得た液体化粧料は、固着性、沈降性、塗布性のいずれにおいても優れた性状ものであった。
なお、上記表2および表3中、分散剤の配合量については、用いた分散剤中に含まれる樹脂分の量(液体化粧料全体に対する質量%)に換算して表している。
(固着性)評価
固着性については、液体化粧料を手の甲に塗布し、10分間自然乾燥させた後に、塗布部に流水をあて、指で擦過し、塗布物の落ち具合を目視と指先の感触で官能評価した。
◎:塗布部の剥がれが全くなく、極めて良好である。
○:塗布部の剥がれが少なく、良好である。
△:部分的に塗布部の剥がれがある。
×:塗布部がほとんど剥がれてしまう。
沈降性については、ペン型液状化粧料塗布用容器に、上記実施例および比較例で得られた液体化粧料を充填し、1ヶ月間,垂直に立てて静置した後の、塗布容器内の液体化粧料の状態を目視によって評価した。
沈降性の評価としては、容器内の化粧料が全く層分離を生じない場合を優、
層分離が生じたとしても容器内の化粧料の上部に上澄みとして生じた透明の溶液状の層が2mm未満であった場合を沈降性良好、
容器内の化粧料に色分かれや層分離などが若干観察され、使用する前にほんの少し容器を振れば問題なく使用できる場合を沈降性普通とし、
容器内の化粧料に色分かれや層分離などが明確に観察され、使用する前に多少容器を振っても、色や濃度のムラが生じて化粧料としての実使用に適しないものである場合を沈降性不良とした。
◎:全く層分離が生じない。
○:容器内の化粧料の上部に上澄みとして生じた層分離が2mm未満である。
△:容器内の化粧料に色分かれや層分離が若干観測されるが、少し容器を振れば問題なく使用できる。
×:容器内の化粧料に色分かれや層分離が観測され、多少容器を振っても、生じた濃度ムラが改善されず、実使用に適さない。
上記の実施例、比較例で得られた各液体化粧料を化粧経験5年以上の女性パネラー20人に実際に使用して、塗布時の使用感(なめらかさ、べたつき感等)を感応評価した。
◎:パネラー20人中、15人以上が、使用感に優れると回答したもの。
○:パネラー20人中、10人以上14人以下が、使用感に優れると回答したもの。
△:パネラー20人中、6人以上9人以下が使用感に優れると回答したもの。
×:パネラー20人中、5人以下しか、使用感に優れると回答しなかったもの。
Claims (8)
- 少なくとも無機顔料、分散剤、中和剤、被膜形成剤及び水とからなる液体化粧料であって、該分散剤が、tert−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及びメタクリル酸からなる混合物の共重合体の該中和剤による水への溶解物であり、該被膜形成剤が、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの(C1〜C4およびC8)アルキルエステル、又はスチレンのうちから選択される1種又は2種以上の化合物を原料モノマーとする単独重合体もしくは共重合体のエマルジョンであり、界面活性剤を更に添加しないか、または、0.5質量%以下含んでなることを特徴とする液体化粧料。
- 分散剤の配合量が液体化粧料全体の0.5〜5質量%であることを特徴とする請求項1に記載の液体化粧料。
- 被膜形成剤の配合量が固形分換算で液体化粧料全体の2〜15質量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体化粧料。
- 中和剤が2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アンモニア水、水酸化ナトリウムからなる群から選ばれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体化粧料。
- 25℃における粘度が50mPa・s〜200mPa・sであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体化粧料。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体化粧料からなるアイライナー。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体化粧料からなるアイブロー。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体化粧料の塗布具用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007554980A JP5241239B2 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 液体化粧料 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012874 | 2006-01-20 | ||
JP2006012874 | 2006-01-20 | ||
JP2007554980A JP5241239B2 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 液体化粧料 |
PCT/JP2007/050813 WO2007083753A1 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 液体化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007083753A1 JPWO2007083753A1 (ja) | 2009-06-11 |
JP5241239B2 true JP5241239B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=38287703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007554980A Active JP5241239B2 (ja) | 2006-01-20 | 2007-01-19 | 液体化粧料 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8828369B2 (ja) |
EP (1) | EP1977733B1 (ja) |
JP (1) | JP5241239B2 (ja) |
KR (1) | KR101363644B1 (ja) |
WO (1) | WO2007083753A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2594246B1 (en) | 2010-07-12 | 2017-03-29 | Mitsubishi Pencil Company, Limited | Liquid cosmetic |
JP5912285B2 (ja) | 2011-04-28 | 2016-04-27 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
JP5864134B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2016-02-17 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
JP5916438B2 (ja) | 2012-03-01 | 2016-05-11 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
JP6521627B2 (ja) | 2014-02-04 | 2019-05-29 | 三菱鉛筆株式会社 | 水性液体化粧料組成物 |
FR3026619B1 (fr) * | 2014-10-01 | 2018-03-02 | L'oreal | Applicateur rigide a tete floquee et zone de flexibilite |
JP6641174B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-02-05 | 三菱鉛筆株式会社 | アイメイク用液体化粧料塗布具 |
JP6692158B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-05-13 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料塗布具 |
EP3395325B1 (en) * | 2015-12-25 | 2024-06-05 | Mitsubishi Pencil Company, Limited | Liquid cosmetic composition |
EP3454829B1 (en) * | 2016-01-27 | 2021-11-03 | Kao Germany GmbH | Composition for reduction of hair split ends, use and process thereof |
JP2017210437A (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 三菱鉛筆株式会社 | 睫毛装飾用化粧料 |
JP6648176B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2020-02-14 | 三菱鉛筆株式会社 | 化粧料用顔料分散液、それを用いた水系液体化粧料 |
JP2022099835A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 株式会社トキワ | 水性液状化粧料及びペン型化粧品 |
CN114948763A (zh) * | 2021-02-24 | 2022-08-30 | 株式会社常盘 | 水性液状化妆料以及笔型化妆品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466447B2 (ja) * | 1987-06-08 | 1992-10-23 | Mitsubishi Pencil Co | |
JPH0747529B2 (ja) * | 1986-03-28 | 1995-05-24 | ぺんてる株式会社 | ペン型化粧具用メイクアップ液状化粧料 |
JP2002241233A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | アイブロウ化粧料 |
JP2003073220A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Pentel Corp | 液状化粧料 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3639572A (en) | 1967-02-27 | 1972-02-01 | Pfizer & Co C | Eyeliner composition |
JPH10231233A (ja) | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | アイメイクアップ化粧料 |
FR2787321A1 (fr) | 1998-12-18 | 2000-06-23 | Oreal | Composition cosmetique stable comprenant un copolymere particulier, des particules solides non enrobees et un polymere dispersant huileux |
JP4036560B2 (ja) | 1999-02-23 | 2008-01-23 | 三菱鉛筆株式会社 | 液体化粧料 |
JP4066447B2 (ja) * | 1999-05-27 | 2008-03-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置及びデータの処理方法 |
JP4287636B2 (ja) | 2001-12-03 | 2009-07-01 | 御国色素株式会社 | 化粧料用顔料分散液 |
DE20207329U1 (de) * | 2002-05-10 | 2002-10-24 | Schwan-Stabilo Cosmetics GmbH & Co., 90562 Heroldsberg | Zubereitung |
JP2004175709A (ja) | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Mikuni Color Ltd | 化粧料用顔料分散液 |
JP7047529B2 (ja) | 2018-03-28 | 2022-04-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両側部構造 |
-
2007
- 2007-01-19 KR KR1020087020249A patent/KR101363644B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-19 JP JP2007554980A patent/JP5241239B2/ja active Active
- 2007-01-19 EP EP07707101.7A patent/EP1977733B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-19 WO PCT/JP2007/050813 patent/WO2007083753A1/ja active Application Filing
- 2007-01-19 US US12/161,492 patent/US8828369B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747529B2 (ja) * | 1986-03-28 | 1995-05-24 | ぺんてる株式会社 | ペン型化粧具用メイクアップ液状化粧料 |
JPH0466447B2 (ja) * | 1987-06-08 | 1992-10-23 | Mitsubishi Pencil Co | |
JP2002241233A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | アイブロウ化粧料 |
JP2003073220A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Pentel Corp | 液状化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080095882A (ko) | 2008-10-29 |
KR101363644B1 (ko) | 2014-02-14 |
EP1977733B1 (en) | 2017-03-01 |
JPWO2007083753A1 (ja) | 2009-06-11 |
US8828369B2 (en) | 2014-09-09 |
EP1977733A4 (en) | 2010-12-22 |
WO2007083753A1 (ja) | 2007-07-26 |
US20100221204A1 (en) | 2010-09-02 |
EP1977733A1 (en) | 2008-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5241239B2 (ja) | 液体化粧料 | |
JP5430149B2 (ja) | 水系液体メイクアップ化粧料 | |
WO2017110872A1 (ja) | 液体化粧料組成物 | |
JP5574971B2 (ja) | 水系美爪料及び美爪料内蔵塗布具 | |
CN102985056A (zh) | 液态化妆品 | |
JP2010260839A (ja) | 液体化粧料 | |
JP4767034B2 (ja) | 水系液体アイライナー化粧料 | |
JP2013040106A (ja) | 水性化粧料組成物 | |
JPH11335242A (ja) | 美爪料 | |
JP6692158B2 (ja) | 液体化粧料塗布具 | |
JP7211718B2 (ja) | 液体化粧料 | |
JP2017114825A (ja) | アイメイク用液体化粧料組成物 | |
JP3513864B2 (ja) | 水系美爪料 | |
JP2005263702A (ja) | ケラチン繊維付着用化粧料 | |
EP4048227A1 (en) | Magnetic composition comprising a polymer blend and high loading of magnetic material | |
JP2006069965A (ja) | アイメイクアップ化粧料及びアイメイクアップ化粧料塗布具 | |
JP7211932B2 (ja) | 液体化粧料塗布具 | |
JP6387576B2 (ja) | 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料 | |
JP2012184181A (ja) | 化粧料用顔料分散液 | |
JP7284529B2 (ja) | 親水化有機パウダー及び親水化有機パウダーを配合した化粧料 | |
JPH07112915A (ja) | 水系化粧料 | |
JP2020063300A (ja) | アイメイク用液体化粧料塗布具 | |
CN118354756A (zh) | 水系液态化妆品 | |
JPH0755893B2 (ja) | 水性メ−クアツプ化粧料 | |
JP2021031436A (ja) | 眉毛用化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5241239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |